遊心六中記

遊心六中記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.11.01
XML
カテゴリ: 探訪

二つのお寺の築地塀の間に通路が東へと延びています。
後白河天皇法住寺稜への参道 です。 三十三間堂の東に位置します

京都国立博物館で特別展「東福寺」を鑑賞した後に、久しぶりに立ち寄りました。博物館南門前の横断歩道を南に渡り、三十三間堂の東側の道路を数分歩めばこの入口が見えます。土・日は門が閉じられているようです。
三十三間堂は観光客が大勢来訪し、入口付近はざわついていますが、こちらは森閑としています。一人だけ来訪者を見かけました。入れ違う形になりましたので、しばし静寂な空間を歩む形になりました。

左側は養源院の築地塀

右側はこの法住寺の築地塀 で、 法住寺表門 の左(北)側に冒頭の門・参道があります。


参道の突き当たりに、 御陵の案内板 が設置されています。
後白河天皇法住寺稜と冒頭に大きな字で 記された後に、 7法親王を祀られていること が明記されています。


        松の木の根元に、 「法住寺」と刻した石造水鉢 が置かれています。

右折します。右側が法住寺の築地塀です、 法住寺の背後(東側)に御陵が位置する ことになります。



              参道の南端に 石の井筒を設けた井戸 があります。


東に向くと、御陵の入口 です。この稜域は周囲90間(約106m)と言います。

          正面右側に、 「後白河天皇法住寺稜」の石標 が建てられています。




御陵の正面を北側から目を転じていくと こんな景色です。


門の向こう、 御陵の中央に法華堂 が建てられていて、堂内に 後白河天皇法体の像 が安置されていて、 床下の地中に石槨(セッカク) が埋められていると伝えられているとか。

この地は、後白河天皇が上皇となり、 法住寺殿と称される御所を設けて院政を営んだ地 です。

後白河上皇が拠点とした法住寺殿は、 南北約1km、東西約500mに及ぶ広大な地域 だったと推定されています。東山七条から南は泉涌寺道近くまで、西は大和大路通あたり、東は東山山麓に及ぶエリアです。法住寺殿が設けられた同時期に、南には新熊野(イマクマノ)神社、東には新日吉(イマヒエ)神宮があります。ともに後白河上皇が勧請した神社です。


生垣を境にして、 御陵の南隣には、 「妙法院宮墓」 があります。
常胤・堯然・堯恕・堯延・堯恭・真仁・教仁と称された7法親王 が祀られています。
江戸時代に妙法院門主となった 歴代天皇の皇子・皇孫です。 墓石は無逢塔の形 で建立されています。
妙法院は、天台宗延暦寺派の別院で、蓮華王院(三十三間堂)は現在は妙法院の境外仏堂になっています。元は、後白河上皇が長寬2年(1164)法住寺御所内に発願し建立した仏堂です。その造営を担ったのが平清盛です。新熊野神社も造立したのは清盛です。


御陵前から振り返ると、 法住寺のお堂の屋根が築地塀ごしに 見えます。




    参道を戻るその先には、 三十三間堂の東大門 が見えます。



参道の門を出て、南に歩むと 法住寺のもう一つの龍宮門 があります。


「旧御陵正門」の石標 が建ててあります。
これで御陵との位置関係がお解りいただけることでしょう。

ご覧いただき、ありがとうございます。

参照資料
*『昭和京都名所圖會 洛東-上』 竹村俊則著  駸々堂  p107-108

補遺
後白河天皇法住寺稜 ​  天皇陵  :「宮内庁」
天台宗法住寺 ​  ホームページ
蓮華王院三十三間堂 ​  ホームページ
後白河天皇 ​  :「ジャパンナレッジ」
後白河法皇が辿った生涯と人物像に迫る:源平合戦の影の演出者としての姿とは?
  [日本史人物伝]                    :「サライ」
新熊野神社 ​  ホームページ
新日吉神宮 ​  :ウィキペディア
洛東 養源院 ​ ホームページ

 ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)


こちらもご覧いただけるとうれしいです。
スポット探訪 京都・東山 法住寺 -後白河上皇ゆかりの地- ​ 
スポット探訪 [再録] 京都・東山   新熊野神社
スポット探訪&観照 京都・三十三間堂 -1 本堂拝観、通し矢見物と回想
     2回のシリーズでご紹介
スポット探訪 京都・東山 新日吉神宮 -1
   2回のシリーズでご紹介
スポット探訪 京都・洛東 新日吉神宮ふたたび -1 楼門・拝殿ほか
     2回のシリーズでご紹介
スポット探訪 [再録] 京都・東山   妙法院
スポット探訪  京都・東山 養源院





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.01 17:37:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: