不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

コメント新着

やっさん@ Re[1]:今の率直な気持ち(10/03) まっちゃんさんへ ありがとうございます…
まっちゃん@ Re:今の率直な気持ち(10/03) Twitter上ではいろんな意見が飛び交ってい…
やっさんブログ @ Re[1]:色々あったこの一か月(08/16) TA24さんへ 網戸の張替えお疲れ様です。 …
TA24 @ Re:色々あったこの一か月(08/16) 先日、ラジオでお話をしていただき、あり…

お気に入りブログ

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

久しぶりな更新 ソウトク325さん

波乗りニーノの楽し… niinoさん
ハリーの気ままなブ… Harry326さん
築古戸建て専門! び… びわこ@滋賀さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

【プロフィール】

やっさんブログ/大野靖弘

□専業大家
□北海道在住
□家族は妻と娘3人

【Twitter】
やっさん
@yassann_blog

【YouTube】
やっさんブログ
https://www.youtube.com/channel/UCQRmYg5-eb8y-Gu0ExEPQVA?app=desktop

【ブログ】
不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

【健美家コラム】
私の失敗告白
https://www.kenbiya.com/ar/cl/kokuhaku/tc-12/

【セミナー講演】
・2018.11.24 極東船長プレゼンツ張田ミツルと30才大家さんコラボセミナー
・2019.04.20 第6回苫小牧大家塾
・2019.09.14 波乗りニーノさん主催 富山セミナー
・2019.11.30 愛媛大家の会主催 四国愛媛セミナー
・2020.02.06 【zoom】やっさんの不動産投資オンラインセミナー
・2020.06.13 【zoom】ニーノの部屋 第7回 オンラインセミナー

【セミナー主催】
・2019.08.03 不動産融資における銀行員のホンネと融資を受けるためにすべきコト
・2019.08.24 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#1
・2019.12.07 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#2
・2020.02.22 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#3

【スクール】
・2020.06.17-2020.11.11 第一期 やっさんスクール 全12回
・2021.01.20-2021.05.19 第二期 終了【詳細はこちら】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012niiefsdc11.html
・第三期準備中

【ミーティング】➡➡コロナにより無期限自粛中
毎週金曜日19:00
全国47都道府県のイオンフードコートにて
自由参加型のミーティング開催中!
初心者歓迎!毎回初めての方も来られます!

【経歴】

□1980年誕生

□1987年(7才)
母を亡くす

□2002年(23才)
大学卒業後、外資系ブランドに入社

□2004年(24才)
父を亡くす
「人はいつ死ぬか分からない。その時に絶対に後悔しない人生を送らなくては」と強く感じる。未来に希望が見出せず、2度の転職を経験するも、会社や国に頼る人生ではいけないと悟る

□2010年(30才)
結婚し子供も生まれて幸せを感じながらも、娘に100円の焼き鳥を買うのに躊躇する自分に猛烈に違和感を抱く

加藤ひろゆきさんの書籍を読み、大家になることを決意

□2011年(31才)
1棟目のアパートを購入

□2012年(32才)
2棟目のアパートを購入
年末に火事になる

□2013年

築古や新築のアパートで資産を増やす

□2017年(37才)
会社を退職し専業大家へ。ここから築古戸建てを高利回りで再生する手法に挑戦

□2019年(39才)
不動産賃貸業で社会貢献出来ると気付き拡大へ舵を切る
中古RCを3棟取得

□2021年(41才)

これまでに、新築・中古アパート、築古戸建て、区分マンション、中古RCマンションなど29棟122室購入。そのうちいくつか売却し、現在は計92室を所有し満室時家賃年収は約5,700万円以上 不動産への恩返しの思いから、これから始めたい方へ向け、セミナー・スクール・ミーティング開催・ブログ・ユーチューブ・ラジオなど精力的に活動中
2020年12月26日
XML
カテゴリ: 融資・金融機関
​​今日の札幌!久しぶりに雪が積もりましたね!



本当なら今日から3日間、

長女と次女のスキースクール!だったんですが

来月に変更してもらいました。



三女の体調が数日前から悪く、

こんな世の中の時期ですので

家族に体調不良の人がいる時は

自粛しようと思い延期です。

当の本人は元気なんですけどね^^;



という事で今日は一日家族と色々してまして

ようやく一人の時間になれたという事で

ブログを書かなきゃ!!と思い書いてます。




地元の友達も夫婦で見てくれてますし

大学の友達も「やすがキッカケて不動産投資の勉強始める!」

「YouTubeとブログで勉強してるよ!!」



なんて言われると

自分の活動も、どこかで誰かの行動のキッカケに

ちゃんとなってるんだなと思い

本当嬉しい気持ちになりました。




私が色々な媒体で発信する理由はただひとつ。

「これから始める人の小さな行動のキッカケになれば」

そんな思いで、ブログ、YouTube、ツイッター、セミナー、スクール

やらせて頂いてます。




自分は何度も言いますが、基本、人前に出たくない人なんです(笑)

ただ、もし自分の経験が誰かの役に立つのであれば

自分の事より誰かの為になりたい。

そう思います。




人生は学びをリアルに感じる為にあると思っています。

今では7才で母を亡くした事も

自分にとっては生きる上で最大の学びだったと

思うに至りました。

だから生きている間は

全ての事から学び

悔いなく最高の人生を送りたいと思います。



今は不動産を通じて人生を学んでいます。

人は常に先生であり生徒である。

そう思っています。




そして、誰か一人でも

誰かの為になれたと思える人生は

それだけで価値があると思います。




はい、久し振りで大分話がそれましたが(笑)

自分の最近の活動はというと、

最近は物件購入に向けて、より一層

物件調査と金融機関持ち込みの日々を送ってます。




面白い物件はあるんですが

金融機関にはまる物件は少ないですね(笑)




と、そんな中、そういえば

昨年の夏に商工会議所の相談会に行った「マル経融資」



その後、一年以上たち

久し振りにまた相談へ行って来ました!

(1年前の様子はコチラ)




この制度を簡単に説明すると、

商工会議所で半年間、経営指導を受けると

その事業者は「きちんと事業を出来る!」

という事で、公庫から優遇条件で融資を受けられます。




経営指導とはいっても

半年の間に何度か融資の相談に行くだけです。

その履歴が全て残され「経営指導をした」という

実績になるそうです。




簡単に言うと、小規模な法人や個人事業主に対して

無担保・無保証人で2,000万円まで1.21%!で

設備資金10年 or 運転資金7年 で借り入れが出来る

という素晴らしい制度なんですね。




これ、コロナ融資を利用した場合は

金融機関の方の話しでは

今後の融資の際はマイナスの影響があると

そう言っている所もありました。




その点、こちらは関係ありませんね。

有効に活用したいところです。




昨日話を聞いた感じだと

不動産賃貸業では「運転資金」は仕入れなどが発生しない為

該当は難しいが「設備資金」はOK!




リフォームとかで是非借りて下さい!

と非常に前向きでした。




もちろん賃貸業以外の業種も対象なので

その事業に関連する設備が対象になってきます。



大家業で言うと、アパート・マンション・戸建ての

購入費用ももちろん含みますし

リフォーム費用なんかも認められます。



ただし、他で融資を受ける際に

物件購入の諸経費部分の自己資金が足りないから

マル経で、というのは対象外との事。




とは言え、これは、これから始める方や

今後拡大していきたい方にとっては

非常に有効だと思っています。




使い道としては

・地方でなかなか融資の付き辛い物件の購入
・2,000万円前後のアパート
・戸建てを数棟
・リフォーム費用
・共同担保用の物件購入



そして一番の大きなポイントは

「無担保」という所です。




無担保物件を持つことによって

今後、アパートやマンションを購入する際

評価が足りない・自己資金が足りない

という時に、無担保物件を共同担保に入れる事によって

その不足分を補ってくれることがあります。




これは、持たざる者が登って行くためには

もの凄い重要な事なんです。



分かりやすく言うと

100万円を自己資金に入れ物件を買って

500万円の無担保物件を手に入れる。

その物件の銀行評価は400万円とする。



そして、次回融資を受ける時に

自己資金400万円足りなければ

この無担保物件を共担に入れて融資を受けられる
(可能性がある)




そうすると、

​100万円で400万円作った事になります。​





だから無担保物件には価値があるんです。

ただ、簡単には売れなくなりますので

ご利用は計画的に(笑)



ただ、これから始める方にとって

何となく言っている意味分かりますかね?^^;




自己資金数百万で始めようと思うと

いかにその自己資金に有効に働いてもらうか。

そこによって、5年かかるのか

3年で済むのかの大きな分かれ道です。




ただし、共同担保も視野に入れて

物件購入する際の注意点がひとつ。



その買う物件は、

金融機関がなるべく多くあるエリア。

金融機関の営業エリア内。

金融機関の支店のあるエリア。

で買う事!!




そうしないと

せっかく無担保で買っても

営業エリア外や地方だと

共同担保に取ってくれません。




そこは注意が必要。

ただ、共担目的ではなく収益だけ考え、

他の金融機関が融資し辛いエリア

という目的でマル経を使うのであれば

それはそれでありだと思います!




という事で、これからの人は

少しでも早く「相談」に言っておくと良いと思います。

半年の経営指導が必要ですので

いざ欲しい物件が出た時に行っても遅いんです!




今すぐ必要でなくても

使うか分からなくても

行っておきましょう(笑)




ちなみに、事業を1年以上継続している方が対象ですので

まだ半年だけど、1年経ってからでいいか・・・

ではなく、今の内から行くのをお勧めします。




ちなみに、私は面談も何度かして、半年以上たっていますので

「いつでも申込みに来てください!」

という事で申込用紙まで貰って来たので

いつでも準備OKです。




あとはハマる物件やリフォームなど出てきたら

是非活用してみたいと思います!!



写真いくつか貼っておきますので

皆さんもよろしければどうぞ。




あとね、話しの流れとそれますが

スクール卒業生さんから

「やっと物件買えましたー!!!」

「スクール入って良かったです!!」

と嬉しい報告を頂きました。





今、卒業生とはグループラインを作ってるんですが

その中で、皆さんから祝福されてる様子を見て

やっぱり大家業はみんなでやるのが良いな~と

改めて思いました。




もし一人でやってたら

そんな喜びも一人ですし

お祝いの言葉をかけてくれる人もいません。。



なので、今はSNSで気軽に繋がる事は出来ますが

「本当の仲間」を持つことは大事なんだなと

感じてます。




そして、スクールの第二期も

締め切り後も問い合わせを多数頂いたので

追加の対応もしていたのですが

そちらの方も締め切りとなりました。




お申込みいただいた方

ご検討頂いた方

応援頂いた方

誠にありがとうございます。




年明け1月から第二期スタートします!!





という訳で今日も最後までご覧頂きありがとうございます!

それではまた次回!




Twitter:やっさん
​​
​​
YouTube:やっさんブログ ​​​

​​
​​Instagram:やっさん










スクールに参加頂けない方も

それとは別に面白い事出来ないか

いろいろ考えてます!!!




もうすぐ発表出来ると思うので

お楽しみに^^







​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年12月26日 18時02分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[融資・金融機関] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: