全1899件 (1899件中 201-250件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 38 >
漢検のインターネット結果発表が今日10時にありました。やっぱりというか、自己採点に近く、「合格まであと6点」(154点)という結果でした!書き取りならあと3つ合ってれば合格だったんですね~!じゃんねん…。悔しい結果になりそうだなぁ~と、前もってわかってたので、衝撃は少ないですが…、惜しかったのは、音読みの10螽斯(しゅうし)をしょうしにしてしまったこと。(知ってたはずなのに~)四字熟語10の、瑣砕細膩の膩を月(にくづき)ではなく貝(かいへん)にしてしまったこと。(書いた感じが大好きな四字熟語だったのに~)故事成語10の「跼躅」を何を思ったか「跼躑」と書いてしまったこと。(模擬問題では書けてたのに~)でもこの3つが出来てても、160には1点足らないですね。書けてたらもっと悔しかったかも???もちろん歯が立たない問題も多くて。故事成語6のキュウカツを易う。コレ知ってる~と久闊を書いたのですが、久闊は叙するもので、易うのは裘葛でした。カバーしきれてなかった。語選択書き取り5の、天空。また、弓形・半球状のもの(キュウリュウ)推定で穹隆と書いたんだけど、正解はうえにあなかんむりのついた穹窿だった。窿って見たこともなかった。当て字9の竜蝨の読みはいくら考えてもわからなくて、けじらみなんて書いたけど、正解はげんごろうだったんですよね~。書き取り11のキョウトウホなんて何のことやらさっぱり???(正解は橋頭堡)三字熟語は全くのカバー外でしたもんね…。はい、まだまだ学習不足でした。去年のこの日は準一級に一発合格できて、喜んでたんですが…。やはり一級は手強いです。また10月の検定(4回目)に向けて、学習したいと思います~~。>
2011.07.07
コメント(6)
今日は7月5日、一年前、突然入院して下さいと言われた日です。顔面神経麻痺という病気で、痛くも痒くもないんですが、味覚や筋肉の動きに障害が出て、今すぐ治療したほうがいいということで、2週間囚われの身となりました。入院準備で、まず行ったのが百均。洗面器や歯磨き用のコップや、当面必要なもろもろを探し、マグカップも買うことにしました。何気なく選んだのが写真のカップなんですが、これが、使ってみたら大きさといい軽さといい、長い間捜し求めていた、好みのカップだったのです!柄はちょっと子供っぽいけど、普段使わないピンクが、モノトーンの病室を明るくしてくれました。咄嗟とはいえ、いい選択をしたなぁと、嬉しくなったものです。退院後思わずスペアを買い求めてしまいました。でもその後、全くといっていいほど、同じ型のカップを見かけません。それまでデパートや雑貨店で探しても、高いものを見ても、なかなか納得できるものがなかったのに。まさか105円で、愛せるカップが買えるとは。本当にあの時が、貴重な出会いだったんだな~、と思います。そしてもうひとつの写真は漢和辞典。私が漢検にハマる大分前、息子にいいかなと思ってブック○フで買ったもの。【送料無料】新漢語林第2版(あれ、装丁変わったのね)とっても綺麗なのに、何で105円なんだろう????と思ったんですが、よく見たら、名前が書いてあったんですね~!(ブルーの付箋の部分)○○博之くん、ありがとう。君が記名してくれたおかげで、約3000円の漢和辞典を、105円で買うことができました。存在を忘れていましたが、漢検にハマってから、息子が「使う?」と持って来てくれ、有効活用させてもらってます。こちらもあれ以来、それほどのお買い得には出会いません…。百均、古本屋、ちょっと大袈裟ですが、使う度に、「一期一会」という四字熟語が、頭をよぎる二品でした…今日のお茶はルイボスティーにしてみました>
2011.07.05
コメント(4)
あまりの暑さに、ささやかな抵抗を始めました。うちは2階に台所と東向きリビングがあり、主に2階で生活しています。冬はぽかぽかで過ごしやすいんですが、夏場は熱がこもってサウナのよう!写真は我が家の初よしずと、日除けを施した天窓と、謎の冷やし麺です♪ 2Fの蒸し風呂状態、クーラー以外対策がないと思っていました。しかし、近頃、ホームセンターに行くと、よしずやすだれを買う人が目に付きます。正直あまり効果を信じていませんでしたが、友人が案外涼しいよ!!と言っていたので、お安いものだし、試しに購入してみました。昨夜初めてベランダに立ててみましたが、意外にも今朝かなりの効果がありました。客観的に何℃って計ってないんですけれど、ここのところ激しく暑かった筈の午前中(東向きなので)。居間にいるのが辛くない~!!!扇風機くらいで大丈夫って感じです。ベランダの照り返し、サッシのフレームやガラスの温度上昇、そうしたものって馬鹿に出来ないほど、部屋を暑くしていたのかもしれません…。もうひとつ気になっていたのが、天窓からの直射日光。リビングと続きになってる、ダイニングスペースの食卓に、夏の朝食時はパパの座席にすごい直射日光が、当たってかわいそうなくらい…。毎年何とかしたいと思いつつ…。梁にすだれをかけたこともあったんですが。時間が経つと色んな場所に移動して、部屋を暑~くしてくれます。明るさは取り入れつつ、直射を防ぐには…。布でも張ろうかなと思ったんですが、身近にもっと最適な材料があったんです。それは…障子紙でした!いまいちぴったりに切れなかったんですが、試しに画鋲で貼り付けたところ…。あの強烈な日射しがなくなって快適~!しかもしかも、天窓が開くことも判明。たかが120cm×70cmの窓なのに、案外、高い天井にこもった熱気を出すことができる、すごい手段となってくれたのでした。35度超の猛暑日には効かないかも知れませんが、30度くらいであれば、我が家の夏の不快さが劇的に減ったと思います。まだ未経験の方、よしず、お勧めですよ!!ホームセンターで1000円くらいで買えます。楽天市場にもあった。立てかけて使うすだれです。部屋の目隠しにもたてすだれ(よしず・たてず) 6尺X6尺(180X180)【あす楽対応_四国】【0511SALE】海の家みたいな風情も楽しめたりします~。ちなみによしずは葦簀と書くんですね!葦簾かなと思ったんですが…。そうそうそれから謎の冷やし麺。これは娘(小5)が土曜日のお昼に作ってくれたものです。彼女はお料理大好きで、3年生くらいから、休日なんかに、「今日の朝ごはんは私が作る!」とか言い出すようになりました。一昨日は、「じゃぁ、冷たい汁蕎麦をお願いね」と言ったところ、コレが出てきました。蕎麦の上にたっぷりのスライス玉ねぎと、スライス人参が乗ってます。組み合わせ的にはちょっと微妙でした。+かぼちゃスープ。これもも少し口当たり滑らかにして欲しかったかな??でもまぁ彼女の健闘を讃えたいと思います。いつかきっと家族を唸らせる名シェフに、なってくれると期待してますがんばれ~(後片付けもねっ!)>
2011.07.04
コメント(2)
いや~~!暑いですねぇ☆今年も猛暑なんでしょうか。昨年もそれはそれは暑かったものですが、猛暑が始まったのは、夏休みの声を聞いてからだった。6月のうちから猛暑でどうするんでしょう。もともとクーラーを殆ど使わない我が家ですが、昨年は殺人的な暑さに、クーラーを買い換えました。(高価かった!!!)今年は節電のためそのクーラーも滅多に使えない。太陽光パネルを設置するしかないのか??とりあえず、扇風機を一人一台備えようと、電器店に行きましたが、リビング扇は売り切れ!!小さい扇風機を一台買ってみました。灼熱の台所での作業に、少~し効きますあと一台どうしようかな。冷風扇にも惹かれます。【水の気化熱を利用して冷やす冷風扇】 リモコン 冷風扇 (SKJ-FM51S)さて、ずいぶんご無沙汰してしまいました。今回は6月の漢検のため、ネット断ちをしてたというのもあり、かなり音信不通ですみません。皆さんいかがお過ごしだったでしょう?今回の漢検1級、6月に入ってから、過去問模擬問、殆ど170~180点をクリアしていたので、(合格は160点)行けるかな??と思ったんですが、やはり過去問だけではカバーできない新出問題や凡ミスで、かなり失点がありました。それも、得意だと思っていた四字熟語にたくさんあったのが悔しい…。(凡ミス一例、瑣砕細じ(←PCで出ない)月(にくづき)を貝(かいへん)と間違えた)悔しかったので、日記のネタにも出来ませんでしたww。合格不合格いずれでも、これからも挑戦しようと思うので、勉強は続けるのですが、正直、試験日を終えてかなりがっくり来てました。これまで過去問中心でやってきて、過去問以外の勉強をどうしたらいいか?どこから手をつけたものか??とぼーっとしてしまいました。でもまぁ、楽しくてやって来たんだから、それにこれからも紙と辞書参考書とペンさえあれば、楽しく勉強できるんだから。誰も止めてないし。4回目受検に向けて、またこつこつやればいいんだよね。【送料無料】漢検漢字辞典私のお友達装丁が私のと違う気がするけど…。字体も美しくて好きですああ、それにしても、この暑さは何とも言いがたい。お願いだから冷夏に転じて…。
2011.07.01
コメント(4)
だいぶ時間がかかりましたが、ようやく娘が読書好きになりました。まだ子供が与えられる前から、子供が生まれたら本好きに育って貰いたい、と思っていました。私は小さい頃から、本を与えておけば静かにいつまでも、夢中で読んでいる子供だったそうです。一人っ子で母も働いている中で育ち、友達ともまぁ遊んだけれど、一番、多くの時間を共にしたのは本でした。これまでの経験から、本好きになれば一生退屈しない!と私はひそかに確信しています。図書館はどこの学校や町にもあるし、古本屋で105円出せば、色んな本が買えます。その一冊一冊の中にそれこそ古今東西、色んな世界が詰まっていて、そこに思うさま浸ることが出来ます。なんて贅沢なんでしょう。そればかりか国語力もつくし、学びたいことがあれば、本を買ってきて、独学することだって出来ます。文章書くのも苦になりません。子供達には小さい頃から、夫婦二人で、絵本の読み聞かせをして、たくさんの楽しみを貰いました。そのおかげで親子共通の思い出が、今でもたくさんたくさんあります。今中3の息子はいち早く本好きになり、小学校中学年以降、その読書量はかなりのものでした。でも娘はそれほど積極的ではなかったんですね。読書が一番の楽しみ!と言うようになったのは、つい最近のことです。「チョコレート工場の秘密」のロアルド・ダール コレクションを、6冊ほど買ってあげたことがきっかけで、【送料無料】ロアルド・ダールコレクション(全10巻)(part 1)【送料無料】ロアルド・ダールコレクション(全12巻)(part 2)ない本は図書館で探して借りて、楽しそうに何度も読んでいたかと思ったら、今度はハリーポッターシリーズを猛然と借りてきて、分厚いのをあっというまに読むようになりました。読み終わったら「次のが読みたい~!」と大騒ぎ。お兄ちゃん全部買ってたんだけど、ブックオフに売っちゃったんだよね…。こんな風に読書の楽しみを知ってしまったら、もう心配は要りません。好きな本をどんどん探して読むようになると思います。これまでの道は長かったけど、お母さんの願っていたとおり、本を楽しめる充実した時間が待ってるよ~♪勤め始めたり、主婦になると、読んでばっかりいるわけに行かないから、学生生活で好きなだけ読ん欲しいです。うんとうんと楽しんでね
2011.05.20
コメント(2)
今日はこのブログが生まれて、丸9年経った記念日です。3288日ですって一歳だった娘は、もう十歳。幼稚園に行ってた息子も中学三年生。住む場所も二回変わりました。月日ってすごいなぁと思います。2002年2月、ニュースだったか、新聞だったかで、ネットで日記が書けるって知って、それやりたい!!ってすぐ思った。まだブログなんて言葉もなくて。当時、20万もしたノートPCを買って、とある日記サイトに子育てジャンルで登録した。書きたいことがいっぱいで、書きたくて書きたくて仕方なかった。子供にいじられると困るから、棚の上において、立って更新してた。まだダイヤルアップだったから、電話代の請求が怖かった。そのうち結婚前の旅の記録を日記にしたくて、別の日記をつけようと思った。そこで見つけたのがこの楽天。登録したのが9年前の今日だった。結構詳細につけてた、旅のメモを見ながら、当時のことを思い出して、綴っていくのがホントに楽しくて。本を見ながらタグをつけたり、四苦八苦して写真をアップしたり。だけどその年の暮れ、人生の荒波がどっぽーんとやってきた。旅の日記どころじゃなくなって、別の日記を立ち上げて、荒波と戦う日記を書いた。その時に、子育て日記で知り合った人たちが、一緒にいて励ましてくれた。(そのうちの一人が海星満さん)大体半年で大きなところを乗り切ったけど、そのあとここはすっかり、旅ブログというより、日常のあれこれを綴る場となった。ケーキ作りにパン作り、子育ての日常に、自分のその時々の思い。ヨンハの存在も大きかった。ヨンハの日記を書くことで、大勢の人と共感することが出来たし、続けて読んでくれる人も増えた。日記を読んでくれてる人と、コンサートで、直接会ったりお話をする機会もあった。そしてリアルでのお付き合いになった方もいる。ミクシィも誘って下さる方がいて、しばらくやってみたけれど、なんだかやっぱり楽天が楽だった。ツイッターもハマって楽しんだけど、時間を食うので、たま~に顔を出す程度に。こちらの日記もたま~にといえばそうだけど。でもなんかやっぱりこの場所が、すごく居心地がいいんだな。何だかホントに不思議です。これまでと同じように、たま~ぽつぽつと、かもしれないけれど、私はここに、ずっといようと思っています。これまで読んで下さった方々ありがとう。これからもどうぞよろしくお願いします。たまにお声を聞かせていただけると嬉しいです。☆★☆今日は友人に頂いたチケットがあったので、「香り かぐわしき名宝」展(東京藝術大学大学美術館)に母と行って来ました。香道の実際や美しく細やかな道具、香りを描いた絵画作品など、非日常な世界にすっかり魅せられて、楽しく見てくることが出来ました。見終わった後は芸大学食でランチ。(日替わりランチ)旧東京音楽学校奏楽堂の本居長世展も見てきました。明治23年に建てられて、重要文化財なんですね。レトロな雰囲気を楽しみました。母も喜んでくれたようです。また上野に絵を見たり、音楽聞きに来ようね。たまには動物園もいいね、なんて話しながら帰りました。あらあら、5月18日になっちゃいましたね~。
2011.05.17
コメント(4)
宅配便が来たので出てみると、中三の息子の修学旅行の荷物が、着払い(1700円なり)で届きました。たいした重さでもないのに、行く時も学校から前日に宅配で旅館宛宅配。帰りは希望者のみだと聞いていましたが、送料くらい、自分のお金で払ったと思ってた。京都での班別行動は、タクシーで回ることになっていて、それだけでも何でまた?って感じだったのに。まぁ、普段電車もバスも乗り慣れてない中学生が、どこかで行方不明になったり、事故に遭ったり、因縁つけられたりするよりも、プロのドライバーに任せて、きちんと回った後ちゃんと連れ帰ってくれる方が、学校として管理しやすいんでしょうけれど…。自分の足で歩かない、探さない、迷いもしない、自分の荷物も持たない、そんな旅で、一体何が得られるんでしょう??旅や世の中を甘く見るようになるだけじゃないでしょうか?普通の市立中学校ですよ。体力余ってんのに、自分の足で歩け~!迷え、探せ!荷物くらい自分で持て!!もとバックパッカーの母は、つい怒ってしまうのでした。決まりで1万円と言われて持たせたお小遣い。(すべて込み込みなのにそんなに持たせなくていい!)3千円くらい残したそうだから、その中から、送料1700円を払って貰いましょう。楽をするには代償を払わなくてはいけないって、せめてそれくらいは覚えて貰わないとね。
2011.05.13
コメント(4)
おはようございます。 またまたサボり気味で、お久しぶりの更新です~。 コメントのお返事も遅れていてごめんなさい。 小5になった娘、 足指の先が腫れて痛むので、 (巻きヅメかも?) 今病院で順番待ちをしています。 混み具合はほどほどですが、 予約患者さん優先なので時間がかかるかも? 外は雨模様で暗~い感じ。 そうそう、庭に植えて3年になるレモンの木に、 今年はたくさんの蕾がつきました。 そして、待望の開花♪(写真) 白くて綺麗な花でした。 香りもジャスミンみたいな芳香です。 この冬はたくさんレモンがなるかしら? 昔ギリシャに行った時、街路樹にレモンがなっているのを見て、 いいなぁ、と思った思い出があります。 そして、横浜にいた頃、あるお家の大きなレモンの木に、 それはそれはたくさんの、 立派なレモンが鈴なりになっていて、 その鮮やかな黄色い実に見惚れたこともあります。 そんなこんなで、いつか自分のうちでレモンが、 とれたらいいなと憧れていました。 無農薬レモンが使いたい時に、 庭で摘めるなんて最高ですよね。 去年まではなりませんでしたが、 今年は期待できるかも? さて、これも3年くらい前に、 母がくれた鈴蘭。 植えておいたら根っこから増えて、 今年は可愛いお花がたくさん咲きました。 前回アップしたピンクのマーガレットもお花が増えてきました。 他にも大好きな紫や青系の花を、 ちょこちょこ植えたので、 馴染んできたらまたアップしますね。 娘はやはり巻きヅメのようです。 今回は切開はしないで軟膏と化膿止めで様子を見るそうです…。 待ちくたびれた娘、「早く学校行きたいんですけど!」 と怒っています…。 会計遅いなぁ。 >
2011.05.11
コメント(2)
草取りしたりハーブ程度は植えるものの、 お花関係よくわからなくて、 なかなか手を出せなかったガーデニング。 失敗してもいいから色々と試してみることにした。 変形のちっちゃい庭。 もともとあるローズマリーは、 生い茂って、花盛り。 我が物顔に生い茂るミントの蔓も、 だいぶ減らした。 北側のはじっこにマリーゴールドを、 3色交互に12株並べて植えて。 一番角には、レモンバーム。 花壇にピンクのマーガレットと、 白のノースポール。 ちょびっとなんだけど、 二階から庭を見るのが楽しくなりました♪ >
2011.04.18
コメント(5)
あの震災から1ヶ月。もうあんな揺れはないだろうと、何となく過去のことのように思い始めていたら、先週の大きな余震(1こ前の日記)。そして1ヶ月目の今日も朝、そして夕方とよく揺れましたねぇ。あ、ほら今も。地震は過去になってないんだ、また、あれくらいの地震が起きるかも?なんて緊張感が高まります。今日は夕方ホームセンターで、買おうかどうか迷っていた時に、地震が来てしまい、やっぱり買おう!と決心して買ってきたのがこれ。CAPTAIN STAG[キャプテンスタッグ]クールヒッツウォータージャグ8L[M-5027]【ポイント10倍】10p12Apr11【tokai-pu】【YDKG-tk】【セール】30%OFF保冷も保温もできるウォータージャグ。汲み置きに水タンクもいいけど、この方が使いやすいかなって。アウトドアにも使えそうですし。量的には迷いましたが、8Lにしました。大は小を兼ねるということで。水道が止まってしまったら、一家4人分、これくらいあっという間になくなるでしょうね。次の冬が来るまでには、こういうのも欲しいです。【代引送料無料】【石油コンロ 石油ストーブ】煮炊きができて停電時にも便利なサロンヒーターコロナ サロンヒーター KT-1610 《煮炊き・暖房に》 [石油コンロ 石油ストーブ]停電した時にも使える石油ストーブ。その上煮炊きが出来るって素晴らしいですね。灯油やガスのファンヒーターでは、停電時に使えなくなりますから、こういうのも一台は確保しておかねば…。地震を機に欲しいものが変わり、圧倒的に防災関係方面です。太陽光発電も真剣に考えるようになりました。日本もこれを機に脱原発して、太陽光発電、風力発電を普及させるべきではないでしょうか。そうそう、防災用品ではありませんが、個人的に最近のヒット商品はコレ!油性ボールペン JETSTREAM ジェットストリーム多機能ペン0.7mmボール油性ボールペン黒・赤+シャープ0.5mm(MSXE3-500-07)キャッチフレーズ「クセになるなめらかな書き心地」、三菱鉛筆(ユニ)のジェットストリームボールペン。私は長年パイロットの4色ボールペンを愛用してきて、最近はそれプラス、ハイテックCコレトって、(色が選べる、細い線で細かい字も書ける)感じで定着していたんですが…。大学生の間でこのジェットストリームが流行っている、と聞き、試してみたところ、驚きの書き心地で、ホントに癖になりました。ジェットストリームの4色+シャープペンを専ら、愛用するようになりました。書き心地的には0.7がとっても滑らかだと思います。ボテ漏れが多少あるのが残念ですが…。見出しなどに目立つ存在感のある字が書けます。0.5はハイテックCの0.4並に、細かい字の細部もきちんと書けます。見出しには向かないかな。0.7のセットを買い、0.5の買え芯も買って、用途で使い分けてます。主に黒、青、赤が0.7で、ルビをふるのに0.5の緑を使うことが多いです。見出しじゃない時、黒と青も0.5にします。書き心地快適です。当分このまま続くことと思います。…気づけば、文具についても熱く語ってしまいました。早く安心して過ごせる日々になりますように。特に被災地の皆さんに一日も早く、普通の日常生活が戻りますように!!
2011.04.11
コメント(4)
昨夜11時半頃の地震、かなり長くて大きかったですね。すでに寝ていたのですが、飛び起きてTVをつけました。夜中か朝方かと思っていたら、まだ日付は変わってなくて。揺れている時の仙台の様子を映し出すTV.向こうの空で電光が走り、それからほどなくして手前の街の灯りが消えました。うちの辺りは震度4だったようです。4であんなに揺れるなら、6だったらどれほど恐ろしい揺れだろう。3月11日、あの日のすごい揺れって、うちでは一体震度いくつだったのか?もしかして震度5強とか6とかだったのかも。東北での被害に目が奪われてしまい、自分の地域について確かめなかったのか?3時前に東北沖の地震があって、3時過ぎに茨城沖の地震があって、すごかったのはどっちだったのか。今になるとよくわかりません。気持ちが動転してたんですね。今回の地震では、ライフラインその他、何事もありませんでしたが、まだまだ何が起こるかわからない、そんな気持ちになりました。被害に遭われた全ての方々に、一日も早く平和な日常が戻りますように…!
2011.04.08
コメント(4)
3月11日の大震災の直後から、花粉症の症状が猛然と現れました。私は以前から花粉症でした。5年位前が一番ひどかったかな。痒み止めの目薬をさしてるうちに、コンタクトが波打ってしまったのを覚えています。でもそれから次第に、症状は落ち着いてきて、ここ数年は朝くしゃみが出るくらいで、花粉症だったことさえ忘れるほどでした。それが地震のあと大復活。くしゃみの連発、大量の鼻水に、目や肌の痒み。友人知人にも震災の後、花粉症の症状がひどくなった、という人がたくさん居ました。あの大揺れで花粉が舞い上がったんでしょうか?その時山の方向を見ていた友人は、揺れる木々全体からモワッと、煙のようなものが立ち上ったのを見たそうです。大量の花粉だったのかもしれません。そして余震の度に、何度も舞い上がっているのかも…。ああ、考えただけで痒いですね。それでも、ここのところ、症状は下火になってきました。天気予報に寄れば、スギ花粉はピークを過ぎて、ヒノキの花粉が飛び始めているとか。私はまだスギ花粉のみなのかも知れません。どうか来年は、揺れない普通の春でありますように…。
2011.04.07
コメント(4)
あくまでうちの子たち限定の流行。春休み前までは圧倒的に 朝ドラ「てっぱん」だったんですが、再放送になった「3年B組金八先生」が大ウケ!金八退職4時間スペシャルで最高潮に達しました。春休みは♪贈る言葉♪の大合唱(二人の)を何度聴かされたことか。おかげで「てっぱん」終了の寂しさが少し紛れました。何が子供達にあんなに受けたんでしょうね。再放送された第一シリーズでは、時代感がでてたのが、新鮮だったのかも知れません。受け答え一つにしても、「すごいみんな素直だよね。今だったらこんな反応しないよ!」と息子も言ってました。昔の子供達って純真だったのね。退職スペシャルでは歴代の個性豊かな子供達の表情と、成長後の変化が面白かったみたいです。私はあまり過去に見てなくて、第5第6シリーズ(?)だけ熱心に見てたかな。上戸彩ちゃんが物凄く演技上手くて、大物になるだろうな、と思っていたら、しっかり出世しましたね。思ったより軽い感じになったけど。息子も今日から中3です。親馬鹿ながらまぁまぁイケメンになって来て、次のシリーズがあるなら是非オーディションを…、なんて思いますが、肝心の先生が退職してしまったので、受験に専念してもらいたいと思います。金八先生の85枚組コンプリートDVDBOXの、プレゼントに応募して「当たりますように」と、二人で毎日お祈りしてます。85枚のDVDなんて、見るのにどれほど時間がかかることか?【送料無料】 DVD/国内TVドラマ/3年B組金八先生 第1シリーズ 8/TDS-5038【送料無料】 DVD/国内TVドラマ/3年B組金八先生 第2シリーズ昭和55年版 8/TDS-5058
2011.04.06
コメント(4)
今年度も今日で終りですね。色んなことがありましたが…。驚いたこと、衝撃的な出来事がたくさんありました。あくまで私的な記録です…。10位 息子(中2)に背を抜かれ、娘(小4)に足サイズを抜かれた。 これは喜ばしいことでしょうか。いずれは起こることですもんね~。9位 耳鼻科の会計にびっくり!(11.3.25) のどに刺さった魚の骨を耳鼻科で取って貰いました。 内視鏡を使って、生検の細胞を取るちっちゃな鋏で取ってくれたのですが、 ホッとしたのもつかの間、会計で8300円の請求にびっくり! 保険がきいてないかと思いました。保険きいてこのお値段だそうです…。 その昔娘が鼻にビーズを詰めて3000円って時も驚いたんですが。8位 漢検1級 55パーセント(200点中110点)獲得(11.2) 合格点は160点(80パーセント)、今回100点を目標としていて、 自己採点では95点で悔しかったのですが、実際は110点取れてて嬉しい驚き。 次回に向けて意欲がわきました。7位 電子レンジで卵が爆発!(10.12.16) うわさには聞いていたんで穴を開けて予防したつもりだったんですが。 出してしばらくしてから大爆発で驚いたのなんのって!! すごく遠くまで飛んでて後から更にびっくり。目も顔も何とか無事でよかった。6位 漢検準1級合格(10.7) 思い立って学習を始めて40日しかなかったのですが、合格できて嬉しかった。 以来漢字にハマることに…。5位 息子の漢検2級合格(11.2)娘の7級合格(10.11) 息子は昨年失敗してたので、また挑戦してくれて良かった。 私の漢検受検の動機のひとつは子供達への激励のためだったので☆ 4位 突然の入院(10.7.5) 6月末から味覚がなくなり、顔面神経麻痺に。 ごく軽度なものだったと思われるのですが、後遺症が残ると厄介らしく、 即日2週間の入院を言い渡され、囚われの身に…。 この間子供達がけっこう成長してくれました。3位 ヨンハくんの訃報(10.6.30) 驚きました…。今となってはただただ不憫です…。1位 東北関東大震災(11.3.11) 大きな大きな歴史の節目に立ち会ってしまった。 桁違いの甚大さに今でも信じられない思いがあります。 この日を境に世界が全く変わってしまったといっていいくらい…。 ニュースを見聞きする度に胸が痛みます。 物資を寄付したり、少しずつできることを手がけていますが…。 2位は福島原発の事故でしょうか…。思いがけないことがたくさんあった一年でした。明日からの2011年度はどんな年になるのかな…。息子は中3で受験生になるし、娘も5年生になります。無事に健やかに過ごしてくれれば何よりですね…。皆さまにとって良い一年となりますように
2011.03.31
コメント(6)
地震から10日が過ぎました。余震もだいぶ穏やかになった気がします。…と言うより、多少の地震では動じなくなったのかも?でも震度5なんてのもたまにあるので、気を抜かずに、今でも水の汲み置きをしています。水がないと大変だと、思い知りました。ペットボトルの水はまだ買いません。必要な人たちが、他に大勢いらっしゃると思うから。せめて出来ることをと、節電節油に努めています。寒い朝はファンヒーターをつけますが、家族が出て行くと消します。今日は気温が上がらず、モコモコのフリース上着を着込んでます。それにしても今年は寒さが続きますね。いつもより寒い3月なのではないでしょうか?被災地が早く暖かくなりますように。今年の1月(阪神淡路大震災の記念日)に、TVで災害への備えの特集をやっていました。その中で、防災用食品・グッズなどは、特にそれ用のものをたくさん買うのではなく、いつも使っているものを一つだけ多く買っておくといい、というすすめがありました。例えば、ラップ・ビニール袋・電池・ティッシュ保存の利く食品などです。うちも以前地震に備えて、たくさんの、ミネラルウォーターや保存食品(乾パンやおせんべい等)カセットコンロのボンベなどを買い込んでありましたが、そういう時に限って、何事も起こらないまま、賞味期限・使用期限が過ぎてしまい、過ぎたものを消費するのが大変でした。(捨てませんでしたよ~)特別に災害用というのではなくて、いつも使っているもの、そしてなくなると困るものは、あくまで平常時に、一つだけ多くストックしておく。使いながら少なくなったら買い足していく、そうすれば、常に古くならないですむという話です。それを少し心がけていたせいか、今回けっこう助かりました。混乱時にあわてて買い物に行かなければならない、ということを避けられるのはありがたいです。被害の激甚な地でなければ、その余分な一個を使っているうちに、事態が回復することも多いと思います。ただ単一の乾電池は備えがなかったですね…。これからは平常時から充電池にしようと思います。被災地の復旧のために、子供と義捐金を送りました。どこがいいのか良くわからないので、コープのサービスカウンターの募金箱へ入れました。物資を送るにも、宅配便も東北方面への荷物は受け付けていません。交通物流が一日も早く回復しますように。そして、原発の問題、放射能の問題がどう動くか、毎日心配です。人間の力で抑えきれないものを使って、便利な生活をしていても、こういう時に、しっぺ返しがあるのですね。今節電の不便は甘んじて受けなければと思います。この機会に原子力じゃなくて、太陽光・風力発電などの方向へ、日本の姿勢が動きますように…。
2011.03.22
コメント(2)
地震の後、ガソリンが入れられないので、ほぼ100%車で行っていた毎日の買い物は、リュック背負って、徒歩で行くようになりました。徒歩圏内に、スーパーが4つと、ホームセンターと西松屋、しまむらもあって。車を止める手間がないし、意外とリュックもたくさん入るし。当分これで行こうと思っていましたが、一昨日、ホームセンターで見かけた自転車を、勢いで買いました。前の自転車は、こちらに越してから、乗らなかったので錆びてしまい、だいぶ前に捨ててしまったのでした。自転車も乗ってみると快適。ちょっと遠くに行くのも苦にならないし、なんと言ってもガソリンが要らない!もっと早く車やめて自転車生活に移行すればよかった。なんて思っています。スーパーの様子を見ていると、流通はだいぶ回復しているようです。野菜や果物はほぼ大丈夫。一時何もなかった肉や魚も時々入るし、豆腐や大豆製品も、一人一つのお約束で、たまに買えたりするし(納豆はない)。全くないのは、牛乳やヨーグルト類。カップ麺や缶詰類、水の棚もほぼ空っぽ。うちのあたりはライフラインすぐ回復したのですが、一週間経っても、まだカップ麺やレトルト食品ばかり、かごに入れてる人を見かけます…。もしかして、ガスの復旧ボタンを知らない人がいるのかな?気になるのはガソリンです。夫の職場でも、ガス欠で通勤できない人続出と聞きました。出来るだけ使わないつもりですが、車でしか行けない場所もありますし、緊急のためにも、少しは給油しておきたいものです。そういえば、灯油も昨日タンクに入れた分で、お終いになりました。でもなんと言っても、物資もガソリンも灯油も、まず一番に被災地の人に回さないといけないですね。私たちは命が助かり、家も壊れなかったんですから、生活を工夫して不便くらいは我慢しなくては、…と思います。
2011.03.18
コメント(2)
9年来のブログ友達、宮城在住の海星満さんから私のPCアドレスに、サブジェクトだけの短いメールが届きました。元気にしてる・皆無事にいます。そちらは大丈夫ですか・ (以前のハンドルネーム)地震以来更新がなかったので心配してました。ご無事でよかったです。元気、みんな無事、といえど、これまでどんな目に遭って、どんなに辛い思いをされたことでしょう。そして今どれだけ不便な思いをされてるか。ご自宅にいらっしゃるのか、それとも避難されているのか。私に出来ることがあったら教えて下さい、と返信しましたが、PCには一度戻って来てしまったので、携帯から再度メールを出しました。今度は戻ってきませんでしたが、まだ返信はありません。お会いしたことはありませんが、私が困難に遭った時、励まして下さった友人です。そしてずっと見守って下さった友人です。一日も早く、普通の生活を取り戻されますように。今日のこの寒さの中、健康が守られますように。祈っています…。
2011.03.17
コメント(0)
近所のホームセンターに来ています。(14日午前中の日記です) 人ごみをかき分け、 単3電池と充電式ライトを何とか手に入れて、 (欲しかった単1電池は売り切れ) レジに並びました。 この列が長い長い…、 相当待たなければならないようです。 うちは、計画停電の第一グループに予定されていたんですが、 朝一番の停電はないということで、 今度は夕方からの停電に備え、 光源を少しは手配しなければと、 朝一番で店に来ました。 他にレジに並んでいる人たちは、 紙オムツ、紙食器、トイレットペーパー、 ドッグフードなどをかごに入れている人が多いようです。 赤ちゃんや介護のいるお年寄りがいるおうちは、 本当に大変でしょうね! 食料品の置いてあるスーパーもたくさん人が並んでいました。 でも多くの棚が空っぽな状態。 先が思いやられます。 並んでいる最中にも大きめの余震があり、 かごを置いて棚から離れて下さい! と店員さんが走って来ました。 ようやくレジを終えて外に出ると、入場制限がされていて、 そこにもまた長い列がありました。 この先どうなるのか、 被害のほとんどなかったこの地域でも、 多くの人が不安に思っているようです…。 次はさっき商品補給のトラックが来ていた24時間スーパーに行ってみます~! >
2011.03.13
コメント(0)
経験したことのない大揺れでした。もうじき3時だなという時間。私は流しの前にいました。家中大きな軋み音を立てて、ガラスがガタガタと。食器棚も踊りだして、中身も出てきて。ああなるともう何をすることも出来ない。家が潰れてしまうかと思いました。長い長い大揺れでした。結局壊れたのはティーポット一つでしたが。揺れがひと段落してから、体が震えて止まらなくなりました。母に電話するも通じない。携帯も同様。とりあえず、水が出たので、震えながら、水筒ややかん、なべに水を確保。水圧が低くなってるのか、ちょろちょろとしか出なくて時間がかかりました。ミネラルウォーター、箱で買ってあったのを、古くなるからと夏に全部消費したのでした。子供達も予定より遅いものの、無事帰宅。バイク通勤の夫も、夕方帰って来、すぐに母の安否確認に行ってくれました。母も無事。電気は一度止まったものの、すぐ復旧、ガスも大丈夫でした。TVで災害のすごさを見て呆然としました。ありえないような光景が広がっている。次々と惨状が明らかになりつつある。原発でも恐ろしい事態が…。断続的に余震が続いています。これからもなお、何が起こるかわからない状況です。被害にあっている方が、一人でも多く救出されますように!!
2011.03.12
コメント(4)
親孝行が最近のトレンドだそうです。結婚式でも育ててくれた親にスポットを当てて、ありがとう、のイベントにする、カップルが増えているそうな…。私の親は徒歩10分ほどの場所に住んでいます。毎日それほど干渉はしないけど、何かあると私や息子娘が寄って、ファックスや携帯の使い方がわからない時は教えたり、肩こりのマッサージをしてあげたり、たくさんつくったおかずを分け合ったり、そんなことが母は嬉しいといいます。特に大きなプレゼントをしなくても、子供や孫の元気な様子が見られるのがいいんでしょうね。私が行くと必ず、野菜や食材などを持たせてくれるし、子供達が行くとおやつ(大学芋など)を作って、お腹一杯食べさせてくれます。4年前、家を持つ時に、親から資金を借りて、二世帯住宅を建てることも考えましたが、うちは自己資金で中古の一戸建て、母もやはり自己資金で近所に中古のマンションを購入。身の丈に合った選択で良かったなと思います。実家から離れて暮らすお友達には、「親孝行できてうらやましい」と言われました。親孝行と呼ぶほどのことはしていないのですが、母自身、生活の自由を謳歌しながら、娘一家が無事に暮らしている気配が、常に伝わる距離にあることは、嬉しいことなのでしょう。私にとっても母の様子がわかるのは嬉しいし安心です。もっと年をとって、病気になったり、色々助けが要るときのことを考えて、うちの近くに、と勧めたのですが、こうして元気に過ごしている時でも、そばにいるのは幸せなことなのだなと思います。私はたまたま一人娘で、他にきょうだいがいないから、そばに来たら、というのも、誰に気兼ねもなかったですが、もしきょうだいがいたら、ややこしくなるのかも知れません。また常に転勤を伴うお仕事であれば、親のそばに、というのも難しいです。物理的にどうにもならない問題は、他にもたくさんあると思います。うちも夫の母とは距離的に離れています。(義妹が近くにいますが…)ご実家から離れていて、なかなか親孝行できないというお友達も、親御さんを思うそういう気持ちを持っていることが伝わったら、そのことをご両親は喜ばれるんじゃないかしら。娘一家が無事に過ごしていることを、何より喜ばれるんじゃないかしら。なんて思いました。母も元気で、娘一家の無事を身近に感じつつ、身も心も自由の利く生活を、末永くして行ってくれればいいな。こんな風にささやかな幸せが、少しでも長く続いて欲しいな、…と願う、今日この頃です。
2011.03.11
コメント(2)
いつか作ってみたい!…とずっと憧れていたメロンパンを、やっと作ることが出来ました!クッキー生地を別に作って、パン生地にかぶせて焼けばいいんですね。意外と簡単で、美味しく出来たので感動でした♪家族にも好評☆そうそう、上にグラニュー糖をかけるのを忘れてたので、次回はちゃんと掛けて作ろうと思います。写真上から、シナモンロール、メロンパン、あんパンです。パンはいつも袋捏ねで作っています。以前ベターホーム協会の本で見たやり方ですが、簡単で、器具もほとんど汚れません。いいやり方に出会えたなぁと、いつも感謝しています。>
2011.02.08
コメント(6)
昨日漢検を受けて来ました。初めての会場にも、出先から何とか時間に間に合って。なかなか綺麗な会場でした。一級は小さい静かなお部屋で、椅子の座り心地もいい感じ受検人数は前回と同じくらいの、十数人でした。同じメンバーもいるんだろうなぁ。合図があるまで、問題は開けないのですが、説明している最中に、白い部分からインカンという字が透けて見えて、「おっ、これは殷鑑遠からず」だな。とちょっとラッキーな気分になれました。自己採点の結果、200点満点中、約95点というところ。目標の50%(100点)には至りませんでした!(六)(九)(十)がちょっと難しかったなぁ。でも漢字の世界って、奥深くってホントにハマります。今回も楽しめました。合格の160点は果てしなく遠いけど。次回は70%(140点)を目標に6月まで頑張ろう以下の詳細は、自分の覚えの意味もあり、長くなるので興味のある方だけ、見て下さいね~。(パソコンでは出て来ない字も多いです…。)(一)読み30問。これは出来たのは約半分。相変わらず難しいです。秣場(まぐさば)、ツチフる(出てこない)なんかは数日前にチェックしたものでラッキーでした。前回ほとんど見当もつかなくて、空欄も多かったので、大分進歩した気がします。(二)書き取り15問は良問だったと思います。ちゃんと勉強してれば取れるはず。でも私は詰めが甘かった。揉まれる、涵養、久闊、独擅場、蕾む、かん(しおからい)水、は書けたんですが、憑依は左上をさんずいにしちゃいました。鼾睡のすいも下に一本横棒が多かった!そよぐって、なんかあったなぁ~。割と簡単な字だったんだけど!結局靡くって書いちゃいましたが、実は戦ぐ、でした。いぐさも思い出せない。書いてない字って思い出せないですね。(藺草でした!!)綯い交ぜもだめ。ざんぶ、は讒侮じゃなくて讒誣。ひんせきは顰譴なんて書いちゃったけど、(手へんに賓)斥でした。コケにするは、○化だったんだけど~、と苦しんだ挙句、終り近くに虚化だった!と思い出せて嬉しかったです。結局OKだったのは7つ。書き取りは各2点なので、あと二問は正答したかった!(三)国字はたぶん全問OK。これは範囲が限られているので、稼ぎどころですね。(四)語選択書き取り へんぽんとひるがえるの翩翻。翻の字は右が羽なんです。翩の右側と一緒にしちゃって痛恨。これは観察不足。よろめく(そうろう-蹌踉)は知らなかった。からまりつく(てんじょう-纏繞)じょうの字が分からなかった。5問中合ってるのは乖離と宿あ(阿+やまいだれ)2問?(五)四字熟語10個のうち分からなかったのは2つ。井渫不食(せいせつふしょく)宵衣かん(日へんに干)食(しょういかんしょく)(六)熟字訓・当て字糸葱(あさつき)→わけぎにしちゃった!豪猪(やまあらし)、鬼頭魚(しいら)、蝦蛄(しゃこ)、珠鶏(ほろほろちょう)、高襟(ハイカラ)は分からず!しいらとかほろほろちょうなんてわかんないよ~!ハイカラはハイカラーなんだろうな。合ってたのは4つ。(七)熟語の読み・一字訓読み10問中合ってたのは5つ。(八)対義語・類義語合ってたのは10問中4つ。(九)故事・成語・諺これが難しかった!!以下の6つは見たこともなくてお手上げ。3・切羽ハバキする 5・大匠は拙工のためジョウボクを改廃せず7・シボクの信8・甘瓜クテイを抱く9・ホンシャの上に仲尼なく…10・…動くことライテイの如し勉強不足でした。(十)文章題の書き取りと読み。森鴎外の「即興詩人」と、伊藤博文の「教育議」から。ゾウジョウマンって何?適当に増上漫って書いたんだけど、漫じゃなくて慢にすれば正解だったの。悔しい。桎梏…告にしちゃった気がする。突き出てないと×だよね。キッキュウは鞠キュウ(身+弓)尽瘁のキッキュウだった。思い出せず!囹圄もレイゴとだけ覚えていて、レイギョでは思い出せず。せっかく練習したての殷鑑遠からずが出たのに、書き取り10問中多分2問。読みは10問中多分5問しか正解出来ませんでした~。いつの間にかすっかり春になっちゃったみたいですね。さて今日はメロンパン作りに挑戦してみようっ!
2011.02.07
コメント(2)
PCからの日記アップは久々です。漢字検定の本番は明後日。ここのところ、それにあわせて、家事を手抜きして生活しています(笑)。具沢山の豚汁やシチュー、お鍋やジンギスカン。娘が最近凝っているお好み焼きを作ってくれることもあります。(連ドラ「てっぱん」の影響)息子が夜の茶碗洗い、(夜洗濯した時は、洗濯物干しも)。朝のゴミ出しもやってくれています。結構助かる~。最近夜うちの中で干した方が、洗濯物が乾くことを発見!朝にはパリッと乾いてます。どんだけ空気が乾燥しているんでしょうね?今日は3月後半の陽気だそうですが、きりっと寒い冬の日々が、私は結構好きです。今住んでるのは太平洋側なので、毎日お天気です。この太陽の光、そして青空がホントに嬉しい!雪の地方の方々はこの冬大変でしたね。私も北海道に住んでいたころ、大雪の年があって大変だった思い出があります。そして昨年の夏の猛暑、あの暑さを思えば、寒い方がどれほどいいか。私は断然、冬らぶですさて、漢検ですが。やっぱり一級は手強いです。とにかく範囲が広いのと漢字が難解です。10月受けた時は約30%だったので、今回は出来れば50%(200点満点の100点)を突破したいものです。知らなかった漢字が一つ一つ、わかるようになって書けるようになる、地味な喜びがたくさんあって、学習はとても楽しいです。昨日は過去問で初めて110点を突破。これまで90~108点あたりだったので嬉しい!合格は80%(160点)なので、まだまだまだずっと先だと思いますが。合格まで気長に楽しんで学習していけそうです。このごろ脳も活性化している気がします。ボケ防止に効果大なのでは??そうそう、当日の会場は初めて行くところです。同じ町を指定しても、会場は毎回変わるんですね。今回は駅からバスだったりして、色々調べてはありますが、出先からちゃんと開始時間までに辿り着けるか、そこんところが大いに心配です~。さてさて、今日は四字熟語中心に学習します。皆さんよい一日を!!
2011.02.04
コメント(6)
本当に久々にパンを焼きました。あんまり膨らまなかったなぁ。でも手作りパンは、それなりに美味しいです。上から、あんパン、プレーン、シナモンロール(小)。出張の夫には、クルミあんパンとチーズウインナーパンとを、持たせて送り出しました。味はどうだったかな?今年は是非とも、メロンパンをマスターしたいものです♪
2011.02.01
コメント(2)
毎日冷え込んでいますね! ご無沙汰していますが、 皆さまお元気ですか? 今日のコーヒータイム。 ちょっと贅沢に、 ハワイ土産の100%コナコーヒーを淹れてみました。 先月仕事でハワイに行った夫が、 買ってきてくれたもの。 現地の方のお勧めだけあって、 すっごく美味しいです…。 香りや苦味が爽やかで、雑味がなくて、 後味が何とも言えずいいんです。 美味しいコーヒーって、後味がいいですよね…。 お菓子はホノルルクッキーカンパニーの、 パイナップル型ショートブレッド。 こちらは先週ハワイに行ってきた母のお土産。 フレーバーが15種類もありましたが、 あっという間に残り僅かになりました。 母が買って来てくれたコナコーヒーも、 負けず劣らず美味しいです(写真左)。 まだ見ぬハワイを思いつつ…、 う~ん、しみじみ美味しいなぁ。 この頃すっかりネットとご無沙汰で、 コメントのお返事もサボってしまってすみません! 家族みんな元気にしていて、 今私は2月6日の漢検に向けて学習中です。 楽しいし頭のトレーニングとしては、 結構いいように思います☆ 寒さは今日で一段落するそうですが、 皆さんお身体お大事に! あらら、 コーヒータイムのはずが、 お昼のアップになってしまいました(^O^)/ >
2011.01.31
コメント(2)
ご無沙汰しています! 皆さまお元気ですか? 今年もどうぞよろしくお願い致します。 只今、横浜へ向かっております。 東京は快晴で富士山が、 綺麗に見えました☆ 高速も渋滞なしで順調! …気になるスカイツリーの成長。 だいぶ身長が伸びてきましたね~。 >
2011.01.10
コメント(6)
国立新美術館で会期終了間近の、(いつもギリギリ☆)ゴッホ展に行って来ました。見応えのある展示が多くて堪能しました!行きたいと思いつつ、行けなかった、クレーラーミュラー美術館所蔵の作品も、たくさんありました。ゴッホの晩年の作品、本当に迫力満点でした。絵の他に、黄色い家のゴッホの寝室が、再現されていて、それもまた興味深かったです…。でも、豊かな才能を感じれば感じるほど、37歳という若さで、生涯を自ら閉じたという事実が重く、心が痛みました。人の心をこんなに揺さぶる力を持ちながら、彼にはこの世の中が、耐え難く生き辛かったんだろうなぁ。そう思うと、胸が詰まります。もう少し細かく、作品のことも書きたいのですが、とにかくお勧めの展覧会だったことを、今日はお伝えしたいです!乃木坂の国立新美術館で20日まで。気になっていたけどまだ観に行ってないという方は、急いで行かれて下さいね☆そうそうそれから、3Fのレストラン、ポール・ボキューズ ミュゼの、限定70食のランチを食べたい方は、平日でも10時半くらいから、並んだ方がいいですよ~!
2010.12.09
コメント(2)
蒲田に用があったので、 しかもお昼時ときてるので、少し足をのばして、 憧れのコメダ珈琲へやってきました♪ 店内は白木を多く使った吹き抜けで、 なかなかくつろげる雰囲気。 まずはハンバーガーをオーダー。 そしてなんと言っても目玉は名物シロノワール☆ 少々勇気が要りましたが、 ハンバーガー(これも結構大きめ) の半分を持ち帰りにして、 普通サイズのシロノワールに挑戦。 サンプルがやたら大きく見えたので、 緊張しましたが、 来てみると意外と高さが低い。 あったかいデニッシュに、 冷たいソフトクリームがとろけて、 噂通り美味しかったです♪ 大きさも昼ご飯を丸々食べてれば無理かもでしたが、 半分にしたので何とか完食。 ずっと憧れだったので、 味わえて嬉しかったです♪ お隣の人が食べてるヒレカツ(キャベツ山盛り)に コーヒーシェイク(大瓶入り)も気になるし、 向かい側の人が食べてる 網焼きチキンホットサンドも気になります…。 (次回はあれにしよう) うちの近くにはなかなかないコメダ。 今日は体験できて良かったです! そうそう、ここへくる途中、京浜東北線の中で、 もうおそらく15年振りくらいの知人に会ってびっくり! 大学生だったのが、 立派な大人になってて感慨深かったです…。
2010.11.25
コメント(2)
母と共に、有楽町で、順天堂大学白澤卓二教授の講演を聞いてきました。アンチエイジングの研究をされている方です。寿命は遺伝か環境か。遺伝は25%、残り75%は環境だそうです。心身ともに健康で長寿の秘訣は、1食事2運動3生きがいだそうです。食事は栄養素は確保して、カロリーを70%にする。食べすぎを防ぐコツは1野菜から食べる。2よく噛む(一口30回)3食べ放題の店に入らないだそうです~。よく噛むことで前頭葉の衰えを防げるそうです。そして「ときめき」を持ち続けること。この先生は鬱の方と川遊びや、雪遊びをして、NK(ナチュラルキラー)細胞が2倍から5倍になるという、実践をされたそうです。なかなか面白かったです。著書も読んでみようかな。記憶のためのメモです。大雑把な紹介ですみません~。
2010.10.15
コメント(1)
あの日からもう3か月半。直後から、歌は聴けた。別れの歌を繰り返し聴いていた。前兆も別れの言葉もない終わりだったから、さよならって、彼の声で言って貰えることに、かえって慰めを感じたんだと思う。アルバム「STARS」は複雑…。楽曲としての「Stars」はホントに秀逸で、何というか、もしこの歌がもしなかったら?と思うほど、慰められる。逆に、この歌が彼を夜空に誘ったのかも?なんてふと思っては、それを振り払ったりする…。もう「よじょら」じゃないのねぇ、と、出会いからの時間を思ったりもする。「If」は辛いものがある。好き嫌いじゃなくて、聴くのが辛い。「どんな時も生きていたい」って、思っていたのではないの?何故、あんな扉を開いてしまったのって、どうしてもそこに思いが行ってしまうから。流れる鼓動のような響きが、彼の心臓の音みたいに聞こえてしまうから。そして「終わりなき旅」これも本来なら大好きな曲のはずなのに。その前向きな歌詞がかえってつらい。まだ「途中」のはずだったのに、今はまだ「終わらない」はずだったのに。この時確かに響いてた「力強い鼓動」…、それを止めてしまうなんて。「一秒先の未来」も大好きなはずなのに辛い。つらい曲は他にもあるけれど…。最近はYou Tubeで「promise」を聴くことが多い。まるで今のことが分かっていたかのような、この時のために用意されてたような、そんな歌詞…。何度聴いても悲しくて、温かくて、慰められる。二番がハングルのバージョンも、とてもしみる。こういう曲が(韓日両語で!)、すでに用意されてたことが、妙に悲しい。でも悲しいのが彼らしい?そう書いて行くと、これがまるで必然のように思えてしまう。そんなこと思いたくないのに。タイトル間違えてますね。悲しい曲が聴けないのではなくて。もともと、彼の表現する深い悲しみに惹かれて、それに浸っていたのだから。私の奥底の悲しみに沿ってくれるような、彼の表現が好きだった。でもこんな悲しさを求めてたんじゃない。取り返しのつかないあの出来事が、それによって失われた命が、とても惜しくて悔しいから…、だから。それを生々しく思わせる歌を聴くのは、つらくなってしまうんだろうか。You Tubeをいろいろ見ていて。この時にこんなこと言ってたんだ。既に彼の中に、そういう思いがあったのだろうか、という言葉を見つけた。何度も、不安にさせる言葉を繰り返している。この時に誰かが気づいて、何か行動していれば、あるいは…?そんなことを思ってしまうのも、やっぱりつらいものがある…。ゆっくりとだけど、「ザ・スリングショット」を見ている。苦しい表情も怒りも、泣き顔も、彼が演技をしてくれてたから、見せてくれたもの。歌うだけでは、演じるだけでは、私たちはこんなにたくさんの彼の表情を、見ることが出来なかったはず。彼の表情を見ていると、ついつい、今の状況を忘れてしまう。我に返ると深い深い溜息…。
2010.10.14
コメント(7)
「熱があっても明日は絶対学校へ行く!」と言っていた娘。今朝は6度3分で平熱に復帰、嬉しそうに学校へ行きました。お兄ちゃんの時と同様、二晩ですっきりと回復。やっぱり同じ病原体だったんですね~。昨日日記を更新した時は、起きてTVを見ていたんですが、5時頃に一時9度5分まで上がって、心配しました。真っ赤な顔でくったりとして。あの時は「明日は絶対無理だ~!」って思ったものです。夕食はパパが鍋でも作るよと言ってくれてたんですが、買ってあった豚カツ用の肉が期限を迎えそうなのと、娘に何か作ってあげねばと思い、豚カツと野菜のポタージュ、かぼちゃとサツマイモの煮物を、作りました。娘がお腹空いた~って言うので、かぼちゃとさつまいもをつぶして、食べさせてあげたら「おいしい~」って。あの熱で食欲あるなんてすごい。パパが7時頃帰って、夕食にした時も、娘は完食!この時少し熱は下がってましたが。無理だと思った豚カツも一切れ…。やっぱり食べるって元気のもとなんですね。私の方は昨日ずっと8度2分で、今朝は7度台になりました。喉がすごく痛いし具合がまだイマイチ悪い…。夕べ食事を作った分だけ回復が遅れたかな。今朝はお弁当も朝食もパパ任せでした。みんなが出かけてから見たら、昨日に続き、パパがたまごおじやを作ってくれてた。これなかなか美味しいんですよ。お天気がよくなったので、シーツやらなにやら洗濯をしたら、また寝ようと思います~。
2010.10.13
コメント(2)
先週木曜日に中二息子が発熱でダウン。二晩で回復したのでよかった!と思っていたら、今度は私に回ってきた。昨日は出かけていたのだけれど、3時くらいから寒気がして、首やら肩やらが妙に凝ってだるい。6時くらいに帰宅して熱を測ると8度5分。だんだん上がって9度に。夕食はパパにお願いして寝てたのだけど、9時くらいになったら、今度は娘が8度5分。私の布団に入ってきたが、寒気がひどく震えていた。こちらもじきに9度に。症状は熱とのどの痛みだけ。(息子は今でものどが痛いと言います)今回の方が熱は高めだが、これはもう3人同じ病原体によるものに違いない。潜伏期間は5日間。実は家族外の友人でも、3~4人同じような症状で、寝込んだりしている。インフルエンザ?と疑えなくもないが、流行情報を見ると、まだほとんど患者はいない。大体二晩で自然に治ったりしないよね。今日は私も娘も8度2,3分。もちろん学校は休んでごろごろ。息子の時も金曜日は基本8度2分で、夕方少し上がったのだけれど、翌朝にはすっかり下がって元気になった。今日一日、今晩一晩我慢したら、私も娘もすっきり元気になれるはず?こういう時、夫はいつもうつりません。今回も何事もなしでしょうか…。彼が一番お休みが必要だと思うんですが。そうそう、先週「学校に行きたくない」といっていた娘。いざ休むとつまらないらしく、「熱が下がったら途中から学校行ってもいい?」なんて言い出した(笑)。休んでみてわかることもあるのです。当分休みたいとは言わないかもね。そうそう、昨日は車中で携帯から更新したのですが、スカイツリーの写真、同じものを2枚貼り付けてましたね!直後に気づいたのですが、直すことも出来ず~。すみません。横浜方面に出かけて来ました。ものすごくお天気がよくて、都内からの富士山もくっきり見えたし、レインボーブリッジからもベイブリッジからの眺めも、最高でした!!昨日は私の母も一緒だったんだけど、この変な風邪(?)がうつってないといいなぁ…。
2010.10.12
コメント(0)
今朝のスカイツリーです。 高速の車窓から撮ったので、 イマイチですが…。 横長の画像はレインボーブリッジの上から、 真ん中の細い棒が、スカイツリーです。 今日は快晴! お出かけ日和です~(^O^)/ >
2010.10.11
コメント(0)
最近流行の「断捨離」。TVで話を聞いただけだけど、けっこういいかも。思い出や愛着を投影した「モノ」を捨てられない自分。手紙やら印刷物やら、着なくなった服やら、たくさんのそんなものが私の自由を束縛している。いつか見るかも、そのうち必要になるかも。そんな強迫観念に囚われて、捨てられなかった「モノ」たち。でもそんなものなくても、生活していけるんだって、ホントは私も知っている。旅してた時だって、背負えるだけの荷物で、生活していたじゃない。入院してる時も、シンプルに暮らして、すっきり気持ちよかったよね。いつまで取って置いたって、死ぬ時に持っていけるわけじゃない。だったら今のうちに、すっきりさっぱりさせて、気に入った必要最低限(に近い)生活が出来たらどんなにいいかな。ちょっとこれ、今年中に、進展させておきたいものだ。目標として、荷物を半分に。ちょっと張り切りすぎかしら?手帳に計画をメモメモ…!今年ってあともう約2ヵ月半しかないのよね。ぼんやり過ごさないためにも、断捨離に限らず、目標を立てて、実行する手立てを考えなくちゃです。年末は是非とも、すっきり迎えよう!!
2010.10.08
コメント(4)
5日はいきなりの登校拒否宣言でけっこう深刻になっていたんですが、その後休むこともなく登校し、昨日も無事帰ってきました。夕べは中2の兄が、帰ってから発熱して、寝てたので、「お兄ちゃん明日お休みだね。Aちゃんも一緒に休む?」と冗談めかして訊いてみた。「いいね~、でも明日図工で作品の仕上げをするの、 だから休めない。図工大好きなんだ。」な~んだ、学校行きたいんじゃない。ってホッとしました。昨日は担任の先生に、作業が早かったのに、きちんと絵が描けているってほめられたようだ。担任の先生のこと少し好きになった?って訊いたら、担任はまあまぁだけど、副担任が大嫌いって言い出した。おやおや、一体どこが?「…全部!」だそうだ。子供もいろいろ、大人のこと見てるんだろうな。ホントに叱るべきとこじゃないのに、自分の感情で八つ当たり的に叱ったり、不公平な見方をしたり、私も娘くらいの頃、よく分かってイヤだった気がする。でもまぁ、好きな教科があって、それを楽しみに行けるんなら、とりあえず心配はなさそうね。それとなく気にして見守りつつも、緊張はいくらか解いてよさそうです。ホワイトさん、kerotamaSPさん、エルマさん、ご心配やアドバイスありがとうございます励まされましたし、参考になりましたこれからお返事書きますね~。さて、お兄ちゃんの方。中間試験を終えて、部活をして、帰りにはだいぶ気分が悪かったらしい。帰ってきて計ったら8度3分の熱があった。試験の方は大丈夫だったかな。自信があった数学は案外難しくてイマイチで、英語と社会が自信あり??との話。タイミング的にテスト終わってからでよかった。学校に連絡する時に訊いたら、特に何かが流行っているというのは、今はないらしい…。去年の今頃は新型インフルで、学級閉鎖なんかもだいぶ出てましたよね…。今年はまだ大丈夫なようです。インフルの可能性があるなら、検査してもらわなきゃと思っていたのですが、その心配がないなら、今日はゆっくり休ませるのが一番でしょう。現在静かに寝ています。さすがに憎まれ口もなくてかわいい。単独で可愛がってあげられる時があまりないので、今日は色々かまってあげることにしよう。
2010.10.08
コメント(0)
上野の芸大美術館で開かれている、「シャガール-ロシア アヴァンギャルドとの出会い」を見てきました。ほどほどの込みようで、ゆっくりじっくり観ることが出来ました。一人の人を取り上げた展覧会では年代ごとに、作風の変化がわかるから面白いです。シャガールは1887年生まれで、1985年に没ということなので、98歳というご長寿だったんですね~。シャガールといえば、晩年の、馬や恋人たちやバイオリン弾きが宙を飛んでいる、幻想的でふわっとした、曲線的な印象が強かったのですが、初期の作品はくっきりしたものが多く、キュビズムの影響を受けたものがあったり、マリーローランサンみたいな雰囲気の絵、「緑色の恋人たち」なども新鮮な印象でした。色彩は若い時から群を抜いて鮮やかで、後期に至るにつれ明るさが増している印象。1967年にはニューヨーク、メトロポリタン歌劇場で上演された、オペラ「魔笛」の舞台美術を手がけたそうです。すごい大仕事。このとき実に80歳ですよ~。エネルギッシュですね。舞台奥の大きな大きな背景幕(展示されてるだけで10以上!)、登場人物の衣装、大道具などなど、数々の、直筆のデザインが展示されてました。一緒に行ったお友達のMさんと、オペラって見たことある?言葉が分からないと面白くないんじゃないかな~?なんて話していたら、「字幕が入っているから大丈夫ですよ~」なんて、話しかけてきた女性がいた。魔笛の登場人物についても詳しく説明してくれて、嬉しそうな表情がオペラって面白いんですよって、物語っていた。場所柄もあり、先生でらっしゃいますか?って訊いたら、歌い手なんです、ということだった。きっと楽しそうに歌うんだろうな~。ふっくらとしてあったかい感じの女性だった。ありがとうございます。おかげで倍楽しめました♪(お顔を忘れないでおけば、どこかでお見かけするかも?)シャガールは妻ベラをとても愛していて、作品の中には彼女の姿がよく出てきます。(写真で見てもとても綺麗な人)。1944年(57歳)にベラが急逝したのちの作品、「彼女を巡って」という作品もとても印象的でした。1952年(65歳)には再婚しています。「日曜日」という作品にその彼女が描かれてるんですが、頬がピンクで少女のような感じでしたね~。若そう!!一体いくつ違いだったのかしら…。(と妻の立場の私たちは、つい気になってしまうのでした)。展示されていた最晩年の作品は「イカルスの墜落」77年(90歳)で完成したようです。そのお歳でこんな大作を仕上げるなんて凄い!98歳で亡くなるのですが、その日もアトリエで仕事をしていたようです。エネルギッシュで情熱的な人だったんだろうな~。印刷物や写真で見知ってはいても、本物の絵からはいつも、違う力が伝わってきます。そのパワーを今回も貰えたような。誘って下さったMさんに感謝です。この展覧会、11日まで開催されています。興味のある方はこの週末、行かれてみてはいかがでしょう?上野公園をぶらぶら歩くのも、この季節いい感じですよ!!(花見の頃のラッシュは凄かったけど)絵を観て満足した後は、芸大の学食でお昼を食べました。豆腐のバター焼き丼、素朴ですが美味しかった。外のテーブル席もいい感じでしたよ~。そうそうこの美術館、東京藝術大学大学美術館っていうんです。大学が二つ重なるの。大学院美術館ってのもあるのかな?ミュージアムショップでは、芸大のネーム入りのスケッチブックとか、楽器柄や絵の道具柄のネクタイとか、芸大グッズもありました! 画家って長生きする人と、短命な人に分かれる気がします…。ピカソが92歳、ミロが90歳、マチスとダリが85歳というのは、よく知られているところ。それにしても98歳はひときわご長寿ですね。ゴッホ37歳、スーラ31歳、セガンティーニ41歳、他にもけっこう居たような…。命を削って描くような人と、その逆な人がいるということでしょうか。長生きの人はエネルギッシュで思うように生きていて、(ストレスが少ない?)世の中からも割合早く認められてる人が多い、(よい生活をしている)ということも関係あるかな…?日本人画家では、どちらかといえば洋画家は短命で、日本画家は長命傾向、…なんて話もあるそうです~☆
2010.10.07
コメント(0)
一昨日の「学校行きたくない」発言で、心配しましたが…。昨日娘は無事、登校して行きました。昨日は先生と、間近で話す機会が無かったらしく、特に何も無かったとのこと。放課後はお友達と遊んで、暗くなる頃帰って来ました。お友達関係は現在良好のようです。今朝も朝食の後半に、「学校行きたくない」というつぶやきが聞こえたような。一昨日のような断固とした響きはなかった。涙もなかった。様子次第では休ませようという心持で居るのですが。準備を促したら、支度をしたし、いつものように朝ドラに心を残しつつ、割合スムーズに登校して行きました。学校で彼女の心が守られますように、私は家で祈るだけです。何か大変なことがあるなら、それを乗り越える手助けがしたい、そう思っているのですが、一体何をしたらいいのでしょうね…。息子は今日中間テストです。一日だけで5教科。中学校ってけっこうキツイですね~。
2010.10.07
コメント(6)
今日は学校行事の都合で早く帰ってきた小4娘。お昼を食べて、そのままTVを見ていると。「もうヤダ、学校行きたくない」と泣き出した。「何かあった?誰かにいじめられたの?」と訊くと、「先生が嫌いなの」と涙を流し始めた。「M先生に何か言われたの?」「言いたくない」「どこが嫌いなの?」「全部…、明日は学校行かない!」少し前にお友達と揉めた時にも、学校に行きたくないとは言わなかったのに。先生と何があったんだろう。いくら訊いても具体的には言わないが、どうも今日に始まったことじゃないらしい。担任のM先生は中堅の女性の先生で、指導力があるし頼りになると思っていた。夏休みの面談では娘のことを、「癒し系で、居てくれるとホッとする存在」と言ってくれてたし、先生の側からは特に問題はないって口ぶりだった。先生自身気づいていない問題なのか?ついてたTVではスタジオパークをやってて、今日のゲストの尾身としのりさんが、俳優業に入ったきっかけが、幼稚園に行くのがイヤだったから、と言っていた。「Aちゃんも劇団ひまわりに入ってお仕事する? そしたら学校休めるよ」冗談で言ってみた。「いいよ、学校よりましだ」「先生より嫌な人がいるかもよ」「それだって学校よりいいよ」う~ん、本気で学校イヤなのか。これまでずる休みはしたことないし、丸一日休んでみれば学校が恋しくなるかも。そういう経験もしてみればいいか。「明日ママ出かけるけど、おばあちゃんのうちにいる?」「いいよ」電話で確かめると母も明日はうちにいるらしい。「休むんだったら、ちゃんとパパに訳をいいなよ」「ママが言ってよ」「だったらママに訳を聞かせてよ」「いやだ、言いたくない」まぁ、そんなやり取りが何回かあって。夜になって、夫が帰ってから、「ママから言ってよ」「でも訳を言わないと駄目だよ」明日だけは休むつもりで居るらしい、と覚悟を決めていたんだけど。「風邪だって言ってよ」「そんなこと言ってもバレちゃうよ」なんて言ってるうちに、「やっぱり計画は中止にする」「え、学校行くの」「うん」ということになった。なんだかさっぱり分からないけど、明日は行こうと思えてきたらしい。とりあえずはいいけど、問題自体が解決したわけではないから、近いうちに再燃してしまうかも。でも言わなくなったら困るなぁ。不満でも文句でも悩みでも、黙って抱かれていては困る。いきなり取り返しのつかない行動に出られたりして。今日はどうして言ってくれなかったんだろう。訊き方が悪かったのか??安心して言えるようにするには、どうしたらいいのかな。今月10歳。この先いろいろありそうな予感…。 3日土曜日にメール更新して以来、いじっていないのに、更新した時の2~3倍のアクセスがあって、一体何があったんだろう????更新してない時のアクセスの、実に8倍くらいです。何かご存知の方がいらしたら、こっそり教えて下さい…。
2010.10.05
コメント(0)
毎年日比谷公園で行われるグローバルフェスタ。 国際協力関係のNGOがそれはたくさん参加していて、 国際色豊かな楽しいイベントです。 今年も家族みんなで行って来ました! 今日は気持ちのいい晴天でイベント日和。 大勢の人たちで賑わっていましたよ! クイズやスタンプラリー、地雷探し(写真)などの体験コーナーを一通り巡ったあとは、グローバルランチタイム。 リベリアのケバブサンドとタイラーメンを食べました。 タイラーメン(写真)のスープがとても美味しくて、長い列が出来ていました。 ケバブのお店(写真)にはワニとダチョウの焼き肉串がありました! 別のお店にはラクダのシチューも…。 食べなかったんですが、 どんなお味なのか気になります。 そのあとは子供たちが大好きな、 コイン選別のボランティアに参加。 成田空港の到着のところに外国のコインを寄付する箱がありますよね。 ここに集まったコインを、国別に分けるんです。 それはもう様々な国のコインがあって、 デザインもそれぞれで、 ついつい熱中してしまいます。 日本ハビタット協会という団体の主催で、 この募金は今特にパキスタンの、 水害復興のために用いられるそうです。 例年のごとく、 ここでずいぶん長い時間を過ごし、 すっかり満足して、帰途につきました…。 一人で回ったお兄ちゃんはずいぶん色々景品をゲットしてご満悦でした! このイベント、明日も日比谷公園で行われています。 一人でも、家族連れでも楽しめてお勧めですよ~!! >
2010.10.02
コメント(4)
どういう訳なんだか、気づいてみれば、うちの傘がほとんどなくなってしまったきっと家族皆が、それぞれのところへ、持って行ったまま、置き忘れたり、持って来たことを忘れたり、そんなことが原因だと思うのだけれど。どれもごく当たり前の、黒やら紺やら茶色やらの、特徴のない傘だったしなぁ…。(大体ユニクロで安くなってたもの)傘ってなくしがちだし壊れやすいので、あまり思い入れを込めず、値段もあまり高くはかけず、って感じで扱ってきました。本当に気に入った傘を、高価な値段で買って、なくしてしまったら悲しいもんね…。でもこうもどこでなくしたか、無意識でなくしてしまうと、多少は思い入れを持って大切にしないと駄目かな。って気もしてしまいます…。そういえば、最近は傘にテプラで、名前くらいは記してあったんだけどな。そんなことじゃ戻ってこないか…。電話番号も書いておこうか。薄謝進呈くらい書かなきゃ駄目かな???いつか駅の忘れ物の傘のことが、ニュースで取り上げられていて、一つの部屋が忘れ物の傘で一杯になっているのを、見たことがあります…。同じ思いをされている方も多いのかも…。傘をなくさないアイディア、なにか良い案がないものでしょうか…。
2010.10.01
コメント(2)
マイクロトレンドに三年分の料金を払ってあったのに、まだウイルスバスター2009を使っていた。2010に更新しなくちゃ、と思ってしばらく経つが、今日「ウイルスバスター2011クラウドに更新しますか?」って立て札が出てたので、2010を飛び越して更新してしまった。軽くなるとあったが、確かに何だか軽くなった気がする。システムチューナーっていうのと、有害サイト規制っていうのが(こちらはしたいことは分かる)、よくわかりませんが。私のPCを引き続き守って下さい今夜は家族みんなが大好きな餃子にします辛そうで辛くないラー油や、柚子胡椒で食べるのが美味しいんですよね~
2010.09.28
コメント(0)
涼しくなったのは有難いのですが、それを通り越して寒いですね!!子供たちが寒い~!と言うので、(なかなか長袖を着たがらないのもあるけど)今日はなんとホットカーペットを出しました足元からほかほかでホッとします。まだ9月ですよ…しかも、ついこないだまであんなに暑かったのに。近年でも最早記録ではないでしょうか。温暖化では春と秋がなくなって、冬と夏が厳しくなるという話も聞きました。すごい速さで温暖化が進んでいる、ということなんでしょうか。何だか怖いですね。夜のメニューはシチューと鮭のキノコ蒸し。この分なら2週間前には考えられなかった、鍋料理なんかも、じき食卓に登場しそうです。ちょうどいい秋はもう望めないのかしら。今からでも遅くない!爽やかな秋に戻って来て欲しいものです…。
2010.09.27
コメント(2)
涼しくなって、正気に返ってみれば、漢検当日まであと38日…。どうしようかな~。夏休み直前まではやる気満々だったんですが。7月の突然の入院と退院までは良かった。でも。その後の夏休みと猛暑で、すっかり勉強どころじゃなくなってしまいました。先回の準一級の時は、GW終わってスタートしたので、大体勉強したのは約40日くらいでした。けれど問題集の模擬試験をしてみて、正答率50%くらいからのスタートだったから、当日までに80%超で合格できたんだと思います。今回は今の時点で絶対50%も行けてない。かなり無理だなという気がします。でも、まぁ、一級はホントに難度が高いし、一回で合格しなくてもいいかな。(いや、受けるからには合格したい、と、心の声もありますが。)私が机に向かって勉強していることで、子供たちにもかなり励まし効果がある気がするし。娘も7級を受けようかなという気になってるっぽいし。(息子は今回英検を受けるので、漢検二級受検は保留)落ちる試験に4500円も出すのはもったいないかしら。10年ほど前に英検準二級に合格したときのことを思い出します。その後続けて二級の勉強をしていればよかったのに、(参考書もみんな買ってあったのに)次の回でなくていいかと気を抜いて、勉強しなくなって、それで今まで受けずじまい。機会って一度途絶えると、なかなか盛り返せないもんですね。それを思うといまやらなきゃ、もうやらないかも。普通のおばさんが漢検一級に合格して一体どうするんだ?って気もしますが、(一生に一度出会うか出会わないかの漢字がいっぱい!)パートで役に立つ資格とも思えないし。でも一生一度の機会かもしれません。役に立たなくても、やっぱり今出来るのならやっておくべきかも。記憶力はどんどん落ちてくしね。夏休みのおサボりで迷いが出て、ぐだぐだ言ってみましたが、結局結論としては、とにかく今回一級頑張ってみよう、ってことですよね…。受けるからには合格したいって思いが、どうしても否定しがたくあるのですが。一発合格できなくても(まだ抵抗あり)。ぐだぐだを読んで下さった方、すみません!でも何だか少し心の整理がつきました。涼しくなったし頑張ってみることにしようと思います。試験日は10月31日
2010.09.24
コメント(4)
昨日の猛暑から一転して、秋分の日の今日は一気に秋でしたね…。涼しさがあまりにも心地良くて、ホントに幸せな一日でした。暑くないってホントに素晴らしい今年はまるで2,3回分の夏が一度にきたみたいで…。終わりの見えない暑さにかな~り参りました。どんだけ暑いのが嫌いだったんでしょう自分。思考力も低下していたし、気力も失われて、沈んでいた気がします。猛暑の時期は手をつける気もしなくて、もう10月の受検は無理かも?なんて一時諦めていた漢検の学習も、今日はけっこう進みました。子供たちも宿題や定期テストの学習に、集中できた様子です。(少しですけどね…!)そうそう、夕方にスーパーへ行ったら、おでんの材料がほとんど売り切れててびっくりでした。さつま揚げやちくわの買い置きがあったので、夕飯はおでん!と思ったのですが、皆さんこの涼しさでおでんにしよう!と思ったのですね…。つみれがないままのおでんになりました。ニュースではスーパーの鍋材料コーナーが大盛況だった、なんて話題も取り上げていましたねぇ。明日はなんと最高気温が16度??の予報?朝起きたら冬って感じだったりして!その後20度くらいになって、また25度くらいの日もあるようですが。もう30度台はない、と思っていいのかな。(そう願いたいものです!!)暑さのためにないがしろになってた部分、少し立て直さなくてはと思っています。冷たい飲み物も飲まずにいられなかったし、アイスなんか一日一個は食べちゃってましたからね…。(MOWがお気に入りでした!)身体の線もかなり緩んじゃってます!今日は母がおはぎを作ってくれました。ダイエットはこれを食べ終わってからね…この日記、冬からずっと雪柄で通してしまいましたね!変えなきゃと思わなくもなかったのですが、暑い時期はかえって涼しげでいいかなと。ズボラですみませ~ん
2010.09.23
コメント(0)
今日は朝から雨。連日ニュースで「猛暑日」と言っていたが、今日はさすがに台風9号関連。台風の雨も、この辺ではあまり強くないはずだったのが、先ほどから雨脚が強くなり始めています。毎日畑に水を撒きに行ってた母が、「やっと降ってくれた!」と喜んでいた。ホントに長いこと雨が降らなかったですもんね…。土はカラカラでミミズさえいなくなったようです。農作物の被害は相当なものらしい。(母の畑は小さいので被害少なめ)部屋の気温は昨日に比べ-6度ほど。暑いって言わなくてすむ日は、本当に久しぶり。でも~、朝からなんだか元気が出ません。暑い盛りには、この暑ささえおさまれば…、と思っていたんだけど、いざ涼しくなってみたら、そんなに元気になるわけでもないのね。夏バテというやつかしら…。お昼寝したい感じです。でももうすぐ娘が帰ってくるので、そういうわけに行かないなぁ。皆さんいかがお過ごしでしょうか。このまま涼しい秋になってくれるといいですね!!
2010.09.08
コメント(4)
いくら言ってもきりがないのですが、つい、「暑い」って言ってしまいますね…。今年はホントにどうしちゃったんでしょうね。今日の昼間も家の中で36度を記録しました。湿度が低かった(40%切るくらい)ので、けっこう爽やかな感じで、冷房嫌いの夫は、私が黙ってると、全然クーラー入れようとしなかったのですが、さすがに35度を超えると何もする気がしなくなって、「冷房入れていい?」と訊いてしまいました。ここ113年で最も暑い夏だとのことで、こういうことも仕方ないのかもしれませんが、あまりの長さに、ストレスもかなり溜まっている気がします…。一日も早く涼風が吹く秋になって欲しいです。そうそう先日秋刀魚を食べました。今年は不漁だそうですが。脂がのってて、最高に美味しかったです。家族みんなで夢中で食べました。もう新米が8月末から売り出されてるので、早く新米と共に食べたいものです…。今のお米が早くなくならないかな。
2010.09.04
コメント(2)
6月末に発症した神経麻痺について書いています。昨日アップした日記「それは味覚障害から始まった」の続きです。6月28日に総合病院から貰った薬は、アデホスコーワ(細胞の代謝を促進する薬)60mgと、メチコバール(末梢神経障害の治療薬)500μg毎食後に一錠ずつ。それ以降、徐々に顔の左側の違和感を感じるようになる。近所の病院ではだめなのかしら?味覚障害の検査の体制もないみたいだったし…。味覚障害の専門医ということで探すと日大病院や、練馬区の富田医院などが見つかった。富田医院に電話して初診の予約を入れて貰う。混んでいるそうで一番早いのが7月7日だった。30日、MRI検査、この日は精神的に激震。ニュースを見る度、左側の鼻と目から水が…涙だったのか。・アイシャドーをつける時、左目片方だけでは、閉じにくい感じがする。(両目をつぶる時は難しくない) →母から両目の瞬きの早さが違うと指摘される。・歯磨きしてブクブクとゆすぐ時、左側の唇から、水が出てしまいそうになる。・右の瞳が左側へ寄っていこうとする感覚。・顔の左側を手で押さえると痛い(打ち身で内出血してるような痛み)。・(今思えば顔から、頭部が)すごく疲れる。もしかして…と顔面神経で検索してみる。引っかかったのが、顔面神経麻痺のうちのベル麻痺という疾患。片側瞼の閉じにくさ、片側の口角からの水の漏れ、など当てはまる症状のほか、舌の前半分の味覚障害というのも記されており、これだ、と思った。麻痺が進行すると、後遺症が残り、回復するのが非常に難しくなるから、発症後は時間を無駄にすることなく、一日も早く専門医の治療を受けるようにと書いてあった。あるサイトには顔半分が垂れ下がっているイラストがあり、かなり恐怖感をそそられた。近所の総合病院の再診が7月5日月曜日。予約の時間に口腔外科へ行き、目の閉じにくさ、片口角の違和感などを告げると、すぐ「ああ、これは麻痺ですね。耳鼻咽喉科の領域です」と言われた。続いて耳鼻科。こちらの先生は「医者が二人も診てるのに麻痺に気づかなかったか…」とつぶやいていた。しまった見逃した、って感じが見て取れた。早速二週間の入院治療をしましょう、という。思いもよらなかった言葉に驚いていると、「今から治療始めていいですか?」というではないか。「今入院するってことですか?」「そうです。一生のうちのたった二週間ですから、ちゃんと治療しましょう」何だか慌てているみたいだった。「息子の中学校で今から懇談会があるんですが。明日ではいけませんか?」「明日ですか…、いや想定内です、明日なら大丈夫でしょう」実際何も準備していないし、明日から子供と夫をどうするか、母に頼んだりしなくてはならない。家に戻る時間もなく、百均でスリッパを買って中学校へ。授業参観で夫と会えたので入院のことを告げる。やっぱりびっくりしていた。参観、講演会、クラス懇談会に出席後、入院準備をする。夫と子供たちの食事については、近所の母が作ってくれることになった。母の仕事のスケジュールがなんと二週間ポーンと開いており、帰りの早い娘は母の家に直接帰っても大丈夫だと判明。ちょっと安心する。夕食でちゃんと栄養バランス取れてれば、朝はご飯と味噌汁に干物を焼けばいいもんね。近所の百均とユニクロで必要なものを購入。今はホントに便利な時代だと思う。耳鼻科では前を開いての診察がないので、Tシャツなどのルームウェアでいいそうだ。洗面器以外はほとんど旅行準備と同じではないか!ああ、二週間あれば遠いヨーロッパでも少しゆったり旅できるのに。行き先が病院とは…。成田から飛び立っちゃいたい思いに駆られるが、治らないと困るので抑える。(つづく)
2010.09.03
コメント(2)
6月の末、突然発症した顔面神経麻痺…。お産以来の緊急入院も体験しました。忘れないうちに、記録として残しておきたいと思います。初めて異変を感じたのは6月26日土曜日の朝、朝食を口にした時だった。「あれ?納豆に水が入っている??」変な感じのもとを探ってみると、私の舌が、味をまだらに感じているのだった。というか、舌に味の感じられない場所があり、その部分では、納豆がビニール製かなんかの、食べ物じゃないものみたいに感じられる。味覚障害のことは聞いたことあるが、亜鉛が不足するような食生活はしていないし、まさか自分にそんなことが起こるとは思わなかった。一時的なもので、そのうち消えるかも知れない。と様子を見ることにした。その日はまだ舌の半分くらいだった気がする。どちらかというと感じないのは舌の左側で、右端の方とその裏側では味を感じられる。(舌の裏側にも味覚があるということに、その時初めて気づいた!)時間が経っても、味覚は戻ってこない。塩をなめても、砂糖を乗せてみても、舌の左側は、溶けない砂のようなものに感じられる。心なしか表面が痺れてるような感覚もあった。翌日舌の大部分、左8分の7くらいが、味を感じなくなった。残りの右の部分とその舌裏の部分を頼りに食事を作った。味が感じられないと、風味もよくわからない。香りも右の方だけで感じているような気がする。味覚障害で色々検索してみる。舌は耳鼻咽喉科の領域なんだって初めて知った。味覚障害は治るまでにかなりの時間がかかるらしい。味がわからないなんて悲しい。もし治らなかったら、この先の人生、楽しみが半減してしまうじゃない。それより主婦として致命的な疾患だわ。不安は募るが、救急で駆け込むほどではない。とにかく、月曜日になったら病院に行ってみよう。それまでの時間が長く感じられた。6月28日月曜の朝、総合病院で初診の受付。係の人は味覚障害の診療科について、歯科口腔外科であるという。耳鼻咽喉科と両方受付して貰った。口腔外科では、「お若いし、亜鉛不足ではなさそうですね。」という。口を窄めて、突き出してみて、なんて言われるまま、幾つかの表情をする。「麻痺はないですね」。神経を元気にするお薬を出します。また来週の月曜日来て下さい。次は耳鼻咽喉科、この際だから、聴こえの悪い左耳も診て貰うことにしよう。耳の中を一目見て、「中耳炎がありますね、MRIとCT検査をしましょう」という。中耳炎?全然自覚がなかった。だけじゃなくて、破れて頭の中に漏れたらいけないから、もしかして手術になるかも、なんて怖いことを言う。舌の異常も、中耳炎の影響なのかも知れないそうだ。30日にMRI、7月2日にCT検査の予約をする。「聴力検査は…週末学会でいないんだよね。若いもんじゃわからんだろうから、月曜日口腔外科のあとに来て」次は一週間後ということになった。味覚の異常が舌のどこなのか、とか、何の味が感じられないのか、とかの、詳しい検査があるかしらと思ったのだが、そういう問診さえもなく、大丈夫かなと思う。とりあえず、貰ったお薬をのみ、検査を受けることにする。(つづく)
2010.09.02
コメント(3)
長い長い夏休みが終わり、子供たちも夫も、無事にそれぞれの学校や職場に、出掛けて行きました。さ、掃除だ!!それぞれの荷物があると、なかなか私の自由に出来なかったのですが、今日からは私の思うように動かせます思い返せば、退院してすぐ、夏休みに突入したので、一人で家で過ごすのは、ホントに久しぶりです。朝は庭の草取りを少々。少しの時間だったのに、もう汗だくで、早速シャワー。9時過ぎに冷房も入れてしまいました。昨年までは出来るだけ冷房を使わなかったんですが、この夏はそういう訳には行きませんね~!まだまだ猛暑が続く予報で…、名実共に早く秋になって欲しいです。色々気になっていたところを掃除して、午後はゆっくりお茶したいものです。すぐ子供たちの帰宅時間になってしまいそう。急げっ!
2010.09.01
コメント(2)
夏休みもいよいよ終わりです。暑くて長い長いお休みでした。新学期の準備ということで、子供たちの靴を確かめたら、やっぱり、小さくなってる!!っていうか、子供たちの足が、でかくなってるんですね。今回なんと中二息子(165cm弱)の靴が、25.5 → 27cm小4娘(145cmくらい?服は150cmサイズ)の靴が、24 → 24.5cm(スニーカー)25cm(上履き)へと、大躍進しました。私165cm 23.5cm夫172cm 26.5cmなので、完全に親を追い越しました。息子は中学生なので、まぁ分かるんですが。娘が小4の時点で、25cmというのは驚きです!!息子だって中学校入学の時は24cmだったんですから。このまま行くと一体どうなるのか?そろそろ足サイズの成長は止まるのか?ちょっと恐ろしいです。女の子の身で、25cm越えると、靴が見つからなくて困るんじゃないかな。心配でもあります。「そんなに急いで大きくならないでよ」と、いつもつい言っちゃうんですが、「勝手に大きくなっちゃうんだもん」というんです。そりゃそうよね。成長は自分で止められないよね!長い暑い夏休み、元気に無事に過ごせたことを感謝して、こうしてすくすく成長してるのは、喜ばしいことなんだなぁと、思うことにしましたまだまだ暑さが続くようですが、皆さん、夏の疲れには気をつけて下さいね~☆
2010.08.31
コメント(0)
全1899件 (1899件中 201-250件目)