Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555 @ フーチさん New! JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) New! 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…
BTC@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) 元プロ野球選手だったと思いますが、現役…
kohu@ Re:2度あることは3度ある(食あたり)(04/01) みーこさんの書かれている通りだと思いま…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1598)

ミニストリー

(3558)

人生

(500)

災害

(629)

世界情勢

(795)

スポーツ

(175)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(309)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(65)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2014年01月22日
XML
カテゴリ: ミニストリー

ある方について、主から言葉が来た、

*「私(主)が遣わした器である、」 

当人とは利害関係が絡んでいたので、
この示唆が来て、すごく、安心してしまった、

ナーーんだ、
主がすでに、準備していてくれているのか、って、


で、(とある状況下、)これを当人への手紙に、
入れるべきか・外すべきかで、今、悩んでいる、

相手は、信仰者でもなんでもない、普通の人、


あなたについて、主から言葉を頂きました、
「私(主)が遣わした器である、」なんです、

ナーーんて言ったら、
相手はどんな反応をすることやら!?


で、その基準と言うか、ものさしとして、
次の箇所が浮かぶ、

どの訳がいいのかな、一応、3つ掲げよう、

新共同訳
ローマ14:22 あなたは自分が抱いている確信を、神の御前で心の内に持っていなさい。自分の決心にやましさを感じない人は幸いです。

14:23 疑いながら食べる人は、確信に基づいて行動していないので、罪に定められます。確信に基づいていないことは、すべて罪なのです。

新改訳
ローマ14:22 あなたの持っている信仰は、神の御前でそれを自分の信仰として保ちなさい。自分が、良いと認めていることによって、さばかれない人は幸福です。

14:23 しかし、疑いを感じる人が食べるなら、罪に定められます。なぜなら、それが信仰から出ていないからです。信仰から出ていないことは、みな罪です。

口語訳
ローマ14:22 あなたの持っている信仰を、神のみまえに、自分自身に持っていなさい。自ら良いと定めたことについて、やましいと思わない人は、さいわいである。

14:23 しかし、疑いながら食べる者は、信仰によらないから、罪に定められる。すべて信仰によらないことは、罪である。


ここ、

確信に基づいていないことは、すべて罪なのです。

信仰から出ていないことは、みな罪です。

すべて信仰によらないことは、罪である。

フムフム、確信ねーー、

Q:あれは、確信から出ているのだろうか、

A:出ている、(と思うけど、)

信仰ねーー、 

Q:あれは、信仰から出ているのだろうか、

A:出ている、(と思うけど、)
ひょっとして妄想だったりしてーー、 

Q:あれは、妄想から出ているのではないだろうか、

A:ソーじゃないだろう、(と思うけど、) 


仮に、信仰から出ているとして、次の問題として、
他者にそれを言ってもいいのだろうか?

Q:人に自分の深い思い(信仰)を表明していいのか、

A0:バカなマネはやめろ、

A1:状況によるんじゃねーの、

A2:人によるんじゃねーの、

A3:心の平安の出方によるんじゃねーの、書いてみて平安があればビシバシ行くべし、

A4:確信があれば取り合えず何でもいいんじゃない、

A5:自分の信仰(確信)と、それを人に表明することは次元が違う、混同すべきではない、 

A6:コンテキスト(文脈・その時の状況)によるから、その箇所を、時間をあけて、再読してみたらドー?、それで違和感なければOKと言うことで、

A7:結果がドーでもいいんなら、言おうが言おうまいがどっちでもいいジャン、<--New

A8:せっかく主が遣わした器が働こうとしているのに、肉の対応をするとすべてがおかしくなる、それ故、あなたのなすべきことは肉の対応で主の邪魔をしないこと、<--New

A9:すべて信仰によらないことは、罪である、逆を言えば、信仰によれば、取り合えず罪にはならない、<--New

A10:質問の設定がまちがっている <--New

A11:悩むならやめたら、 <--New

A12:なぜ書くのか、その理由を明らかにすべし、動機は何なのか、 <--New


とりあえず、今晩、
一晩寝かせてみて、明日考えよう、

 更新日  2014年01月22日 23時58分19秒






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月23日 08時14分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[ミニストリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: