7月
8月
9月
10月
11月
12月
全6件 (6件中 1-6件目)
1
「東芝は5日、「レグザAppsコネクト」シリーズの新アプリとして「RZスケ ジューラ for iOS」を無償公開した。対応OSはiOS 4.0.2以降。現状ではiPhone向けのみが公開されており、iPadでは画面拡大での利用となる。Android版についても開発が予定されている が、公開時期は未定。」 「2005年末に発売された「RD-X6」世代以降/デジタル放送対応で、「ネットdeナビ」搭載の東芝製レコーダと、ネット/録画対応のテレビで利用できる。 」 「同アプリは対応レコーダに対し、ネット経由で録画予約を行なうためのもの。録画予約に、同社レコーダが利用している「予約ランキング」を使い、人気番組 ラ ンキングから予約録画を行なうのが特徴。「予約ランキング」は同社レコーダ利用者による録画予約データを元にした情報で、現在「数十万件、それも上の方の 数が日々蓄積されている」(東芝 デジタルプロダクツ&サービス社 商品統括部 プロダクト&ソーシャルインターフェース部 部長の片岡秀夫氏)という。レコーダでは各ジャンルで10位までしか表示されないが、このアプリでは取得しているすべての情報からランキングを作成するた め、ジャンルによっては100位近くまで表示される。 」 「なお、RZスケジューラでは、他社のレコーダ連携録画アプリで採用されている「EPGからの録画」には対応していない。その理由を、「iPhoneの画 面 では、広いEPGを見ながら予約すると操作性がよくならない。ランキングをエンターテインメントとして楽しんでもらいながら予約することを狙い、開発し た。EPGを中心とした録画予約については、今後画面の広いタブレット向けなどを開発する中で考えていきたい」(片岡氏)と説明する。他方、日時やチャン ネルを直接指定しての録画予約には対応している。 」 東芝のレコーダ予約アプリ「RZスケジューラ」が公開されました。このアプリは対応レコーダーにネット経由で録画予約を行うものです。なんだ、つまらない と思ったら複数の対応レコーダーの録画予約を一元管理出来るではありませんか!早速、僕が今使ってる東芝機「M190」「S-1004K」「A-600」 を登録してみました。「統合予約リスト」を見るとこの3台に予約したリストが一覧表示されました。これを使えばいちいちテレビのHDMIを切り替えて確認 しなくてもどのレコーダーに何を予約したかが一目瞭然です。本来の使い方とは違うと思いますがw僕にとっては神アプリになりそうです。
2012.01.06
コメント(200)
「ラトックシステム株式会社は、HDCP対応のDVIディスプレイ切替器「REX-430UDA」を3月下旬に発売する。価格は27,300円。対応OSはWindows 2000/XP/VistaとMac OS X 10.3.x/10.4.1以降。」 「1台のディスプレイに、最大4台のパソコンをDVI接続できる切替器。対応解像度は最大1,920×1,200ドットで、1,920×1,080ドットのフルHDディスプレイも利用可能。DVIはHDCPもサポートする。」 「4台のパソコンを1組のUSBキーボード/マウスで操作可能。入力切替は本体ボタンのほか、キーボードのScroll Lockを2度押すホットキーにも対応する。音声出力用のステレオミニ端子を1系統装備しており、スピーカーなどの音声切替も行なえる。」 「電源は付属ACアダプタまたはUSBより供給可能。外形寸法は166×70×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量は280g。接続ケーブル(約1.2mと約1.7mが各1本)を同梱する。」 ラトックシステムのDVIディスプレイ切替器「REX-430UDA」を紹介します。 4台のPCを1台のディスプレイとUSBキーボード/マウスでの操作を可能にします。 僕はこの製品の下位機種の「REX-220CUD」を使って2台のPCを 1台のディスプレイとUSBキーボード/マウスで操作しています。 接続、設定は簡単で、PCの切り替えもスムーズですよ。 今はPen4機(XP)とCore i7機(XP)の2台を繋げてますが、 新たにWindows7機を購入した時は この「REX-430UDA」に買い換えようと思ってます。 HDCP対応なので将来的にも安心して使える製品ですね。 注意点としてはワイヤレスのキーボード/マウスを使う場合に 機種の互換性がシビアなのでラトックシステムのサイトでよく確認して下さい。 僕みたいに部屋が狭くて複数台のディスプレイやキーボード/マウスを 置くスペースが無い人とか、お気に入りのキーボード/マウスを 複数台のPCで使いたい人にオススメします。
2012.01.05
コメント(200)
「米General Electricは4月27日、CDサイズのディスクに500Gバイトのデータを格納できる次世代光ストレージ技術を開発したと発表した。DVDなら100枚分、単層Blu-rayディスクなら20枚分に当たる。」 「GE のディスクは、ホログラフィックストレージ技術を利用している。DVDやBlu-rayがディスクの表面のみにデータを格納するのとは違って、ホログラ フィックストレージは、情報を3Dパターンで表してディスク全体に記録する。GEのホログラフィックディスクは容量を大幅に拡大しているが、Blu- rayまたはDVDプレーヤーと似た装置で読み取り・書き込みできるようになっているという。」 「GEの研究チームは、反射率およそ1%で直径約1マイクロメートルのホログラフィックマークを記録することに成功した。CD程度の大きさのディスクに500Gバイトを書き込むのに十分な反射率だとしている。」 「GEは、今回の成功は1T(テラ)バイトを格納できるマイクロホログラフィックディスクに向けた大きなマイルストーンだと述べている。」 ブルーレイの次の光ストレージ技術が開発されました。 次世代光ストレージはディスクに500GBもデータを書き込めるそうです。 500GBといえばPCのHDDとしても大容量ですよね。 これが製品化されるとどうなるんでしょう? ブルーレイレコーダーは次世代レコーダーに取って代わられて500GBのHDDを 搭載したレコーダーは次世代ディスク1枚にバックアップ出来るようになる? いや、500GBディスクがあればレコーダーのHDDは必要なくなるでしょう。 録画番組がいっぱいになったら500GBディスクを入れ替えればいいんですから。 PCのストレージもOSだけをSSDに入れてデータは 次世代ディスクに保存するようになるかもしれませんね。 いやー考えただけでもワクワクしますよね。 これ、意外と早く実現するかもしれません。 だってついこの前までフロッピーディスクを使ってたんですから。
2012.01.04
コメント(56)
「アクテブライズは5月22日、本体枠にフェイクファーを貼り付けた「ふわふわキーボード(White)」を発表、同社直販「アクテブライズ 楽天市場店」にて販売を開始した。価格は6980円(税込み)。」 「テ ンキーレスのUSBキーボードをベースに、枠部分にフェイクファー素材を貼り付けた製品。製品情報ページでは、「一見すると暑苦しい」ものの「入力する時 に手にあたるふわふわ感は病みつきに」なる独特の使用感がある、とコメント。ネコ耳USBメモリやねこのしっぽUSBメモリなどとの併用も推奨されてい る。」 「本体サイズ(ファーを含まず)は約300(幅)×170(奥行き)×30(高さ)ミリ、重量は約500グラムだ。」 「ふわふわシリーズ」第三弾はとうとうキーボード全体に フェイクファーを貼り付けちゃいました(笑) フェイクファーの触り心地が嫌いという人はいないでしょう。 でも、これから暑くなるのになぜ今発売するのでしょうか? 秋口に発売すればヒットすると思いますが。 でもこんな製品を実際に作っちゃうアクテブライズさん、僕は好きですよ(笑)
2012.01.03
コメント(77)
「米Googleは30日、タブレット端末に最適された「www.google.com」のユーザーインターフェイスを発表した。」 「この新ユーザーインターフェイスでは、画面左側にあったナビゲーションメニューがなくなり、代わりに画面上部に検索絞り込用に大きめのアイコンが設置された。文字の大きさも大きくなっており、間違ってタップしないよう注意が払われている。」 「また画像検索では、サムネイル画像が大きくなり、読み込み速度も向上。カクカクしない、スムーズなスクロールができるようになった。」 「この新しいユーザーインターフェイスは、iPadとAndroid3.1以上のタブレット端末に対応し、36言語で提供される。まもなく全ユーザーが利用できるようになるが、現在は利用できる人数を拡大している段階だとしている。」 Googleがタブレット端末用の新しいユーザーインターフェースを発表しました。検索絞り込用のアイコンが大きくなり、より使いやすくなりそうですね。さらにサムネイル画像が大きくなり、読み込み速度も向上してるそうです。僕はiPadを所有してるので早く使ってみたいです。
2012.01.02
コメント(200)
「エバーグリーンは、「iPhone・iPad・iPod対応 カナル型骨伝導イヤホン」(DN-EX501M)を直販サイト「上海問屋」限定で7月21日より発売した。直販価格は2,999円。」「通 常のイヤフォンと骨伝導ユニットを組み合わせたカナル型(耳栓型)イヤフォン。中高域はマイクロスピーカーから、低域は骨伝導バイブレーションスピー カーから出力され、「従来のイヤフォンとは違った迫力のサウンド表現を楽しめる」としている。イヤフォンからの音量と、バイブレーションの振動は個別に調 整可能。」 「ケーブル部にリモコンを備え、iPhone/iPod接続時はボリューム調整などが可能。リモコンの背面にマイクも内蔵し、音声通話などに利用できる。リモコンはiPhone 3GS/4とiPad/iPad 2、iPodに対応する。プラグは4極ミニ。」 「出力音圧レベルは、通常のイヤフォンユニット(中高域)が121dB/mW、骨伝導ユニット(低域)が62dB。ケーブルはY型で、長さは1.4m。交換用イヤーピース(大/小)や収納ケースが付属する。」 エバーグリーンからiPhone対応の骨伝導イヤフォンが発売されます。iPhone対応では初の骨伝導ではないかと思います。と言っても純粋な骨伝導で はなく低域だけ骨伝導みたいです。何かサブウーファー的な感じで面白いヘッドホンですね。僕は高域好きですが低域好きな方は試してみてはいかがでしょう か。
2012.01.01
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1