寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2008.03.29
XML
カテゴリ: 自分のこと


転勤前にもう一度見ておきたかったので。…
大崎雪割草の里 です。入場料200円。

里山ひとつを雪割草のためにそっくり保護している感じです。
遊歩道以外はロープが張ってあって入ることは許されません。

小さな花が分かりますでしょうか。

DSCN0529.jpg

雪割草は小さくてまさに可憐な花です。
ここでは数種類を見ることができます。
山の斜面のあちこちにぽつんぽつんと咲いています。
かわいいです。

DSCN0524.jpg
DSCN0526.jpg
DSCN0541.jpg
DSCN0543.jpg

ゆっくり写真を撮りながら下ってくると、これはアジサイです。
けっこう背が高い。もう芽吹いているんですね。

DSCN0534.jpg

出口付近にはツクシの群生。
去年もここで写真を撮りました。
訪れた時期は去年より早いんだけど、生えてる生えてる。

わたしがかがんで写真を撮っているのを見て
後ろを歩いていた人たちが「あー、ツクシだねぇ」って言ってました。
昔はそれほど珍しいものじゃなかったのにね。

DSCN0536.jpg

石川ナンバーの観光バスが2台も来ていました。
雪割草は今年「新潟県の花」に指定されたんだそうです。
出しゃばらなくて奥ゆかしい感じが、新潟らしいと思います。

こちらはあと10日くらいで桜が咲き始めます。


ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.29 23:40:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: