寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2011.01.29
XML
テーマ: ニュース(99739)
カテゴリ: 時事&立腹
「疎い」発言、危機管理の問題に…情報伝達の不備指摘も
asahi.com

 (前略)首相が釈明するように情報が入っていなかったとすると、新たな問題が浮上する。米格付け会社が国債格下げを公表したのは27日午後5時前で、首相が記者団に「疎い」と語ったのは午後6時すぎ。衆院本会議終了からは30分余りで、途中で首相補佐官らと約10分間の打ち合わせもしているが、いずれの段階でも日本国債が格下げされた情報は首相に伝えられていなかったことになる。

 自民党の林芳正・元経済財政相は28日、「本当に伝わっていないのであれば、情報伝達や危機管理に問題がある」と指摘。谷垣禎一・自民党総裁も同日の会見で「私自身は衆院本会議中に国債格下げの報告を受けた。政府であれば私よりも早く情報が入っていて当然だ」と批判した。

 今回とは別の米格付け会社が2002年、日本国債を格下げした際、
野党議員だった首相は 「外国に資金が流出を始めれば国債は一挙に暴落する。能天気な総理や財務大臣は分かっているのか」 と小泉政権を攻め立てた。危機管理を正面に据えたかつての姿勢との矛盾も問われそうだ。


 ◇またブーメランですねぇ。この情けない首相はやっぱり野党党首として与党に文句言ってるのがお似合いだったんだよ。こんなのを首相にするくらいなら政権交代なんかしない方が良かった。脳天気な総理って、そのまま自分の事だもんさぁ(笑)。官邸のみなさん、外国に対して恥ずかしいから菅さんの面倒をちゃんと看てよね。…

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  ←あれだけ公明党にコケにされてるのに、卑屈な笑顔は滑稽だよ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.29 20:00:01
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: