寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2010.10.03
XML
カテゴリ: 野球&スポーツ
「楽天星野監督」阪神坂井オーナーは容認
nikkansports.com

 「楽天星野監督」の誕生に追い風だ。阪神坂井信也オーナーが2日、神戸市内の自宅前で、星野仙一SDが、楽天の来季監督の有力候補に浮上していることについて、初めて言及した。「よく知らないけど、星野さん自身の話。うちはSDとして続けてほしいけど、本人の意思だから、もしも相談があったら聞いてみないと」と話し、基本的には本人の意向を尊重する考えを示した。

 楽天の監督候補に挙がっているのは星野氏、東尾修氏と桑田真澄氏の3人だが、筆頭候補は星野氏だ。楽天は、候補者の中で優先順位を付け交渉に臨む意向。その際の基準は(1)監督経験(2)チームを立て直し、勝てる(3)ファンがわくわくするような魅力ある人物の3点。(1)の基準では桑田氏が1歩後退する。(2)のポイントでは、常勝西武を率いた東尾氏と、低迷期の阪神を再建、優勝させた星野氏で微妙に異なる。

 楽天側は、SDという要職に現在籍を置く星野氏の立場と、阪神球団に迷惑の掛からぬよう、最大限配慮している。この日真弓監督の続投が判明。阪神の来季骨格が定まったことは、礼を尽くして星野氏にアタックをかける上で大きな後押しとなる。さらに楽天は大型資金の調達も覚悟している。星野氏の場合、08年北京五輪と同様、田淵幸一氏ら大物スタッフも同時入団することが有力視され、その分の資金も調整中という。

 この日、Kスタ宮城の球団事務所で米田球団代表は「選手を惑わせることのないよう、早く決めたい」と話した。阪神の今シーズン終了を待って、可及的速やかに交渉に入ることになりそうだ。


 ◇惨敗した北京五輪のスタッフで星野政権が復活するんですかねぇ。阪神を優勝させた監督ってさぁ、再建の基礎工事をやったのはノムさんだったと思うんだけど。… この記事の分析、説得力がありますね。でも“事実”は「もしも相談があったら聞く」と坂井オーナーが言ったというだけなんですが。(笑)

 個人的には桑田真澄抜きの星野政権だったら最悪です。わたしは今、アンチ巨人ですが(もともとは巨人ファンだったんですよw)巨人以上に星野仙一がキライですから(笑)。早く自民党から立候補して“センセイ”になってくれてたらよかったのにな。…

 まぁいいや。まだ決まった訳じゃないから「楽天桑田監督に決定」という見出しを待つことにしましょう。

ブログランキング・にほんブログ村へ  ←まだあきらめませんよー(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.03 13:06:29
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: