音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

音楽日記 ~ロックやジャズの名盤・名曲の紹介とその他の独り言~

2015年01月25日
XML
テーマ: 洋楽(3509)
カテゴリ: 動画紹介
60万アクセス記念~いま聴きたいあのナンバー(その3)


 さて第3回目は、前回のボズ・スキャッグスにもある意味関係あるバンドの初期の名曲です。TOTOは1978年にデビューしていますが、元々はその数年前にボズ・スキャッグスの録音に集まったセッション・メンバーが母体となりました。彼らのデビュー後第2作の 『ハイドラ』 からのタイトル・チューンです。





 上記のアルバムを取り上げた時にも書きましたが、ギリシア神話のハイドラ(ヒジュラ)の伝説をモチーフとしたコンセプト・アルバムです。そのため、本来的にはアルバム内でのコンテクストがあるわけですが、7分以上の長編でアルバム全体のテーマとなっているのがこの曲というわけです。

 1992年のジェフ・ポーカロの死、2008年の解散(活動無期限休止)を経ながらも、結局は現在も活動を続けています。昨年デビュー35周年を迎えましたが、今回はついでに35周年記念のライヴでの「ハイドラ」もお聴きください。








[収録アルバム]
TOTO / Hydra (1979年)







【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハイドラ [ TOTO ]





  下記のランキングサイトに参加しています。
  お時間の許す方は、バナーを“ぽちっと”応援いただけると嬉しいです!
        ↓           ↓ 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月27日 08時35分45秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:TOTO 「ハイドラ(Hydra)」(01/25)  
Voyager6434  さん
こんばんは☆

このアルバムに関しては
プログレの括りで聴いておりました

カンサスに近いのですが やはりAORなのですよねw
「99」は 何が99なのか 当時は悩みましたが~

ジョージ・ルーカスのSF映画的な
99番の登録番号の女性の事と聞き

納得したものでした~(・∀・)

応援クリック☆

(2015年01月26日 03時07分46秒)

Re[1]:TOTO 「ハイドラ(Hydra)」(01/25)  
andale  さん
Voyager6434さん
コメントありがとうございます。
そうなんです!このアルバムに関しては、どうも「プログレ的」なんですよね。
この曲に続く「セイント・ジョージ&ザ・ドラゴン」も特に好きだったりします。
(2015年01月26日 05時53分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: