☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.05.14
XML
カテゴリ: サボテン

からっと晴れた天気に成った台風一過の13日。この時期は多肉達にとっても
過ごし易い爽やかな気候だと思っているでしょうか・・。この日、花を付け
たマミラリア・サボアエ・ハウディアーナなど、色々な品種が花を付けた。

IMG_3449.jpg IMG_3456.jpg

マミラリア・サボアエ・ハウディアーナ( M. saboae ssp. haudeana
左は竜神木接木苗、右は正木苗。接木苗は栄養過多で間延びしている。
丈夫な本種に関しては正木で育てた方がよさそうです。

IMG_3450.jpg IMG_3454.jpg

マミラリア・テレサエ( Mammillaria theresae
左は竜神木接木苗、右は正木苗。塊根状の太い根を持つかなりの曲者
で正木栽培は難しい。この種に関しては接木で維持も仕方がないか。

IMG_3452.jpg

マミラリア・断琴丸錦
極最近入手のこのチビ苗にも花が咲いた。

IMG_3451.jpg IMG_3453.jpg

テロカクタス・春雨丸Hyb(左)と春雨丸(右)
本家春雨丸と雑種の花、どっちが綺麗ですか。

IMG_3439.jpg IMG_3440.jpg

ノトカクタス・青王丸(左)と紅小町(右)
花はこんなに綺麗なのに駄物扱いされ、ちやほやされなく成って最近
あまり見なく成った。自花結実して蒔けば凄い数が出来るのだが・・

IMG_3445.jpg

ストロンボカクタス・菊水( Strombocactus disciformis
結実させて置いて欲しいと依頼された。鞘が破け毀れていた。
幾鞘かの微細種子を右後ろの海苔ケースに収穫した。
菊水同士の交配や赤花菊水との交配種子も混じっている。

IMG_3435.jpgIMG_3434.jpg

実生小屋の女仙苗(左)
リトープスMIXとオスクラリア・五十鈴玉は発芽してきた。エケベリアや
アロエ・レッドドラゴンもやっと発芽してきた。右はサボテンの種蒔きまで腰水トレー
に空があるので、カリシア・レペンスとアロマティカの挿し苗を入れている。

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.14 07:34:27
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: