PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2014.03.30
XML
カテゴリ: 海水魚の病気
ちょっと間があいてしまいましたが、どっちなのかシリーズ、第3弾で〜す大笑い
って、ふざけるほど、今日は明るい選択ではないんですが、、、、
いずれにしても、もうネタ切れなので、今回でおしまいです、残念!?

ここのところ、調子が良いのか、悪いのか、よくわからない我が水族館、
14も水槽があれば、調子の良いのもあれば、悪いのもありますよね〜ウィンク
ただ、増税前を言い訳に、私が調子に乗っているのだけは間違いありません(笑)

さて、もうすぐ2年を迎えるはずのアヂヤッコを突然落としてしまった玄関水槽、
結局、原因はわからず、その後、残った他の魚には何の変化はありませんでした。
ところが、先週のある夜、古参のライムラスが、突然、逝ってしまいました。号泣
何の前触れも、病気の様子もなかったのに、いったいどうしたのか! Why?

ライムラス131124.jpg

この子は、目立たないので、はっきり覚えていませんが、おそらく、3〜5年前に
来た思います。昨年夏の悲惨なボンプつけ忘れ事故の唯一の生き残りでした。

ライムラス140223.jpg

それにしても、いったい何が原因なんでしょう?しょんぼり
寿命なんでしょうか? でも、鱗や鰭にも傷はなく、体色も綺麗です。
何かの病気でしょうか? しかし、 これまで白点病やコショウ病を
患ったことはありませんし、何より、残っている他の魚が元気です。

長く生きてきた子の突然死は、正直、辛いです、
まして、原因がわからないと、なおさら悔しいです。怒ってる



ローンボイドフェアリーラス雄のポップアイは、1ヶ月以上掛かりましたが、
ようやく治ってきました。替わりに、下顎にコブをつくってしまいましたが、、しょんぼり
一緒に入れたフエヤッコが持ち込んだ白点病がうつってしまい大変でしたが、
それもなんとか治ってきましたので、隔離水槽とはようやくお別れです。

フエヤッコ&ローンボイド140323.jpg

フエヤッコは、マメスナ水槽に入れましたが、相変わらず食が細いです。
この食欲では、この先、ちょっと難しいかもしれませんね〜、食べるのも下手だし。
ちょっと前に来た右下のルソンイトヒキベラは、元気でよく食べるんだけどね〜

マメスナ水槽140329.jpg

ローンボイドフェアリーラス・ペアは、元の水槽ではなく新ベラ水槽に入れました。
ここには、ナオコズフェアリーラスとスカーレットフィンラスがいますが、
仲良くしてくれています。ハタタテハゼ・トリオはビビっていますが、、、

新ベラ水槽140329.jpg

こちらのペアは、よく食べるので、たぶん、もう大丈夫でしょう。ぽっ
それにしても、ポップアイ、治療に時間が掛かりました。もう二度とごめんですね。
ライムラスのショックは、深く残りますが、増税前でいろいろ買っちゃったし
落ち込んでばかりもいられません。さあ、今夜も換水です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
慰めに、ポチッとクリックをお願いします  m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.01 01:12:59
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: