☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.12.26
XML
カテゴリ: ユーホルビア


我が家の栽培場は周りが田圃で障害物が何にも無いので、西風がまともに
当たる環境にあります。このところの寒波襲来で小さいパイプハウスはもろに
強風にさらされています。ハウスに被害が出なけれいいんですが・・・・

024.jpg

西風がまともに当たる我が家の栽培場
手前(右端)はエケベリアハウス

004.jpg003.jpg

通路のメセン置場(昨年の冬のメセン 虫眼鏡
昨年まで吹き曝し状態だったが、風除け対策に、直接寒風が当たらないように
ビニール囲いをした。保温目的ではなく、風で苗が弱らないための配慮です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は仔吹きオベサです
018.jpg
ユーホルビア・仔吹きオベサ 虫眼鏡
019.jpg

仔吹きオベサ 虫眼鏡
上と同一クローンの繁殖苗。仔がボコボコ鈴なりになって面白い。

001.jpg

仔吹きオベサ
緑色のタイプ違いです。

016.jpg

接木の仔吹きオベサ
魔界キリンに接木した、大きくなるとどんな姿に成るのでしょう。

ガーデニング・フラワーアレンジメント情報&コミュニティ 我が家のお花畑 人気ブログランキングへ にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.26 09:27:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: