全34件 (34件中 1-34件目)
1
1/31、2/1と使ってみましたが、一日でパケット通信料金が2,180円もかかってました。たった1時間かそこいらですよ!このサービス、思いつきでなくランニングやバイクをやってる人なら月10時間以上は使用するでしょう。ダブル定額加入は必須ですね。確か最大4,200円/月でしたから、一年で4,200x12=50,400円うーむ、ガーミンに手が届く値段だなあすでにダブル定額等を契約してて、他の用事でパケット通信ガンガンやってる人にはお得だと思います。使う機器が携帯ですからコンパクトですしね。私は他にパケット通信ほとんど使わないので、このサービス、当分使わないでしょう。
2008.02.01
auケータイから、au Smart Sports Run&Walkというサービスが今日から開始されました。携帯のGPS機能を使って、ランニングやウォーキング時のコースや消費カロリーなどが確認でき、PCサイトからそれらの記録の管理ができるということ。iPod+Nikeのシステムに似てますね。このサービス、ベーシック会員(月額100円、ただし来年までは無料らしい)になると、自転車にも対応できます。(きっと開発スタッフに自転車乗りがいたんでしょうねえw)最新機種だけのサービス化と思いきや、アプリをダウンロードすれば私の携帯(W52P)でも使えるとのこと。本当は朝から試したかったんですが、DLできたのは昼過ぎ。早速今日の帰りから試してみました。アプリをダウンロードし、生年月日と性別、体重を入力していざスタート。カメラ持ってなかったんで、ケータイでケータイの画面は撮れませんでした。残念。アプリを起動したままポケットに入れて走るだけです。赤信号で確かめてみると、リアルタイムで走行時間、走行距離、平均時速、消費カロリーが表示されます。キャットアイのサイコンのオートモードのように、停止時は時間計測が止まるわけではないので、赤信号では平均時速の表示がどんどん下がっていきますw家について計測を止める。走行距離 19.00km時間 58:28カロリー 177Calですって。食パン一枚分か・・・キャットアイのサイコンで計った走行距離は18.76km。おそらくGPSのほうが正確でしょうから、タイヤ周長の補正に使えるかも。パソコンを立ち上げて、登録時のIDとパスワードでサイトにログインします。おお~、走行経路と標高まで表示してくれるんですね。経路もアニメでトレースしてくれます。ツーリングのときにこれで経路を復習すると楽しいかも。googleマップが元みたいですが、クリックで拡大とかはできないようです。GPSデータが直接手元にダウンロードできると汎用性が格段にあがるんですけどね。まあでも、これまでGPSを使おうと思ったらガーミンを買うしかなかったわけですから、それに比べればコストパフォーマンス抜群ですね。ランニングモードだとペースメーカーの役目もしてくれるらしいです。ナビ機能は・・自転車用はついてるのかな?また、消費カロリーや走行距離は月ごとの棒グラフで示されて、登録している人の中で何位かまで表示されるみたい。うーむ、はまると大変だなあ・・・(^^;懸念はバッテリーの持ち時間。丸一日のロングライドやブルベで使えるか。あとはパケット通信料金。今日使ってみたところではGPS通信だけでMapデータなどはDLされない様子ですが、走りはじめと終わりにパケット通信をやってます。毎日やるなら定額サービスにする必要がある?あとはカロリー計算一体どうやってるかですね。標高差を考えて計算してくれてるんでしょうか。自転車乗りとしては気になります。明日会社に行くときに計測して、どれだけ差があるかですね。またデータためて報告します。
2008.01.31
最近体力が落ちて体調崩しやすい妻との去年の年末の会話。妻「先生にもっと運動しなさいっていわれちゃった。」私「自転車乗ればいいじゃん。せっかく一緒にR3買ったんだから。 ってゆーか、いつぞやのサイクリング以来、 全然乗ってないんじゃない?もはやオレのR3のスペアパーツの塊と化してるぞ? (まあそれはそれでパンク時とか便利なんだけど)」妻「うーん、そうなんだけど、云々・・・・」 いろいろ理由をいわれます。要約すると全く乗ってないわけではないが、 部屋から1階へ自転車を下ろす(当方賃貸マンションの2階暮らし)のと、 いちいち耐日焼けの化粧をするのが 面倒でついつい乗らなくなってしまうとのこと。私「・・・ふーん、まあ確かに一時は運動どころじゃないほど体調崩してたしね。 なんかいい方法はないかね。。。。」・・・・・・ここで私の脳にすばらしい閃きが!私「じゃあさ、もし家の中で自転車に乗れれば、問題は全部解決だよね?」妻「・・・・・・・・そうかも」速攻でパソコンを立ち上げ15分後にはポチしましたよ。ミノウラのVFS-G-R リモコンつきです。妻のためですから費用は小遣いからではなく、家計から捻出です。いやーいい買い物でした(^^;2日後に商品到着。思ったよりもずいぶん箱がデカイです。マニュアル見ながら組み立てます。簡単でした。リモコンはシフトワイヤみたいなのでフライホイール部と繋がってて負荷を調整する仕組み。てっきり電気コードだと思ってました(^^;狭い廊下でVictorを設置してみます。自重式ですからローラーとタイヤの接地圧も気にすることなく、ラクチンでした。ホムセンで買ってきた折り畳み式のお風呂マットを下に敷いてます。マットを切り取ってマグライザの下にも置いて水平を確保。使用した感想ですが、まあ、後輪が固定されてますから、実装感はあまりありませんね。ダンシングなど、車体を振りながらのペダリングは難しいでしょう。外に出なくていいので、休日の3時からヒマになったときなど、30~40分くらい回してます。心配していた音に関してですが、思ったより静かです。電気カミソリを動かしてる音くらいかな。お風呂マットのおかげか、今のところ階下からの苦情も無し。一応、日没後は自粛してます。ちなみにR3も使用しましたが、デフォルト状態だと、後ホイールについてるでかい反射板で重心がずれて、回すと縦に振動してしまいます。反射板を除くか、反対側に同じ反射板をつけて重心をハブ中心に持ってくる必要があると思います。こいつと心拍計の組み合わせでいろいろできそうなので、また報告します。PS ちなみに妻はまだ一度も使ってくれてません(^^;
2008.01.24
通勤途中にある川沿いの工事現場みたいなところ,気になって中を見たらどうやら何か遺構の発掘みたいです。ずいぶん長いこと調査してますね。写真は2,3ヶ月前のものなんですけど、昨日見たらこれよりもっと発掘進んでました。いったいいつの時代なんですかねえ?
2008.01.22
あけましておめでとうございます。今頃になって新年のあいさつもどうかと思いますがw今年もマイペースで更新したいなと思います。ネタはあるんですけど、なかなか時間がとれません(泣)今日はとりあえず今年の目標を。。。・ブルベ200に挑戦する。 ブルベとは長距離を制限時間内に完走する競技。 200kmはその中でも最短で、制限時間は13時間半。ちなみに、300kmは20時間、400kmは27時間、600kmは40時間睡眠、休息時間込みですから、相当ハードです。とりあえず200kmから。っつーか、300km以上って今の私には考えられないですw・富士ヒルクライムに再出場、記録更新する 去年が1時間50分前半だったんで、 今年は40分台前半くらいはいきたいな~・もうちょいブログの更新頻度をあげる。さて、どうなることやら。。。w今朝は雪化粧の大山がきれいでした。
2008.01.21
エスケープR3で通勤始めてから、そろそろ1年。最近は脚力も安定してきたせいか、使用するギアが限定的になってきました。最近のギア使用状況ギア ギア比 使用率(時間ベース)2-2 1.46
2007.12.04
昨夜のことです。通勤の帰り、走ってると石をはねた音とともに前タイヤに異音が。R3を止めて見てみると、ブッスリとネジが(泣)幸いエア漏れは最小限の様子。抜いたら最後、一気に空気抜けそうな気がしたんで、急いで家に戻りました。家について刺さったねじを抜く。2センチ近くありましたよいや~一体どういう理屈でこんなにキレイに突き刺さるんでしょうか(笑)っつーか、もっと驚いたのは、そのまま家まで5キロ近く走っても空気が抜けなかったこと。きれいに垂直に刺さったのがよかったのか、はたまたタイヤ&チューブの性能か?ともかく助かりました。
2007.11.30
久しぶりにヤビツ峠に行ってきました。Victorを買ってからは初の挑戦になります。ネット上ではいろいろな人がタイムトライアルに挑戦してます。名古木(ながぬき<読めね~)の交差点からヤビツの看板まで(約12km、標高差700m弱、平均勾配約5%)を計測するのが一般的なようです。(途中信号が二つありますけど、これはちゃんと守らないといけません)いままでR3で2回登ってます。一度目は今年の5月。記録は59分台後半。二度目は今年の7月。記録は55分台後半。さて今回はどうか。しかし、私の家から名古木に向かうにはR246の善波の坂を越えなくてはいけません。なるべく消耗しないようにゆっくり登る。善波トンネルの中から1枚。天気が良いとトンネルの向こうに富士山が見えます。(この写真撮るときにケータイが落ちて車道に!まねしないようにしましょう)名古木交差点から心拍計をセットしてスタート。R3に比べて最小ギア比が大きいので、ケイデンスを少々低めにして登ります。やっぱり蓑毛付近はきついです。(12%くらいあるらしい)心拍数170超えっぱなしですwこれを超えて、道路に滑り止めの◎がたくさんある場所を越えると少し楽になります。途中展望台があって、ああもうすぐだなと思うとそれはトラップwそこから先がえらく長く感じます。やっとこさ到着!記録は・・・51分59秒 平均心拍数165 最大心拍数177タイムはアップしてますが、自転車がかわったせいか、通勤トレの成果か、微妙なところですね。でも目標できました。次は40分台を目指します!帰り道、展望台で一枚。天気がよければ房総半島まで見えるらしい。季節はもう晩秋。下りは寒い~~しかし、登ってるときにいつも思うことは、エンジンって、人類最大の発明かもしれんということです(笑)
2007.11.25
R3ですが、ようやく5,000km突破しました。サイコン買って記録をつけ始めたのが去年の11月初めでしたから、ちょうど1年でこの距離。次の1年は6,000kmくらいいきたいですね。にしても最近は全然Victorに乗れてません。なんとか通勤に使いたいんですけど、職場では室内に持ち込めませんから、難しいですね~
2007.11.08
基本的に雨の日は自転車に乗らないと決めているワタクシですが、前日雨の朝など、水溜りを通らざるを得ない状況がたまにあります。当然速度を落として走りますが、どの程度の速度にすれば背中に泥をかぶらないですむのか計算できないか?というのが今日の趣旨。はるか昔の物理の授業の記憶を引き出して描いた図がこれ。水滴がタイヤから離れようとする瞬間、遠心力と、重力のタイヤ中心への分解成分はつりあうはず。厳密には、水滴の大きさや表面張力や粘性や、タイヤとの摩擦だとかを考慮しなければならないはずですが、そんなものは無視しますwタイヤ上部の水滴が重力に打ち勝つにはrω^2=gとなるときのはず。(r:タイヤ半径、ω:角速度、g:重力加速度)このとき速度は約6.6km/h (700x28cの場合)。早歩きの速度ですねwこの速度以下ならほぼ問題なしということでしょうか。これじゃあまりに遅いので、速度別に水滴の飛跡を計算して、R3の写真に重ねてみました。これも空気抵抗は無視できない要素のはずですが、これもあえて無視しますw意外にも時速10km/hでは背中や尻は汚れなさそうです。時速12km/hと14km/hの差は思ったより大きく、ここが尻や背中が汚れない境界点になるようです。サドル高も当然重要ですが。結論:水溜りは時速12km/h以下で走れば背中は汚れない(はず)素直にドロヨケつければいいじゃん、ていうツッコミはなしですwPS エクセルで無理やり描きましたが、どこかに昔のBASICのように、チープだけど簡単な描画環境ないかしらん・・・
2007.11.06
先週、自動車で長野まで行ってたんですが、帰りの中央高速でなんとエンコ!!レッカー車を呼ぶ羽目に(泣)車は相模湖インター近くの修理工場へ入院。電車で帰ってきました。(同乗者よ、すまぬ)昨日修理完了(ダイナモ交換でした)の連絡が。妻が風邪ひいてて、車がないと買い物にも難儀します。一刻も早く取りに行かねば。いきますとも、自転車で。有給だってとりますぜw一度大垂水峠に行ってみたかったのでちょうどいいです。国道16号を一路北上します。八王子バイパスは通らずに旧道を通ります。ここからしばらく登りです。八王子市内から高尾方面へきれいな銀杏並木です。もう1,2週間したら、黄葉してもっと美しくなるでしょう。ちょっとギンナンの臭いがきついですw平日だからでしょうか。車も少なくとっても走りやすいです。ちょっときつくなってきたなと思ったら、あっけなくついてしまいました大垂水峠。タイムアタックしたわけじゃないんで単純比較はできませんが、ヤビツのほうが3倍くらいキツイ気がします。ここからは気持ちよい下り。休憩したセブンイレブンの向かいが小原宿本陣。江戸時代、参勤交代の大名が泊まった場所だそうです。大垂水峠の後はたいしたアップダウンもなく相模湖インターに到着、自動車工場に向かいます。工場のおっちゃん、ロードにヘルメット&レーパン姿の私をみて予想どうりの怪訝そうな表情w事情を説明したら笑ってました。修理代も良心的だったし、感謝してます。ありがとう!!走行時間:約2時間半(詳しい記録なし)走行距離:46km
2007.11.01
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!いろいろ忙しくて、通勤以外ぜんぜん乗れません。ああ、一日乗り倒したい。。。自転車通勤だけじゃ物足りませんよ。あたりまえのことですけど、一日自転車に乗るためには、1、会社が休みであること。2、雨が降らないこと。3、自分の体調に問題ないこと。4、家族の体調に問題ないこと。これらの条件を満たさなくてはなりません。先週,先々週の週末はすばらしい天気だったのに、先々週は3、(滅多に風邪ひかないのに泣)先週は4に引っかかり、まったく乗れず。。。条件4については、ねえ、解る方には解ると思いますが、いろいろと大変ですよね。強引に突破しようとしたら激怒されてしまいました(^^;しかし、秋晴れの空をみながら家にいるというこの罪悪感、自転車乗りにならではのものですね。。。(笑泣)
2007.10.23
富士ヒルクライムのデータをもとに、目標タイムと平均ケイデンスから最小ギア比を求める表を作ってみました.タイヤ周長=2096mm(700x23c)、距離24kmで計算先日のヒルクライム、実は妻も参加してました。ひと月前までちっとも練習しないで私をやきもきさせておきながら、3時間超というスローペースながらも完走してしまったのは、インナーローでクルクル回せという私の助言に従ったのと、R3のギア比のおかげではないかと思ったわけです。エスケープR3(06モデル)のフロントインナーは28t、リアは32tなのでギア比は0.88です。ロードバイクでは不可能なギア比ですね。またヒルクライムで最適なケイデンスは70~80くらいといわれてます。上の表はあくまで平均タイムとケイデンスから求めた数値です。斜度が一様な山道があろうはずがなく、上記から1,2枚軽いギアは絶対に必要と思われます。こう考えると、余程の剛脚さんでない限り、初心者はトリプルクランクを装備したほうが良いように思われます。逆に、ワイドレシオのギアを装備したクロスバイクであれば、初心者でも完走できると考えることもできるのではないでしょうか。こんな考察をしたのは、来年からブルベ参加を考えてまして、Victorのクランクを変えるなら、コンパクトにするか、トリプルにするか悩んでいるからであります(笑)まあ、重量やQファクターの面ではトリプルは少々難がありますし、コンパクトで十分な脚力がつけばいちばんいいんですけど・・・
2007.10.10
どうも最近R3のリアホイールから異音がします。後輪だけ回すと、1回転に2度ほど「コツン」という音が。フリーで回したときだけなんで、おそらくフリーハブ内部のベアリングに異常が起きたものと思われます。うーむ、1年持たなかったか。。。Victor用にいいホイールを買って、お下がりのシマノWH-R500をR3につけるつもりだったんですが、それはお金がたまってからの予定でした。とりあえずスペアのR3(妻のR3のこと)のホイールでしのぐつもりです。しかしホイールってちょっと軽くなるだけで、えらい値段が上がりますよね。ちょっと調べてみました。メーカーホイール名重量(g)価格グラム単価(100gあたり)重量x価格マツダRX-81,340,000 3,500,000 261 スポーツカーシマノWH-R5001,884 11,623 617 0.11A-classALX2201,906 16,200 850 0.15A-classALX2701,974 18,900 957 0.18シマノWH-R5501,852 19,183 1,036 0.18フルクラムRacing71,855 25,420 1,370 0.23シマノWH-5611,820 26,302 1,445 0.24MavicCrossland 042,065 31,500 1,525 0.32A-classALX320DX1,736 27,900 1,607 0.24FSARD-2202,160 37,724 1,746 0.40シマノWH-56001,763 34,471 1,955 0.30フルクラムRacing5-EVOLUTION1,870 37,516 2,006 0.35カンパベント061,755 35,815 2,041 0.31A-classALX4301,555 32,400 2,084 0.25イーストンVista1,797 40,000 2,226 0.35Mavicキシリウム Equipe 061,840 47,250 2,568 0.43シマノWH-66001,687 45,360 2,689 0.38シマノWH-6600G 1,687 50,358 2,985 0.42カンパシロッコ071,725 52,731 3,057 0.45MavicEllipse1,995 63,000 3,158 0.62イーストンCircuit1,650 63,000 3,818 0.51シマノWH-7801 1,618 65,404 4,042 0.52Mavicキシリウム Elite 071,690 78,750 4,660 0.66A-classオウレリア1,532 72,900 4,758 0.55フルクラムレーシング31,635 82,876 5,069 0.67カンパゾンダ071,610 88,641 5,506 0.70芋焼酎 森伊蔵720 41,500 5,764 幻の焼酎松阪牛A5 サーロイン ステーキ 6,000 360,000 6,000 最も高かった牛肉スピナジーゼロライトPBO1,530 94,000 6,144 0.71カンパニュートロン1,550 96,390 6,219 0.74シャトー・ラフィット・ロートシルト1999750 46,800 6,240 高級ワインイーストンEA90 SLX1,472 94,000 6,386 0.68イーストンTempest II1,500 98,000 6,533 0.73Mavicキシリウム SL 061,535 105,000 6,840 0.80A-classサンレモ1,655 121,500 7,341 0.99任天堂ニンテンドーDSライト218 16,800 7,706 携帯ゲーム機カンパニュートロン07 ウルトラ1,470 128,331 8,730 0.93フルクラムレーシング11,570 138,915 8,848 1.08スピナジーステルスカーボンPBO1,814 162,000 8,931 1.45カンパユーラス071,550 138,915 8,962 1.06Mavicキシリウム ES1,485 136,500 9,192 1.00FSARD-4881,500 149,600 9,973 1.11フルクラムレーシングゼロ1,428 161,595 11,316 1.14Mavicコズミック カーボン SLプレミアム1,755 199,500 11,368 1.73シマノWH-7801 カーボンチューブラーホイール1,300 154,759 11,905 0.99カンパシャマル ウルトラ1,395 171,801 12,315 1.18タイオガTフォース-カーボ381,420 177,660 12,511 1.24シマノWH-7801-carbon501,485 193,473 13,028 1.42フェラーリF4301,450,000 258,000,000 17,793 スポーツカーグラヴィティゼロ50mm カーボン1,420 266,000 18,732 1.86Mavicコズミック カーボン プロ1,595 304,500 19,091 2.40グラヴィティゼロ38mm カーボン1,350 285,000 21,111 1.90イーストンTempest II カーボン1,265 280,000 22,134 1.75東芝dynabook SS RX1/T8A 1,090 279,800 25,670 軽量ノートアップルiPod nano49 17,800 36,179 携帯プレーヤーフルクラムレーシングライト1,370 508,410 37,110 3.44カンパハイペロン ウルトラ1,350 567,000 42,000 3.78-銀10 4,950 49,500 -純金1 2,720 272,000 ネット通販で買える完組ホイールをチョイス。一応まじめに調べましたが、間違いがあっても許してくださいm(_)mホイールじゃない商品も入ってますが、しゃれと思ってください(笑)重量x価格:キシリウム ESの値を1としたときの相対比ホイールについて、グラム単価を縦軸、重量を横軸にグラフを描いてみます。縦軸を対数にすると、グラム単価と重量は直線的な相関を持つようです。シマノだけでみるとさらにきれいに直線に乗ります。これらの直線より下側にプロットされるホイールがお買い得品、ということなのかな?というわけで、「ホイールは軽くなると指数関数的に値段が高くなる」という経験則は正しいようです。しかし、グラム単価でみると、国産スポーツカーなんて安いですね~フェラーリより高いホイールも結構あります。「だからどうした」というつっこみは無しですw
2007.10.09
私にとって、痩せる(体脂肪率を落とす)ことは、もはや趣味となったとはいえ、自転車に乗る大きな理由の一つです。 「体脂肪を燃やすには運動強度50~60%がいい」というのはいろいろなところでみたり聞いたりしますが、それを視覚的に裏付けるグラフを見つけました. 早大の坂本静男教授の紹介ページなんですが、そこにあるグラフでは、脂肪燃焼量は運動強度約50%(トレーニングを積んだ人でも60%)でピークに達し、それ以上の強度では急激に落ちるということです。このグラフを見ると、脂肪を燃やす練習という意味で、LSDがいかに重要かということが視覚的によくわかります。運動強度の管理という面で、ハートレートモニターも重要ですね。LSDのつもりでも、ついついがんばってしまって、いつのまにやらATなんてことは良くあるので、これからは気をつけようと思います。
2007.10.04
私が自転車(スポーツ自転車)を始めたきっかけについて。太ったおおかたの人がそうかも知れませんが、私も理由はこれでした。高校卒業から三十路半ばまで、どんだけ食べても食べなくても体重変化しなかったのが、ここ2、3年で突然謎の上昇w食事を(少し)減らしても効果はなく現状維持。毎年一回大学時代の友人同士で旅行するんですが、去年、当時私と身長同じで体重差10キロあった友人と体重差が逆転したことが本気でダイエットするきっかけに。ヤツはどうやら昼抜きと食事制限で減らしたらしいので(多少やつれたように見えた)、こちらは健康的にやせることを目標に、運動を取り入れることにしました。最初は歩きました。週3回、仕事帰りに最寄りの駅から一駅分やく3キロ30分。すぐに慣れて、ふた駅分(約6キロ、約1時間)にしました。3ヶ月で2kgくらいはやせたかな。しかしそこで停滞。足と心肺が慣れてきて、それほど心拍数が上がらなくなってきたのが原因かも。かといって、ジョギングにすると負荷がまるで違ってきて、痛めていた膝がやられてしまう。で思い出したのが、以前からよく見ていたSF作家高千穂遥先生のページ。「自転車で痩せた人」高千穂遙 これからはじめようかな?と思ってる人におすすめ「じてんしゃ日記」一本木蛮・高千穂遙 「自転車で痩せた人」と少々内容はかぶる。スポーツバイク初心者の漫画家一本木蛮の視点から描かれたマンガ。自転車を始めてから「別人かと思われる」ほどのダイエットに成功。それだけじゃなく、ホームページみてるとやたらと楽しそうなんで、興味もわいてきました。ただ、歩くだけならタダでできますが、自転車始めるとなると、我が家の財務相を説得しないといけません。こちらの薦める本を読ませることはかなりの難題。そこへ運良く、テキスト「中高年のための楽しいサイクリング生活入門」NHKDVD「中高年のための楽しいサイクリング生活入門」生徒役に仮面ライダー本郷猛の藤岡弘、がでてます。NHKの「趣味悠々」で自転車が取り上げられてました。これでめでたく妻もその気になりました。近所のリアルあさひで「スポーツバイクを始めたい」というと、店長さんは一点推薦でR3を勧めてくれました。だけでなく、いろいろ自転車に関することをいろいろ教えてくれました。てなわけで、あとは一直線(笑)おまけ:おすすめの本神奈川自転車散歩 横浜 三浦 湘南 富士箱根ポタリングのコース選定に使ってます。ほんと便利。MTB・クロスバイクトラブルシューティングメンテナンス本 初心者にわかりやすい雑誌ファンライドバイシクルクラブサイクルスポーツ毎月20日発売。3誌ざっと立ち読みして、興味のある特集のあるのだけ買ってます。
2007.09.25
先週は忙しかったので今日は昼前まで惰眠。午後は夕方の用事まで時間があったので、二人で多摩サイを走ろうということに。ひとりで自走なら1時間くらいなんですが、ぬる~いポタのつもりなんで、車で関戸橋まで行くことにま、多少の傷は気にしませんw。関戸橋付近で雨が降ってきました。。。なんだよ天気予報、最近うそばっかり・・・orz雨の中走っても楽しくないので、ワイズによって、ちょっとだけ買い物して帰路に。家に着いたら雨はあがってました。。。orz
2007.09.24
3連休の最後、ようやく時間ができたので江ノ島まで行くことにしました。目的はランチ。今日はなぜか妻と一緒なんでまったりゆっくりです。しかしいくら何でも出発が11時過ぎというのはいかがなものかとw? 境川CRの起点。この時点で12時です。もう少し涼しい時間に走ろうと思ってたのに。江ノ島は2時前くらいかな。? 藤沢手前の休憩所にて。青のR3はたぶん2、3ヶ月ぶりに使われたんじゃないだろうか。もっと乗ってやれよ>妻藤沢過ぎて江ノ島まではどうもいい道が見つかりません。川沿いも所々未舗装だし。R3なんであまり気にしないですみましたが、ロードでくるときはもうちょっといい道を探さないと。(確か)1:30過ぎに江ノ島到着。いやー暑かったですね。写真とるのも忘れるほどに(^^;お目当てのお店は激混みだったんでギブアップ。島から出て近くのお店でおまかせ定食。海が時化て生シラスはなかったのですが、うまかった~~行きは向かい風、帰りは追い風。しかし妻はヘロヘロ。サイコン情報走行時間:4:26:02走行距離:67.45km平均時速:15.2km/hおまけ:自転車のデメリット日焼け止め塗ってもこれですw
2007.09.17
電車通勤の場合 家-(徒歩10min)-駅-(電車25min)-駅-バス(10min)-職場 ドアトゥドアでだいたい50分くらいかかります。 途中急行に乗り換えたりするので時間ロスしてます。 自転車通勤の場合 家-(R3,50min)-職場 おおよそ往復38km。去年は1時間しっかりかかりましたが, 最近はほとんどドアトゥドアで電車と変わりません。 夏場は着替えたりするので10分ほど早めに出なくてはいけませんが。 交通量の多い国道を通らざるをえないのが厳しいところ。 電車賃 往復540円 自転車 (一応)タダ 定期代が1月約9000円。損益分岐点は約17日。 つまり電車を使う日が17日以下なら、 定期券を買わないほうがトクということになる。 (まあ定期があると途中下車ができるメリットがありますが) 9月のウイークデーは18日、つまり、2,3日の自転車通勤だけで、 定期券を買わないほうがトクということになります。 しかし9月前半は雨が多くてなかなかR3使えませんでした。 後半の天気に期待したいところです。
2007.09.15
昨日の日記でも書きましたが、今年の始めにR3のペダルをビンディングペダルSPDに交換しています。最初はペダルに足が固定されるのが少し怖かったのですが、すぐに慣れました。2回ほど歩道ー車道の段差で大ゴケしましたがw、そのはなしはまたいずれ。ロードバイクと一緒にシマノ105ブランドのSPD-SLペダルも買ったのですが、シューズの方がちょうどいいサイズが品切れで、10日ほどビクターにR3のSPDペダルをつけて走ってました。その後シューズが入荷したので、ビクターでSPDとSPD-SLの比較をすることができました。結論から言うと、スニーカー < SPD <<<<< SPD-SL (当社比)でした。正直、R3でフラットペダルからSPDに変えても「こんなもんか」だったんです。確かにゼロ発進やダンシングで引き足はつかえるけど、みたいな。しかし靴底の固いSPD-SLはこいだ瞬間わかりました。おおおおおお、全然違う!力が逃げない!さすが自転車をこぐためだけに作られたシューズですね。いままで相当パワーをロスしてたんだなと思いました。もっとも歩きやすさは、スニーカー > SPD >>>>> SPD-SL (当社比)なんで、通勤にはこれまで通りSPDを使っていきたいと思います。そうそう、ビンディングペダル使うなら、ヘルメットは必須です。ないと死ねます。
2007.09.12
我が通勤号であるR3をまだ紹介してませんでしたね。ジャイアント エスケープ R3クロスバイクとして必要充分なスペックで、値段もお手頃。シロウトにとってスポーツバイクの敷居を大きく下げてくれる名車だと思います。R3の最適サイズについては色々意見があるようです。ちなみに私は店の人に勧められた465mm.(身長167cm)色は3倍速くなりそうな気がした妻が青にしたので私は赤を選択。スペックや細かいことはジャイアントのホームページやここを参考にしてもらうとして、ここでは私がデフォルトから交換したパーツとアクセサリを紹介。ハンドルカットは2回に分けて左右各6cmくらい。グリップも交換しています。アルミ製バーエンドも装着。ペダルはシマノPD-A520にSPDシューズSH-MT20Mを履いてます。ビンディングについては後日改めて。乗車ポジションをフラットバーロードっぽくしたかったので、ステムを110mmの長いのにしてます。スペーサーをずらして位置も少し低めに。100均で買ったテールランプ。値段の割に問題なく使えます。トップチューブにくっついているのは裾バンドです。写真にはありませんが、普段はサドルバッグに鍵とアーレンキーを入れてます。
2007.09.11
日曜の話です。先日のパンクですが、やはり、虫ゴムのせいではありませんでした。中古だし、覚悟を決めてチューブ交換をすることに。ママチャリの後輪だったので、チューブ取り替えるのは一苦労でした。無事おわって、空気もいれて、一安心。で、今日仕事から帰ってきたら、自転車がない!しまった!昨日チューブ交換するのに鍵を外して、そのままだった!しかし、今回は施錠していなかったとはいえ、ひと月経たないうちに、敷地に止めておいた自転車が二度も盗まれるとは!しかもあれでしたことといえば、購入店から乗って帰ってきたこととパンク修理だけですよwしばらく凹みそう。。。orzとりあえず、盗難届だしてきます
2007.09.10
自転車を始めてから、以前に増して体の硬さが気になるようになりました。どーも昔から体が硬く、生まれてこのかた屈伸で手が地面についたためしがありませんwR3に乗り始めのころは、乗車中はともかく、翌日起きて顔を洗うのに前屈みになるときに腰に張りを感じました。こりゃマジメに考えないといつか腰ヤられる!そんな折、実家に戻ったときに母が使っていたのがこれ。斜めの板にかかとが下になるように立つだけで、ふくらはぎから腰まで伸びるというしくみ。実際のってみてもふくらはぎが強烈に伸ばされるのがわかります。へっぴり腰にならないと立ってられませんwこれはイイ!買おうかなと思ったんですけど、妙に値段が高い。う~む。要するに斜めの板を作ればいいのですから、自分で作れるのではないかと。で、作ったのがこれ。近所のユニディで幅30センチの板を買って、その場でカットしてもらいました。ついでに釘もかって、後は夏休みの工作レベルの作業です。ちなみに角度は30度。そのまま乗るとかかとが痛いので、クッションになる物をかましてます。費用は?1000くらいだったかな。2番目に安い板だったんですけど、多少強度に難あり。でも半年近くつかって壊れてません。おかげでやっと最近足に手の中指の先が触れるようになりましたえ?なんか支えの板が尖ってないかって?キニシナイキニシナイwいずれカットしますw
2007.09.09
結局ロードバイクはビクターを購入しましたが、最後まで購入を迷ったバイクが2台あります。今日はその未だに後ろ髪引かれる想いの2台を紹介。本気でロードバイク購入を考え始めたのが今年の6月くらいから。雑誌などで情報収集し、我が家の財務省(妻)と交渉して予算枠を取り、自分なりに考えた基準が、「予算20万円以内。コンポがシマノ105の完成車で、最低でもカーボンバック」でした。105であれば、少しずつでもパーツをグレードアップしていけますし。最初はコストパフォーマンス(フルカーボンで20万以下!)でビクターを考えてました。しかしそのころビクターはちょうど品切れで時期入荷も未定。初ロードでしたから、とにかく1台買わないと話になりません。また雑誌と自転車店を巡って情報集めると、いろいろ欲が出てきました。再び財務相と交渉。予算を少し上げてもらいましたwで、最終的に残った候補その1Wlier Lavaledo Carbonカーボンバックでコンパクトクランク。神奈川の某自転車屋で実写を見たんですけど、デザインのかっこいいこと!候補その2ピナレロ FP2ガリレオの後継で、これもカーボンバック&105ONDAのくにゃっとしたフォーク、鹿の足みたいなシートステー、かっこいいですね~ツボでしたwよし、もう一度サガミにいって、ビクターの在庫がないのを確認して、どちらかに決めよう!そう思っていったら、、、あった・・・・(笑)てなわけで、あっけなく決まってしまいました。シロウト故か、値段とカッコ良さだけで選んでしまった気がしますが、とにかくまずはロードバイクという物に乗ってみて、ロードに合う体をつくっていきたいなと思っております。何年先になるかわかりませんが、2台目はウィリエールかピナレロかな(笑)
2007.09.08
全ての物事にはプラスの面とマイナスの面がある。 塩野七生はい。自転車も例外ではありません。いいことはたくさんありますが、ここでは私の場合のマイナス面を。・自転車に対する金銭感覚のマヒ つい去年まで自転車といえば1万円以下のママチャリしか 考えられなかったのですから、えらい変わりようですw・部屋が狭くなる 高いものですから室内保管は当然。少なからずスペースは取ります。・容姿に対するマヒ レーパン、ヘルメットでコンビニに入るのも抵抗なくなってしまいま したw ママチャリしか乗らない人には考えられないですね。以前の私もそう でした。そして私としてはこれが最大のデメリット。・本を読む時間が減った。 さすがに本を読みながら自転車はこげません。 本を読むのはほとんど通勤の電車の中だけでしたから、 本当に読書量減りましたね。 というわけで晴耕雨読。雨の日は電車で本を読む時間に当てています。雨の日には自転車に乗らない言い訳でした~
2007.09.07
翌日。車で来ていた妻と家に帰ります。帰りは輪行。自転車は車に積んで帰ります。軽なんですけど、R3なら2台余裕で入ります。帰ってきたら自転車の手入れ。実は荒川で少し迷って、あぜ道をパスしてしまったのです。まるでシクロクロスのようでした。実家に帰った目的その1。冬の灯油の残りをもらってくる。使い道はもちろん、チェーン洗浄です。なぜかビクターのチェーンにはコネクティングピンがついてました。こういうときは便利です。ペットボトルに入れて灯油を注ぎます。きったねー(笑)今日はこのまま寝ます。
2007.09.03
昨日の話ですが、埼玉の実家に行く用事ができたので、行ってきました。もちろん自転車で(笑)。小机駅のあたりから鶴見川に出て下流に向かいます河原でペットボトルロケットの競技会やってました。100メートル近くとばした子もいるようです。すげー鶴見駅近く。以前このあたりに住んでました。画面右にお菓子の工場があって、風向きによってはチョコレートの甘いにおいが漂ってきたものです。鶴見沿いから国道15号へ。ここは箱根駅伝の中継ポイントです。六郷橋を超えて都内へ今日のやりたかったことその1。築地で昼飯を食べる前から来てみたかったw店によっては行列を作ってます。私もその列に・・・並ぶわけはなく、隣のすいているお店で本マグロ中おち丼。うまかった~~築地は昔ながらの実用車がわんさかありました。ロッドブレーキですよ!満腹になったし、再び出発。東京駅の前を通って、今日やりたかったことその2。皇居を一周する。これも首都圏にいるうちにやっておきたかったのです。半時計回りに一周してきました。自転車で都内回るのも楽しいですね。寄り道がおわって、日本橋を見て、京葉道路を東へ、そして・・・今日やりたかったことその3。荒川サイクリングロードを走る。いや~道が広くて走りやすいですね。片道車線だけでも境川より全然広いwただ土手の上の道はないので、見晴らしはちとよろしくないです。でも今まで走ったCRでいちばん走りやすいかも。トイレが設置してあるのは便利ですね。川沿いにひたすら北上。というわけで無事実家に到着。堪能しました。走行時間:5:38:55走行距離:116.15km
2007.09.02
EscapeR3を買って最初につけたサイコンはこれ。ワイヤレスで取り付け簡単、第2計測機能もついて値段もそんなに高くなく、今でも便利に使っております。ただひとつ欠点があります。それはケイデンス測定機能がないことです。ちょっと乗り始めると必ず欲しくなってくる機能ですね。話は変わって、自転車乗りながら音楽聴いてる人、います?イヤホンで耳を塞ぐのは危険なのでできません。最近はこんなものもあるらしいですが、大半の人は「脳内iPod」だと思います。で、考えたのが適当なテンポの音楽でケイデンスを維持できないかということ。指標とされるケイデンスは毎分90回転ですから、テンポ90の曲を探せばいいと。しかしテンポ90の曲は少々遅い気がするし、180だと早すぎます。大体どの曲がどれくらいのテンポかなんてわりゃしませんね。数少ない例外がマーチ。パチンコ屋さんで流れる軍艦マーチは大体四分音符=120 です。アニメの曲も、手拍子などの描写とシンクロしやすくするため、四分音符=120が多いといわれてます。古いですがマクロスのミンメイの歌はほとんど四分音符=120らしいです(未確認)。ただテンポ120では、ケイデンス90の指標としては少々厄介です。ケイデンス90=2秒で3回転ですから、4拍で3回転、または2拍で3回ペダルを踏み込むということで、ペダル漕ぎながらこんな計算やってられませんwテンポ120で2拍3連のフレーズが出てくる曲はないものか。・・・・ありました。エヴァンゲリオンのオープニング。アニメだから多分テンポ120。「だ~け~ど~い~つ~か~き~づ~く~で~しょ~う~そ~の~せ~な~か~に~は~」このフレーズに合わせてペダルを踏み込めばケイデンス90が維持できる!・・・以上がR3に乗っているときの私のケイデンス維持方法です。その後なぜかあの曲は120より少し速いことがわかり、私の平均ケイデンスは100前後になってしまったのがわかったのはこれを買った後でしたwまあでも、脳内「iPod」でケイデンスを維持する方法、いい曲が見つかれば有効かと思います。
2007.09.01
仕事から帰ってくると妻が一言「こないだ買ったママチャリパンクしてるよ」ぐわっ!しかも後輪!う~む、中古だし、最悪チューブかタイヤの経年劣化かもしれません。ママチャリの後輪のチューブ/タイヤ交換は大変です。とりあえず近くの100均でこれをかってきて、空気入れて様子を見ることにしました。どうか虫ゴムが原因であるように・・・
2007.08.31
もう3ヶ月ほど前の話になりますが、Mt.富士ヒルクライムというイベントに参加してきました。約4000人が参加して、スバルラインを入り口から5合目まで24キロを登るというヒルクライムレースです。周りは垂涎のロードバイクの中、私はR3で参加(^^;R3ライダーの方、少しはいるかと思いましたが、結局私と妻以外誰も見ませんでした。初参加だし、目標は完走だったんですが、結果は1時間50分台前半。目標達成!しかし、タイムを計る競技である以上、自分の順位や、平均タイムはどれくらいか気になります。で、こちらから記録を抽出し、エクセルにタイムをコピペして平均を算出。すると結果は1時間48分01秒私のタイムは平均より2,3分遅い。初参加でペダルこそSPDだが、それ以外はデフォルトのエスケープでこのタイム。まあまあ悪くないと思ってますwちなみに各自のゴールまでの平均速度を算出し、さらにその全体での平均速度から算出された所要時間(要するに所要時間の調和平均)1時間42分37秒 と、中央値(完走者3620人中1810番目の人のタイム)は1時間42分16秒で、互いに近い値ですね。来年はこれらのタイムを目標に1時間30分台目指してがんばりたいと思います。来年はロードで出場するつもりですが、コンパクトクランクでもR3の最小ギア比よりかなり高いギアを踏まなくてはいけません。脚力をつけねば。。。おまけ:男子総合ロードのヒストグラムーフィニッシュタイムー例: 1:10:00の項目は1時間10分以上15分までの間にゴールした人数男子総合ロードのヒストグラムー平均時速ー
2007.08.29
本日の通勤でついにR3の積算距離4000km突破しました。本格的に乗り始めたのが昨年の11月はじめ。#納車は10月だったんですけど納車当日に足指を骨折、一月悶々としてましたw10ヶ月で達成です。1年以内にキリよく5000kmいきたいな~
2007.08.27
今日も暑かったですね。終日走るのはつらいので、気になってた橋本のコーナンまで行ってきました。大きいですね~もう少し近くにあるといいのに。店内をぶらぶらしているとパイプカッター¥640を発見。R3のハンドルをもう少し短くしたいなとおもってたのでちょうどよかった。2Fのスポーツデポは意外と自転車コーナー充実してました。カーボン柄のヘッドキャップを購入。Victorにつけてプチおしゃれ。帰って早速R3のハンドルカット。ノコギリより全然楽です。あたりまえかwあしたはR3で通勤予定。
2007.08.26
本日自転車を買いました。ママチャリですけどねw先日アパートの駐輪場に停めていた買い物用ママチャリが忽然と消えてまして。。。鍵もかけていたのに(泣)通勤にはR3を使ってますが、ママチャリは気軽にどこの駐輪場にも停められるしないと不便なんですよね。新車を見に行く前に近くにある中古自転車屋さんに行ったらありました。フラットバー、シマノの6段変速に前カゴ、後ろ荷台つき。6000円でした。買い物には十分でしょう。
2007.08.25
今日から始めます!昨年11月にジャイアントエスケープR3を購入。スポーツ自転車の面白さに魅せられ、ついに先日ロードバイクを購入!これからいろいろ書いていこうと思います。写真はエスケープR3。値段の割によく走ってくれます。いい自転車です。で、これがロードバイク。カンピオーネのビクターといいます。サガミサイクルのオリジナルで、フレームはフルカーボン。それでいて値段は17万円台。驚異的なコストパフォーマンスです。
2007.08.24
全34件 (34件中 1-34件目)
1