☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.08.21
XML
カテゴリ: クラッスラ


クラッスラ・花月( Crassula portulacea
通称「金のなる木」の仲間達。盆栽風仕立てについて。

年々幹が太るので長年栽培すると立派な株立ちになる花月。背丈を
20cm位に抑え形良い姿にするにはそれなりの、手立てがいる・・・・

001.jpg

姫紅花月
虫眼鏡
寒さで枝先が枯れ自然にこの様な姿になった。この株にヒントを
得て、伸びすぎた枝を切り詰め盆栽風にしようと考えた次第です

003.jpg

ゴーラム( Crassula portulacea cv. Golum )通名「宇宙の木」
虫眼鏡
枝を繁殖の為切り取っただけです。2頭立ての先部分もそのうち切り
取り、丈を短くする予定です。

004.jpg

ホービット
虫眼鏡
葉の巻く「ゴーラム」の不完全巻き種、外側に反り返る。
意図的に背丈を短くしてあります。

006.jpg 007.jpg

黄金花月
株基から出ているひこばえと不要枝を切り取った。
盆栽風となると葉の小さい「姫花月」と「ゴーラム」が最適で「ブルーバード」
や「アルボレッセンス」小さい内から花の咲く「花の木」は葉が大きく20cm
以内に整えるのには不向きだと思います。

002.jpg

ポーチュラカリア・雅楽の舞
虫眼鏡
盆栽風に育成中。中斑の「神楽の舞 虫眼鏡 」も切り詰め栽培中
幹模様作りに針金巻までは考えていませんけど・・・・・。

他にメセンの塊根種「トリコディアデマ」や「メストクレマ」は
根上がり植えにすれば良い。デロスペルマの「ハリー」の
灌木メセンも切り詰めピッチを繰り返し育成中です。

ランキング参加中
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

良かったら応援ポチお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.21 08:38:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: