中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.06.06
XML
カテゴリ: お茶
中国茶の中で、ネーミングセンス抜群のお茶といったら、やはり 東方美人 だろうか。

華泰東方美人茶水
#黄金色の茶水が美しい・・・

別名もたくさんあるお茶で、有名どころだけでも、


香檳烏龍


というのもあるが、これらはイマイチ、ピンと来ない。

やはり、東方美人とかオリエンタルビューティーと言われると

「おおーっ!どんなお茶?」

という気になるのは、語感の素晴らしさだと思う。

洋の東西を問わず、双方に語感のよさを伝えられる、このネーミング。
実に秀逸な名前だと思う。
#ビクトリア女王が命名した、という与太話が出てくるのも「この名前を背負っていれば、しょうがないか」という気がしてくる。


しかもこのお茶、 ウンカという虫に、わざと茶葉を噛ませて成長を止める 、という極めてアクロバティックなお茶の作り方をするので、農薬が使えない。

しかも、ウンカの発生しやすい条件を満たした台湾のごく一部の産地でしか作れない(最近は、雲南省で作ったりもしているようだが)。

さらに、ウンカの発生する初夏(これからが新茶の季節♪)にしか収穫が出来ない。
収穫も、夏に手摘みで収穫をしないといけないので、お茶摘みおばさんたちも暑くてしょうがない(台湾の湿気を含んだ暑さは尋常ではない)。

無農薬、地域限定、時期限定、手間がかかる

という、これでもかというぐらいの四重苦。
希少価値が出る要素が勢ぞろいのお茶である(苦笑)

実際、値段は現地・台湾でも高い。
日本だと、良品はもっと高い。というよりも、あまり手に入らない(なぜか安いものもあるが、味は。。。)。


肝心の、その味わいは、トロンと甘く、蜂蜜の香りがし、そして本当に良品に当たるとその後に恐ろしいぐらいの戻りの甘みがやってくる。

東方美人のこの甘さを一度味わうと、飲まずにはいられなくなります。。。


名前倒れじゃなく、中身も本物。それが東方美人♪

・・・というわけで、前置きが長くなりましたが(^^ゞ、今日は東方美人を飲み比べ。

最近、普段飲みで飲んでいるのは、華泰茶荘のお茶。
華泰東方美人極品特
白いモノが多いほど良質な東方美人、といわれるが、確かにこれは白いモノが多い。
しかし、これだけでは分からないのが、東方美人の味。

↓ちなみに華泰茶荘ではこれだけグレードがある。
東方美人茶(白毫烏龍茶)(特品) 50g 700円 東方美人茶(白毫烏龍茶)(極品特) 50g 東方美人茶(白毫烏龍茶)(特香) 50g 1800円 東方美人茶(白毫烏龍茶)(極品香) 25g 1300円
ちなみにこのお茶は下から2番目のグレードの極品特である(華泰茶荘のグレード分けはややこしい・・・)。

飲んだときの香りや味わいは悪くないのだが、グワッと戻ってくる戻りの甘さはあまりない。
ただ、チョコとか甘いものを食べながら飲むときの御供には、リーズナブルで良いお茶だと思います。
#この下の特品だと、ちょっと東方美人の良さは出てこないかな。


さて、もう1つは、台湾の 新純香 で買ってきた東方美人(結構高かった)。
新純香東方美人
白っぽさは、こちらの方が少ない。しかし、茶葉の質(風格)は上のような気がする。

飲んでみると、雑味の少なさはこちらの方が上。

トロンとしていて、甘くて、香りも蜂蜜の香り♪美味い。

・・・しかし、もうちょっと戻りの甘さがあって欲しい。上質なお茶なら、是非欲しい。実に惜しい!
#ただ、このお茶、少し冷めてから飲んでみたら、飲み口の良いお茶になっていた。ひょっとして冷茶向きか?


・・・というわけで、私の美人探しはまだまだ続くのでした(^^ゞ


諸般の事情から、9月初めに台湾に行くことにしたので、現地で美味しい東方美人を探します(^o^)/
#まだ、中国から帰ってきたばかり?という気もしますが。。。


今日のお茶:東方美人(華泰茶荘・極品特)、東方美人(新純香)、杉林渓烏龍茶(新純香)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.28 14:00:10
コメント(6) | コメントを書く
[お茶] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: