不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月

コメント新着

やっさん@ Re[1]:今の率直な気持ち(10/03) まっちゃんさんへ ありがとうございます…
まっちゃん@ Re:今の率直な気持ち(10/03) Twitter上ではいろんな意見が飛び交ってい…
やっさんブログ @ Re[1]:色々あったこの一か月(08/16) TA24さんへ 網戸の張替えお疲れ様です。 …
TA24 @ Re:色々あったこの一か月(08/16) 先日、ラジオでお話をしていただき、あり…

お気に入りブログ

構力入門 力の3要素… New! ミカオ建築館さん

久しぶりな更新 ソウトク325さん

波乗りニーノの楽し… niinoさん
ハリーの気ままなブ… Harry326さん
築古戸建て専門! び… びわこ@滋賀さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

【プロフィール】

やっさんブログ/大野靖弘

□専業大家
□北海道在住
□家族は妻と娘3人

【Twitter】
やっさん
@yassann_blog

【YouTube】
やっさんブログ
https://www.youtube.com/channel/UCQRmYg5-eb8y-Gu0ExEPQVA?app=desktop

【ブログ】
不動産 夢の実現の日々 やっさんブログ

【健美家コラム】
私の失敗告白
https://www.kenbiya.com/ar/cl/kokuhaku/tc-12/

【セミナー講演】
・2018.11.24 極東船長プレゼンツ張田ミツルと30才大家さんコラボセミナー
・2019.04.20 第6回苫小牧大家塾
・2019.09.14 波乗りニーノさん主催 富山セミナー
・2019.11.30 愛媛大家の会主催 四国愛媛セミナー
・2020.02.06 【zoom】やっさんの不動産投資オンラインセミナー
・2020.06.13 【zoom】ニーノの部屋 第7回 オンラインセミナー

【セミナー主催】
・2019.08.03 不動産融資における銀行員のホンネと融資を受けるためにすべきコト
・2019.08.24 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#1
・2019.12.07 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#2
・2020.02.22 買う前に知って欲しい札幌地下鉄駅ごとのリアルな現状#3

【スクール】
・2020.06.17-2020.11.11 第一期 やっさんスクール 全12回
・2021.01.20-2021.05.19 第二期 終了【詳細はこちら】
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/012niiefsdc11.html
・第三期準備中

【ミーティング】➡➡コロナにより無期限自粛中
毎週金曜日19:00
全国47都道府県のイオンフードコートにて
自由参加型のミーティング開催中!
初心者歓迎!毎回初めての方も来られます!

【経歴】

□1980年誕生

□1987年(7才)
母を亡くす

□2002年(23才)
大学卒業後、外資系ブランドに入社

□2004年(24才)
父を亡くす
「人はいつ死ぬか分からない。その時に絶対に後悔しない人生を送らなくては」と強く感じる。未来に希望が見出せず、2度の転職を経験するも、会社や国に頼る人生ではいけないと悟る

□2010年(30才)
結婚し子供も生まれて幸せを感じながらも、娘に100円の焼き鳥を買うのに躊躇する自分に猛烈に違和感を抱く

加藤ひろゆきさんの書籍を読み、大家になることを決意

□2011年(31才)
1棟目のアパートを購入

□2012年(32才)
2棟目のアパートを購入
年末に火事になる

□2013年

築古や新築のアパートで資産を増やす

□2017年(37才)
会社を退職し専業大家へ。ここから築古戸建てを高利回りで再生する手法に挑戦

□2019年(39才)
不動産賃貸業で社会貢献出来ると気付き拡大へ舵を切る
中古RCを3棟取得

□2021年(41才)

これまでに、新築・中古アパート、築古戸建て、区分マンション、中古RCマンションなど29棟122室購入。そのうちいくつか売却し、現在は計92室を所有し満室時家賃年収は約5,700万円以上 不動産への恩返しの思いから、これから始めたい方へ向け、セミナー・スクール・ミーティング開催・ブログ・ユーチューブ・ラジオなど精力的に活動中
2022年07月08日
XML
カテゴリ: セミナー
先程、安倍元首相が銃撃されたとのニュースを見ました。

何を言って良いのか、言葉が見つかりません。



今回の参議院選は

生まれて初めて自らの意思で

この政党に入れたいと思える

政党と出会った選挙でした。



どこの党を応援していようと、

どこも応援してなかろうと、

政治に拒否反応を示していた自分も、

心を奪われる内容でした。



気になる方は

YouTubeで「神谷さん」「吉野さん」と検索し

それぞれお二人の街頭演説をご覧になってみて下さい。



それ以来、街頭演説を見るのが日課となりました。

自分も子供たちのために、世の中の為に、

出来る事をやっていこうと思う様になりました。

自分達だけが良ければ良いではもういけないと。



そうして、今回の選挙が身近に感じていただけに、

今回のニュースはショックでした。



それでも、

起こった出来事に、良いも悪いも無いと言います。

あるのは、そこから何を学び、どう意味付けしていくか。

全ては自分次第です。



昨日は中学生が男に刺されたり、

自宅の近くでも小学生が車に引かれる事故などがありました。



自分の家族や知り合い意外だと

同情はするけど、どこか他人事です。

可愛そうとは思っても、

明日からまた同じ日常が始まります。




自分以外の起こった出来事からも

何を学び、どう感じるか。



「政治に無関心ではいられるけど、無関係ではいられない」

神谷さんの言葉です。



「We are all one」

須藤元気さんが試合の後に掲げていたフラッグの文字です。




全てはひとつ。




他人は自分ではないと思うから

腹が立ったり、許せなかったり、

争いが起こったりします。






「すべてのものはつながっている」

大阪の水族館。海遊館にあった言葉です。




力が強い方が価値がある。

大きければ大きいほど価値がある。

人より優れている事に価値がある。

勝つことが正義。負けは悪。




徹底的に他人と比べ、

競争する事で自分の存在意義を確かめる

そんな価値観の世界になりました。




一番下の娘がようやく自転車に乗れる様になりました。

2か月間、雨の日以外は、毎日朝一緒に練習しました。

やれば出来るんです。



お姉ちゃんたちは一週間で出来たけど、

早く乗れる様になる事が目的では無いはずです。




自転車に乗れる様になって、

今まで行けなかったところに行ってみたい、

友達と楽しいワクワクする事をしてみたい。

だから練習したはずです。




家庭菜園のミニトマトもようやく実がなってきました。

はつか大根はすぐに真っ赤な実がなり

もう何度も収穫して食べています。

人参はまだまだかかりそうです。

大葉はようやく可愛い葉っぱが伸びてきました。




全部違います。

当然です。

全部違うんだから。




育てる人も分かっているはずです。

だからまだ実がならない人参に、怒ったりしないはずです。




でも子供の教育では、

全員がミニトマトやはつか大根の様に

早くたくさん実を付ける事を求めます。



同じ時期に、同じ量の収穫が出来る事を

求められます。



社会に出てからも、そう。

同じどころかさらにエスカレートします。



だから、こんな野菜やってられるかと

自ら枯れてしまいます。



日本人の39歳以下の死因の一位は

自殺です。



データは色々と望む様に解釈できるので

発表する側の意図によって修正されますし、

意に沿わないものは認めないかもしれません。




ちなみに、日本では遺書が無いと自殺と認められないそうです。

遺書が無く、電車に飛び込んだり

高いところから飛び降りても認められないそうです。




それらを加味すると、データは全然変わってきます。

その事は、ここ2年で起きている事にも表れていると思います。




でも、だからこそ、今多くの人が気付き始めて、

自分の人生、自分で何とかしないといけない

と、不動産経営に目を向けた人がたくさんいると思います。




だから自分は、自分のフィールド。

不動産を通じて、少しでも多くの人に

人生の生き方が変わる

そんな数多くあるキッカケのひとつに

なれればと思っています。



そんな思いを込めて、

先日、しいたけ会さん主催の

極東船長&やっさんセミナーに登壇させて頂きました。



主催のしいたけ会の皆さんの

心のこもった準備と素晴らしい会場を準備して頂き、

自分の思いを精一杯話す事が出来ました。




会場には沢山の方が参加して頂き、

懇親会でもたくさんの方のお話しを

直接聞かせて頂きありがとうございます。




そして「 N Y N E 」のお手伝いを申し出て頂いた皆さんも

本当にありがとうございます。




自分は資産を増やす事が目的ではなく、

次に繫ぐことが自分の役目だと

不動産を通じて学びました。




それは、お金と時間を手に入れた生活は

自分の思い描いていた生活とは

180度違っていたからです。




だからこそ僕は

セミナーではノウハウや答えより

それらを通じてどう生きるか。

その事を伝えていきたいと思っています。




今不動産を頑張っている人。

頑張っているけど思う様に結果が出ないと悩んでいる人。




毎日、自転車練習をしましょう。

毎日、雑草を抜いて水やりをしましょう。

他人の成功を祝福し、行動する勇気を貰いましょう。




不動産を副業と言う人が居ます。

それは逃げを作っているのかもしれません。



不動産は本業です。

そのつもりで取り組んでみて欲しいと思います。




会社も不動産もどちらも本業。

そう心の中で思える人が、

そう本気で取り組める人が、

最高に尊敬出来る人だと思います。




最後に、セミナーでは極東船長とご一緒させて頂き

大変光栄でした。



僕は初めて参加したセミナーで

船長が二次会に二人っきりで誘って頂き、

飲み過ぎてほとんどトイレに行ってしまいましたが

その時に話した事、

二人で飲みに行ったんだ、

その事だけで自分は不動産活動をする勇気を貰えました。




だから、これからの人も

そんな勇気の種を見付けて欲しいと思います。

辛い時に頑張れるそんな種を。




自分もこれから出来る事をやっていきます。

明日死ぬとしても、僕は今日もジムに行きます。




意味なんてない。

やると決めたことをやれる人生でいたい。

そんな人になりたいです。




これからも目の前の人に

「きっと出来るよ」って言える人になりたい。

人生かけて自分らしさを取り戻しましょう。




本日も最後までご覧頂きありがとうございます!

それではまた次回お会いしましょう!!


​​​​ SNSその他活動はこちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月08日 15時13分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: