☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2023/11/23
XML

​​​

箕面の駅から滝に向かって

2,8キロを歩きます。

​数えられない位来てます。

美しく紅葉してるので

写真を撮りながら

歩きます。。


​​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



止まって撮影されてる場所は

紅葉スポットです。





緑の中に

赤く燃える葉が見えると

撮影したくなります。





一番最初の撮影スポットです。

龍安寺の

紅葉も美しく、

赤い欄干も目立ちます。






富くじの発祥の地です。

12月7日(木)午前11時より


月護摩供のお知らせ



パワースポットになっています。










アップダウンを繰り返しながら、

遠くから

箕面の滝が見えてきます。

色々温まるものを売られてる

お店が並んでいます。







滝のソバのもみじはそろそろ

色があせてきてました。






階段を上って、

上から見る場所があります。

休憩に丁度良い場所です。

主人と座って

リンゴをかじりながら、

上から眺めていました。

下に降りて


滝も堪能したので、

ゆっくり帰りだしました。






​​​​​​​​​​​ゆっくり帰りだすと

主人が突然!!!!

腰をぐねったので

痛い痛い

体を斜めにしながら歩いてます。

主人が持っていた

リュックを私が背負って

ゆっくり


歩きだしましたので、

箕面の駅に着くのに

1時間以上かかりました。


とても電車で帰ることはできないので、

タクシーを探すから

ここで

待っていてね!!!!


タクシー見つけて、

事情を説明すると

バスの停車位置まで

車を寄せてくれました。


主人を車に乗せて、

私は反対側から乗りました。

すると


主人が私に内緒話!

座ったとたん!

痛みが消えた!

訳が分かりませんが、


運転手から

帰る道を聞かれたので、

箕面は何度か車で来てるので、

道案内。

家の前につき、

3900円お支払いしました。

最短距離を走ることができ、

これぐらいで済んで

良かったです。


野菜が安くなり、

キュウリの酢の物や

トマトなどを大量に用意してました。






毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村



​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/23 05:58:49 PM
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
歩世亜  さん
今晩は。

これは美しいですね。

紅葉の数より人間の数の方がが多いぐらいで凄い人出ですね。 (2023/11/23 07:32:49 PM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
雪桃7216  さん
こんばんは

紅葉見物に行った先で突然腰痛になられたのですね
これは辛かったでしょうね
綺麗な紅葉を楽しむどころでは無かったと推察します
駅からお家までタクシーで3900円と以外と近い距離の
ようですね。
座った途端に痛みが消えた? 
帰宅されたらすっかりお元気になられましたか。 (2023/11/23 08:14:26 PM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
かずまる@  さん
dekotan1さんお晩でございます!
紅葉キレイですね~~~(´▽`)
滝と、純日本建築と、紅い橋、最高ですね!
ご主人・・・痛みが消えて良かったですし。¥3,900-で済んでよかったですね!
☆! (2023/11/23 10:11:38 PM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
こんばんは。
わぁ、紅葉、素敵ですね。箕面の滝とのコラボが素晴らしいです。
アングルも素敵です。

ご主人、大変でしたね。治ってしまいましたか(*^_^*)
でもそういうことってありますね。
お気をつけくださいね。

いつもありがとうございます。
応援完了です。
(2023/11/23 11:29:17 PM)

こんばんは!(#^.^#)  
 えぇ~? ご主人さま、大丈夫でしょうか? 一体どうされたのでしょうね?
腰をくねられた?なんて? その後はいかがですか? どうかお大事になさってください!
 箕面の滝まで紅葉を見に行かれたのですね。 良いなぁ~!(#^.^#)
私たちも2~3回行ったことがあります。  もみじの天ぷら懐かしいです。
今年は紅葉も遅れているとか言っていましたが、綺麗な紅葉を見れて良かったですね。

(2023/11/24 12:39:35 AM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
マスク人  さん
おはようございます。

紅葉きれいなところですね・・そして人も多いですね

ご主人大変でしたね・・私も時々ですが 急に痛くなることありますね・・そして 突然治る・・なんでしょうね?   ポチ (2023/11/24 07:27:17 AM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
Isamaro  さん
おはようございます。
本日のご挨拶と応援に参りました。
いつも応援コメントありがとうございます。
ボクを見てお客様が笑顔になる。
ボクはそれだけで幸せだ。
さぁ、笑顔で張り切っていきましょう。
☆P
Isamaro♪ (^-^・)/~~
(2023/11/24 08:41:03 AM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
神風スズキ  さん
Good afternoon.

 今日も2時間の塾PRの posting。
動かないと相手も動かない。
攻めの営業でいかないとダメ。

🍎 長崎からガッツ応援完了です。
🍐 TGIF ♪


(2023/11/24 02:50:51 PM)

Re:箕面の滝(日本の滝百選の一つ)の紅葉と龍安寺のパワースポット(11/23)  
和活喜  さん


ご来訪有難うございます。ランキング応援も嬉しいです!!
 まだ、なんとなくすっきりしません。ランディングが手間取るようです。
今日から出勤の予定でしたが、自粛し休んでいます。
午後には、防寒をして少し体馴らしの散歩をします。
 今日も佳き一日でありますように。
応援☆
(2023/11/24 04:07:34 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: