寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

寝言は寝て語れ (旧analyzer的独白)

2017.02.12
XML
テーマ: ニュース(99716)
カテゴリ: 時事&立腹

イバンカさん商品宣伝で批判噴出 トランプ氏顧問
共同通信 2017/2/10 09:10

 【ワシントン共同】「イバンカの商品を買って」。コンウェー米大統領顧問は9日のテレビ出演で、トランプ大統領の娘イバンカさんの名前を冠したファッションブランド「イバンカ・トランプ」で買い物をするよう視聴者に呼び掛けた。ホワイトハウス高官がイバンカさんの商品を国民に「宣伝」した異例の事態。倫理規定に触れると批判が噴出している。

 「買い物嫌いの私も今日何か買ってくるわ」「みんなも買って。オンラインでも買える」。ホワイトハウスの記者会見場から中継でFOXニュースの番組に出演したコンウェー氏は、にこやかな表情で「イバンカ・トランプ」を売り込んだ。

架空の「虐殺」で入国禁止擁護=米大統領顧問が勇み足発言
時事通信 2017/02/04-15:00

 【ワシントン時事】コンウェー米大統領顧問は2日のテレビインタビューで、実際には起きていない米国での「虐殺」事件を持ち出し、テロ対策としてイスラム圏諸国からの入国を一時禁止した大統領令を擁護した。コンウェー氏は3日、間違いを認めたが、トランプ政権の事実軽視の傾向が再び露呈した。

 コンウェー氏はMSNBCテレビの番組で、「ほとんど報道されていないが、イラク人2人がこの国に来て過激化し、ボーリンググリーンの虐殺の首謀者となった後、オバマ大統領はイラク難民(受け入れ)プログラムを6カ月間禁止した」と述べた。

 ケンタッキー州ボーリンググリーン市当局は3日の声明で、2011年に同市に住むイラク人2人がイラクのテロリストへ資金や武器を送ろうとして逮捕されたが、「虐殺はなかった」と説明。ワシントン・ポスト紙によれば、オバマ前政権は当時、イラク難民の入国審査を強化したものの、禁止はしていなかった。

 このため、コンウェー氏は3日、ツイッターで「ボーリンググリーンのテロリストと言うつもりだった」とだけ弁明した。



 ルール違反も平気、事実でないことを事実であるが如く伝える、都合の悪いことは「もう一つの真実」とウソで上塗りする、敵対するメディアは徹底的に攻撃し質問の機会を与えない。なんかアブナイ感じがします。…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.12 10:16:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あならいざぁ

あならいざぁ

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: