2018.12.06
XML
ニュースで古い塗料に含まれる鉛、剥離する時に粉末化した

それを吸い込んで鉛中毒になっている作業関係者が実は結構居るのではと。

自分も現場仕事、まぁ塗装屋じゃないからケレン作業はしませんが

古い駅舎なんかで建築と一緒に作業なんてことはよくあるので

アスベスト同様に注意するに越したことは無いなと思った次第。


こうした危険、
自分らにあてはめると絶縁油ですかねぇ。

新米ぺーぺーの頃、「インピーダンスボンド」という装置の中の


絶縁油にボルトをドボンしてしまい、慌てて素手で 拾い上げたのですが

実はその油、今では勝手に捨てることすら御法度の「PCB」という

有毒物質だった! 
なんてことをやらかしたりしました(苦笑)

まぁ一瞬だったしすぐ洗浄したので健康被害なしで済みましたがw


というか自分らみたいにそれなりに知識がある者どうしで作業するような

現場ならまだしも、最近は古い建物とかをボランティアがレストアなんて

よく聞きますが、実はアレが一番ヤバいんじゃないか と思いつつ

模型工作しています。



8000形に続き、ドシドシ西鉄電車まつり開催中ww

今回からはひょんなことからポチっちった3000形「旅人ラッピング」 



アンケートサイトなんかで貯まったポイントを手数料無しで交換できる

アマゾン商品券化、さらにアウトレットで安価に売られていたのを偶然発見、



他にもあれやこれや駆使して定価9720円(送料別)のところ、

送料込み2951円購したものです(爆)



セット付属パーツの切り出し



アンテナと動力ユニット用台車枠、なおアンテナは

8000形の余剰パーツを有効活用して、このセット付属パーツは

破損した時の修理用に保管。



さらに付随車含めた交換パーツ一式



連結器は固定編成なので余剰パーツの黒色アーノルドカプラーで。

これらをランナーから切り出してバリやゲートの処理をしたところまでして



ペネロープ号(青)へ
  


タイヤ整形3個目。一日一個ずつですが(苦笑)

とりあえず出勤準備です。



昨晩現場近くでこんな看板を見かけました。



場所は渋谷駅の真横ですが、道路を一部廃止するようです。



ちょっと気になり見てきますたw



上の図の現在地より撮った廃止区間の入り口で街路灯こそ点灯していますが

渋谷駅横なのに人っこひとり歩いていないという異空間ワールドが展開。



確か居酒屋やバーみたいな店が並んでいて、酔っ払いが夜通し奇声をあげていたり

道で寝転んでいる光景が見られた場所も



建物という建物は全てバリケードや合板で入口をふさがれ、人の気配が全く無い。

「通行止め」ではないので、普通に歩ける筈なんですけれど...



ここもつい一か月ほど前に通った時は、マンションの一階はローソンで

深夜でもまぶしいくらい明るく、チャラい渋谷のガキがたむろしていたのに 



ローソンもマンションの住民もチャラ男も移転して完全にゴーストタウン化。

この先が廃止終点部で、現実世界というかw 見慣れた夜でも明るい

いつもの渋谷の街が広がっています(笑) いやはや、人が居なくなっただけで

いくら渋谷だろうが街ってこうもあっさりと死ぬんだなぁと...



渋谷ついで?



ホームの駅名看板を撮ってみたものですが、漢字二文字でもこれだけギッチギチに

色々な “情報” が書き込まれている始末ですが、これに比べると今度出来る

「高輪ゲートウェイ」なんてもっとギチギチになっちゃう悪寒が。

見やすさやデザインという点においてどーなのよ? って思うんだけどね(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.06 20:06:05
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
エンスト新  さん
こんばんは
道路廃止で住民退去やコンビニが閉店(休店)のような形をとるとは、かなり大きな問題ですね。
なにゆえの道路廃止なのでしょうかね? (2018.12.06 19:57:59)

Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
歩世亜  さん
今晩は。

考えたなら、昔の食べ物なども結構危険な食べ物がありましたから、今気づかないだけで危険な物は結構あるのでしょうね。

大部分は死んでから分かるのかも知れませんね。 (2018.12.06 20:04:55)

Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
美容オイル以外は苦手でして、絶縁油など詳しいことを知りませんでした(^_^;)
危ないものには触らないようにしたいですね。


> オシゴトゴクローサンオヤスミ で28176アン3
オシゴトゴクローサンオヤスミは大正解!です^^ 凄いね( v^-゜)♪
それで、28176を暗号一貫表みても解読できませんでした^^;
どんな意味でしょう? (2018.12.06 20:27:10)

Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
コメント有難うございました(^-^)
高輪ゲートウェイの駅名表示は、ゴチャゴチャになりそうな感じですね(^0^;
近い将来隣同士の駅がカタカナ表記になってきたら・・駅名看板の大きさが拡大しそうですね(^0^)
都会の渋谷といえども、人気が無いと怖い感じになりますね(T0T)
地元では当たり前の風景(田舎)ですけど・・歩くのに勇気がいりそうです(^0^;

戦時中のドイツは珍兵器?が多く出てきて~さらに試作までされたのもありますね(^0^;
総統を喜ばせようとした感じがしないでもないですけど・・発想が面白いです(^0^) (2018.12.07 02:48:56)

Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
ナイト1960  さん
渋谷にゴースト💦 俄かには信じがたいことですね(-。-;
色々と古いものには要注意と心得ナイト👍 (2018.12.07 17:17:56)

Re:死んだ街 西鉄3000形(その1) サンダーバード(その1014)(12/06)  
工事現場、色々と有毒なものがあるのですね。
安全の基本、大切ですね。

(2018.12.07 20:17:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: