☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.01.28
XML
カテゴリ: ハオルチア


Haworthia marginata )<和名=瑞鶴>
と優良種の白折鶴。白点突起の有る星瑞鶴と変種のマリアッチです。

DSC_4951.jpg

瑞鶴
白点の無い巾広の尖がり葉はきりっとしている。葉縁が
白く抜ける。葉裏には竜骨が有る。今時のエケベリアに似てない

DSC_4952.jpg DSC_4953.jpg

白折鶴
瑞鶴変種の選抜種。より巾広厚葉で葉縁が白い。

DSC_4954.jpg

ハオルチア・星瑞鶴(京都?川本さん苗)
葉裏にだけ白点突起が有る。葉縁と竜骨が白線状になっている。
葉先が枯れたのは通風の失敗が原因。遮光より風通しよくする。

DSC_4943.jpg
DSC_4944.jpg

ハオルチア・マルギナータ V.マルアッチ( H.marginata  var.mariatii
星瑞鶴との差は葉縁にも白点突起がある。葉は幾分短くズングリしている。
白点突起も少し大きい様です。葉先が枯れるのは遮光よりも通風が
大事らしいのでハオルチアハウスから、雑居ハウスに移した。

DSC_4955.jpg

星瑞鶴として我が家に来たがこれは何なんでしょう。プミラ?
上の川本さん苗を購入した際おまけについて来た。星瑞鶴もどき

DSC_4973.jpg DSC_4975.jpg

ハオルチア・キンギアーナ( Haworthia kingiana )2つ
右苗は特徴が出ている様に思うが、左苗は疑問。徒長気味で葉が
長くなっている。ハオルチア専用ハウスから雑居ハウスに移そう。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
1日1回 応援ポチ を・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.28 09:19:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: