全31件 (31件中 1-31件目)
1
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 数学者のガロアが自分の数学的知見を説明してる最中に決闘して死亡(1832年)、あまりに端折った説明だったため後世の学者の苦悩の種となる。がしかし、恋愛を巡る決闘で死亡と史実は言う。 ◆ 第一次世界大戦で変態紳士の艦隊と技術大国の艦隊が双方で撃ち合いを始め、あまりの激しさに双方で何隻か沈んだため、参加した誰しもが今日の我が艦隊はなにかおかしいんじゃないかと呟いたという(1916年=ユトランド沖海戦が始まる)。 ◆ 33年の時を経て、リチャード・ニクソンのスキャンダル絡みでぴーしたディープ・スロートが名乗り出る(2005年)。 おオ---今日は、拝火教信者にとっては地獄の一日とも言うべき世界禁煙デーであった。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月31日 】 習近平はなぜ長期政権を目指すのか... 中国共産党「非公開内部資料」から読み解けること =後節= =NewsWeek_ コラム/ 2024年05月25日(土) / 大熊雄一郎 (共同通信社記者) 「私は自分が中国で綿々と続いてきた『文字獄』(言論弾圧)の最後の被害者となることを期待する」かつてこう訴えたノーベル平和賞受賞者の民主活動家、劉暁波は2017年7月に当局の拘束下で"獄中死"した。劉を追悼する写真などをSNSに投稿した中国の活動家らは拘束された。共産党は自由な発信の場となる可能性があったネット空間を裏切り者をあぶり出し、摘発する手段へと変えた。人工知能(AI)やビッグデータといった最新技術を駆使して約14億人の国民の言動を監視、コントロールし、共産党の一党支配を半永久的に持続させる構想だ。「デジタル独裁」の権力乱用に懸念が強まる。「あなたの行動はすべて把握していた」。私が2018年に新疆ウイグル自治区西部のカシュガル地区を訪問すると、公安当局が取り囲み行動を阻止した。流ちょうな英語を話すウイグル族の警察官は、監視カメラ映像や携帯電話の通信記録を基に追跡したと誇らしげに話した。中国政府はウイグル族など少数民族が多く住む同自治区で「AI統治」を全国に先駆けて導入した。2017年には、区都ウルムチ市にビッグデータを活用した治安維持を推進する「国家工程実験室」を設立。公安省、学術機関などが連携して「ビッグデータによる立体的な治安と防犯システムを構築する」(実験室主任)ための拠点だ。同自治区では至る所に監視カメラや顔認証の機器が置かれ、当局はSNSのやりとりも監視。地元の男性は「当局の悪口を書き込んだら数分以内に警察が来る」と話した。習指導部は新型コロナウイルス流行をきっかけにこうした統治を全国に広げた。政府は企業とも連携を深めている。テンセント、電子商取引(EC)最大手のアリババグループ、音声認識技術大手の科大訊飛など、党に忠実な企業を支援。企業側は膨大な量の個人情報を当局の求めに応じて提出しているとみられている。 微信や電子決済の利用者は、知らないうちに通話や購入の記録、資産運用などの情報が国に吸い取られる可能性を常に抱えている。国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチは、中国政府が国民の生体認証のデータベースを構築するため企業を通じて個人の音声認証データを集めているとして「歯止めなき監視」に懸念を示す。強大な監視網を構築した結果、新疆ウイグル自治区では拘束者が急増。当局による個人情報の収集、保存、利用を監視する法律やメディアは事実上存在しない。大熊雄一郎(おおくま・ゆういちろう)共同通信社記者。2009年共同通信社入社。社会部、外信部を経て11年〜15年、中国総局で反日デモや党幹部失脚、香港「雨傘運動」などを取材。17年再度中国総局に赴任し米中貿易摩擦、香港大規模デモ、武漢新型コロナ流行、中国共産党結党100年、北京冬季五輪等を取材。第20回党大会を巡るスクープなどが国際報道に貢献したとされ、「ボーン・上田記念国際記者賞」(2022年)を受賞。「ひまわり運動」の再来...頼清徳・新総統が「3万人以上の大規模デモ発生」に触れたくない理由とは? =前節==NewsWeek_ コラム/ 「ひまわり運動」の再来.... / 2024年5月29日 / ブライアン・ヒュー(ジャーナリスト)抗議デモは朝9時に始まり、終わったのは深夜、日付が変わった頃だった。5月21日、台北の立法院(国会)周辺には、主催者側発表で3万人以上が集まった。民主進歩党(民進党)の頼清徳(ライ・チントー)が台湾の新総統に就任した翌日のことだ。デモを組織したのは40を超える市民団体。その多くは2014年の「ひまわり学生運動」で主要な役割を果たしたか、この運動をきっかけとして結成された団体だ。 ちょうど10年前のひまわり運動では、対中融和路線を進めた当時の与党・国民党が中国とのサービス貿易自由化協定の採決を強行したことに学生らが抗議し、1カ月近くにわたって立法院を占拠した。「ひまわり」の名が付いたのは、生花商が連帯の意思を示すために、ひまわりを差し入れたことがきっかけだった。このとき問題がそれほどまでに拡大したのは、中国との貿易自由化協定が台湾の政治的自由に影響を及ぼす可能性だけでなく、立法院での審議の「黒箱(ブラックボックス)」的な手法のためでもあった。国民党は法案の委員会審議を全く行わないまま(つまりブラックボックスの中で)採決を強行し、一方的に可決を宣言したのだった。21日の抗議デモは多くの意味で、ひまわり運動の再来だった。大勢の台湾市民が、国民党の手法に再び強い怒りを表明した。今回、市民の怒りに火を付けたのは、国民党および同党と同盟関係にある台湾民衆党(民衆党)が提出した立法院の改革法案だ。この法案が通れば、立法院が民間人や政府当局者を召喚して尋問することが可能になる。召喚に応じない場合は、「立法院侮辱」の罪で3年以下の懲役に処せられる可能性がある。召喚されて尋問を受ける場合には、外交協定や武器取引などの国家機密、あるいは企業機密が含まれる内容であっても、回答を公開することが義務付けられる。しかも「反問」(定義が曖昧だが、おそらく質問に対する何らかの反論を意味する)をすることは許されず、これを行った場合は20万台湾ドル(約97万円)の罰金を科される。各市民団体はこの法案を、東南アジア諸国や香港の政府が19年以降に可決した国家安全維持法に類似していると指摘しており、台湾弁護士会などもこの改革法案を非難している。法案に反対する意見書には、米国在台協会(事実上の在台湾米大使館)の元理事長2人、香港立法院の元議員1人、カンボジアの野党指導者を含む外国の専門家30人が署名した。・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405290000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/31
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 聖女ジャンヌ・ダルクが汚染されたので、焼いて消毒した(1431年)。百年戦争: ジャンヌ・ダルクがピエール・コーション司教による異端審問により火刑。 ◆ 全米の自動車バカがインディアナポリスに集結し、500マイルのチキチキマシン猛レースを挙行(1911年)。 ◆ 全国の名無しさんのパラダイス「2ちゃんねる」が開設。その影響によりネット中毒が急増(1999年)。仕掛け人は西村博之。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月30日 】 習近平はなぜ長期政権を目指すのか... 中国共産党「非公開内部資料」から読み解けること =前節= =NewsWeek_ コラム/ 2024年05月25日(土) / 大熊雄一郎 (共同通信社記者) 独裁色を強める、習近平政権。その習近平は「毛沢東の夢」に言及したことがある。その「野心」の原動力とは何であり、毛時代と大きく異なる点は何か?党・国家の中枢から翻弄される市井の人々まで、一人ひとりの声に耳を澄ませながら、幸福な全体主義国家を描いた...。中国取材の第一線で活躍する気鋭のジャーナリスト・大熊雄一郎の『独裁が生まれた日』(白水社)より一部抜粋。 長期支配の理由習近平はなぜ長期政権を目指すのか。公に説明したことはない。その動機を探るヒントが、中国共産党の非公開の内部発行資料にあった。資料によると、党は2018年1月に党中央委員や閣僚を集めた会議を開いた。習はその場で演説し、「毛沢東の夢」に言及していた。習は「共産党が何をなすべきか」と問題提起し、1956年8月の毛の言葉を引用した。「世界最強の資本主義国家、すなわち、米国に追い付く」「もしそうでなかったら、われわれ中華民族は全世界の各民族に申し訳が立たないし、人類への貢献も小さいものになる」習は偉大な社会主義国家を築けば「他国に見下される不運な状況を変え」られると力説した。この発言は、党が国家主席の任期制限撤廃の方針を決める直前のものだ。最強の資本主義国である米国に追い付いて「強国」を築くためには長期安定政権が必要だと主張し、終身国家主席を可能にする重大決定の支持取り付けを図る狙いがあったとみられる。習は本気で国際秩序の主導権を握ろうとしている。中国が14億人を抱える大国にふさわしい地位を得られていないとの不満が背景にある。 最高実力者だったトウ(登+阝)小平は経済成長に必要な国際環境を維持するため、能力を隠して国力を蓄える外交戦略「韜光養晦(とうこうようかい)」路線を取り、対米関係の安定を最重要課題に据えてきた。 一方、習は対米戦略を転換し、米国主導の秩序を突き崩す意図を隠さなくなった。国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を後押しするとして「グローバル発展イニシアチブ」を提唱。 ロシアや北朝鮮など反米国家との連携を深め、中国、ロシア、インドなど新興国でつくる「BRICS」の枠組みを軸に影響力を高め、グローバルサウスと呼ばれる新興・途上国の取り込みを進めている。 国家主席任期撤廃は、米政権が中国の民主化に見切りを付け、台頭する中国を「挑戦者」と位置付けるきっかけにもなった。 野心的な中国に日米欧は警戒を深めるが、習は西側先進国との関係悪化は国際社会での主導権を握るまでの一時的な痛みだと判断しているフシがある。 中国共産党の性質は毛沢東時代から変わっていない。習は路線を転換したというよりも、むしろトウ(登+阝)小平時代に進んだ"脱毛沢東化"の流れを食い止め、元に戻そうとしている。 毛時代と大きく異なるのは、党の支配下にある中国がその野心を実行に移すための能力を、飛躍的に高めた点にある。 監視網 中国共産党が神のように崇めるロシア革命の指導者レーニンは、秘密警察「反革命・サボタージュ取り締まり全ロシア非常委員会」(通称チェーカー)を利用し、政権を脅かす「反革命」を取り締まった。 この警察機構は数々の悲劇を生むことになるが、中国共産党はこれよりも効率的に、かつダイナミックに「人民の敵」を捕捉するシステムを構築しつつある。中国でインターネット検閲制度を創設し、「検閲の父」と呼ばれる方浜興は2011年、ネット検閲と、検閲を逃れようとする人々の「戦いは永遠に続くだろう」と指摘した。習近平指導部はネット空間に照準を定め、独裁体制を揺るがしかねないと認定した言論を取り締まるため監視範囲を歯止めなく広げた。中国でネット利用者は10億人を超える。短文投稿サイト「微博」や通信アプリ「微信」など独自の交流サイト(SNS)が次々と登場し、かつては厳しい言論統制下にある中国で、一人ひとりが発言権を持つ時代が到来するとの期待も一時的に膨らんだ。中国政府は自由な言論空間を放置すれば、共産党の独裁体制を否定する「西側の価値観」が氾濫するとの危機感を抱き、当局に批判的な利用者を摘発するなど徹底的に取り締まる方向にかじを切った。2017年にプロバイダーに対しネット利用者の実名登録や公安当局への協力を義務付ける「インターネット安全法」が施行されたほか、SNSの限定された仲間内でつくる「グループ」のやりとりを監視し、警察を侮辱するなどの投稿をした場合に法的責任を問う制度が導入された。微信を運営するIT大手、騰訊(テンセント)の関係者は「公安当局の指示があれば誰のチャット記録でも提出しなければならない」と話す。指導者を皮肉る投稿などを通報するシステムも導入されているという。・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405290000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/30
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 1000年以上も続いたローマ帝国の命脈がイスラム教徒によって絶たれてしまう(1453年=東ローマ帝国滅亡)。このため誰もが戸締りに気をつける様になったとか。 ◆ エベレストが人類に凌辱される(1953年)。この壮挙が自然破壊と揶揄する社会問題となり、翌5月30日は「ごみゼロの日」となった。 ◆ イギリスのフーリガンがベルギーに乗りこんでイタリアからの観光客に殴り込み、同時開催のサッカーの試合よりも視聴率を稼いだ(1985年=ヘイゼルの悲劇)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月29日 】〈トランプ&米共和党、「捕まえて殺す」流儀への謎の執着で自滅を繰り返す =NewsWeek_ コラム:Superpower Satire (USA) パックンの風刺画コラム/ 2024年05月25日(土) ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント) Catch and kill!(捕まえて殺す!)なんて、狩人が動物に対してやることを指しそうな表現だが、そうではない。これは政治家など権力者の息のかかったタブロイド紙などがproblematic(問題となるような)事柄の情報源に取材と称して接触し、お金を払って独占契約を結んだ末にその情報を一切報じず握りつぶすことだ。タブロイド紙National Enquirer(ナショナル・エンクワイアラー)の元CEOが2016年の米大統領選前、当時盟友だったドナルド・トランプ候補の不倫などの情報をキャッチ・アンド・キルしたと、裁判で証言したことが注目されている。皮肉にもこの証言で殺したかった醜い話題が蘇生してしまったわけだ。ほかにも共和党のさまざまな行動にこのcatch and killを当てはめて、風刺画は遊んでいる。まずは、保守強硬派で知られるMTGことマージョリー・テイラー・グリーン下院議員が、同じ共和党のマイク・ジョンソン下院議長を解任させようとした案件。面白いことに、同じ共和党の多くの議員から阻止され失敗に終わり、共和党内の不協和音が浮き彫りになった。次は不法移民問題だ。民主・共和両党で周到に交渉を重ね、共和党待望の国境管理強化を盛り込んだ超党派の法案の可決寸前に、トランプが反対を表明し可決を阻止。この問題が解決したら、政敵のバイデン大統領にプラスになるから反対したようだ。つまり、国の問題を解決することが問題だと、利己的な判断をした。だからキャッチ・アンド・キルで解決を阻止することが問題解決だと......もう訳分からないね。最後は誰にも阻止されずに成し遂げた例。サウスダコタ州のクリスティ・ノーム知事が飼っていた子犬の猟犬、クリケットちゃんは、興奮して走り回り狩りを台無しにした挙げ句、地元の農家の鶏を数羽殺してしまった。だからノームはクリケットを捕らえて射殺。文字どおりにキャッチ・アンド・キルした。はい、狩人が動物に対してやることを指す表現でもあるのだ。たまにね。もうあり得ないが、この話が出てくるまで彼女はトランプの副大統領候補として有力視されていた。しかし本来封じ込めたいはずのこの情報を、本人は新発売の自伝で自ら暴露してしまった。捕まえて殺すのではなく、解き放って自殺した感じだね。風刺画ポイント : THE REPUBLICAN SOLUTION...(共和党式の解決法...) / PROBLEMATIC SEX SCANDAL? (問題のあるセックス・スキャンダル?) / TRUMP IS AWESOME! (トランプは素晴らしい!) / PROBLEMATIC SPEAKER?(問題のある議長?) / PROBLEMATIC WIN FOR BIDEN? (共和党にとって問題となるバイデンの勝利?) / BIPARTISAN BORDER BILL (党派の国境法案) / PROBLEMATIC PUPPY? (問題のある子犬?) ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405280000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/29
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ パリを占拠していたアカどもを約3万人ぶっ殺してフランス政府が鎮圧に成功(1871年=パリ・コミューンが瓦解)。 ◆ 田中角栄の剛腕によって山一證券に日本銀行が金を融通することが決定(1965年=無制限・無期限の日銀特融)、それにも関わらずその32年後に同社は涙ながらに自主廃業に追い込まれた。&so、その角栄の剛腕を記念して、この日は角栄が愛したゴルフの日。 ◆ あまりにあれな王様に国民が愛想尽かしして、240年も続いたネパールの王制=ゴルカ朝=がこの日を以てお仕舞いに(2008年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月28日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405270000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/28
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 大日本帝国海軍がロシア帝国海軍と日本海で砲戦を開始。結果、何千㎞も航海して草臥れていた当時最強だったロシア帝国海軍をフルボッコすることに成功(1905年)。◆ サンフランシスコの入口にデカい吊り橋が架かり、太平洋をはるばる横断してきた人たちを感動させ始める(1937年)。◆ ドラクエ(1986年)・ときメモ(1994年)など神ゲーにとっての特異日。&so、小泉純一郎内閣総理大臣が、痛みの伴う聖域なき優勝を遂げた貴乃花に感動した(2001年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月27日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405260000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/27
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 日蓮が、房総半島の山の上で初のストリート説法を行いデビューする(1253年=立教開宗)。◆ 迫りくるナチスドイツに対し、イギリス・フランス・ベルギーがタッグを組んで戦いを挑む(1940年=ダンケルクの戦い)が、結局1万人の人命と3万人の捕虜を差し出してヨーロッパから逃げ出した。&so、ニクソンショックのあおりで、米ソ競演花火大会も縮小の方向へ(1972年=「弾道弾迎撃ミサイル制限条約」に調印)。 ◆ とある炭坑夫の絵日記や落書きが、日本で初めてユネスコ公認の歴史資料となる(2011年=山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月26日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405250000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/26
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 三等客用の駅弁には満足できない明治の貴族たちのために、一等車専用食堂車がオープン(1899年)。山陽鉄道(現・山陽本線)での出来事。・・・・どうでもいい話ですが ◆ 陸軍記念日に続いて米軍が空から山の手を襲ってきたので、ドサクサ紛れに捕虜の米兵を火あぶりにする(1945年)。 ◆ 殆ど使う機会が無いものの本棚にあるだけでインテリゲンチャな気分に浸れる置物が、岩波書店から発売される(1955年=『広辞苑』初版)。 &so、とある歌謡曲のプロモーションとして、有楽町に大阪の百貨店が店を出す(1957年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月25日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405240000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/25
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ アメリカ大陸に入植していたオランダ人が、インディアンから60ギルダー分の品物と等価交換で不動産を入手(1626年)。300年以上経つと、其処はマンハッタンと称される世界的な摩天楼と化していた。 ◆ 片山哲が、エクストリーム・組閣作業において1人で全ての閣僚を兼任する荒業を繰り出すも、1週間でギブアップ(1947年) 。 ◆ 世界最速の超音速旅客機「コンコルド」が大西洋横断の定期運行を開始(1976年)。しかし肝心の太平洋は越えられず、運航計画は停止され退役した。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月24日 】〈【1位はやっぱりあの国?】プーチンの賀詞メッセージ単語数から分かる、ロシアの仲良し度ランキング =後節= =Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年5月20日】 / 佐々木正明( ジャーナリスト、大和大学社会学部教授) 貿易を意識した関係強化 2つ目のデータは、侵攻後、プーチン大統領がどの国のリーダーと首脳会談を重ねているかの状況だ。 昨年2月に発表した記事「プーチンはどの国の首脳と会談しているか調査してみた」で、 侵攻後1年で、プーチン氏は、主要7カ国(G7)とは距離を置く、アフリカやアジアなどの「グローバルサウス」の国々に狙いを定め、積極外交をしている構図が浮かびあがってきたことを指摘した。 2年目もその構図は変わらない。 23年は63回の直接会談と84回の電話会談、13回の国際会議・サミットを通じて、各国リーダーと交渉を重ねたが、上位はCIS諸国やBRICS諸国、トルコ、イランが入った。 22年の状況と違うのは、プーチン氏はアジア・アフリカ・中近東諸国のリーダーと積極的に会って、貿易面などの関係強化を話しあっていることだ。 7月27日にサンクトペテルブルクで開催されたロシア・アフリカサミットの期間中には、南アフリカ、コンゴ、エジプト、エチオピアなど17諸国と直接会談を行った。 さらに10月13日にはCIS首脳会議が開催されたビシュケク(キルギス)へ、10月17日には一帯一路フォーラムが行われた北京へと外遊も果たした。北京では、タイ、ラオス、モンゴルなどのアジアのリーダーとも直接会談を行っている。 プーチン氏は中国やインドを交渉相手にする際、格下の外相や国防相とも直接面会を果たし、役職として相手と釣り合わない会談を実施するパフォーマンスを示している。 大量のエネルギーを購入してくれる中国とインドだけは特別視していることが、この点からもうかがえる。 プーチンと仲良くしたい国は? 3点目のデータは、10月7日のプーチン氏の誕生日にどの国が祝福のメッセージを送ってくるのかの比較だ。 クレムリンは毎年、この日に寄せられた各国リーダーからの祝電や電話会談などを行ったリストを公開している。プーチン氏の1年の最も大きな記念日に、個人的なメッセージを送る間柄は、特別な関係といって良いだろう。ロシア側も祝意を伝えた人物や国家には、最大限の便宜やもてなしを図っていることが想定され、貿易取り引きや政治的結びつきも深いことがうかがえる。プーチン氏誕生日の2023年10月7日のクレムリン公式声明。祝賀メッセージを送った各国首脳のリストが掲載されている プーチン氏と「相思相愛」ともいえる状況に、ウクライナ侵攻後、誕生日祝福メッセージを寄せているのはどの人物なのか? プーチン氏が70歳となった22年10月7日に、モスクワへ祝意を伝えたのは以下の国のリーダーやVIPたちだ。【CIS】カザフスタン前大統領のヌルスルタン・ナザルバエフ氏▼キルギスのサディル・ジャパロフ大統領【中南米】キューバのミゲル・ディアスカネル・ベルムデス大統領【アフリカ】南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領【中東】トルコのレジェプ・タイップ・エルドアン大統領 さらにこの日にはロシア第2の都市、サンクトペテルブルクでCIS非公式首脳会合が開かれており、アゼルバイジャン、アルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンの計7カ国のリーダーたちが、プーチン氏に直接、祝意を伝えている。 さらに、翌23年10月7日にモスクワへメッセージを寄せたのは以下のリーダーやVIPたち。【CIS】アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領▼アルメニアのニコル・パシニャン首相▼ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領▼カザフスタン前大統領のヌルスルタン・ナザルバエフ氏▼キルギスのサディル・ジャパロフ大統領▼タジキスタンのエマモリ・ラフモン大統領▼トルクメニスタンのセルダル・ベルドイムハメドフ大統領【中南米】キューバのミゲル・ディアスカネル・ベルムデス大統領 この日、モスクワ近郊ではロシア、カザフスタン、ウズベキスタンの「3カ国ガス同盟」の供給開始を祝う式典が開かれており、出席したカザフスタンのカシムジョマルト・トカエフ大統領とウズベキスタンのシャフカト・ミルジョエフ大統領がプーチン氏に対して「個人的に祝意を表した」とクレムリンの公式サイトは伝えている。 プーチン氏誕生日メッセ―ジだけの軸を見れば、カザフスタンのトカエフ大統領は2年連続で10月7日にモスクワを訪れているし、プーチン氏と関係が深いナザルバエフ前大統領もこの日に電話をしている。カザフスタンは表向き、CIS諸国の中でも最もプーチン氏への親密度を示している、と言える。 またCIS諸国以外では、キューバがウクライナ侵攻前の21年には祝意を伝えなかったのに対し、22年、23年と2年連続で祝意を伝えており、キューバ側にもロシア接近を促す背景があるのではないかとうかがえる。・・・・・・・・おわり ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405230000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/24
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 好き勝手放題やっていたボニーとクライドが警察によって包囲された挙句、エクストリーム・死刑に(1934年)。英雄は不滅、銀幕に蘇る。 ◆ キスの日。日本の銀幕に初めてキスシーンが登場した(1946年=『はたちの青春』)ことから。おまけにこいぶみの日でもある。 ◆ 日本の高感度の地震計でわずかに観測される程度の地震に気がつかないまま遥か太平洋の向こうから巨大な波がやって来て、142名の死者を出す(1960年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月23日 】【1位はやっぱりあの国?】プーチンの賀詞メッセージ単語数から分かる、ロシアの仲良し度ランキング =中節==Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年5月20日】 / 佐々木正明( ジャーナリスト、大和大学社会学部教授) 一つ目のデータは、プーチン大統領が毎年12月30日に関係国へ送っている賀詞メッセージの単語数比較だ。当然、ロシアと親しい国々や関係重要国に向けたメッセージの単語数は多くなり、ただの新年あいさつだけでなく、首脳外交の成果や今後の期待を盛り込むなど内容も充実させている。 年末の公式声明に賀詞を送る全ての国へのメッセージが掲載される形式で、内容を一つひとつの国ごとにわけている。侵攻開始前までは毎年、40カ国以上に送っていた。 ドイツのように宛先を「大統領」と「首相」の2人にしている国もあるほか、国ごとのメッセージと分けた個人宛欄には、プーチン氏と良好な関係を構築した安倍晋三元首相、ゲアハルト・シュレーダー元独首相、シルヴィオ・ベルルスコーニ元伊首相ら各国VIPの名前も挙げている。 メッセージの単語数の比較から、侵攻開始前とその後でどう変化したのかを示したい。 侵攻前の20年12月30日と21年12月30日の賀詞メッセージ単語数の上位国には、現在は対露制裁国に加わっている欧州の国も含まれている。 20年のベスト5を挙げると、1位中国(145語)、2位カザフスタン(106語)、3位イタリア(104語)、4位インド(102語)、5位トルコ(101語)。 21年のベスト5は、1位中国(150語)、2位ベトナム(119語)、3位イタリア(114語)、4位インド(110語)、5位カザフスタン(109語)。 それぞれ、微差に止まる単語数の増減やランクの上がり下がりがあるものの、上位の顔ぶれは変わっていない。ランキング下位国は欧米諸国が占めており、この状況にも変化はない。 アジア方面に目を移すと、この2年、文在寅大統領(当時)宛だった韓国はいずれも13位(20年82語、21年86語)。日本は韓国より下に位置し、菅義偉首相(当時)宛の20年が61語で28位。21年には宛先が岸田文雄首相となり、16位にランクアップして、語数も85語に増えた。 岸田首相は就任直後の21年10月7日のプーチン氏の誕生日に電話を入れて挨拶をしたことがプーチン政権内で評価されたとみられ、日本との今後の関係発展への期待を賀詞に含ませたことがうかがえる。 興味深いのは、20年と21年の送付宛先数が42と変わらないことだ。ローマ法王や国連事務総長などのVIPが含まれるため、単純に国数の増減を比較することができないが、21年に増えた国はモンゴルのみ。米国については、20年に大統領任期終了が近かったドナルド・トランプ氏と次期大統領のジョー・バイデンの2人に賀詞を送っている。侵攻後に変わった上位の顔ぶれ ところが、大規模侵攻開始後10カ月が経った22年12月30日の賀詞メッセージでは、状況が一変した。 ランキング上位は1位中国(126語)、2位インド(105語)、3位キューバ(104語)、4位トルコ(102語)、5位カザフスタン(101語)。これらの国々は、欧米主導の対露制裁網に加わらず、エネルギー分野や食糧分野での取引を継続し、「プーチンの戦争」を間接的に支えた。キューバはソ連時代から続く伝統的な友好国でもある。 送付相手は22と侵攻前の21年に比べ約半数に半減した。 上位はCIS諸国で占められ、欧州では9位セルビア(85語)、22位ハンガリー(39語)の2カ国のみ。ブチッチ大統領(セルビア)やオルバン首相(ハンガリー)はいずれもプーチン氏と築いた個人的な関係をにじませ、欧州連合(EU)の対ウクライナ支援で足並みがそろわぬ原因となっている。 一方、22年には南米の2カ国、ニカラグアとボリビアが新たに送付先に加わった。両国はともに反米路線を歩み、ロシアとも武器取引や自国の共同資源開発を行い、関係が深い。22年に行われた国連の対露非難決議でも、賛成国側にまわらず、投票を棄権している。 23年の賀詞メッセージにもプーチン政権の「秋波」度合いの微妙な変化が読み取れる。1位中国は変わりないが、単語数は153と前年比で大幅に増加した。メッセージには、習近平氏との2度の首脳会談で関係強化を促進したことが盛り込まれ、両国の貿易売り上げ高が2000億ドルを超えたことが強調された。 やはり、CIS諸国が上位を占めるが、4位ウズベキスタンは単語数95で順位も前年11位(70語)から大幅にアップした。17位のハンガリーは単語数で16語アップ。同国のオルバン首相は10月中旬に北京で行われた一帯一路フォーラムに駆けつけ、プーチン氏とも直接会談を行った。ウクライナへの支援疲れが浮かびあがる中でのEU諸国の一角との首脳会談は、ロシアで大々的に報じられた。 10位のブラジルは、反米色の強い左派のルラ氏が大統領に返り咲き、前年よりも大幅にランクアップした。ルラ氏はかつて、BRICS首脳会合などでもプーチン氏と連携強化を図ってきた人物。右派ボルソナロ政権だった前年には40語しかなかったが、31語増加の71語となり、24年に主要20カ国・地域(G20)の議長国を務めるブラジルへの調整力に期待をにじませた。 一方、アルメニアは22年の77語から23年は41語と大幅に順位を下げた。同国のパシニャン首相は、係争地ナゴルノカラバフ問題をめぐる、隣国アゼルバイジャンとの戦闘敗北について、ロシアが同盟国としての義務を果たさなかったと非難しており、ロシア・アルメニア関係が悪化していることが反映された。・・・・・・・・明日に続く・・・・・○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405220000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/23
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ ある高校生が華厳の滝からダイブ、現場近くに書かれていた文章から中二病だったと判明 (1903年)。後を追うものが続出す。 ◆ 「我が国は紅茶のオマケではない!」と、セイロンがスリランカに改称(1972年)。&so、東京23区で発生するゴミの最終的処理をめぐって、江東区と杉並区が内ゲバ (1973年) 。 ◆ 部族やら首長や王様やらが群雄割拠していたアラビア半島の南部一帯がようやく一つに (1990年=イエメン共和国が成立)。しかし、その後も紛争が収まらず・・・・・・・【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月22日 】【ロシアの“旧態依然戦車”が戦場へ】質よりも量を優先、 戦車供給から見るプーチン・ロシアの今 =終節==Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年4月19日】 / 服部倫卓( 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授 新型戦車アルマータに見る内情 ロシアという国の特徴として、国家主導で高度な製品を開発・設計することはできても、それを安定した品質と許容可能なコストで量産することが苦手という傾向がある。 戦車もその例に漏れない。最新鋭戦車T-14アルマータが、15年の戦勝記念日軍事パレードでお披露目され、20年までに2300両を生産するという構想が示された。しかし、その生産は軌道に乗っていない。ちなみに、15年の軍事パレードのリハーサルでアルマータがエンジントラブルで停止してしまい、他の戦車に牽引され撤収する羽目になって、関係者が顔を青くしたのは、有名な話だ。 ウラル工場では、アルマータを組み立てる最新の作業場を建設するはずだったものの、まったく進捗していない。購入した設備や高価な輸入機械は、何年も木箱の中で死蔵されている。 アルマータがより重く大型のモデルにもかかわらず、それに対応した設備はない。結局、アルマータはウラル工場の既存の建屋で、T-90やT-72と同じラインで、ごく少量が試験的に組み立てられただけのようである。現時点で、アルマータはウクライナ戦線には一切投入されていない。 ウクライナの「ディフェンス・エクスプレス」というメディアによると、23年には29両のアルマータが生産されるはずであったが、結果はゼロであったという。24年には同じく29両の生産を計画しているが、ウラル工場がT-90MやT-72B3Mの量産を求められている中で、実現するかは不透明だ。 ロシアでは、「ロステク」という国営コングロマリットが、ウラル工場を含む軍需工場を束ねている。そのロステクのチェメゾフ総裁は先日、「言うまでもなくアルマータは、既存の戦車よりもはるかに性能が高い。だが、価格が高すぎるので、ロシア軍が使うことはあるまい。お馴染みのT-90を買う方が簡単である」と、何やらサジを投げたような発言をした。 かくして、ロシア軍需産業の粋を集めた最新鋭戦車アルマータは、実戦用ではなく、軍事パレード用の出し物に留まっているわけである。幸い(というか何と言うか)、16年以降の軍事パレードではエンジントラブルは起きていないようである。 ・・・・・・・・おわり 【1位はやっぱりあの国?】プーチンの賀詞メッセージ単語数から分かる、 ロシアの仲良し度ランキング =前節= =Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年5月20日】 / 佐々木正明( ジャーナリスト、大和大学社会学部教授) ロシア軍によるウクライナへの大規模侵攻からまもなく2年。戦争終結への道筋が見えない中、プーチン政権は各国との外交関係を劇的に変化させている。戦争継続のためには、友好国との貿易促進や武器供給を受けることが不可欠。今後も外貨や物資が必要で、ロシアがどの国と関係強化を図っているのか? クレムリンの首脳外交の記録を基に各国との友好度を数字データで検証してみた。3つの指標の比較から、ロシアは伝統的な友好国や、独裁者がいる国々との関係を強化し、難局を乗り切ろうとしている姿が浮かび上がった。欧米主導の制裁網に対抗するため、新興5カ国(BRICS)ではブラジル、欧州ではハンガリー、旧ソ連諸国で構成する独立国家共同体(CIS)諸国ではウズベキスタンへの秋波を送り、切り崩しを図っている。 賀詞メッセージの単語数で分かる親密さ ロシア大統領府(クレムリン)は公式サイトで、プーチン大統領の日々の動静や公式声明の内容などを詳細に発表している。ロシア軍による人道犯罪が国際社会で非難を浴びる中で、プーチン氏がその包囲網を潜り抜け、どの国と活発な外交を繰り広げているかを調べた。 ロシアが付き合う相手国やプーチン氏の交渉相手は大規模侵攻開始の2022年2月24日を境に大きく様変わりしている。アフリカ、アジア方面のグローバルサウス諸国への接近や、イラン、北朝鮮、ベラルーシなどの反欧米連合との関係強化の実態はその都度、報道ニュースで伝えられているが、今回示すデータは、その変化を裏打ちするものと言ってよい。 ・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405210000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/22
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 雲仙普賢岳がトンデモないくらいの△▲△を放出、ひり出た勢いで対岸にまで被害が及ぶ(1792年)。 ◆ 岡山県の山奥で八つ墓村の呪いからか、△▲△ △▲△(1938年)。 ◆ 岡山県の山奥で八つ墓村の呪いからか、ある自宅警備員が30人ばかり血祭りに挙げて自殺(1938年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月21日 】【ロシアの“旧態依然戦車”が戦場へ】質よりも量を優先、 戦車供給から見るプーチン・ロシアの今 =中節= =Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年4月19日】 / 服部倫卓( 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授 新車か旧車か、それが問題だ 22年2月24日にプーチン体制のロシアがウクライナへの全面軍事侵攻を開始して以降、ロシアの軍需産業の稼働状況につき、さまざまな憶測が語られてきた。当初は、国際的な制裁で、半導体をはじめとする重要部品を入手できず、開店休業状態に陥っているといった見方が優勢だった。 しかし、ここ半年ほどは、ロシアの政権幹部が軍需の増産に関し手応えを口にする場面が増えてきた。たとえば、昨年12月にロシア国防省で恒例の拡大幹部評議会が開催された際に、ショイグ国防相が軍需産業の成果を列挙している。 国防相によれば、22年2月の開戦後に各品目の生産は、戦車:5.6倍、歩兵戦闘車:3.6倍、装甲兵員輸送車:3.5倍、ドローン:16.8倍、弾薬:17.5倍に拡大したという。また、23年に軍に納入された兵器の数は、航空機・ヘリコプター:237機、ミサイルシステム:86基、近代的な多目的潜水艦:4隻、軍用艦:8隻、戦車:1530両、歩兵戦闘車・装甲兵員輸送車:2518両に上ったとのことであった。ただし、ここで注意すべきは、ショイグ国防相が戦車に関しては、「新規の、そして更新された戦車が1530両」という微妙な言い回しをしていることである。 情報筋によると、ウラル工場は22年2月の侵攻開始直後に、国防省から400両の戦車の発注を受け、可及的速やかに納入するよう求められたとされる。しかし、同社の新規生産能力はせいぜい年間200~250両止まりである。こうした事情から、ロシアは大量にストックされている旧式戦車を修復・更新して、戦場に送り出すという作業を強化することになった。 ウラル工場は、新規生産と並行して、旧戦車のリストア(修復)も手掛けている。それ以外に再生作業に従事している代表的な工場としては、前出のオムスクトランスマッシュ、サンクトペテルブルグ近郊に所在する第61装甲戦闘車修理工場、極東のザバイカル地方にある第103装甲戦闘車修理工場が挙げられる。 これらの工場は、それぞれ年間200両ほどの旧戦車のリストアをこなすことができるようだ。また、22年9月には、ロストフ州カメンスクシャフチンスキーとモスクワ州ラーメンスコエに新たに装甲戦闘車修理工場を建設する計画も明らかになった。 ちなみに、オムスクトランスマッシュは、10年にウラル工場の傘下に入っている。また、第61、103をはじめとする7つの装甲戦闘車修理工場も、プーチン大統領の決定により13年にウラル工場系列に入ったということである。 これは後述の最新鋭戦車アルマータT-14がロシアとしては画期的な長いライフサイクルの利用を想定していたことから、そのサービス体制を充実させるための措置だったと言われている。もっとも、ウクライナ侵攻が始まると、実際には装甲戦闘車修理工場は、新型戦車アルマータの整備という当初の想定とは異なり、廃戦車の復元を生業とすることになったという逆説がある。ゾンビ戦車の供給源 そして、ロシアには何箇所か、退役した戦車が解体されるのを待つ戦車の墓場のような場所があり、旧戦車の供給源となる。中でも最大と言われる極東のブリヤート共和国ウランウデ郊外のヴァグジャノヴォ保管場には元々、3840両の旧戦車が保管されていた。それが、衛星画像の解析によると、23年5月には2270両にまで減少しており、この時点までに1570両ほどが再利用のために運び出されたとみられている。 ちなみに、ウクライナ侵攻以前は、ロシアは保管場に置かれていた旧式戦車を定期的に解体処理していた。14年から22年までに、35件の解体処理契約が締結された。 ところが、契約数は17年に減少し始める。国防省の担当者は当時、計画されていた1万両ではなく、4000両のみが解体されることを明らかにし、残りの戦車は「国際情勢の変化次第で」役に立つかもしれないと含みを持たせた。そして22年、国防省は戦車解体の契約締結を全面的に停止した。 上述のとおり、ショイグ国防相は誇らしげに、23年に1530両の戦車が納入されたと語った。しかし、そのうち新車であるT-90M「プロルィフ」、T-72B3Mは、どんなに頑張っても300両くらいであろう。残りは、廃戦車が保管場から運び出され、甦って、現役復帰したものと考えられる。 廃戦車を再生するにしても、新たに据え付けるコンポーネントの調達は必須であり、国際的な制裁網に直面するロシアにとっては試練となる。『日本経済新聞』の調査報道により、19年にロシアがミャンマーに輸出した戦車用の照準望遠鏡6775台とカメラ200台を、ウラル工場が22年12月に2400万ドルで買い戻したことが明らかになった。こうした事例を含め、おそらくロシアはあの手この手で、コンポーネントや部品をかき集めているのであろう。 現場からの証言によると、戦場に引っ張り出されてきたアンティーク戦車には不具合が目立ち、役に立たないことも多いという。しかし、今のロシアは質よりも量を重視している。また、旧式の個体は主力戦車というよりも、歩兵戦闘車的に使われることが多いようだ。 廃戦車が大量にストックされているロシアとはいえ、年式の比較的新しいもの、状態の良いものには限りがある。1970年代のT-72はまだいいが、ロシア軍は22年末には60年代のT-62をウクライナ戦線に投入し始め、さらに23年夏以降は50年代のT-55すらも戦場に引っ張り出しているという。 ロシア軍はウクライナでの戦闘で、23年末までに2500両以上の戦車を失ったと言われ、その後も損失は続いている。旧態依然戦車の投入作戦により、「量」の面ではある程度補充できても、「質」の面では劣化が進んで行く公算が大きい。 ・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405200000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/21
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ ヴァスコ・ダ・ガマ、海には涯がないとインド西岸のカリカット(コーリコード)に到達(1498年)。知るや知らずや大航海時代の幕を開けた。 ◆ デトロイト生まれの青二才が飛行機でアメリカ合衆国から大西洋の遥か彼方へ飛んで行って、翌日にはパリに到着し一躍ヒーローに(1927年)。5年後には飛行機バカの三十路女が同様の快挙を成し遂げヒロインとなった。 ◆ 岸信介が、アメリカ合衆国からの独立を図ろうと従属色の強い日米安全保障条約の改定を強行採決。しかし愚民たちはハンタイを叫ぶだけだった(1960年)。ゴッドファーザー岸が一門だけでなく日本を仕切っていく。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月19日 】【牙を剥くロシアへの二次制裁】「プーチンの戦争」支えた対中貿易に異変、禁輸分野からふさがれる“抜け穴” =後節= Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年5月8日】 / 佐藤俊介( 経済ジャーナリスト) 2000年代の原油価格の世界的な高騰を受けてロシア経済を潤したが、安易に外貨が稼げる構造は、ロシアの製造業の発展を阻害した。 結果として、ロシア経済は完成品を輸入に頼る構造となっており、輸入の停滞は物価上昇を引き起こしやすく、政権の中心的な支持層である年金受給者らをはじめロシア国民の生活に打撃を与える。 インフレが引き起こす市民生活への打撃は、ソ連崩壊後のハイパーインフレの記憶を持つ人々に強い心理的影響があり、過去にも繰り返し政権への脅威となっていた。プーチン政権が最も注意せねばならない経済指標とされる。米政府は攻勢を強める 金融分野だけではない。米政府は5月1日には、ロシア軍がウクライナ侵攻で化学兵器を使用したと正式に表明し、ロシア政府の3機関と企業4社を制裁対象に加えた。ロシアが化学兵器禁止条約に違反して、化学兵器のクロロピクリンを使用したと断定したという。 実際にロシアが化学兵器を使用したかをめぐっては、ロシア側が認める可能性は極めて低く、確定的な結論を得ることは困難だ。しかし、米政府が正式承認したことは、米国以外の国々も、同問題をめぐり米国と歩調を合わせることを意味する。ロシアの軍事産業に対し、制裁を通じた国際的な締め付けが、さらに強化されるのは必至だ。 米議会は4月、ウクライナに対する約610億ドル(約9兆円)の支援を含む追加予算案を、超党派の賛成多数で可決した。約半年にわたり停滞していたウクライナに対する軍事支援が再び本格化することになる。 欧米諸国の対ウクライナ軍事支援はこれまで、中国などによる貿易を通じた事実上の対ロシア支援により、十分な戦果につながらなかった。新たな支援にもかかわらず、戦況を好転できないような事態になれば、11月の大統領選で再選を目指すバイデン政権にとり、取り返しのつかない打撃になる。そのような事態を避けるためにも、制裁の抜け穴を徹底的に塞ごうとする米政府の意図が浮かび上がる。・・・・・・・おわり 【ロシアの“ゾンビ戦車”が戦場へ】質よりも量を優先、 戦車供給から見るプーチン・ロシアの今 =前節==Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年4月19日】 / 服部倫卓( 北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授) 「ガールズ&パンツァー」、通称「ガルパン」という日本のアニメ作品がある。ウィキペデイアの説明を引用させていただくと、「戦車同士の模擬戦が伝統的な女性向けの武道として競技化され、戦車道と呼ばれて華道や茶道と並ぶ大和撫子の嗜みとして認知されている世界を舞台に、戦車戦の全国大会で優勝を目指す女子高生たちの奮闘を描くオリジナルアニメ。兵器である戦車を女子高生たちが運用するという、男性のアニメファンにアピールするようなミリタリーと萌え要素を併せ持ちつつも、死者の出ない戦闘とスポーツものの約束事を踏襲した物語が描かれ、戦争と死といった背景から切り離された戦車戦を描いている」。 個人的には、この作品をごく断片的にしか観たことがないのだが、戦車同士が実戦さながらに砲撃を交わしながら、不思議と死傷者は出ない設定になっているようである。 思えば、我が国においては、戦乱の時代が去り、太平の世となった江戸時代以降に、戦闘の技術や精神を純化・様式化させる形で、武道が確立されていった。それと同じように、ガルパンも戦争のない平和な世界を前提として、殺傷を伴わない武道としての戦車競技を描いているのだろうと、推察する。 逆に言えば、今日のように、戦車による破壊と殺戮が毎日のようにニュースで流れる時代状況だったら、ガルパンのような作品は生まれていたかどうか。いや、実際には戦争はいろんな形でずっと続いてきたわけだが、少なくとも、戦車同士が正面からぶつかり合って命をやり取りするような古典的な戦争は過去のものというイメージが、しばらく前まではあったように思う。だからこそ、ガルパンの世界観は成立していたのではないか。 ロシア・ウクライナ戦争には、二面性があると思う。確かに、ドローン戦など、「新しい戦争」の要素も重要になっている。その一方で、「古い戦争」、すなわち戦場で野戦軍同士がぶつかり合うという古典的な戦争の様相も、非常に色濃い。 ウクライナをルーツに持つロシアの戦車工場 かつて社会主義の超大国ソ連で、3大戦車工場と呼ばれたのが、ロシア・ウラル地方のスヴェルドロフスク州ニジニタギル市に所在するウラル鉄道車両工場(以下では単に「ウラル工場」と略記)、ロシア・シベリアに位置するオムスクトランスマッシュ工場、そしてウクライナのハルキウにあるマルィシェフ記念工場だった。このうち、今日でも戦車の新規生産を続けているのは、ウラル工場だけである。 ウラル工場は、鉄道車両工場と銘打っているだけあって、1930年代に元々は純然たる鉄道貨車の生産企業として発足した。しかし、第二次世界大戦中の1941年にナチス・ドイツがソ連への侵攻を開始すると、ソ連政府はヨーロッパ地域から多くの企業を内陸奥深くに疎開させ、その一環としてウクライナのハルキウにあった前出のマルィシェフ記念工場が当地に疎開してきて、それによりウラル工場での戦車生産が始まったのだった。 ハルキウから機械設備が運び込まれただけでなく、技術者・労働者も家族とともに移住し、戦後も多くがこの地に留まったという。そうした来歴を持つ工場が、現在はロシア唯一の戦車工場として、ウクライナ侵略に加担しているのだから、歴史の皮肉としか言いようがない。 ウラル工場は、以前からプーチン政権との繋がりが深い企業だった。同工場で技師としてたたき上げたホルマンスキフ氏が、2012年大統領選で下からのプーチン支持運動を組織すると、プーチン大統領は再選後の12年5月に、同氏をウラル連邦管区大統領全権代表として大抜擢した。 そして、22年2月にロシアがウクライナ侵攻を開始すると、政権幹部がしばしばウラル工場に出向き、戦車の大増産を求めて檄を飛ばした。今年2月には、大統領選に向けた行脚の一環として、プーチン大統領も直々にウラル工場を視察している。 ちなみに、16年の時点では、ウラル工場の生産に占める民需・軍需の割合は、2対8であるとされていた。同社としては、民需生産を拡大し、30年までに民需・軍需を半々にしたいという意向であった。しかし、ウクライナ侵攻で戦車増産の大号令が国からかかり、現状ではますます圧倒的に軍需に傾斜していることだろう。・・・・・・・・明日に続く・・・・・○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405190000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/20
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 地球にお星さまが衝突(861年)。この時は神様の授かりものとして歓迎されるが、1000年以上も後にハレー彗星が毒ガスを放出しながら異常接近した際には全世界が恐慌状態に陥った。デマでパニックに1910年)。 ◆ 某国天皇、不敬なる臣民を「朕ハ タラフク食ッテイルゾ ナンジ人民 飢エテ死ネ」と強く戒める(1946年=食糧メーデー)。 ◆ 数々のスパイ映画や推理小説の舞台となった豪華国際列車が、1977年のこの日を限りに店仕舞い。即ち、オリエント急行の最終便がパリを出発。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月19日 】【牙を剥くロシアへの二次制裁】「プーチンの戦争」支えた対中貿易に異変、禁輸分野からふさがれる“抜け穴” =前節= Wedge_Report 【プーチンのロシア 2024年5月8日】 / 佐藤俊介( 経済ジャーナリスト) ウクライナ侵攻を続けるロシアを経済面から支えてきた中国との貿易関係に異変が起きている。米国のバイデン政権が昨年末、対ロシア貿易にかかわる中国の銀行に対する制裁圧力を高めたことをうけ、彼らがロシアとの取引から次々と手を引き始めているためだ。同様の動きは、経済面ではロシア寄りだった中国以外の第三国にも広がっている。 バイデン政権は金融分野以外でも、5月にはロシアによる化学兵器使用を認定するなど、対露制裁圧力を高めている。米議会でようやく巨額の対ウクライナ支援が可決され、停滞していた軍事支援の再開にめどが立つなか、11月の米大統領選に向けて、戦況でも確実に成果を出そうとしている米政権の狙いもうかがえる。「中国との取引が止まった」 「昨年12月、浙江省の銀行が、制裁対象である〝一部の物資〟の支払いを止めたと通告してきた。しかし数週間後には、通貨や商品の種類にかかわらず、ロシアの(企業による)すべての取引を止めたと通告してきたんだ」 中国から機械製品を買い付けていたというロシア中部イジェフスクの同国企業関係者は、中国からの商品購入が突然困難になった状況を、ロシアメディアに打ち明けた。商品の支払いなどの取引を仲介していたのは、中国・浙江省の銀行だ。 このロシア企業関係者によれば、ロシアとの取引を止めたのは、同銀だけではないという。「中国のほかの大手銀行も、私たちの会社の外貨建て口座を凍結した」。浙江省は、中国企業の対ロシア輸出の拠点とみなされていた地域で、打撃の深刻さがうかがえた。 2022年2月に始まったウクライナ侵攻以降、欧米や日本などはロシアの戦争継続能力を削ぐために、経済、金融分野で大規模な対ロシア制裁を科した。しかし、それらは当初狙った成果を上げることなく、ロシア経済は地盤沈下を避け、さらに成長軌道にすら乗りつつある。中国やインド、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)などが、ロシアの主力輸出品である原油を大量に買い付けたためだ。 特に中国は、原油の大量購入のみならず、ロシアに対し半導体や電子回路、工作機械など、軍事転用が可能な民生用製品の輸出を継続したとされる。結果、ロシアは防衛産業の立て直しに成功し、ロシア軍の戦争継続能力は維持された。中国とロシアの貿易額は、ウクライナ侵攻がはじまった22年に、輸出入ともに実に、前年比で二桁増の伸びとなっていた。制裁を強化 そのような状況に変化が起きたのは昨年12月のことだ。米バイデン政権は新たに、ロシアによる制裁回避に関与した第三国の銀行に対して、二次制裁を科す方針を表明。ロシアの軍事産業を支える個人や企業との取引を行ったなどと判断される金融機関を対象とした。 米国内などで事業を営む第三国の金融機関には命取りとなる制裁で、これが対ロシアビジネスを事実上支えてきた中国の銀行の動きを封じ込めた。ロシア企業は、中国からの製品購入で支払いを行うことができなくなった。 ロシア側の報道によれば、米国の制裁導入後、中国の銀行は相次ぎロシアビジネスの見直しを開始した。取引に関与している人物や企業がロシアと関係を持っているかどうかが詳細に調べられるようになり、ロシアの市民権を持つ人物が社長を務める中国企業なども、銀行口座を開設できないなどの事態が発生した。2月ごろからは、中国の銀行から「この取引は当行の内部規定に反している」などと理由で、ロシア側からの支払いが返金されるケースが相次いだという。 米政府は手を緩めていない。4月中旬にイタリアで開催された主要7カ国(G7)外相会合に出席したブリンケン国務長官は、工作機械や半導体など軍事転用が可能な物資が中国からロシアに流入しているために、ロシアの軍需産業が制裁による影響を免れていると、中国を名指しで批判。「中国が、欧州と肯定的な友好関係を築きたいのであれば、冷戦終結以降、欧州の安全保障上の最大の脅威となっているロシアを支援することは許されない」と断じた。 4月に北京を訪問したイエレン米財務長官も、中国の企業や金融機関がロシアによる軍事物資の調達に関与しているとし、制裁を発動する可能性を示唆した。米財務省は5月1日には、ロシアに対し赤外線探知機やドローンの部品など、軍事転用が可能な物資の輸出に関与したとして、中国やトルコ、アゼルバイジャン、UAEなど約300の企業や個人に制裁を科すと表明した。 一連の事態は中国以外の国の金融機関にも当然、影響を及ぼしている。米シンクタンクによれば、バイデン政権の制裁導入を受け、トルコの銀行は24年初頭から、ロシアとの金融分野でのつながりをほぼ完全に解消したという。UAEの銀行も、ロシアからの撤退を開始した。 多くのロシア企業のビジネス拠点として知られるキプロスも、米連邦捜査局(FBI)と金融分野の調査で協力を開始したという。インドも、ロシアからの原油輸入の減少が指摘されている。ロシア経済への影響は ウクライナ侵攻開始以後に導入された欧米諸国による数々の対露制裁にもかかわらず、中国などとの貿易拡大を通じて収入を得て、さらに物資の流入により経済を安定させてきたロシアだが、今回の制裁強化により変化が生まれる可能性がある。特に輸入の停滞は、ロシア国内のインフレ懸念を高める。 ソ連崩壊以後も、ロシアはエネルギーや鉱物、木材などの資源輸出型の経済構造から抜け出すことができていない。それは、2000年代の原油価格の世界的な高騰を受けてロシア経済を潤したが、安易に外貨が稼げる構造は、ロシアの製造業の発展を阻害した。 ・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405180000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/19
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 一斗缶の日。1斗=5ガロン=18リットルだとか、ハイお一つ賢くなりましたネ。 ◆ 中野区在住の阿部定さんが、アーン♥♥でのぴー&ひーがエスカレートして大騒動に(1936年= 阿部定事件)。 ◆ アメリカ合衆国のセント・ヘレンズ山で大規模な花火大会を開催したところ、手違いで山が吹っ飛び猛暑が世界中から無くなった(1980年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月18日 】【中国の偽善が許されるのはなぜ?】GDP世界第2位の大国がWTOで“途上国扱い”され続ける理由 Wedge_Report 【世界潮流を読む 岡崎研究所論評集 2024年5月8日】 / 岡崎研究所 中国は一方で自国経済の保護に汲々としながら、他方で米国を保護主義だと世界貿易機関(WTO)に苦情を提示する。フィナンシャルタイムズ紙のコラムニストで副編集長も務めるラナ・フォルーハーは、4月1日付けの論説‘China’s hypocrisy on trade’で、中国の態度は偽善でありWTOは新たな制度を構築すべきだ、と論じている。要旨は次の通り。 中国政府は、バイデン政権の看板政策であるインフレ抑制法に異議を申し立てるためにWTOに提訴しているが、正気なのかと言いたい。なぜなら、中国の経済モデル全体が二重基準の恩恵を享受しているからだ。 他の国々は、中国の特異で野卑なまでもの差別的な対外取引政策を甘受させられているからだ。にもかかわらず中国は、米国政府がクリーンエネルギーの生産者に対し税額控除という支援策を実施すれば、それをWTO規律違反だと言って反対の狼煙を上げる。そんな中国の偽善に気付かない者はいない。 中国経済は結局、クリーンエネルギーにせよ、電気通信にせよ、人工知能にせよ、そうした戦略的産業に対しては数十年にわたり補助金と保護主義的な囲い込み政策を実施してきている。それらを中国は、ひた隠しに隠してきている。 中国が「保護主義」を問題視するのは、米国や欧州が自国の産業を支援するために関税や補助金を課そうとするときだ。これは、気候変動への対処や労働者のためのグリーン経済への移行といった正当な理由があっても問題視する。 ところが、中国の保護主義政策は、単なる現状維持だと大目に見られている。中国の国家資本主義の出発点だと単純に理解されている。西側諸国は、切歯扼腕(せっしやくわん)しながら、この構図が変わるのを待っている。 新たなアプローチがなければ何も始まらない。中国の政治経済の全体像は、WTOの自由貿易の前提に反している。新興国も自由市場の規律にきちんと従うべきだというワシントン・コンセンサスにも反している。 漸く最近になって、西側諸国の政策立案者は、事実をありのままに見つめ始めることが重要だと考えるようになった。われわれは今、転換点に立っている。 WTOのルールは多くの場合、中国を除くすべての国にとっての束縛であるという真実が、益々明瞭になりつつある。 この事態を改善する方策は、現在のWTO制度の中には存在しない。ゼロからスタートし、米国、英国、カナダ、豪州、中国、ドイツ、韓国、台湾といった大きな赤字国と黒字国の中核グループを結集し、確固とした目的に立って紛争を処理できる制度を構築するべきだ。 新しい制度の規律は、多様な政治経済主体を許容するものでなければならない。各国は世界貿易に従事している一方で、自国の経済的政治的安定を守る必要があり、権利があることへの理解がなければならない。 この原則は普遍性がなければならない。それこそ中国の発展過程から得られる最大の教訓だ。 従来の制度は既に崩壊している。安い資本がコストを度外視にして安い労働力を探すという経済モデルは限界に来ている。医薬品不足とWTOの檻の中の戦いが延々と続くだけだ。 当然のことを当然と認めようとしない政府や産業界に対する国民の不信感は高揚している。やはりわれわれは別の道を模索すべきだ。 * * *加盟国の3分の2が「途上国」を自称 東西冷戦が終了した1990年代初め、それまで西側諸国を中心に深化、拡大してきた関税貿易一般協定(GATT)の枠の中で国境措置を引き下げて世界貿易の活性化を図る制度は、東側諸国や途上諸国に拡大される機運に乗って、WTOが成立した。 中国をはじめとする大きな市場の開発途上諸国をその枠内に迎え入れるべく、それら諸国の主張を容れて優遇制度が導入された。これは「特別かつ異なる待遇」(Special and Differential Treatment 〈S&DT〉)と呼ばれる。発展段階の異なる国々は先進西側諸国と一律の規律を受け入れることは困難だという主張を踏まえた制度だ。 その時の合意として、WTOでは、「途上国」であるか否かは、加盟時の自己申告で決まる。一旦「途上国」だと宣言すれば、その地位を返上しない限り、未来永劫「途上国」に留まることができ、卒業する必要はない。164あるWTO加盟国のうち、約3分の2が今でも「途上国」を自称し、国内総生産(GDP)世界第2位の中国や第5位のインド、 1人当たりのGDP世界第6位のカタールや第22位のアラブ首長国連邦が,「途上国」扱いを受けている。経済規模や生活水準に照らし、真の意味での後発の開発途上国の多くには不満が鬱積している。気候変動の交渉でも中国を利する形に とりわけ中国はその原則が自国にも適用されることを、臆面もなく、いやむしろ胸を張るばかりに主張してきた。その態度はWTOなどの貿易交渉だけではない。気候変動交渉の場でも同様である。 中国は、日本のような先進国は二酸化炭素排出の削減義務があり、一旦達成した暁には更に高い目標を宣言しそれを達成する義務があるとする一方、途上国である中国にはそんな義務はなく中国は益々発展成長する、と豪語した。 気候変動の交渉で中国が一貫して主張してきたWTO類似の表現は、「共通だが差異のある責任」である。いずれもわが国を含む先進西側諸国の成長の芽を摘み取りつつ、中国には成長の機会を確保し、それから必然的に生じる成長速度の相対的差異を外交戦略的に活用しようとする中国通商政策の狙いが感じられる。西側諸国は、中国の大きな市場規模に目が眩み、国際的レジームへの取り込みの過程で条件交渉に甘さがあったということなのかもしれない。 いずれにせよ、WTOは深刻な機能不全にある。それは今に始まったことではなく、今世紀の始まりの頃には既に腐食が始まっていた。紛争処理機能の麻痺が最近よく指摘されるが、決してそれだけではない。上記記事の中でラナ・フォルーハーは、現在の枠組みを抜本的に見直すべき時期に来ているとの主張をしている。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405170000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/18
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 保守分裂から日和見を決め込んでいた参議院議員58名が緑風会を結成、自分たちを良識の代表と自惚れ始める(1947年)。 ◆ 兄貴のアーン♥♥小説の映画化で、石原裕次郎が脇役ながら銀幕デビューを飾る(1956年=映画『太陽の季節』が封切り)。 ◆ 睡眠薬サリドマイドがようやく出荷停止(1962年)。しかし前年の11月に奇形児を出産する恐れがあると指摘されていたが、製造元はダンマリを決め込んで今まで売っていた。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月17日 】〈子どもたちに大谷翔平のスイング〉“常識外”のアッパースイングに指導者との軋轢も、スイング革命に挑む「根鈴道場」 =後節= Wedge_Report 【人口減少社会とスポーツと子どもと / 2024年5月4日】 田中充(スポーツライター、尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授) マシン相手の練習でも、本塁打性の当たりが次々と施設を覆うネットを直撃する。打ち損じてもボールはゴロではないので、ファールゾーンに鋭く切れる。根鈴さんは「打ち損じがゴロだとアウトになりますが、この打ち方ならタイミングが遅れても打球はライナー性のファールで逃れることができます」と利点を挙げる。 幹大さんは身長160センチ、体重60キロ。身長は学校のクラスでも前から3、4番目と小柄だが、所属する硬式のシニアチームでは長打を期待される4番を打つ中心打者だ。 大きな当たりを打ちたくて中学入学時から根鈴道場へ通う。章仁さんは息子の野球に労力も金銭面でも協力を惜しまなかった。 成果もあって、中学で最初に入った硬式のチームでも練習で大きな当たりを連発した。しかし、年配の指導者から打撃フォームで目をつけられ、ストップがかかった。 「なんだ、そのスイングは。体が小さいんだから、ゴロを打て。そんなスイングをしている間は試合では使わないぞ」 章仁さんは「まるで脅迫だった」と振り返る。幹大さんも「どんなに練習をしても、この打ち方なら試合で使ってもらえないと言われて、打撃フォームを変えようかと思った」と打ち明ける。それでも、自分の理想に近いフォームを変えたくなくて、最終的には数カ月で退部を選んだ。 目標は「甲子園」ではなく、海の向こうへ 幸いにも、父が練習に付き合ってくれ、根鈴道場にも通い続けた。数カ月が経ち、現在のチームに入ることを決めた。 入団の際、チームの監督には「打撃フォームを変えたくないんですが、大丈夫ですか」と伺いを立てた。「うちのチームは自主性を重んじています。自分のフォームで勝負してください」と言ってもらえた。 新天地で野球に熱中する幹大さんのもとには、すでに甲子園出場経験のある高校から声がかかっているという。しかし、将来はメジャーリーガーを夢見る幹大さんの目標は「甲子園」ではない。中学を卒業したらカナダの高校への進学を目指しているという。あこがれの存在は、根鈴さんの長男で昨年秋からカナダへ渡り、現地の高校に通いながら野球を続けている風大くんだ。 根鈴さんは「野球をやっている子どもたちの夢がプロ野球選手ということは変わらなくても、それが日本のプロ野球ではなく、最終的にはメジャーという流れになっている」と指摘する。 従来は高校野球で甲子園を目指し、その後に最短なら高卒でドラフト指名を受け、大谷選手のように日本のプロ野球で活躍をしてポスティングシステムでメジャーへ行くというのが理想的なモデルケースだろう。一方で、この春からは大谷選手と同じ岩手・花巻東高から米スタンフォード大学へ進学する佐々木倫太郎選手が注目を集める。さらには、日本の高校で「甲子園」を目指すのではなく、将来につなげるために「高校年代」を海外でプレーするケースが出ているという。根鈴さんは「私の息子だけでなく、そういう選手はすでに一定数、います」と話す。もちろん、金銭的な負担もあって誰もが目指せる道ではないが、風大くんも奨学金によって道を切り開いた。 大谷選手のスイングも「やってみよう」 日本の少年野球人口は減少傾向にある一方で、熱心な保護者に恵まれた子どもたちは小さいころから高価な用具を手にし、野球のアカデミーに通うケースもある。両親が共働き、シングル世帯などは、親が少年野球の係などに負担を感じて入団を躊躇するのとは対照的で、少年野球の世界が「二極化」と指摘される所以だ。しかし、根鈴さんは野球の「英才教育」には懐疑的な一面も持つ。 「例えば、卓球やバドミントンなどは、10代半ばで世界のトップ選手になるケースを目にします。しかし、野球では10代前半の選手が20代以上の大人の選手と同じカテゴリーで勝負して圧倒するということは、まず起こりえません。それは、野球は技術ももちろん、パワーやフィジカルも求められる競技だからです。 ですから、小学校のときに目立っていない選手でも、年齢が上がるにつれて体が大きくなって頭角を現すケースもたくさんあります。小学生の間は、まずは野球を楽しめばいいと思っています」 このため、根鈴道場でも、直近の大会のためなどの目的で小学年代の子どもたちの個人指導の依頼があっても受けていないという。一方で、子どもたちが楽しむ環境を、大人の指導者が奪うことには警笛を鳴らす。 「子どもがスポーツニュースで見た大谷選手のスイングをマネして、『次の試合はこのスイングでホームランを打つ』って言ってきたら、少年野球の指導者なら結果的に打てなくても『じゃあ、やってみろ』と背中を押してあげるべきです。そこで、『お前にはそんな打ち方は無理だ』とか否定する指導者がいると聞きます。 彼らはボランティアで指導をしているので、親御さんも面倒をみてもらっているという後ろめたさから苦情を言えない。ボランティアという耳あたりの良い言葉で、子どもたちが抑圧されてしまっている。そういうことが野球人口の減少にもつながっているのではないでしょうか」・・・・・おわり ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405160000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/17
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 松尾芭蕉が庵を引き払って、奥の細道への長い旅に出る(1689年)。という理由で本日は旅の日。なんでゴールデンウィークの後やねん! ◆ スターと称せられる男女が赤絨毯の上を歩いて品定めされ、オスカーと称する裸のオッサンのオブジェを貰うイベントが、ハリウッドで初開催される(1929年)。 ◆ 上九一色村で春眠していた麻原彰晃が、警察によって外に引き出されるも、直ぐに牢獄の中に入れられる(1995年)。ポアの予定日でもあったが、50日後に延期された。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 /令和5年05月16日 】〈子どもたちに大谷翔平のスイング〉“常識外”のアッパースイングに指導者との軋轢も、スイング革命に挑む「根鈴道場」 =前節= Wedge_Report 【人口減少社会とスポーツと子どもと / 2024年5月4日】 田中充(スポーツライター、尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授) 少し前なら「アッパースイング」とダメ出しの対象にすらなっていただろう。しかし、実際には大谷選手だけでなく、ヤンキースで2022年にア・リーグ最多記録を更新する62本塁打を放ったアーロン・ジャッジ選手や、大谷選手のエンゼルス時代の同僚であるマイク・トラウト選手らも同じようなスイングで柵越えを連発する。 近年のメジャーではデータ解析が進化する。その中の一つに打球速度と角度による「バレルゾーン」と呼ばれる領域があり、打球速度が時速158キロで打球角度が26~30度だと安打率や長打率が高くなるとされる。こうした背景もあり、日本の野球少年たちのスイングにも変化が見てとれるが、長く現場を預かる指導者とは打撃フォームを巡って軋轢が生じるケースもあるという。本塁打王を生んだ道場 神奈川県横浜市の田園地帯の一角に「根鈴道場」はある。現役時代にメジャー経験こそないものの、マイナー3Aをはじめ、国内外の独立リーグでもプレーした根鈴雄次氏が主宰する打撃に特化した野球塾だ。 打撃マシンやティー打撃を行うためのスタンドが置かれる施設には、いくつか形状が独特なバットも並ぶ。根鈴氏が考案した練習用のバットで、近年はプロ野球選手も愛用している。実はこのバットこそ、大谷選手のような打撃フォームを意識するためのものだという。 根鈴氏が提唱する打撃は、ボールに対してバットの「面」を立てて捉えるというものだ。バットをゴルフのスイングのように縦回転で振り下ろし、地面に対して20~30度の角度までふり上がったところでボールに当たると、ボールはバレルゾーンの範囲で飛ぶという理屈である。オリックスの杉本裕太郎選手が根鈴道場に通った後、本塁打王を獲得するなど打撃を開花させたことで、一気に注目が集まった。 現役時代の根鈴氏も決してこの打ち方ができていたわけではないという。大谷選手がメジャーへ移籍した近年、日本でもメジャーの選手たちの練習がインターネット上などの動画で見られるようになってきた。 根鈴氏はその中で、ジャッジ選手が、ボールに対して、立てたバットを時計の7時角度に傾けて当てることをイメージしているシーンを目の当たりにして衝撃を受けたという。従来の打撃フォームはバットを上から振り下ろしてボールの中心のやや下に当てることでバックスピンがかかって飛ぶ打球を放つことが良いとされてきた。ジャッジ選手のように縦にバットを入れて、7時の角度でボールに当てる打ち方は「アッパースイング」と呼ばれ、悪い打ち方の典型のように指摘されてきた。 しかし、根鈴さんは現役時代からボールに対して100%のパワーを伝えるにはボールのやや下ではなくて、中心にレベルスイングで当てないといけないはず。バックスピンを加えるという発想には違和感があったという。ボールに対してレベルスイングで当たっても、打球は正面にしかはじき返せず、ホームランボールにはならない。一方、ジャッジ選手の打ち方だとバットのフェースに対して100%でボールに力を伝えられ、角度も長打を狙える。根鈴氏は「これだ」と、我が意を得た感覚になったという。効果はホームランだけではない 根鈴さんはゴルフのスイングを例にこう話す。「ゴルフのドライバーやアイアンで打つとき、ボールに対して縦に振り下ろして打ちますよね。ボールを飛ばした後のフォロースイングの軌道はアッパーになりますが、あれをみてゴルフのスイングはアッパーだとは誰も言いません。それなのに、野球の場合はボールに当てるまでの軌道ではなく、その後のフォロースイングだけを切り取って『アッパーだからダメ』という指導が当たり前のようになっていたのです」 本稿③ / さらに根鈴さんは「杉本選手が本塁打王を取ったから、この打ち方はホームランを打つためのフォームと言われていますが、実はアベレージ(打率)にこそ、良い影響が出ます」と力説する。 どういうことか。 「100%ヒットになる打球は柵越えですよね。つまりホームランです。では、次にヒットになる確率が高い打球はどういう打球ですか。それは、内野手の頭を確実に越えて、外野手の前で落ちるライナーの打球だと思います。ゴロの打球は内野手の間を抜ければヒットですが、抜けなければ内野ゴロです。ライナーなら内野の頭を確実に越える。つまり、ゴロにならない打球を飛ばせることがヒットへの近道だと考えます」 ゴロになりにくい打球はイコール、上向きの打球でかつ凡フライではないライナー性の打球ということになる。そのボールをいかに打てるか。突き詰めていった結果、やはりボールに対してゴルフの軌道のようなスイングで7時のところでボールをぶつけるというフォームにたどりつく。 実際、根鈴さんが考案したバットを練習で使用しているプロ野球選手は全員がホームラン打者ではない。実は昔からホームラン打者のバットの軌道は、この形に近いことも動画を解析すると分かってきた。「上から叩く」というのはあくまで意識にすぎないのではないか、と根鈴さんは言う。「そんなスイングでは試合に出さない」 3月15日夕、親子が「根鈴道場」を訪ねてきた。森田章仁さん(42歳)と中学2年の長男、幹大さんだ。 2人は愛知県豊橋市から新幹線を使って週1回、練習に訪れる。約1時間の練習で、座位のティー、立った状態のティー、正面からのトス打撃、最後はマシンを相手に根鈴さん仕込みのスイングを繰り返す。・・・・・・・・明日に続く・・・・・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405150000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/16
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 勝手に押しかけてきた兵隊さんに時の総理が説教しようとしたところ、銃弾をお見舞いされ軍人のDQN振りが問題化(1932年、五・一五事件)。 ◆ マクドの第一号店が開店(1940年)。当初は兄弟で細々とやっていたが、出入りのセールスマンが経営権を買い取り今では全世界を席巻するエサの供給業者に。 ◆ 沖縄県が、27年ぶりに日本領土となる(1972年)。とは言いながら、県の11%は今もなお米軍の占領下にある。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月15日 】〈物流2024年問題〉物流コストの上昇は本当に物価高騰の主要因なのか? =後節= Wedge_Report 【「最後の暗黒大陸」物流の〝今〟 / 2024年5月7日】 田阪幹雄( NX総合研究所リサーチフェロー) JILS「物流コスト調査」が示す売上高物流コスト比率の動向 そのように申し上げても読者の中には、荷主の販売価格に占める物流コストの割合が大きければ、いくら物流コストの値上がり率が大きくなくとも、影響は大きいのではないかと考える方もいらっしゃるかも知れない。 そのような疑問にお答えするために、公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会(JILS)が毎年発表している「売上高物流コスト比率」についてご紹介しておきたいと思う。 JILSでは、毎年、荷主企業を対象に「物流コスト調査」を行い、各社の詳細な物流コストを把握し、売上高物流コスト比率の推移、荷主企業の物流コストの業種別動向、日本全体のマクロ物流コストなどを報告書として公表している。下図は、その中の18年度から23年度の間の売上高物流コスト比率の推移を物流機能別に示したグラフである。 ご覧の通り、直近の6年間については売上高に占める全物流コストの割合は約5%前後、その内数であり「2024年問題」の主役である輸送費の割合は3%前後、保管費の割合は1%未満、その他については1.5%前後といったところである。 売上高に占める割合がこの程度のレベルであるコストが一桁台前半の割合で値上がりしたとしても、荷主の売値を二桁の割合で値上げしなければならないような影響は、一般的には現出しないことはご理解頂けるのではないだろうか。 しかし筆者は、冒頭で取り上げた物流コスト増の影響で二桁の割合の値上げを実施すると表明している荷主企業が嘘をついていると言っているのでは断じてない。繰り返しになり恐縮だが、筆者は物流コストが売上高に占める割合は企業により異なるものであり、場合によってはこのような企業があっても不思議ではないと考えているからである。 筆者が指摘しておきたいのは、このような話題を取り上げる際に、ここまで筆者が述べて来たような客観的データにもとづく一般的トレンドを把握せずに、特定の企業の動向に焦点を当てた報道をアウトプットすると、国民をミスリードすることになるのではないかということである。 恐らく物流関係者の中には、商品値上げの理由として物流コストが悪者のように取り上げられることが多いと苦々しく感じている人たちが、さらにこのような記事が「2024年問題」に伴って予想される物流コスト増を抑え込もうとするプロパガンダではないかとさえ考えている人たちが、少なからずいるのではなかろうか。 目指すべき本質的な物流コスト削減 いずれにしてもわれわれはまだ、「2024年問題」に足を踏み入れたばかりであり、どの程度の物流コスト増が発生するかについては、今後注視して行くしかないであろう。 しかし、荷主企業は、これまで享受して来たサービス役務が受けられなくなることを想定した対策を取る必要があるであろう。例えば、手待ちの削減・解消のために庫内作業の改善を図ったり、荷役時間を削減するためにパレット化を図ったり、ドライバーに替わって荷役を行う従業員を採用したり、それら荷役作業の自動化・省人化・無人化を図ったりすることに新たなコストが発生する可能性は高いであろう。 上図は、先に取り上げた図が売上高物流コスト比率を物流機能別に示していたのに対し、売上高物流コスト比率を支払形態別に示した図であるが、トラック運賃を中心とする輸送費を含む「対専業者支払分」のみならず、この図では1%に満たない割合の「自家物流費」や「対物流子会社支払分」のコストが増える可能性があるということである。 しかし、このコスト増により、例えば従来一運行当たり2往復しかできなかった輸配送ルートを3往復できるようになるというような、物流事業者側の生産性向上が実現できれば、中長期的にはより本質的な物流コスト削減が可能になるのではないのではなかろうか。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405140000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/15
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 碁石の日。だがサブカル大辞典のウィキペディア5月14日には、フィクションでの出来事には詳しくても碁石の日については触れられていない。碁石が砂浜一面に敷き詰められている海岸を擁する岩手県大船渡市がこの日の存在を知らしめようと躍起なのに。 ◆ 4歳のガキがフランスの国王に。分別が解る年頃になるまでローマ教皇から派遣されたお守り役が実務を担うことに (1610年) 。 ◆ パレスチナに居座っていたユダヤ人が勝手に国を創ったので、周りのアラブ諸国がタコ殴りするものの逆に返り討ちの目に遭うばかりか土地を余計に奪われる破目に (1948年=イスラエルが建国を宣言) 。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月14日 】〈物流2024年問題〉物流コストの上昇は本当に物価高騰の主要因なのか? =前節=Wedge_Report 【「最後の暗黒大陸」物流の〝今〟 / 2024年5月7日 】 田阪幹雄( NX総合研究所リサーチフェロー) 物流の「2024年問題」に突入して1カ月が経過した。その前後から物価の高騰の主要因のひとつとして、物流コストの上昇を取り上げる報道が目立つようになっていると思われる。 例えば、「総合エネルギー企業大手、15〜25%値上げ、物流コスト増で」、「飲料製造・販売大手、値上げ、物流費高騰も影響 - 小売店の実質店頭価格は、20〜30%程度上昇する見込み」、「乳製品メーカー大手、6月1日出荷分より一部飲料を値上げ(価格改定率8.3%)、物流費上昇も影響」などである。 物流コストが売上高に占める割合は企業により異なるものであり、恐らくはこれら特定の企業の物流コストは、売上高を二桁の割合で値上げしなければならないほど上昇したことは事実なのかも知れない。しかしながら、このような報道は、現在世の中で顕在化している物価高騰の主たる要因が、「2024年問題」に端を発する物流コストの上昇にあるという認識を、一方的に消費者にインプットしてしまっているのではないだろうか。本当に、物流コストの上昇は、一般的に物価高騰の主たる要因と考えて良いのだろうか。 そのような疑問を念頭に今回は、さまざまなデータをもとに“物流コスト上昇”の実態に迫ってみたいと考える。 「NX総研短観」から見るトラック運賃指数 NX総合研究所では、企業物流の最新動向を把握することを目的に、四半期ごとに製造業、卸売業の主要2500事業所を対象に業況判断指数(DI、Diffusion Index)調査を行い、700~800社から回収した回答をもとに「企業物流短期動向調査」(NX総研短観)として、以下のコンテンツを発表している:① 国内向け出荷動向② 輸送機関別利用動向③ 輸出入貨物の動向④ 在庫量と営業倉庫利用の動向⑤ 運賃・料金の動向⑥ 物流コスト割合の動向 上記の⑤のうち19年1~3月から24年1~3月の間のトラック運賃指数の動向を追ってみたところ、上図の通りとなった。 調査対象の各事業所には、過去3カ月間のトラック運賃が値上がりしたのか、値下がりしたのか、現状維持だったのか、向こう3カ月に値上がると予想するか、値下がると予想するか、現状維持と予想するかを回答してもらい、値上がりと回答した事業所の割合(%)と値下がりと回答した事業所の割合(%)を差し引きした数値がトラック運賃指数である。 上図を見る限り、ドライバー不足等を背景に元々明確な値上がり傾向を示していたトラック運賃は、新型コロナウィルスの感染拡大により一旦その傾向が鈍化したものの、21年に入ってからは再び明確な値上がり傾向に転じている。これを見る限り、トラック運賃を中心とする物流コストが値上がり傾向にあることは事実のようである。 しかしながら、「NX総研短観」は、景気ウォッチャー調査と同様にDI調査であり、傾向を示すことはできても、その傾向の大きさを、例えばトラック運賃が何パーセントくらい値上がりしているのかを示すことはできない。日銀「企業向けサービス価格指数」の動向 トラック運賃を含む物流コストのようなサービス価格の動向を示す指数として日本銀行が毎月発表している「企業向けサービス価格指数」という指数がある。上図は、日本銀行の「企業向けサービス価格指数」の前年同月比の推移を、総平均と道路貨物輸送(トラック輸送)を対象として19年4月から24年2月まで示し、更に消費者物価指数の動向と比較したグラフである(上図)。 ご覧の通り、コロナ禍以前には道路貨物輸送の企業向けサービス価格指数は、総平均も消費者物価指数をも上回る強い値上がり傾向を示していたが、コロナ禍による荷動きの減少のためか鈍化に転じ、以降漸次上昇に向かってはいるものの、総平均も消費者物価指数も大幅に下回っているのが実態である。 すなわち、現在のトラック運賃は、一般的には前年同月比で1%を若干超える程度しか値上がりしておらず、荷主企業の販売価格を二桁の割合で上げてしまうほどの影響を及ぼすようには見えないのである。 図には示されていない他の物流サービス価格の本年2月時点の対前年比を見ると、鉄道貨物輸送と内航海運輸送が共に2.9%、倉庫が1.3%と、これまたいずれも荷主企業の販売価格を二桁の割合で上げてしまうほどの影響を及ぼす値上がりは見られない。・ ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405130000/】---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい-------------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/14
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 少し遅れたくらいで刀の鞘を放り投げる等ブチ切れまくっていた佐々木小次郎に、宮本武蔵が巌流島で激しいツッコミを入れる(1612年=『二天記』による)。◆ 仲間と強盗しようとしたがドジ踏んで警察から逃げ回った果てに瀬戸内海で客船を乗っ取った20歳の青年が、ライフル銃で銃撃戦を展開した挙句大阪府警察の狙撃手にバキューン!!されて死亡(1970年)。 ◆ JR東日本が、鉄道史に燦然と輝く名言「E電」を発表する(1987年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月13日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405120000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/13
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 年増の人妻と駆け落ちした兄貴に代わり今の女王様の親父がイギリス国王になる(1937年=ジョージ6世の戴冠式が行なわれる)。 ◆ 世田谷区民が米よこせと赤旗を振りながら、畏れ多くも有史始まって以来最初に宮城に押しかける(1946年)。 ◆ 四川大地震で中国の人口が0.007%減少する(2008年)。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月12日 】 ◎◎希少なイルカを探知、「イルカ犬」がウォッチング船で活躍中 ◎◎--イルカの鳴き声を聞き取る優れた聴覚、ツアーに欠かせない仲間に、NZ -- =National Geographic Journal Japan 〉旅&文化〉 文=Natasha Bazika/訳=三好由美子 大海原を見渡すようにボートの右舷側をゆっくりと行ったり来たりしていたイヌの「バスター」。その耳が突如ピンと立つ。何かが見えた、というより何かが聞こえたのだ。 「イヌは優れた聴覚を持っています」と、ニュージーランドでネイチャークルーズを催行する「アカロア・ドルフィンズ社」の共同オーナーで、クルーズ船の船長を務めるジョージ・ワグホーンさんは説明する。「イルカが仲間同士で会話する時に出すクリック音やホイッスル音が聞こえるんです」 バスターは集中した面持ちで頭を海の方へ傾けた。まるでイルカたちの会話を立ち聞きしているかのようだ。彼が滑らかな海面を見つめていると、2頭のイルカが深みより現れた。ツアー客が歓喜の声を上げ、急いで右舷に集まる中、ひと仕事終えたバスターは静かにたたずんでいた。 「イルカ犬」のバスターの任務は、最小のイルカの部類で、非常に希少なセッパリイルカ(Cephalorhynchus hectori)を見つけることだ。セッパリイルカは、ほっそりとした体に丸みのある背びれと、体全体にある白と黒と灰色が入り組んだ模様が特徴で、ニュージーランド南島の町アカロアの沖合50キロほどまでのところにしか現れないと、ジョージさんは説明する。現在、この海域に7000頭ほどが残っているだけだ。 独特な雰囲気が漂う小さな町 ツアーでは、ジョージさんはアカロアの歴史にもふれる。ワグホーン家が7世代前から暮らしているアカロアは、マオリ語で「長い港」という意味で、バンクス半島の火山のクレーターが海とつながってできた形に由来する。細長いアカロア港を取り囲む急斜面の山々をジョージさんは指さし、「もしぜんぶの山をぴったりくっつけたら、一直線に並びますよ」と言った。 アカロアはクライストチャーチから車で1時間半ほどの距離にあり、週末は都会から遊びに来る人々でにぎわう。 独特な雰囲気が漂うわけは歴史にある。1840年代、フランスがアカロアからニュージーランドの植民地化をもくろむなか、英国が先んじて先住民族であるマオリ族とワイタンギ条約を結び、ニュージーランドを植民地にしてしまった。町にフランス風と英国風の名前をもつ通りが混在するなど、今もフランスと英国からの入植者の影響が残っているのはそのためだ。町は小さく、端から端まで15分ほどで歩ける。 フランス人と英国人の両方を祖先に持つワグホーン家。ヒューさんとピップさんのワグホーン夫妻が農場を売り、アカロア・ドルフィンズ社を始めたのは20年前のことだ。 イルカウォッチングツアーを中心にネイチャークルーズを提供してきたが、趣味の延長線上で始めた仕事であり大きな成長は期待していなかった。今日、アカロア・ドルフィンズを運営するのは子どものジョージさんとジュリアさん、そして人とイヌの頼もしいスタッフたちだ。 「イヌたちもスケジュールに沿って仕事をします」とジョージさんは言う。愛犬であるイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの「アルビー」は成犬になるかならないかの頃からツアーに同行している。「イルカの出す音を聞き分ける能力が優れています」とジョージさんが説明する間、アルビーは腹ばいになり、デッキから精一杯首を伸ばし、海を眺めていた。 「魔法でも見ているようでした」 イルカ犬たちは空港探知犬などとは異なり、最低限の訓練しか受けない。「生まれながらの本能を伸ばすことがより重要なのです」とジョージさん。吠えるとイルカをおびえさせてしまう恐れがあるため、吠えないことを教えるのが訓練の主な目的だ。訓練中のイヌには指導役の先輩犬が付く。 クルーズに同行するようになった初めてのイヌはヒューさんとピップさん夫妻の愛犬でケアーン・テリアの「ヘクター」だった。船に連れて行くうちに、イヌにイルカの鳴き声が聞こえていることに気付いたのだ。 「ヘクターは船の中を走り回り、まるでイルカと追いかけっこをしているようでした」とピップさんは語る。「動物には人間にない能力があるのですね。魔法でも見ているようでした」 イヌの特異な能力を偶然に見出して以来、イヌは家業の一員となった。それは運命に導かれたかのようだった。 アルビーが家に来た日のことをジュリアさんはよく覚えている。ある地元住民が、プライベートなツアーの対価にアルビーを持ち掛けてきたのだ。オーストラリアン・ケルピーの「ジェット」は、オーストラリアのアウトバック(内陸部の砂漠を中心とする広大な地域)で暮らしていたジョージさんが母親のピップさんに説得され、アカロアに戻ってきた際、一緒に連れてきたイヌだ。ジェットが家業に加わったのは幸運だったとピップさんは言う。 ペンギンやオットセイにも セッパリイルカが大きな注目を浴びるようになり、イルカウォッチングツアーを催行する旅行会社も増える中、アカロア・ドルフィンズは観光系の会社としてはニュージーランドで初めて環境や社会に配慮した公益性の高い企業として「B Corp認証」を獲得している。 「イルカと泳げるツアーなどを手掛ける会社もありますが、私たちは賛同できません」とジュリアさんは言う。「私たちは教育者としての役割を大切にしています。ツアー参加者にはまたとない体験をしてもらう一方、環境への影響は最小限にとどめるよう努力しています」。それがアカロア・ドルフィン社の理念のようだ。 2014年、ピップさんとヒューさんはイルカだけでなく、ハネジロペンギンやニュージーランドオットセイなどを保護するためのアカロア海洋保護区の設置に尽力した。2時間のツアーの間、こうした生き物たちの群れにも出会うことができた。湾の出口付近ではシロビタイアジサシが荒波の上を軽やかに飛んでいるのも目にした。 港への帰り道、バスターが誇らしげに船内を歩き、乗客からなでられたり、ほめられたりしていた。船の周りにはイルカがいたが、この時ばかりはバスターが注目の的だった。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405110000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/12
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 日本最初の男性アイドルグループ「新撰組」副リーダー、土方歳三が函館で死去 (1869年) 。 ◆ 大阪のキタとミナミを貫く大通りが完成し、ナニワっ子がぶらつき始める(1937年)。 ◆ 現世利益を謳った新興宗教・ねずみ講が非合法化 (1979年=無限連鎖講の防止に関する法律施工) 。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月11日 】◎◎【動画】魅惑のナスカ地上絵 空から堪能 ◎◎--未だ解明されない考古学における大きな謎。地上絵の概要と観光ポイントを紹介-- =National Geographic Journal Japan 〉ニュース〉旅&文化〉 2018.08.09 ; ABBY SEWELL/訳=鈴木和博 ペルーの赤茶色の大地を上空から見下ろして初めて見ることができる、白い線で描かれた幾何学模様や動物――これがナスカの地上絵だ。 ナスカ川流域の不毛の地に描かれたこの地上絵は、「ナスカの地上絵」として知られ、考古学における大きな謎の一つだ。地上絵が描かれた目的は、長年にわたって議論を呼んできた。いわく「異星人の着陸場所」「巨大なカレンダー」「聖なる儀式を行う場所に向かう道」はたまた「地下水源の目印」など、それこそ枚挙にいとまがないほどだ。 ハチドリ、クモ、サル、樹木、台形、螺旋。これら幻想的な地上絵は、酸化して赤くなった岩や表層の土を取り除き、下にある明るい色の土をむき出しにすることで描かれている。むき出しにされた石灰岩が豊富に含まれた層も、時間とともに固くなる。この一帯が、極度に乾燥していて、しかも風もほとんど吹かないことも手伝い、ナスカの地上絵は長い間にわたって、とても良好な状態で保存されている。 地上絵を巡る様々な学説 現在、地上絵は世界各地でも見られるが、ナスカの地上絵の種類と数は群を抜く。1994年には、考古学的、文化的な重要性が認められて、ユネスコ世界遺産に登録された。 地上絵は、800平方キロメートルの範囲に描かれており、数十種の動植物と、数百種の線や図形が確認されている。絵のほとんどは、あまりに巨大で、上空から見下ろさないと何が描かれているのか全容がわからない。そのため、人の目ではなく、神の目から見ることを意図したものだという説もあるほどだ。 これらの地上絵は、紀元前500年から紀元500年ごろにかけて、何段階かに分けて作られたと考えられている。描いたのは、ヨーロッパ人がやってくる前に、ペルー南部の海岸近くに住んでいた人々だ。ナスカ人と呼ばれる彼らは、インカ文明が登場する数世紀前の紀元700年ごろまで、この地方に住んでいた。地上絵が知られるところとなったのは、飛行機が発明され、1930年代になって人がペルー上空を飛ぶようになってからだ。それ以来、地上絵に隠された謎は、多くの研究者を魅了してきた。その研究に一生を捧げる研究者もいる。 初期の研究者として知られているのが、地上絵は「世界最大の天文学書」だという説を提唱した米国人大学教授のポール・コソック氏だ。この説は、ドイツ人研究者マリア・ライヘに受け継がれた。彼女もキャリアのほとんどを地上絵の研究に捧げ、「地上絵の貴婦人」と呼ばれることになった。 その後の研究者たちは、天文学的な説明を嫌い、さまざまな説を提唱した。ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーであるヨハン・ラインハルト氏は、地上絵は儀式を行う場所を指すものだと考えている。また、研究者のデビッド・ジョンソン氏とドン・プルー氏は、地下水系の目印として作られたものだという説を唱える。 新たな地上絵の発見も続いている。最近では、2018年初めにパルパ地方で50個の絵が見つかっている。踊る女性やクジラなど、多くの絵はナスカ人以前にこの土地に存在していたパラカス文化やトパラ文化に由来するものと考えられている。ナスカ観光はチャーター機がおすすめ ナスカの地上絵を見たいなら、2つの方法がある。空から見る方法と、展望台から見る方法だ。「神の視点」から地上絵を見たいという人は、ナスカ空港から小型飛行機をチャーターするといい。100ドルほどで30分の遊覧飛行を楽しめるが、間違いなく、一生の思い出に残るものとなるだろう。飛行機でのツアーを希望する場合は、事前に運航会社の安全記録を確認してから予約することをお勧めする。 予算が限られているという人も大丈夫。パンアメリカンハイウェイの近くにあるエル・ミラドールという展望台から、いくつかの地上絵を見られる。https://youtu.be/Kb5cEmP9Zs4 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405100000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/11
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 五月病の流行が始りだす220年前、ルイ16世がフランス王に即位(1774年)。マリー・アントワネットとの結婚4年目であった。が、子作りの方法を知らなかった国王・王妃は祝賀に表敬した義兄・ヨーゼフ2世より子作りの仕儀を授けられたという。 ◆ ドイツ各地でナチスの気に入らない国民にふさわしくない本を薪代わりにしたキャンプファイヤーが開催される (1933年=焚書が公開=) 。 ◆ 平沢貞通が、刑の確定32年と2日で幽体離脱して刑務所を出る1987年) 。【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月10日 】◎◎誰が、いつ、何のために? 今も解けない巨大な古代遺跡の謎5選 ◎◎-- イースター島のモアイ像と文字、ヘビ形の巨大塚、ナスカの地上絵など -- _立石(りっせき)、得体のしれないマウンド(塚)、地上に描かれた線。古代文明は、その存在の痕跡を残して滅びた。当時の人々にとっては深い意味があったに違いないこのような遺跡に込められた思いを、現代の私たちが知ることは難しい。その後の地球に生きる私たちは、「誰が? 正体は? いつ? なぜ?」と思いを巡らせるしかない。 考古学者たちは、こうした重要な意味がありそうな遺跡の調査を進めてきたが、いまだにその謎が解明されていないものもある。ここではその一部を紹介しよう。 ナスカの地上絵は何のために? 約2000年前、ペルー南西部の海岸沿いの砂漠で、人々は1000点を超える巨大な図形を描いた。乾燥した高原の数百平方キロにわたって、四角形や台形、渦巻、細い線、さらには巨大な生き物の形をした線が残っており、こうした地上絵は、ナスカとパルパの町の間に集中している。 1920年代、アンデス山脈上空を飛行していたパイロットたちが、この巨大な地上絵を発見した。いったい何のために描かれたのか? その謎を解き明かそうと数十年に及ぶ調査が始まった。 いくつもの答えが浮上しては消えていった。わかっているのは、こうした地上絵が主にナスカ文化の人々によって描かれたということだ。ナスカ文化は、紀元前200年~後600年頃に栄えた文化だ。地上絵の正体について、研究者たちは、灌漑(かんがい)用水路、天文暦、インカの道路、原始的な熱気球から展望する図形など、さまざまな説を提示してきた。宇宙人が飛行体を着陸させるための基地という奇想天外な説も、根強く支持されている。 現在の有力な解釈はもっとシンプルで、神聖な土地に描かれた儀式用の道と推定されている。地上絵の多くが雨や豊穣に関連する図形で、線に沿って今も足跡が残っているのがその根拠だ。 ナスカの地上絵(Nazca Lines)は、ペルーのナスカ川とインヘニオ川に囲まれた平坦な砂漠の地表面に、砂利の色分けによって描かれた幾何学図形や動植物の絵の総称であり、古代ナスカ文明の遺産である。ナスカの図形群が描かれているエリアは縦横30kmもある非常に広大な面積があり、全体に千数百点もの膨大な数の巨大な図形が描かれている。あまりにも巨大な絵が多く、空からでないとほとんどの地上絵の全体像の把握が難しい。なぜこのような巨大な地上絵を描いたのかということが大きな謎の一つとなっている。また、ナスカの地上絵のエリアから川を挟んですぐ南にはカワチの階段ピラミッド群があり、その関係性は深いと予想されている。 ナスカの地上絵のエリアのすぐ北には、川を挟んでパルパの地上絵(パルパのちじょうえ、Palpa Lines)[注釈 1]と呼ばれる同じぐらい広大な山岳地帯の地上絵のエリアがあり、ナスカの地上絵の1000年前パラカス文化の時代に描かれたとされる数多くの幾何学図形と地上絵が描かれているが、観光地化されていないので一般にはあまり知られていない。 ナスカの地上絵とパルパの地上絵はともに世界遺産に登録されている。 エルドラドは実在する? もともとエルドラド(黄金郷)は、町ではなく人間を指していた(スペイン語のEl Doradoは「黄金の人」)。1500年代の初め、南米を訪れたスペインの探検家たちがその伝説を耳にした。彼らが聞いたのは、アンデスのどこかにいる先住民のムイスカ人は、新しく即位する首長の全身に金粉をまぶし、聖なる湖に金とエメラルドを奉納する、という話だった。 この話を知って欲に目がくらんだスペイン、ドイツ、ポルトガル、英国の冒険家たちは、謎の財宝を手に入れようと、コロンビアやガイアナ、ブラジルの過酷な自然に足を踏み入れた。そのほかにも、見込みがあると思われる場所ならどこへでも行った。やがて、人間だったエルドラドは、転じて金で覆われた秘密の谷を指すようになった。 エルドラドを目指した探検家のひとりが、英国人のウォルター・ローリー卿だ。1617年の遠征では息子のワットが死亡し、ローリー卿自身もヨーロッパに帰還後に、王の命令に背いた罪で処刑されている。こうした強引なエルドラド探索で多くのアメリカ先住民やヨーロッパ人が命を落としたが、目当ての黄金は一度も見つからなかった。 しかし、この伝説がまったくのウソというわけでもない。ムイスカ人の伝説に登場する湖は、コロンビアのボゴタに近いアンデス高地にあるグアタビータ湖かもしれないのだ。 この湖や周辺では、複数の金製品と宝石が見つかったことがある。しかし、湖の水を抜いて伝説の財宝を回収しようとする試みは、すべて失敗に終わった。湖に沈められた財宝があるとすれば、今も水中に眠っているはずだ。 コットランドの巨石遺構研究者のアレクサンダー・トムが提唱した古代の天文学装置であるとする説や、ヘルムート・トリブッチの提唱した蜃気楼の観測所であるとする説などが主流である。カルナック列石に関連のあるとされる古墳が近辺に多く見られ、聖ミシェル古墳などが知られている。☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ エル・ドラード(El Dorado)とは、南アメリカに伝わる黄金郷にまつわる伝説である。転じて、黄金郷自体や理想郷を指す言葉としても使用される。大航海時代のヨーロッパ、特にスペイン人の間で広まり、新大陸進出の動機の一つとなった。エル・ドラードとはスペイン語で「金箔をかぶせた」、または「黄金の人」を意味し、16世紀頃までアンデス地方に存在したチブチャ文化((ムイスカ文化)の儀式が基になっている。 この地方では金の採掘と装飾技術が発達し、コロンビアの首都ボゴタより北に57キロメートルの所に、山に囲まれたきれいな円形の湖がある[2]。 このグアタビータ湖では、その土地の首長が全身に金粉を塗り儀式を行う風習をもっていた。 大航海時代にスペインのコンキスタドール達がこの噂を聞き、この話に尾ひれがついて、アマゾンの奥地には黄金郷があるという伝説となった。また、スペイン人たちは当時黄金並みに価値があったシナモンの木がエルドラードの土地に自生しているとも信じていた。 エルドラード発見を目指した探検家たちは、死亡、飢え、共食い、発狂、破産などの状況に陥った。 1541年ゴンサロ・ピサロによって初めてエルドラード探索が行われた。彼は首長やスペイン人から聴取した話に触発され、200人の武装兵からなる隊を率いてキトから東に向けて出発した。アンデスを越えてアマゾン盆地に到着し、ジャングルを切り開いていったところシナモンの木を発見したが伝説とは程遠い量だった。ピサロは森の中で出会った先住民がエルドラードの情報を持っていなかったので拷問にかけたり犬に食わせたりした。 大河に辿り着いたピサロは隊を探検を続行する組と川を下っていく組に分けた。ピサロの副官フランシスコ・デ・オレリャーナは川を下るグループを率いて史上初めてアマゾン川を横断する偉業を達成した[6]。その事実を反逆と判断したピサロはアンデスを越えてキトに戻ったが、間も無く家に引きこもってしまった。 1545年にはオレリャーナが全財産を使って探検隊を組織しエルドラード発見に挑戦した。スペイン当局はオレリャーナ隊に航海の許可を与え無かったが、出港を強行してアマゾン川河口に辿り着いた[7]。隊は川を進み続けたが、病気や飢え、先住民の攻撃などに苦しめられ、オレリャーナも熱病に罹ったことから退却を決定したが、オレリャーナは熱病に侵されて命を落とした。 エル・ドラード伝説の噂はドイツにまでおよび、噂から端を発した推測から、1500 年代後半にはパリメ湖またはパリマ湖のほとりにあるマノアと呼ばれる都市がエル・ドラードと解釈された地図が作成され、数々の探検隊が黄金を求めて南米大陸へと渡った。○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/20240509000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/10
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 出来て間もない銀座・松屋の屋上から地上へダイビングした奴が出現(1926年)。無茶しやがって・・・ ◆ 女王エリザベス2世からMBE勲章を授与されたリヴァプールの悪童グループが最後のアルバム『Let It Be』発売(1970年)。 ◆ 350年前にガリレオ・ガリレイを地動説を唱えたことで有罪にした件に関してローマ教皇がエクストリーム・謝罪(1983年)。)【 彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月09日 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405080000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/09
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 神憑りに遭った一少女が率いるフランス軍が、海峡の向こうからやって来た野蛮人を撃破しオレルアン市を解放 (1429年) 。 ◆ オタクの痛い言動・行動を「イタイイタイ病」として公害病に認定 (1963年) 。 ◆ 労働者からも資本家からも疎外されがちなサラリーマンよ団結せよ!とサラリーマン新党が結成される (1983年) 。【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月08日 】◎◎誰が、いつ、何のために? 今も解けない巨大な古代遺跡の謎5選 ◎◎-- イースター島のモアイ像と文字、ヘビ形の巨大塚、ナスカの地上絵など -- 立石(りっせき)、得体のしれないマウンド(塚)、地上に描かれた線。古代文明は、その存在の痕跡を残して滅びた。当時の人々にとっては深い意味があったに違いないこのような遺跡に込められた思いを、現代の私たちが知ることは難しい。その後の地球に生きる私たちは、「誰が? 正体は? いつ? なぜ?」と思いを巡らせるしかない。 考古学者たちは、こうした重要な意味がありそうな遺跡の調査を進めてきたが、いまだにその謎が解明されていないものもある。ここではその一部を紹介しよう。 カルナック列石の意図は? フランスのカルナック村の近くには、風雨にさらされて摩耗した3000点以上の巨石が列をなす。単体の石を立てた「メンヒル」と、複数の石を組み合わせた「ドルメン」が、約3キロにわたって続く。これらの石は数千年前に立てられたが、その目的や起源はいまだにわかっていない。 巨石群は、その後の変遷するブルターニュの文化において神聖視されてきた。古代ローマ人は、花崗岩にローマの神々を彫った。のちにキリスト教徒たちは独自のシンボルを加えた。一説によれば、異教徒の兵士たちによって海へ追い詰められた聖コルネリが、兵士たちを岩に変え、それがメンヒルとして残ったとも伝えられている。しかし、実際には、これらの巨石群はキリスト教の発祥よりもはるかに古い。ブルターニュ地方のケルト人以前の新石器時代の人々によって、紀元前4500年~前2000年頃に作られたとされている。カルナック列石は古代の神々をたたえるためだったのか、祖先を敬うためだったのか、太陽や星々の動きを示しているのか。灰色の巨石群の秘密は、いまだに明かされていない。カルナック列石は、ブルターニュ地方最大[1]の巨石遺構で、巨大なメンヒルが総延長およそ4kmにわたり数列に並んでいる三つの列石群からなる。紀元前5000年[2]あるいは、紀元前3000年から紀元前2000年頃に造られたとされるが、その目的は精霊や巨人が建てたとする伝説の他、戦士の墓、種族の記念碑、天文学上の目的等、あるいは生命の起源と関連付けたようなオカルト系学説など諸説があり、はっきりしていない。 スコットランドの巨石遺構研究者のアレクサンダー・トムが提唱した古代の天文学装置であるとする説や、ヘルムート・トリブッチの提唱した蜃気楼の観測所であるとする説などが主流である。カルナック列石に関連のあるとされる古墳が近辺に多く見られ、聖ミシェル古墳などが知られている。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405070000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/08
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 新治県であるチバラギが分割され、茨城県と千葉県による搾取が始まる(1875年)。◆ 聖徳太子が役人の体たらくに我慢出来ず、「十七条憲法」で生活習慣の改善を求めた(604年)。◆ ソビエト連邦を文字通りぶっ壊した酔っ払い親父の後始末を行うため、スパイ上がりの男がロシアのトップに(2000年)。酔っ払いおやじのお友達は当初与し易しと思っていたが、何時の間にか自分たちが粛清されました。=ウラジーミル・プーチン外伝=【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月07日 】◎◎誰が、いつ、何のために? 今も解けない巨大な古代遺跡の謎5選 ◎◎-- イースター島のモアイ像と文字、ヘビ形の巨大塚、ナスカの地上絵など -- 立石(りっせき)、得体のしれないマウンド(塚)、地上に描かれた線。古代文明は、その存在の痕跡を残して滅びた。当時の人々にとっては深い意味があったに違いないこのような遺跡に込められた思いを、現代の私たちが知ることは難しい。その後の地球に生きる私たちは、「誰が? 正体は? いつ? なぜ?」と思いを巡らせるしかない。 考古学者たちは、こうした重要な意味がありそうな遺跡の調査を進めてきたが、いまだにその謎が解明されていないものもある。ここではその一部を紹介しよう。 __イースター島の石像と文字に秘められた謎とは? イースター島(現地語では「ラパヌイ」)は、地球上で最も隔絶された有人島のひとつだ。1000年以上前、この島の住民たちは数十トンもある一枚岩を加工して、数百体のモアイ像を作った。これらは300年ほど前に発見されて以来、考古学者たちを魅了してきた。 人々は手工具を用い、主に火山性凝灰岩からモアイを彫りだして、何らかの方法で石の祭壇まで運んだ。その目的は何だったのか。どのようにして石像を移動させたのだろうか。 この島には、「石像が歩いた」という伝承がある。モアイは知られざる文明または宇宙人が移動させたに違いない、と主張した作家たちもいた。もっと学術的な観点から、台に乗せて運んだという説もあった。 島の人々の「モアイ像は歩いた」という言い伝えが正しかった可能性が、近年、考古学者たちによって示された。ロープを使い、数十人で底面のカーブに沿ってモアイ像を左右に揺らすと、石像は前に「歩く」ことができるのだ。 ヨーロッパの探検家たちが島にやってきた頃には、モアイ像の多くが倒れており、モアイ像を作った目的も島の伝承から消えていた。モアイ像は、対立するグループ間の権力の象徴だったのかもしれない。あるいは、平和な宗教的意図があったのかもしれない。 この島で発見された木や石の文字板も謎だ。こうした文字板にはロンゴロンゴ文字が書かれているが、解読できていない。この不思議な象形文字は左から右に読み、次の行は板を上下逆さまにして読む作りになっている。モアイ像とおなじく、この文字の謎も解明できないままだ。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405060000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/07
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ ゴムの日。ゆえにおそらくコンドームの日であろう。 「may(5)ロ(6)」の語呂合せから“迷路の日”でもある。いや、立夏である。 ◆ 聖徳太子が役人の体たらくに我慢出来ず、「十七条憲法」で生活習慣の改善を求めた(604年)。 ◆ 英仏トンネルの完成により、イギリス国民は再びコルシカの山師やら逆卍の独裁者やらの脅威にさらされることになった日(1994年)。【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月06日 】○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405050000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/06
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 夏の始まりであるからして、田植えの前に身を清めるから女の日だ、いや菖蒲=尚武だから男の日だ、と散々揉めて今では子どもに全権がある日に。 ◆ 殺されたナチス活動家を顕彰した客船ヴィルヘルム・グストロフが、ハンブルクにて進水(1937年)。その8年後に1万人近くの乗客を乗せて、本人の許へ最後の航海に旅立った。 ◆ 日本から飛来した風船爆弾の不発弾がオレゴン州で爆発し、民間人6人が死亡。第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者となる。(1945年)。なお第二次大戦でのアメリカ本土での唯一の死者となる。【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月05 】 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405040000/- --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/05
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ ミシェル・ノストラダムスが100の自作の詩を収録した詩集を刊行する(1555年)も、後になって大予言だと勝手に騒がれ1999年を過ぎた後もその余韻は残っている模様だとか。 ◆ 女性の社会進出がエポック、日本人女性登山隊がマナスルの登頂に成功(1974年)。五年後の1979年、“鉄の女”大英帝国を行事ることに・・・・ ◆ 寺山修司、田園に死すの望みが叶わず病院のベッドの上で死す(1983年)。【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月04 】◎◎世界的冒険家のディーン・ポッター氏が墜落死 ◎◎--米国ヨセミテ国立公園で何が起きたのか-- 2003年、ベースジャンプ歴わずか1年足らずだったディーン・ポッターは、メキシコシティ近郊にある深さ約400メートルの竪穴洞窟ゴロンドリナス(Cave of Swallows)の崖っぷちに立っていた。その穴へ向かって身を投じ、183メートルを自由落下した後、パラシュートを開こうとした。ところが、前日の夜に降った雨のせいで装具が濡れてしまい、パラシュートが開いた時に紐がねじれ、傘の部分はポッターの頭上で潰れてしまった。 しかし運良く、着地したジャンパーたちが帰りに登る時に使用する太さ10ミリのロープがすぐそばに垂れ下がっていた。 洞窟の底までわずか61メートルという空中で、ポッターはとっさにロープを掴み、全身の力を込めてしがみついた。 ポッターのパートナーであり、ベースジャンプの指導をしていたジミー・パウチャートは、その少し前にジャンプを終え、洞窟の底から全てを目撃していた。「絶対に離すなよ!」と、ポッターに向かって叫んだ。 「絶対に離すな!」 文字通り、死のグリップだけに頼ってポッターは落下速度を落とし、地面へ叩きつけられるという事態を免れた。ポッターの頭からパラシュートを取り除けたパウチャートは無事な姿を確認すると、思わずおでこにキスをした。 文字通り、死のグリップだけに頼ってポッターは落下速度を落とし、地面へ叩きつけられるという事態を免れた。ポッターの頭からパラシュートを取り除けたパウチャートは無事な姿を確認すると、思わずおでこにキスをした。 ポッターのこのような数々のエピソードから、フリーソロ(ロープなしのロッククライミング)やハイライニング(地上数百メートルの高さにロープを張り、時には命綱なしで行う綱渡り)、ウイングスーツベースジャンプ、それにヨセミテの巨大な岩壁を登るスピードクライミングといった死と隣り合わせの行為の限界を押し広げて見事生還するとしたら、彼の右に出るものはいないだろうと、世界のクライマーたちが信じている。身長196センチ、体重82キロ、堂々とした風貌のポッターは、同世代の中では最も影響力のあるクライマーであり、ジャンパーの1人として広く認識されていた。 その彼の最大の恐怖であった死への落下が、先週ヨセミテ国立公園で現実のものとなった。ベースジャンプ中の事故によって死亡したのだ。43歳だった。ヨセミテ公園で何が起きたのか 5月16日午後7時30分過ぎ、ディーン・ポッターとグラハム・ハント(29歳)は、ヨセミテ国立公園内にある高さ約900メートルの崖タフト・ポイントから「ウイングスーツベース(ウイングスーツを着用したベースジャンプ)」を行い、岩に衝突して死亡した。 ウイングスーツベースの歴史はまだ10年余りと浅く、地上で最も危険なスポーツと言われている。例えば、2008年のある統計によると、建物、アンテナ、橋、崖などの固定物からパラシュートを着けて飛び降りる普通のベースジャンプだけでも、60人に1人が命を落としている。 ウイングスーツベースはそれよりもはるかに危険とされている。ウイングスーツとは、腕と足の間に帆布を張ったムササビのような全身スーツのことで、これを着用して行うベースジャンプは高度な飛行操作能力が要求される。時には、建造物や岩肌のすぐそばを時速160キロ以上の猛スピードで下降する。 米国の国立公園では、安全上の理由からいかなるタイプのベースジャンプも禁止されているが、実際のところ、意欲満々のジャンパーたちを取り締まることはほとんどできていないのが現状だ。 人々の安全を守るはずの連邦法が、正反対の効果をもたらしているという指摘もある。米国の高い崖のほとんどは国立公園内にあり、ベースジャンパーたちは姿を見られないように視界の悪い夜や夕暮れ時にジャンプしがちだ。 確証はないものの、視界の悪さがポッターとハントの事故に繋がったのではないかとも考えられている。タフト・ポイントでは、以前にもウイングスーツでジャンプした人はいたが、ポッターとハントの取った滑空ルートは新しく、あまり知られていなかった。ポッターが今回、ペットの犬ウィスパーを連れて行かなかったのもこのためだ(ポッターはしばしば、背中にウィスパーをくくりつけてジャンプすることでも批判を受けていた)。 ヨセミテ公園捜索救助隊(YOSAR)の初期報告によれば、2人は滑空中に岩と岩の間を通過しようとして失敗し、激突してしまったのではないかという。 2人が予定の時刻を過ぎても戻らなかったため、友人らはヨセミテ国立公園長でポッターの友人でもあるマイク・ガウシアー氏に連絡を取った。 ガウシアー氏はYOSARの出動を要請したが、土曜日夜に急遽行われた徒歩での捜索では何も成果が得られなかった。 https://www.youtube.com/watch?v=hO7dEOHlh4I ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405030000/ - --------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/04
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 明治政府軍が、徳川幕府に「お前はもう、死んでいる」と宣告(1868年=無血開城=)。 その79年後に、メリケン様による占領軍が「国民が主人公」の憲法を施行し、明治政府に「お前はもう、死んでいる」と宣告(1947年)。因果は巡る。◆ ネットを通じて誰もがスパムを食べさせられる事件が発生(1978年=スパムメール=)。犯人はスパム帝王と呼ばれたデブではないので念のため。◆ 朝日新聞が天皇陛下のために記者一人を生贄にささげる(1987年=赤報隊事件=)【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月03日 】◎◎ 「天空の寺院」も、カンボジアの知られざる古代遺跡4選 ◎◎-- 2023年に登録された世界遺産ほか、見どころはアンコール・ワットだけじゃない -- 900年前に建造されたカンボジアのアンコール・ワットには、2024年はおよそ140万人が訪れる見込みだという。しかし考古学者のサラ・クラッセン氏によると、そこから北東へ110キロほど離れた場所にも、一時クメール王朝の首都だった遺跡がある。コー・ケー遺跡だ。 カンボジア最大のピラミッドを含むこの遺跡群は、2023年にユネスコの世界遺産に登録された。カンボジアには、このように歴史的価値が非常に高いものの、旅行者にはとかく見落とされがちな遺跡が数多くある。9世紀から15世紀にかけて繁栄したクメール王朝と、あまり知られていない遺跡を4カ所紹介しよう。 クメール王朝の興隆とアンコールの繁栄 802年ごろ始まったクメール王朝は、その後現在のベトナムからミャンマーに及ぶ領土を支配し、東南アジアで最も有力な国の1つとなった。 強大な権力を持つ君主は神と崇められ、首都はアンコールに置かれた。現在ここには広さ約1.6平方キロメートルに及ぶアンコール・ワットが残っている。 12世紀に建立されたこの大寺院は、緻密なレリーフ彫刻が施された高くそびえる尖塔、屋根付きの回廊、広々とした中庭などを特徴とした世界最大級の宗教的建造物だ。カンボジアを代表する聖地として、国旗にも描かれている。 「アンコールに残っているような巨大建造物を造るには、膨大な労働力が必要です。それだけの数の人々を動員できた王朝の力には驚かされます」とクラッセン氏は言う。カンボジアの古代遺跡をレーザー技術を使って調査するCALI(Cambodian Archaeological Lidar Initiative)プロジェクトの共同ディレクターで、コー・ケー遺跡考古学調査プロジェクトのディレクターでもあるクラッセン氏は、こうした遺跡は文明の「富と権力の証し」だと付け加えた。 乾期が長い東南アジアを統治するには、高度な貯水と用水路のシステムが欠かせない。「水の管理と王権は密接に結びついていました」と言うクラッセン氏は、治水を適切に行えなくなったことが王朝の滅亡へとつながっていったのではないかと指摘する。 アンコール・ワット以外のおすすめの遺跡 コー・ケー遺跡群 カンボジア最大のピラミッド「プラン」は、コー・ケー遺跡群の中心的存在だ。 コー・ケーにはクメール王朝の首都も置かれたことがあり、「地位的にもアンコール遺跡に匹敵する唯一の遺跡です。しかし、ここが首都だったのはたった16年間でした」とクラッセン氏は言う。首都がアンコールに戻された理由は、クラッセン氏などコー・ケー遺跡を調査する研究者が解き明かそうとしている謎の1つだ。コー・ケー遺跡群は10世紀、ジャヤバルマン4世によって築かれ、リンガの彫像が多くあることで有名なヒンドゥー教の寺院跡だ(リンガは男性器をかたどった円柱状の像で、シバ神の象徴)。プレア・ビヒア国家局で記念碑・考古学部門のディレクターを務めるエア・ダリス氏によると、この遺跡群では、リンガはピラミッドだけではなく、20以上の寺院に置かれている。 採石場から近かったこともあり、高さ35メートルのピラミッド、リンテル(窓や出入り口などの上に水平に渡したブロック)、像など、コー・ケーの建造物はアンコールのものより精巧にできている。 「巨大な一枚岩が最初に使われたのもコー・ケーでした」とダリス氏は言う。コー・ケー遺跡群は、アンコール・ワットと似た造りをしている12世紀のベンメリア遺跡と一緒に訪ねることも可能だ。 サンボー・プレイ・クック遺跡 サンボー・プレイ・クック遺跡群は、カンボジア東部の深い森に点在する180以上の寺院跡から成る。これらの寺院はレンガ造りで、ヒンドゥー教図像が彫刻されている。サンボー・プレイ・クックはクメール王朝以前の遺跡で、当時はここを中心にして、各地の集落が水路によって結ばれていた。寺院が集中しているエリアは3つあり、寺院はすべて中央の台座にのった塔を小さな建造物が取り囲む形になっている。「レンガ造りの塔としては高さにおいても大きさにおいてもカンボジアで最大級です」と、ダリス氏は言う。 プレア・ビヒア遺跡、断崖の上に建つ「天空の寺院」 タイとの国境にあるダンレク山脈の、高さ500メートルを超える断崖の上に建つプレア・ビヒア遺跡。このシバ神をまつる寺院は10世紀から12世紀にかけて建立され、クメール朝の王族たちにとっての巡礼地だった。 「地理的な環境によって、この遺跡は独特なものになっています」と、シェムリアップを拠点に研究する考古学者デイビッド・ブラザーソン氏は言う。 遺跡の見どころは800メートルのまっすぐな参道でつながる5つの楼門だ。「楼門はすべて山中にある採石場から切り出された砂岩でできています」とダリス氏は説明する。入場券売り場から寺院までは6キロ以上あり、見学者はバイク(約800円)か四輪駆動車(約3800円)を借りることができる。 バンテアイ・チュマール遺跡 バンテアイ・チュマール遺跡は12世紀にジャヤバルマン7世が創建した寺院跡で、カンボジアの寺院の中で最大級の広さを誇っている。バイヨン寺院を思わせる四面仏の塔、タプローム寺院のガジュマルの根を彷彿とさせる巨大樹の根、プリヤ・カーン遺跡を思い起こさせる欄干、西側の壁を飾る32本の腕を持つ菩薩像のレリーフなどが見どころだ。 ブラザーソン氏によると、カンボジア西部にあるバンテアイ・チュマール寺院は、元々敵対する勢力に王権の力を見せつけるためのものだったという。「遺跡の大部分は未修復で、映画『トゥームレイダー』を地で行くようなジャングルの中の寺院を体験できますよ」 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/20245020000/---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/03
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 明治政府軍が、徳川幕府に「お前はもう、死んでいる」と宣告(1868年=無血開城=)。 その79年後に、メリケン様による占領軍が「国民が主人公」の憲法を施行し、明治政府に「お前はもう、死んでいる」と宣告(1947年)。因果は巡る。◆ ネットを通じて誰もがスパムを食べさせられる事件が発生(1978年=スパムメール=)。犯人はスパム帝王と呼ばれたデブではないので念のため。◆ 朝日新聞が天皇陛下のために記者一人を生贄にささげる(1987年=赤報隊事件=)【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月02日 】◎◎ 岩に残された、太古の物語 ◎◎ 何千年もの長きにわたって、先住民の人々は現在の北米各地で、自分たちの物語を岩や大地に刻みつけたり描いたりしてきた。多くの芸術作品の存在が明らかになるにつれ、先住民と非先住民の両方の専門家たちが、豊かな文化遺産を紹介しようと努めている。 古代の先住民による芸術作品に関しては、わかっていないことが非常に多い。正確にはいつ作られたのか? 作り手にとって、その作品はいったい何を意味していたのだろう? それでも私たちは、岩に彫られ、石に描かれ、泥に刻まれ、大地に築かれた作品から、多くを学び取ることができる。おそらく最も重要な点は、何万年にもわたって、米国先住民の豊かな社会が「カメの島」(多くの先住民は北米大陸をこう呼ぶことを好む)に存在してきたということだろう。 精巧なペトログリフ(岩に刻まれた絵)やピクトグラフ(岩に顔料で描かれた絵)、地上絵は、過去を現在へ、そして未来へとつなげる役割を果たす。こうした芸術は、先住民の血を受け継ぐ共同体にとって、植民地主義によってほぼ完全に破壊された伝統的な生活様式の復活を象徴するものだ。○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202405010000/---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/02
コメント(0)
★忘備忘却録/きょう(狂)の過去帳★◆ 郵便物を贈る際に貼る収入印紙をイギリスが時の女王をモチーフにして発行し、利用者にご理解とご協力を強制お願いさせる (1840年) 。◆ アメリカ合衆国はシカゴの労働者の不満が爆発し、ストライキに (1890年) 。 これが今に続く労働者の祭典・メーデーの起源だったりするが、時には当局によって中止に追い込まれたり血を流すほどの事態になったり(1952年=血のメーデー事件=)もした。◆ 2019年のこの日から令和である。あくまで「令和」であって、平成の失われた30年を取り戻してゼロ=「零和」にした訳ではない。【彷徨癖者/如水の愛犬 “ハクとココ”が悲嘆・感嘆 / 令和5年05月01日 】太古の中央アジアで生まれたゾロアスター教は今、信者の数を著しく減らしている。新たな価値観の下、再興を試みる人々の現状を追った。 2023年12月のある朝早く、インド西部の海に面した小都市ウドバダで、アーリア・ブームラは宿泊所の硬いベッドから起き上がった。 服を着て、歯ブラシを手にし、欠けた2本の前歯の周りを念入りに磨きながら、何カ月もかけて暗記した祈りの文句を頭の中でおさらいする。7歳のアーリアは2人きょうだいの長女。彼女はこの日、家族が信仰する世界屈指の長い歴史をもつ宗教の一つに正式に入信することになっていた。 日が昇り、熱い日差しが照りつけるなか、アーリアは家族や友人たちと未舗装の道を歩いて、高い壁で囲まれ、石と木材でできた白い大きな神殿の建物群、イランシャー・アタシュ・バフラムに向かった。翼の生えた巨大な雄牛の人面像が両側に一体ずつ置かれた入り口に立つと、教えに従って十分に身を清めた者でなければ境内には入れないと、係員に促された。ここはインドで最も神聖な場所の一つなのだ。 言い伝えによると、その昔、ゾロアスター教徒だったアーリアの先祖たちが暮らしていた土地に、イスラム教徒であるアラブの軍勢が攻め入ったという。先祖たちはアラブの支配者の宗教的な迫害から逃れるため、1300年前にインド西部グジャラート州の沿岸部に移り住み、アラビア海に臨むこの地でゾロアスター教の教義と儀式をよみがえらせた。 鍛冶をするときに出る火花や稲妻など、16種の火元から集められた火を守ることもその一つだ。以後、その火は「モウベド」と呼ばれる白装束の神官たちの手で手厚く守られてきた。 境内に入ると、アーリアは聖水で身を清め、浄化された雄牛の尿を3回すすり、真新しい白い服を着て、銀のつぼの中で燃えさかる火の周りに集まったモウベドたちに加わった。祈りの言葉が空へと立ち昇る。「私は創造者アフラ・マズダーをあがめ、預言者ザラスシュトラの教えに従います」。3500年前まで日常語として使われていた言葉でモウベドたちが唱えると、アーリアもそれを復唱した。 ゾロアスター教が最初に現われ、広まった地域の片隅には、アーリアとその家族をはじめ、今も細々と信仰を守り続けている正統派の信者たちがいる。だが、その数は減少の一途をたどっている。かつてのペルシャ帝国とその周辺、つまり今のイランとインド、パキスタンに、10万人足らずの信者が残っているだけだ。 しかし過去100年ほどの間に、この宗教は発祥の地から遠く離れた米国ロサンゼルスやメキシコの首都メキシコシティ、スウェーデンの首都ストックホルムなどに広まった。そこでは、はるか昔に現れた預言者ザラスシュトラの教えに従うのなら誰でも信者と認めるという、新しい進歩的なコミュニティーが生まれている。 ○◎ ○◎ ◎ ◎ ◎ ◎○ ◎○ ◎○ 古都 老翁がいた。 翁は愛犬を愛で朝夕の散歩に伴う。 翁は大壺を持ち、夕刻 酒を片手に壺に躍り入る。 くぐもる声で語る傾国の世辞は反響し、翁の安息を妨げ、翁はなす術も無く自笑。 眠りに落ちた。 ・・・・・・・・・・ ---------前日記載への閲覧は下記のURL -------------- 【前節; https://plaza.rakuten.co.jp/bogoda5445/diary/202404300000/---------下記の姉妹ブログ 一度 ご訪問下さい--------- 【壺公夢想;如水ホームページ http://thubokou.wordpress.com/】【閑仁耕筆;冒険譜・歴史譜 http://blog.goo.ne.jp/bothukemon】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリック 宜しく・・・・・・ 再会を期して, 涯 如水 ・・・・・
2024/05/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1