☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.07.08
XML
カテゴリ: ハオルチア
7月7日23.1~33.6℃でした。明8日と9日は雨模様で真夏日から解放されそう
です。多肉達はこの暑さで下葉が枯れたり蕩けた苗も出た。徐々に暑くなれば
慣れもするが・・今後夜間の熱帯夜の方がダメージを受けやすいが・・。

IMG_2052.jpg

ハオルチア・巨大赤線レンズオブツーサ
ベヌスタ因子を持つ個体と交配した尖がり葉で毛が有る
ヤフオク仲間から他に特丸紫レンズオブ、特丸レッドレンズオブの
小さい掻き仔苗を頂いた。水晶の葉挿し苗も別の方から貰った。
順調に育てばお披露目します。

IMG_2067.jpg
IMG_2056.jpg

ドドソン紫オブツーサ
上の親苗から外した掻き仔苗(下)
オブツーサ No(ナンバー)の付いた(OB-1)タイプ

IMG_2051.jpg

ドドソン紫オブ同士の実生苗。
大きく成り葉数も増えた、葉巾が出れば凄い奴に成るかも。
CNM(カクタス・ニシ、実生)の略。

IMG_2057.jpg
IMG_2058.jpg

ハオルチア・オブチョコ(
H.OB-tyoko
我が家のオリジナル。ボリュームが有るが小型でよく仔吹く。

IMG_2066.jpg

中国オブツーサ(OB-4)
黒くくすんだ葉色、波平毛(短い1本毛)がある。

IMG_2063.jpg

オブツーサ(OB-5)紫オブ長葉
掻き仔未発根苗。同郷の多肉仲間より

IMG_2064.jpg

オブツーサ(OB-7)=ハオルチア・ジョイアエ
ライトグリーン葉で透明窓が少ないが模様が良い。


エケの女王 カンテに花が咲いた
IMG_2070.jpgIMG_2069.jpg

太い花茎の先端の花と1番花に交配したが・・
花茎の葉で葉挿しもしてみた、まだ何の変化もない。

IMG_2072.jpg

エケベリア・ドミンゴ
ルンヨニーとの交配種。カンテの交配種はさほど出ていない
のは交配が難しい為なのか。面白くない為か・・。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
・・・1日1回 応援ポチを・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.08 07:28:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: