《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2014.01.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 スイスで開かれたダボス会議で安倍晋三首相は、日本と中国との関係を第1次世界大戦前のドイツとイギリスに準えたと伝えられている。丁度100年前に始まった戦争ということから会議では現在と当時を比較する話が飛び交ったようだが、それにしても日本と中国との軍事的な緊張が高まったいる状況を説明するのに持ち出すとは無神経な話。 日本と中国との関係が危険な状態にあることは米太平洋軍のサミュエル・ロックリア司令官も認めている ほどで、記者が驚くのは当然だ。

 勿論、第1次世界大戦はイギリスとドイツだけの戦争ではない。1914年にオーストリアとセルビアとの間で戦闘が始まり、それぞれの後ろ盾であるドイツとロシアが衝突、さらにオスマン帝国がオーストリアとドイツ側に、イギリス、フランス、アメリカ、日本がセルビアとロシア側についたわけである。

 この戦争は中東の石油利権が関係していたことでも知られている。当時、まだ中東や北アフリカに大きな影響力を保持していたオスマン帝国を倒せば石油の利権を奪えるとイギリスやフランスは考え、1916年に利権を山分けする目的で「サイクス・ピコ協定」を結んだ。

 大雑把に言って、この協定ではヨルダン、イラク南部、クウェートなどペルシャ湾西岸の石油地帯をイギリスが、フランスはトルコ東南部、イラク北部、シリア、レバノンをそれぞれ支配することになっていた。オスマン帝国を倒すためにイギリスはアラブ人を利用しようと考え、その工作のエージェントとして動いたのが「アラビアのロレンス」ことトーマス・ローレンスだ。そして1932年にサウジアラビアが生まれる。

 その間、1917年にアーサー・バルフォア外相の名義でロスチャイルド卿に宛てに出された書簡の中で、「イギリス政府はパレスチナにユダヤ人の民族的郷土を設立することに賛成する」とも約束している。この書簡を実際に書いたのはアルフレッド・ミルナー。そしてイスラエルの建国につながった。

 1917年3月(帝政ロシアで使われていたユリウス暦では2月)の「3月革命(あるいは2月革命)」で帝政ロシアは倒され、臨時革命政府が成立するが、その実態は資本家の政権であり、イギリスの傀儡だとも言われていた。

 この展開を嫌ったドイツは亡命中だったウラジミール・レーニンをはじめとするボルシェビキの幹部を秘密裏にロシアへ運ぶ。ボルシェビキは即時停戦を主張していたからである。

 7月にボルシェビキが行った武装デモは鎮圧されるが、臨時革命政府軍の最高総司令官だったラーブル・コルニーロフ将軍がクーデターを企てると臨時革命政府はレフ・トロツキーに頼り、鎮圧に成功する。ボルシェビキはそのまま臨時革命政府に矛先を向け、11月(ユリウス暦では10月)の「11月革命(あるいは10月革命)」につながった。ボルシェビキ政権はドイツの思惑通りに即時停戦を宣言、無併合無賠償、民族自決、秘密外交の廃止も打ち出した。

 第1次世界大戦はイギリスが仕掛けたと考える研究者もいる。ドイツを倒すだけでなく、帝政ロシアを制圧し、中東の石油利権を奪うためだ。リビアやシリアへの軍事介入にイギリスとフランスが熱心だったのを見て「サイクス・ピコ協定」を連想した人は少なくなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.25 12:50:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: