☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.10.03
XML
カテゴリ: ユーホルビア

ユーフォルビア・オンコクラータ綴化( Euphorbia oncoclada crist. )は
ユルキャラみたいな姿に「 グーチョキパー 」と言うユニークな名称を付けられ
売りに 出されている人気種です。

IMG_0219.jpg IMG_0218.jpg

ユーフォルビア・オンコクラータ綴化
レウカデンドロン( E. leucodendron ssp oncoclada )の亜種のようです。
成長期小さい葉を付ける。青珊瑚=ミルクブッシュ (E.tirucalli)とも似ているが、
棒状茎の葉の跡が黒っぽいポチポチ模様になる。

IMG_0220.jpg

この2つの枝を切って挿し木した。綴化と正常部分と入り混じる面白い育ち方をする。
夏型なので5月~10月位が挿し木の適期。寒さにちょっと弱いので0℃以下は危険。

IMG_0221.jpg

2つから切り取った挿し穂
白い乳液を出すので切り取った後、特に乾燥する必要がないが、2・3日置いてから
挿す方が安全。いずれにしても根の出るまでの期間は同じ。水は1週間後からに。

IMG_0222.jpg

正常3鉢と綴化2鉢に挿し木した。後ろ2つは切った親苗。
お礼に緩効性肥料をばら撒いた。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.03 08:40:15
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: