さらさらの部屋~避難所

さらさらの部屋~避難所

2021年02月09日
XML
カテゴリ: 安全保障の話。
さてさて。前回の話題は中級編。権力構造と利権構造についての話でしたね。

うん。まあ、妥当なところでしょう^^;
私も保守的な人間なので、常に原則論を振りかざして申し訳ないのですが。
政治においては必ず安全保障戦略を大前提として。
すなわち国家や国民の平和と未来を守る事こそを大前提として。
その他の国家戦略を構築していくべきなのです。
この点については断じて間違ってはならない事である。と私は強く主張致します。

しかしながら、現実的に今の日本では出来ていないわけでして・・・。
これが何とも困った話になるわけなのです。うん^^;


それでまあ、前回の話題だと不足している点がありますので。
もう少しばかり権力構造と利権構造の話を続けたいと思います。
それでは参りましょう^^

まず改めての確認です。
前回にも書きましたように、残念ながら今現在の日本政府と言うのは。
国益を追求する。と言う事が出来ておりませんので。
事実上の機能不全に陥っている。と表現する事が妥当な状況です。

この理由は言わずもがな。安全保障戦略。日米同盟が軽視されているからです。
今しがた述べたように安全保障戦略。また、その中核である日米同盟こそが。
全ての国家戦略の大前提になる事を考えれば。
これを軽視した時点で安全保障は無論の事。全ての国家戦略が破綻するのは必然。
日本の政治は何一つ正常に機能していない。と言っても過言ではありません。
そのため今現在の日本と言うのは物凄く混乱した状況にあるわけです。


ん-。いやまあ、そうですねぇ。
さすがにね。民主党政権と比較するとマシではあるんです。うん^^;

現在の菅政権がジリ貧ながらも辛うじて現状を維持している点を考えれば。
そもそも現状維持すら出来なかったのが、かつての民主党政権なわけで。
その点を考えますと、まだ遥かにマシではあるのですが・・・。

どうか日本国外にまで目を向けて下さいませ。
かつての民主党政権の時代では従来の世界秩序が存在してた。
パクス・アメリカーナと言うものが、まだ存在していたわけです。
その分だけ世界情勢は安定していたんです。

ですが、それと比較して現在の菅政権においては存在しないんです。
もはやパクス・アメリカーナは消滅しており、新しい世界秩序も構築されていない。
いえ、構築されていないどころか。その気配すら無くなってしまったのが実情です。
その分だけ世界情勢は確実に不安定化しているんです。

そのために日本国内だけが現状を維持しても。
ジリ貧状態で徐々に悪化するとは言え、現状を維持しているだけではね。
それだけでは日本の安定には程遠く、実は民主党政権とは大差ない状況なんです。

・・・よろしいでしょうか?これは全ての政治家の方々に申し上げます。
今現在の菅政権は民主党政権よりも遥かにマシですけれど。
不安定化する世界情勢を考えれば、民主党政権と同じ程度に余裕が無いんです。
一刻も早く安全保障戦略。日米同盟を強化して安定を取り戻さなければならない。
日本の平和と未来を全身全霊で守らなければならないのですっ!


しかし、です。

そんな風に全身全霊で平和と未来を守る必要があるんですけれど。
現状で最大の障害となっているのが・・・ご存じのとおり緊縮増税です。

いやぁ~。本当にねぇ^^;
私個人と致しましても、これほどまでに緊縮増税が継続してしまうとは・・・。
よもやここまで緊縮増税に執着されるとは、改めて私も予想外でした。ナハハハ^^;
まあ、ともかく。
もう何度も書いている事を改めて確認しますとね。

日本の国益を守るためにも。平和と未来を守るためにも。
従来の世界秩序。パクス・アメリカーナが消滅した現状を考えれば。
日本の安全保障戦略。日米同盟の強化を最優先で実行する事に議論の余地は無く。
その日米同盟の強化は日本の軍事的な負担増による強化となる事は必然であり。
これにより日本の軍事費。防衛費の増額は避けようが無く。
そのような負担を担うためにも国力を増強する事こそが道理なのであり。
国力増強のためにも日本経済の発展。拡大についてもまた道理なのであって。
その最大の障害となっている財務省による緊縮増税路線の方針転換が不可欠です。
結論として。
日米同盟の強化のためには、財務省の緊縮増税を終わらせる必要があるわけです。

うん。これこそが今現在の日本の政治における大前提にして最優先課題。
これをやらずしては、何一つとして日本の国益も。平和も未来も守る事は出来ない。
政治家としての本分。本懐を果たす事は出来ないわけで。
これを無視して政治を実行する。権力を行使しようとすると・・・。
前回に書いたように国益のためでは無く、利権のために権力を乱用する事になります。
改めて申し上げますが、このような状況は一刻も早く是正するべきなのです。


・・・是正するべきなんですけれど。

ですが、実際には出来ていないわけです。うん^^;
どれほどまでに。あらゆる人間が異口同音に緊縮増税が問題だ。と指摘しても。
現実問題として財務省が独裁的に主導する緊縮増税路線は変わらないのです。
このままでは冗談でも何でも無くて。
財務省に。緊縮増税によって日本が滅ぼされてしまうでしょう。


でまあ、これらの前提となる話がありまして今回の本題。
権力構造と利権構造に関する話になるのですけど。
前回にも書いたように2019年に消費税が増税されてしまった段階から。
日本の政治と言うのは安全保障よりも緊縮増税が優先される。と言うような、
致命的なまでの間違いを継続している状況にあります。

日本の国益。平和と未来が度外視されて利権の利益が優先されている。
日本国家や日本国民よりも特定の。一部の人間の利益が優先されいるわけです。
繰り返しますが、本来ならば即座に是正されるべき状況なんです。
ですが、是正されるどころか。今以上の緊縮増税が画策されている有様です。

・・・まあ、何と言いましょうか。
それほどまでに緊縮増税の利権構造を維持したい。と言う事なのでしょうねぇ。


いやまあ、私もね^^;
利権がある事それ自体を否定するつもりは無いんです。
以前から書いていますように、権力を行使すれば利権が発生しますから^^;
しかし、政治的な権力を行使する目的は、常に国益の追求であるべきであって。
利権のために権力を行使するのでは本末転倒です。

ですので、財務省の緊縮増税も例外では無く国益のために実行されるべきであり。
断じて利権の利益のために実行されてはダメなんです。
ましてや安全保障戦略。日米同盟に実害を与えるなど言語道断。
何度でも言いますが、こんな事は即座に是正されて然るべき事のはずなんです。

でも、それが行われないとなればね。
完全に利権の利益に目が眩んでいるから。目先の損得のために目が曇っているから。
何が国益であるのか。そんな一番大事な事すらわからなくなっているから。と、
そのように表現する以外にはありません。


でまあ、こうなってしまう原因についてもね。ちゃんとあるんです。
それこそが従来の世界秩序。パクス・アメリカーナを消滅させた元凶。
経済至上主義のグローバルスタンダードになります^^;

最も合理的かつ最も効率的な利益追求。
それも経済的な個人の利益追求を最優先の目的として。
世界中の軍事戦略。安全保障戦略を全否定して、世界を際限なく混乱させた挙句。
とうとう世界の超大国であるアメリカ合衆国ですらサジを投げた。
これ以上の負担が出来ない。としてギブアップさせた最悪の経済思想。
それが一昔前に世界中を席巻したグローバルスタンダードになるんですけれど。

これを考えると今の日本って、まさにグローバルスタンダードでしょう?^^;
日本の安全保障戦略。日米同盟を全否定してまで緊縮増税が実行される。
国家全体。国民全体の利益よりも、一部の人間の利益。
つまり、個人の利益が優先される状況だ。と言えるわけです。


・・・いやいや、本当ね^^;
私ども安全保障の人間にとっては、このグローバルスタンダードと言うのは。
本当の本当に罪深いと思いますねぇ。
個人の利益追求のために世界中の平和と未来を売り飛ばしたのですから。

無論これが経済分野だけの話だったらね。何の問題も無いんですよ?
だって、経済ですから^^;
資本主義。自由主義経済において個人の利益を追求するのは当然の事です。
そこに何の問題もありませんし、むしろ正義である。と言ってもよろしい^^

でも、それを政治の分野にまで持ち込んだらダメでしょうに。
政治は個人の利益を追求する場所じゃない。
あくまでも国家や国民など全体の利益を追求する場所です。
政治において個人の利益を追求するなど恐ろしく罪深い事です。物凄い大罪です。


そして、この違いこそが政治と経済が明確に異なる分野の証明でもある。
確かに政治と経済は不可分にして近しい部分。重なる部分もあります。
ですが、断じて同じものでは無い。
この点を勘違いしてしまうと、物凄い大失敗をする事になってしまうのです。

であればこそ。
政治的な権力は国営を目的とするべきであって、断じて利権の利益などでは無い。
特定の。一部の人間の利益を目的とするものでは無いのです。


・・・まっ。この程度の事は理解しておいて欲しいですけどねぇ。
政治家や官僚はもちろんですが、利権の利益を享受する人々。
つまりは世間一般で既得権益層のエスタブリッシュメントと呼ばれる人々ですけど。
政治の権力行使により発生する利権の利益。
言い換えれば政治的な利益と経済的な利益は異なるものです。同じものじゃない。

政治的な利益には公共性が伴うものなんです。
自分の都合だけで政治的な利益を追求してはダメなんです。絶対にダメなんです。
それをやったが最後。
自分の利益のために国家の全て。国民の全てを犠牲にした挙句。
国賊。売国奴と呼称されるものに成り果てて、地獄に叩き落される事になるからです。

そして、その中でも一番最悪なのが安全保障に実害を与える事です。
日本の安全保障戦略。その中核となる日米同盟に実害を与えるなど断じて許されない。
もし仮にそんな事になるのならば。
自らの意思で利権を手放す事。自発的に利権の利益を手放す事。
その程度の分別。良識を示すべきなんです。
そうするだけの義務。責任が既得権益層のエスタブリッシュメントにはあります。
重ねて申し上げます。
政治的な利益には公共性が伴うものであるからです。



あの、どうか誤解しないで下さいませね?^^;

私は利権がある事を否定していませんし、その利権を享受する人間。
既得権益層のエスタブリッシュメントが存在する事も否定はしていないんです。
国家を運営するにおいては、利権を享受する人間も必要であるからです。
適切な統治のために尽力してくれる人材。とも言えますから。
だから、既得権益者と言うか。特権階級みたいな人間がいたとしてもね。
それは当然の事である。とすら私は考えているくらいです。うん^^

ただし、です。

そんな特権階級の人間が国益では無く、自分の個人的な利益のために。
そのために権力を乱用する事があったりしたら困るんです。
政治の本質とは、あくまでも国益を追求するものであって。
個人の利益が追及される事と言うのは、その本質とは程遠い行為だからです。


・・・まっ。少しくらいだったらさ。私も見逃すんですけれどね^^;

でも、やっぱりさ。
何事においても限度と言うものがあるわけで・・・。
安全保障戦略。日米同盟にまで実害を与えるほどにね。
それほどまでに悪質な行為。恐ろしいまでに権力を乱用するとなればさ。

そりゃあねぇ・・・国賊。売国奴と判断されても仕方ない事ですし。
国家の敵として排除されたとしても仕方の無い事で御座います。



ん-。まあ、これは白洲次郎さんなんかも言っていましたけどね^^;

『役得』と言う言葉があると同時に『役損』と言う言葉もあるわけです。
利権の利益を享受する。既得権益層のエスタブリッシュメントになる。
特別な。特権階級の人間になる。と言う事はさ。
そりゃあ私みたいな貧乏人からしてみれば、何とも羨ましいとは思いますけど^^;
でも、特権を得ている分だけ一般人よりも責任は重くて大きいのですからね?
その点を考えると・・・いささか可哀想な立場である。とも私は思います。

権利と義務は表裏一体にして、この二つは比例する関係性にあります。
大きな権利。または大きな利益には大きな責任。大きな義務があるものです。
これは別に政治だけに限った話じゃない。
社会一般の常識である。と言ってもよろしいでしょうね^^

そして、既得権益層のエスタブリッシュメント。特権階級の人間であればね。
この点について誰よりも深く理解していなければならないのです。
そして、理解しているのならばね。
安全保障戦略。日米同盟に実害を与える。などと言う事は絶対に出来ないはずです。

ましてやグローバルスタンダードによって個人の利益を追求する事。
それこそが唯一絶対の正義だ。とか何とか。
そんな風に物凄い勘違いをしたために、無尽蔵に利権の利益を追求しておきながら。
何一つ責任を背負わない。とか。義務を果たさない。とか。
そのような身勝手極まる論理が通用するわけが無いのです。



えーと。これも以前にも書きましたが政治家。あるいは官僚や軍人と言う立場は。
個人の利益では無く全体の利益を追求する立場になります。
国家に対する貢献が求められる立場になるんです。
であればこそ、あらゆる人間から尊敬される立場にあるわけです。
これは既得権益層のエスタブリッシュメント。特権階級の人間も同じです。

よろしいですか?
既得権益層のエスタブリッシュメント。特権階級の人間と言うのは。
利権による利益を享受するだけの。そんな身勝手な立場の人間では無いのです。
利益を享受する分だけ、一般人よりも多くの責任。義務が求められる。
一般人よりも多くの。国家に対する貢献を求められる立場でもあるのです。


その上で申し上げます。
今現在の日本において、緊縮増税を継続するべきなのでしょうか?
安全保障戦略。日米同盟を犠牲にして、利権の利益を優先するべきでしょうか?
平和や未来を守る事よりも、目先の損得を優先する事が正しいのでしょうか?

どうする事が日本国家。日本国民のためになるのか。
どうする事が国益を追求する事であり、平和と未来を守る事であるのか。
この点について政治家。官僚。軍人の方々は言うに及ばず。
エスタブリッシュメントの方々についても、真剣に考える責任があるはずです。

・・・自分達が普通の。一般人と同じだけの責任しかない。と、
そんな風に考えているのだとしたら、それは大きな間違いで御座います。
自分達が受け取る利益には公共性がある事を、どうぞ忘れないで下さいませ。



うん。まあ、今回はここまでにしておきましょうか。いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月09日 08時03分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: