真岡鉄道 0
全1006件 (1006件中 51-100件目)
試運転 初日に戻って、 遠野から 先は 平倉の先 の お城?ポイント、残念ながら 初日は 煙が イマイチでしたがこの.後追いが 山と緑と青い空が 良い雰囲気を 漂わせていましたその後は 足ケ瀬の発車を 撮り 陸中大橋に 行きました、余裕で 間に合いました、現役時代の雰囲気が 懐かしさを 感じさせられます、8年ぶりの 釜石線は 忘れかけた 場所に戸惑う 今日この頃でした。
2012年05月25日
コメント(0)
この日の は最後は 足ケ瀬の発車に 間に合いました、やはり、試運転の 日曜日と重なって 人が多く 集中しました今回の試運転で この場所は 3度目となり 3回とも それなりに煙や 光線など それぞれに 良い雰囲気でした、でも、この日の煙は 晴れで 1番 良かった かと思われます、今回の 釜石線 D51 試運転は 新緑の 組み合わせが 実現され良い結果を 果たされて 良かったと思う 今日この頃です。
2012年05月24日
コメント(0)
遠野の 先は 時間に余裕が有り 以前にも 訪れたことがある 場所でした、到着すると、場所撮りとなるわけですが 正面側は ほとんど 満員状態でした、結局、並んでいる 1番最後の 場所で 決めました、正面側とは違い ゆったりと 撮れましたが 大きい黒い雲が 時折現れ ほぼ撃沈と思いきや なんとか日が差しました!しかし、現れた 所から 良い煙でしたが メインポイントで 煙が衰えて来たのが心残りな 今日この頃です。
2012年05月23日
コメント(0)
続いて、北上から 先を もう一度 東北線内を 撮影!そして、釜石線内に 入ります、光線が悪い けど、若干 平たんな場所で 鉄は 一人 だけいましたがなんと!豪快な煙に 圧倒されました一面、田園風景で ほとんど 人も居ない 場所だけにもう少しまともに 撮れば良かったかなと 思う今日この頃です。
2012年05月22日
コメント(0)
5月21日、金環日蝕が 観られる ということで家の中から 適当に 数枚 撮影しました!東京は 流れ雲の 隙間から ちらほらと 見えました、70-200Lレンズに X2のテレコンをつけて 肉眼 手持ちで適当に 露出は アンダーにして 撮りました、なんとか 観られる物ですで、20日の 東北線内の D51試運転の 3発目は 田んぼの水が心地良く 初夏の訪れを 映し出されて いました、大勢の ギャラリーも それなりの SL人気に 拍車を かけてました鉄とギャラリーが うまく調和され バランス良く 並ぶ光景こそが復興支援を 一層 盛り上がりを 見せられる 今日この頃です。
2012年05月21日
コメント(0)
5月20日、雲一つない さわやかな 五月晴れの 天気で 行われました、日曜日のため 鉄も 多少多めで ギャラリーも そこそこいました、でも、撮影には 人のいない 場所でも 良い煙に 恵まれ スカなしの結果でした東北線内 1発目は 山がきれいに見え C61の時の様に 煙は 流れず 良い結果でしたその後、北上までの 2発を撮り 北上の 保存車両 C58を 撮影に行きました、後に 東北線内で 4発目を撮り 釜石線内に 行き、4発を撮り 終了、合計、9発でした!途中、宮守の 進入は 間に合わなかったけど スカでしたそして、最後の 足ケ瀬の 発車は 今回 3回目でしたが この日が最高でした、残す、あと3回の 試運転が有りますが これにて 新花巻から 帰宅しました結果的には 暑い中 天気も良く 煙も良く この日まで 残って 良かったと思う 今日この頃です。
2012年05月20日
コメント(0)
5月19日、昼前ごろから 良い天気に なりました、夕方前に 一関には 485系改の 「ジパング」がいましたその後 秋田のリゾート白神?が 先に発車して 並びました、夕方の 発車時刻に ホームに 入ってきました中を覗くと 展示会室のような 豪華な 列車でしたこれが 一部指定の 快速なので 自由に 乗れる便利なようです停車駅も少なく 乗ってみたくなる 車両ですが時間帯と 行く目的が ネック だなと 思う今日この頃です。
2012年05月19日
コメント(0)
18日、11時ごろから 雨になり 時頼 小振りにも なりました、試運転列車は 北上まで 順調に 来ましたが北上での ブレーキの 不都合が 見つかり 1時間以上 復旧作業しても無理と判断して 運転中止が 決定しました、北上駅では 側線に 待機して DE10x2 に 牽引され 16時過ぎに一ノ関 に 向かいましたということで、片道運転が セットになっており 19日も運休となります今後の 動向が 気になる今日この頃です。
2012年05月18日
コメント(0)
釜石線の 上り線では 陸中大橋から 足ケ瀬まで 仙人峠越えでDE10X2+D51による 三重連で DE10が 牽引になりますそして、足ケ瀬に到着後 DE10X2は 切り離され 先に回送されて 行きますその残された D51は、 ばい煙により 汚れた症状に 圧倒されます、以前 運転したころは ナンバープレートに 紙を貼り よごれ対策をしてましたが今回は 現役時代の 姿が見られました、でも、足ケ瀬 到着の間に 職員により 清掃をして 普段の姿に 戻ります、せめて、試運転の時だけでも 汚れた姿で 走行する姿も 見てみたいなと思う今日この頃です。
2012年05月17日
コメント(0)
5月16日、天気は 回復したものの 風が強く 時々日が差す程度でした気温も それほど 上がらず 暑さは しのげました2日前に撮った 大松カーブは 人も極端に 少なく 八重桜も 落ちてましたそのほかでは まだ 足ケ瀬では 残ってました、釜石線では 初めての 八重桜とD51の組み合わせと、なり一般的な 発車狙いを避けて 記録も 必要だなあと思う 今日この頃です。
2012年05月17日
コメント(0)
5月15日、今日は、1日中雨でした、でもそれなりに よい煙に 遭遇しました有名な めがね橋も 光線に関係なく 逆光線から 初の D51と 新緑の めがね橋の組み合わせが 見られました鉄も 有名な 場所は 多いけど ほかは ほとんど いない状態でした試運転も 徐々に 慣れてきたと 思われる今日この頃です。
2012年05月16日
コメント(0)
5月14日、本日も 終日 快晴の 良い天気でした沿線には 八重桜が 満開で この時期の運転としてとり入れることが できました、そして、恒例の 陸中大橋から 足ケ瀬まで 前方にDE10×2を 連結して 迫力ある 3重連が 久しぶりに見られましたこの間は トンネルもある 急勾配のため SL単独では 無理があるための 措置である、そして、足ケ瀬に 到着すると D51の 顔は 真っ黒の ススだらけ状態も 見ごたえ ありました、以前は ナンバープレートに 紙を貼り 汚れを 保っていましたが今回は その措置が ありませんでした、結局 北上の発車まで 9発を 撮り終了、北上駅では を 一旦D51を 切り離して 灰落としをして発車ギリギリ時間に 着まわしをして 釜を連結して発車しました、発車直前に 逆方向の 電車到着と 被る 寸前でした!今後の天気が 気になる 今日この頃です。
2012年05月15日
コメント(0)
5月13日、1日中 快晴に恵まれましたが 風が強く煙が流れる 心配をしましたが それほど 風の影響は 無かったようで.煙も 出たとこと 出ないところが 極端に 別れました.全体的には まずまずのようでした鉄も 日曜日にもかかわらず それほど 多くもなく場所の確保は 問題なく できました!到着後、釜石では 久しぶりに ターンテーブルを 回してましたまだ、試運転初日ですから これからが 煙の余裕も 考えてくれると思う 今日この頃です。
2012年05月13日
コメント(0)
5月12日、いつもの DE10 チキ工臨の時間に 出撃しました!.しかし、今日は 単機でした!そして、東京駅から 東北新幹線を待つ間 隣に200系が来ましたタイミング良くSVOスーパービュー踊り子も 入ってきて並びました!まあ、何か並んだのか タイミング次第の結果を要する今日この頃です
2012年05月12日
コメント(0)
5月11日、五月晴れの 天気で 夕立もなく 夕焼けが綺麗でした.いつもの チキ工臨は EF65 1107 国鉄色のロング チキでした.そして、また 185系の 試運転が 有りました.今回は 横位置で 撮りました.その後の 72レは JR色 EF64 1037..76レは 国鉄色EF64 1019でした.再度 千葉方面行きの 185系試運転を 狙いましたがその前に 253系1000番台の 送り込み回送が有り もうけ物でしたそのほかにも DE10 .ロングチキ工臨も 撮り. 最後の 185系試運転は思った 戻り時間より 早く来て 別のものを 撮影中 で 撃沈でした!やはり、時間が有りすぎると 思う考えが 甘かったと 思う今日この頃です。行こうぞ さぁ、これからだ!
2012年05月11日
コメント(0)
そして、返しも 狙い ましたが. 意外と 沿線には 桜は 無く普通に 光線重視に 撮りました.今回は 臨時 「弘前 桜 祭り号」 秋田行き として 運転されよいタイミングで 運転 してくれました.次の活躍に 期待する 今日この頃です。
2012年05月10日
コメント(0)
秋田地区では 臨時 寝台特急「日本海」と 並行して 583系の 臨時運転もGW 期間中に 有り. 秋田地区では 満開の桜の 日本海と583系を 撮ることが 出来ました、この、4月29日も 終日 天気も良く 唯一 国鉄色の 583系と 桜が 見られました.この続行で 日本海も 撮れる という もうけ物でした.まだまだ 元気に活躍して ほしいと思う 今日この頃です。
2012年05月09日
コメント(0)
5月8日、連休明けが 本格的に始動開始 と 想像して 買い物がてら に 出かけました、いつもの チキ工臨は 来ず!代わりに その時間帯に 185系の 試運転が千葉方面に 行きました. そんなこんなで 返し狙いを 待ちました.鹿島貨物 72レの 到着時間に 割り込んで 185系 試運転が 来ました!その続行で 72レも 来ました!その後 .76レを 撮影して 終了しました.共にEF64は JR色でした!本日は 昼頃に EF65 1118チキ工臨が 行ってしまい 残念でした、今後の天候が 気になる 今日この頃です。
2012年05月08日
コメント(0)
ED75貨物 無き後 .唯一 75の系統を 受け継ぐ ED79が パンタグラフを 添えて現役で 見ることが出来る、でも、残念なことに JR色が イマイチな 状況です.せめて、赤系統色に してほしい物です、ED79 北斗星を 撮り、急行 はまなすを 撮り、さらに持っていると以前は はまなすの 後に ED79 重連貨物が 来ていたのですが今回は 逆側から きました、以前なら 撮るほどでもない JR色ですが .今では 貴重な 車両でありデジカメなら 朝早い時間でも 撮れる ということもあり. はまなすと 同じ位置から 振り向いた状態で 撮りました、ついでに、 はまなすの マークなし を.(以前公開した 画像の コマ違い)はまなす も この時期は 増結して 貫録じゅうぶんです、日の出が あと一歩 というのが 心残りな 今日この頃です。
2012年05月07日
コメント(2)
前日は 早着で 撃沈でしたが 翌日の この 4日は 数分遅れでした、しかも、スーパー白鳥の 到着も 遅れました、で、あけぼの の 遅れで スーパー白鳥との 並びが 期待 しましたが結局、スーパー白鳥も 遅れたため 撃沈でした、でも 、あけぼの の 機関車を 切り離して 発車して行く 瞬間にスーパー白鳥の 姿が見えました、かろうじて 存在感が 伺えます、また次の課題に したいと思う 今日この頃です。
2012年05月06日
コメント(0)
EF510牽引で 到着した 北斗星は なんと、機関車交換して札幌まで 行く模様です、逆側に ED79を 連結して 出発準備を してました、乗客は 降りることが 出来ないため 特に 混乱することなく撮影する側としては 余裕で 撮影出来ました、編成が長いため 、いつもの 急行はまなす や. あけぼの の時とは違い前出し のため 機関車が 綺麗に 撮れました!(職員の 許可を得て 撮影)白昼堂々と、 しかも、青森駅で この姿が 撮れる .大変貴重な 記録でした!このシーンが 撮れただけでも この日まで 残って 良かったと 思う今日この頃です。
2012年05月05日
コメント(0)
5月4日、本日は 朝から雨、ということで 寝台特急 「あけぼの」を青森駅 到着を 撮って. 行く あてもなく そのまま 待っていると再び 機関車の 切り離し作業する人が 来ました、切り離しのため 電車でも 来るのかな? と思いきやアナウンスで 寝台特急が 遅れて到着と アナウンスされましたまさか!日本海?臨時寝台列車?と 憶測 しましたがなんと!この時間に 北斗星が 入ってきましたいつもなら、青森信号場で 夜中に 機関車交換して 青森駅には 来ない?筈ですが…大雨の反響で 大幅に遅れて このような 結果になった かもしれません編成が長いため あけぼのより ホームに めいっぱい 停まりましたやはり、堂々たる スターが 到着した感じですしかも、510は 青森駅に 初めて 白昼堂々 見ることが出来ました、そして、79に機関車交換 しました、結局 夕方の 臨時寝台特急「日本海」を 撮って 新幹線で 帰宅しました、日本海は 予想通りの 緑釜でした、 雨のため 早めに 帰ろうかなと 思って 新幹線窓口に聞いた所 満席状態でした帰省ラッシュの前に 帰る 計画ですので この日ぐらいが 丁度良い と思いきや昼頃の 新幹線は ほぼ満席だったので 結局、予定通りの 日本海を撮って帰る、という結果で 事なきを得たと 思う今日この頃です。
2012年05月05日
コメント(0)
5月3日、 雨が 9時頃から 降り 始まり ました!てな事で あけぼの を 青森到着を 狙うも 早着で 撃沈!とりあえず 函館新幹線開業で 消える スーパー白鳥 と 並びをその後は 新青森に 行ったら 新幹線の ダイヤの 乱れで 混雑と雨風で 青森に 戻りました!雨風は 時々で 思う 程 やむ事が 多いような、しかし、混雑の 前に 帰り たいと 思う 今日 この頃です。
2012年05月03日
コメント(0)
5月2日、本日も 終日 良い天気でした!朝は あけぼの から スタート! 岩木山バックも そこそこで 決定しました!この 撮影に 対して バルブ以外 何十年ぶり?に 1台の カメラを 三脚に 取り付けて 撮影しました!と言うのは 編成全体と 岩木山の アップが 撮りたかった ためで 同じ位置は ズ-ムレンズも 下は50ミリ 以下で 上は 200ミリ位が 必要かもです!その為 ワイド側を 三脚で 望遠は 手持ちで 同じ 釜位置で 両方 ゲット出来ました!三脚側は 左手の中指で 押し、事なき 終えました!その後は 本命の 弘南と桜を 飽きる程 撮りつくし 14時 ごろに 終了して 青森駅に 16時頃 到着して 2時間位 待ち あけぼの を 撮り 終了!東京は 雨らしい ようで 明日は 青森も 雨との 事で 気になる 今日 この頃です。
2012年05月02日
コメント(0)
5月1日、この 2日間は 早朝鉄に 挑み、寝るのも ままならない 時間でした!今日も 早朝から 輝く光が 照りつけ、暑い日が 続います!急行「はまなす」を 撮り その後は 満開の桜と あけぼの を 撮り 桜と弘南を撮り 、岩木山も 綺麗に 顔出し、桜満開の 沿線を 撮り捲りました!中でも、1日差の 違いで 桜の動きを 認識する 今日 この頃です。
2012年05月01日
コメント(0)
30日、今日も 暑い!良い天気で、ED79 寝台特急 北斗星から 始め、急行 はまなす が 来ました! が なぜか? マ‐ク無し でした! その後は 寝台特急 あけぼの などを 撮り 弘南も 太陽の 沈むまで 撮影して 終了!次も、天気が 気になる 今日 この頃です。
2012年04月30日
コメント(0)
29日、今日も 弱い 太陽光も 有りましたかが 終日 良い 天気で 暑い 気温でした!新潟から 鶴岡に 移動して 臨時 日本海と 583系の 臨時を 狙いました!所々で 桜も 満開を やや過ぎた状態ですが 桜と 絡んで 撮りました!途中 保存車両巡り など 充実した 日々を 楽しめて 良かったと思う 今日 この頃で
2012年04月29日
コメント(0)
28日、終日 快晴で 暑い1日でした!煙も 暑さとは 無縁で 桜の場所では 良く出てました!桜も 場所に よりけりで 終わりの 場所も 多い気配でした!咲花も てんこ盛り でしたが 楽勝 でした!最後の 馬下まで 快晴の 輝きに 出足 順調な 今日 この頃です。
2012年04月29日
コメント(0)
4月27日、いつもの 午後から 出発して DE10 チキ工臨を 撮り 東京駅に 行きました! ギリギリ 新幹線マックスに 乗れそうでしたが無理せず 次の 新幹線に しました! 200系が 来ましたが 更新色でした! でも、もうすぐ復元 完成する 東京駅を バックに貴重な組み合わせに なり これはこれで 良かったと 思う 今日 この頃です。
2012年04月28日
コメント(0)
水戸工臨の 単機回送と 76レの 発車で 並びました!64に変わってから 81との並びは 貴重な物に なりました.水戸工臨も 最近は 510が 増えて 81の確率も 低くなりしかも. 64は 国鉄色と あいまって 良い並びでした.今後の成り行きが 気になる今日この頃です。行こうぞ さぁ、これからだ!
2012年04月26日
コメント(0)
4月25日. 13時前到着の チキ工臨 EF65 1104国鉄色.72レ EF64 1035 . 越中島からの DE10チキ工臨も きました.そして. 雲行きが すこし怪しく なったので 下総中山に移動しました.そして. 晴れまが 出たときに 76レが 来ました!EF65 1006 国鉄色、また次の 機会を 期待する 今日この頃です。
2012年04月25日
コメント(0)
4月24日、鹿島貨物 76レ1048 国鉄色で きました.その前に.いつもの チキ工臨は EF65 1102 国鉄色次の 72レは 64 1026でした!今日は気温が高く汗ばむ陽気でしたので 機関車も発車前は 貫通扉を 開けて 待機してましたホキ置き場には ホキが 全部戻ってきており また撮りにくい 状態でした.次の水戸工臨が 待たれる 今日この頃です。
2012年04月24日
コメント(0)
トロリーバスと同じく 横浜市電も 全廃止 されました、こちらは 最後の方には 花電車が走りました.東京では 見る機会が なかったけど 初めて 横浜で 見ることができました、しかも、単車という 当時では 珍しい車両でした!夜には 豆電球をつけて きれいな 光景でした.一般の電車も 飾り付けで 運転されにぎわってました最終日の 終電車を 桜木町で見送り 最終の 国鉄 電車で帰れました.この 市電の撮影のために 横浜の有名な 場所も 訪れることができ.古い建物が存在したころが よみがえる 今日この頃です。
2012年04月23日
コメント(0)
廃止の 3月31日から かなり 日数が経ちましたが今年の 3月は いろいろな廃止もあり 遅れました.その当時.廃止されることで 東京都営トロリーバス廃止以来久しぶりに 横浜で 見られることで 懐かしさを 味わいましたでも.東京より 多少の雰囲気が 変わっており 現在ふうに 感じました横浜の トロリーバスは 横浜から横浜まで と 環状線になっており約10キロを 全駅名と トロリーバスを 入れて 歩いて 撮りました途中は 東京と違い 山の中を走る姿が 印象的でしたまた.最終日近くから 飾り付けで さよなら運転 してました.今回の画像は 適当に 部屋のなかに飾ってあった ものを 接写したので 画質がよくないのですが.いずれ.部屋の奥ふかくに まともな写真を 引っ張り出せる 状況になれば 数多くの 写真が見られると 思いますが、…そして.東京では 果たせなかった 車内全線の 録音 も録音してました.まだ 当時は ホームビデオが なかったので 貴重な記録だと 思いますが当時の 東京都電や SLなど 録音したものは ほとんど 聞くことが なかったような.....でも.京浜急行の 600形 快速特急の 車内録音したものは よく聞いてました.とにかく.夏の 冷房なしで 窓を全開で ロングレールのない 当時としては めちゃくちゃ爆音ときめく 爽快でしたほかにも 録音や 録画などなど 膨大になってしまい 聞く機会が ないのが現状な 今日この頃です。
2012年04月22日
コメント(0)
4月21日、天気も.予報どおりの 曇りがちでした、いつもの チキ工臨は EF65 1107 国鉄色で 一般チキでした、続いての 72レは EF64 1033で、76レは 1010でした!共に JR 色でした、現在活躍している 64は「愛」の所属です.今までの 65オンリーから一気に64に変わって 新たな魅力が 生まれてます、今日は.休日とあって 鉄数人と一般 ママ鉄などなど ほんの数名でしたが いました.最後に 76レの発車が 30分ほど遅れて 若干 まちくたびれましたが発車のとき 乗務員が 見物する 親子連れなどに 手を振りながら 行く姿が 印象的でした.64 人気釜を 期待する 今日この頃です。
2012年04月21日
コメント(0)
4月20日.薄曇りから 徐々に ドン曇りになりました久しぶりに 13時ごろ到着の チキ工臨が 来ました.国鉄色 EF65 1103で ロングチキでした昨日に.いなかったホキ 6両が 戻ってました.でも.まだ 8両分 いなかったので 今回も その場所から撮れました!しかも.ロングチキだったので 丁度良く 収まりました、次の 72レは EF64 1037でした.そして.狙い通りの 水戸工臨が 来ました!しかも、EF81 80の 一般機でした、今じゃ 少数派の 一般形の方が 人気抜群です次の 76レは 国鉄色 EF64 1019でした!共に 並びなどを撮り!終了本日も充実して よかったと思う 今日この頃です。
2012年04月20日
コメント(0)
R東京駅と.ともに秋ごろに開通当時の駅舎に復元される浅草駅が姿を現しましたが.復元されるパンフレットを見ると確かにそっくりそのままという感じですが.なぜか.昔の現役時代とはちょっと違うような?というか.昭和初期に造られた当時の復元でしょうか.イメージとしては都電が廃止間近の時.一緒に撮りましたが.もっと.きめ細かな古臭いイメージでした.まあ.これが本来の姿なのかなあと.いずれ.自分で撮った時の写真と比べてみたいと思う今日この頃です。
2012年04月19日
コメント(0)
4月18日.雲が多いながらも良い天気でした.72レは国鉄色 EF64 1019でした.続いて.76レは EF64 1018と.続き番号でした.今日は珍しく.いつも拘置中の ホキが2両しかなく.空いた場所が撮影の絶好な場所でしたホキ 6両と.8両が共に運転中と思われタイミングよく撮影できてよかったと思う今日この頃です。
2012年04月18日
コメント(0)
8日に 浅草で撮影した後 歩きながら 押上げ まで歩いて.京成方面から 帰りました.というのも. ちょうど良く 太陽が沈む 頃の 良い光線の 時間帯だったためせっかくなので 30分ほど 八広駅で 色々撮りました.ちょうど運良く スカイツリーを 撮ったこの日に. 京急 ブルースカイも 来ましたそして. 最近 1000形が 増えて 1500形も 今のうちと 撮影.その他は 肝心の 快速電車は 被られる パターンでしたともあれ 太陽が沈むまでの わずかな時間で 撮ることが出来ました.まぁ. ここは 椅子に座って 待って要られるので 休みながら撮れること.途中. 飲まず.食わず.休まず.だったので ゆっくり休めて 良かったなあと 思う今日この頃です。
2012年04月17日
コメント(0)
76レ. EF64と 単機回送の EF510の 並ぶ 隣の本線に偶然にも 珍しい 千葉地区209系の 回送が 通過して 貴重な スリーショットを 撮ることが出来ました、そして、76レが 発車して.続行で 510単機回送が 発車して 行きましたすべて. 走り去り 終了、雨が降りそうな 気配で 買い物して 帰りました.また次の ドラマチックな 光景が 楽しみな 今日この頃です。
2012年04月16日
コメント(0)
EF510ホキ工臨の 隣に 続行の EF65牽引の チキ工臨が 来ました、到着前に 並びが 見られました.その後.ホキ工臨は 推進すると思いきや チキ工臨を 越中島線に 受け渡しの牽引する DE10が 奥から 出てきました、これも 並びました.結局. この やりとりを 終えて. ホキ工臨の 推進が 始まりました.この作業のため ホキ工臨が 動けず 普段より 時間が増し 撮り放題 だったのです.これだけの バラエティーな 車両が 見られて 良かったなあと思う 今日この頃です。
2012年04月15日
コメント(0)
最近は.水戸工臨も 510が 増えてる 気配です.この日の 到着してからは. しばらく動かず 撮り放題でした!というのも 続行で チキ工臨が 来るので 待機していた ようです.それにしても. 13時前に到着する チキ工臨が 無かったため邪魔な 場所に置かれることなく スッキリと 撮れましたどうせなら 81を ゆっくり 撮りたかった なぁと 思う今日この頃です。
2012年04月14日
コメント(0)
4月13日、うす曇りの 丁度良い 天気で 出撃しました!いつもの 13時前到着の チキ工臨を 目指しましたが 来ませんでした!仕方なく.13時45分頃到着の 72レから狙い. EF64 1038でした.次の.越中島からの DE10チキ工臨も 来ません!しかし.予想した 水戸工臨は 来ましたが EF510 503でした、そして. 10分ほど後に EF65 1104 チキ工臨が 来ました.時々 水戸工臨の 時間で来るのに 珍しい 時間出来ました、ということで. 水戸工臨の 510単機回送と 65チキ工臨単機回送が 並びましたが.発車時間も 遅いため この調子だと 76レの到着狙いも 時間的にも 可能だと 判断して. 案の定. 宍戸錠と 3台並びが 実現しました今回.は 不定期運転の 水戸工臨と 特別ダイヤのチキ工臨と 鹿島貨物が64に変わった ため. 宝くじのような 確率の 並びでした、その後は.偶然 本線を 通りかかった 千葉地区の209回送も 来て.これも.2台並びになった 釜に 入れて 3台並びも 実現しました.鉄は 誰もいない 中. 忙しすぎる 今日この頃です。
2012年04月13日
コメント(0)
関東では 新鋭車両の EF510は 絶大な人気となっている 模様です.安中貨物は 510に変わっても それなりに 人気がありますやはり.独特な 貨物が 魅力の様です.桜と言えば 飛鳥山公園と 都電との組み合わせ!カラフルな 新型車両も 増えて イメージが 変化してますが桜の光景は まだ健在 です.桜の下で 交換する 光景も 良く見られます夜桜の 撮影を 後に 撤収しましたいちばん古い 7000形が 少なくなって 行くことでしょう.今のうちに 都電6000形時代の 緑やクリーム色 の リバイバルカラーも復活してほしいと 思う今日この頃です。
2012年04月12日
コメント(0)
東海道線や.高崎線 などで 堂々たる 211系. 15両編成も 終焉に 近づいてます.最近は.出来るだけ多く 認識して 撮り続けてます.今回は.桜がらみで.狙いましたが.来たと思ったら 回送で.珍しい 短い編成 でした!まぁ.ちょうど 収まったという感じで これはこれで 貴重でした肝心かなめの チャンスでは 231系で 撃沈!185系も 狙いのチャンスで. 3台並びも 211系は あと 1両分 でした!もう.桜がらみは 最後ではないかと 思われる今日この頃です。
2012年04月11日
コメント(2)
4月10日、晴れとはいえ. ぼんやりした 晴れでした!いつもの.チキ工臨は なんと!ピカピカの EF64 37でした!そして、王子に 行きました!一応、JRと都電を 意識して 掛け持ちしました、飛鳥山側に 行ったり.来たりで 階段もあり. 人も多く かなり苦戦しました.最初は.JR王子から 211系などを撮り移動して. 飛鳥山で都電を 適当に撮り.結局.7022黄色は 早稲田行きに 来てしまい.確認して また王子に 移動しました.JR側に戻って.安中貨物 EF510 などを撮り.また、都電に 戻りました.しばらくして.7022黄色が 来ました!それを撮って JR側に移動、カシオペアEF510を撮り.次の.黒磯訓練 は EF81 133でしたその後.東武特急 新宿スペーシヤ. 185などを撮り 都電側に移動、しばらくすると.7022黄色が 来て. 撮って終了結局、都電の レトロ車は 全く 見かけません でした.まぁなんとか.都電も JRも てんこ盛りに 撮れて、都電は メインの黄色だけでも 撮れて 良かったと思う 今日この頃です。
2012年04月10日
コメント(0)
JR駅が存在しない 浅草. この日は 上野広小路行きのバスで 行きました.途中.押上駅前が 東京スカイツリー入り口の 停留所で.次の 旧業平橋駅前が東京スカイツリー駅前 という ややこしい 停留所でした.そして.浅草雷門に 到着して ほとんどの人が 降りると思いきや 数人だけでした.混雑の中 降りるのに 一苦労でした. ほとんどの人は 上野公園に行く ようで.....浅草雷門の 前を 通ると タイミング良く 祭り物が 来ました!この通りは 昔の 都電通りで この場所でも 雷門バックに 撮ってます!正しく. 春のうららの 隅田川.船と スペーシヤ♪花♪♪春のうららの 隅田川のぼりくだりの 船人がかひの しづくも 花と散るながめを何に たとふべき♪今回は APS.C.18ミリ レンズの 多発で 18ミリ以下が欲しいしいところです.スカイツリーと 電車は レンズの関係上 限界の場所でした初めて 新塗装の スペーシヤが 来ました!今回は.桜 .スカイツリー. スペーシヤ と 欲張って 全部 入れたため厳しい 構図に 迷う 今日この頃です。
2012年04月09日
コメント(0)
4月8日.NRE が.両国駅で臨時売店出店がこの土日限定で有るということで日曜日だけ 行きました.久留里線キハ30系グッズおよび211系グッズなど ありキハ30系タブレット型ストラップと記念プレート<ありがとう211系>など 買いました.人も少なく 数分で 終わりました.せっかくなので.比較的近い 浅草に 寄り道しました.想像通り ものすごい 混雑でした!まぁ目的は 観光でも.やはり.鉄も からまなければ 物足りませんね!東武鉄道の 特急スペーシヤが 塗装変更されて いるので 原色狙いも ありました.偶然にも まだ.原色が 来ました!やはり.桜とスカイツリーと電車を 絡めるには かなり厳しいようです.しかも.大混雑ですから なおさらです.なんとか 一部の桜と サイド狙い正面に現れた スペーシヤと スカイツリー移動中に 左側に 現れた スペーシヤと アサヒビール本社も 入れてその後は バスも 大混雑なので スカイツリーを 撮りながら 押上まで歩き押上から 京成に 寄り道して 帰りました.桜は まだ満開とはいえず もう数日 かかりそうです桜を入れれば 人も入るという 難しい 状況でした.ビルの俯瞰から できれば 最高だなと思う 今日この頃です。
2012年04月08日
コメント(2)
10年前に 旧型車両を 淘汰して.新たに 東急の車両を 導入しました.その導入に 当って.当時の JR線三沢駅から 十和田観光の 裏線を 200万円で 復活させ.導入しました.いずれは.この線も 整備されて 活性化すると 思われ ましたが....一時的な 旧線を 行く 貴重な 光景でした.そして、秋には 80周年記念の 運転は 盛大に 行われました!今年の秋には.90周年という こともあり それなりのイベントを 期待してましたが残念ながら. 目前にして 3月で 廃止になって しまいました!まぁその間 .機関車運転など 散々と 撮りつくしましたがもう. これからは 行く機会が なくなる 事になると 街の活性化も自滅する 様子が うかがえる 今日この頃です。
2012年04月07日
コメント(0)
3月31日は 長野電鉄 木島線が 廃止されて 10周年に なりました、この当時は OSカーの 復活もあり 貴重な シーンが見られました木島駅付近から 大きく広がる 田園風景は 絶大でした犬が居る 上の方に が 木島駅です2000系も 全車両 現役で 木島線乗り入れもあり 人気を 博しましたメインはまだ フイルムだったので デジカメは スナップ程度でした、1日だけ 機関車牽引の 運転が有ったのですが ちょうどその日JR東のお召し列車運転と重なり お召し列車を優先 して機関車牽引を 撮れなかったのが 悔やまれる 今日この頃です。
2012年04月07日
コメント(0)
全1006件 (1006件中 51-100件目)