☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.09.03
XML
カテゴリ: 接ぎ木
9月2日晴れて20~30℃でした。蒸し暑さから解放され
サボちゃん達も秋成長の準備をしている事でしょう。
本日は、今年の実生サボちゃんの様子と実生接ぎ苗たち
の様子です。
IMG_0615.jpg
フエロカクタス・レッペンハーゲニー
自花結実していた種。黄色直刺の丈夫なフエロ。
IMG_0617.jpg
アストロ・複隆碧多稜盤石Hyb
おかしな色の苗がいる、紅葉碧ラン交配による。
IMG_0618.jpg
アストロ・毛羽立ち兜
IMG_0622.jpg
アストロ・ミラクル兜
キリン台木の実生接ぎは沢山実施したが兜類は
成功率が落ちる。この大きさに成れば糸掛け圧着
の方が 面倒でも活着後の結果が良い。
IMG_0623.jpg
エキノフォースロウカクタス・竜剣丸Hyb同士の交配
IMG_0631.jpg
上の発芽苗の1つを置き接ぎしたもの
キリン団扇台木の威力です。
IMG_0632.jpg
テロ・緋冠竜
斑入りから取った種を貰った発芽苗。
斑は滅多に出ないらしい。
IMG_0629.jpg
アストロ・複隆碧盤石Hyb
複隆ランポー錦との交配実生苗。
IMG_0634.jpg
キリン団扇の糸掛け接ぎ
接ぎ苗を虫に食べられたため、台木を短くして
糸で圧着。スーパー兜の掻き子が穂木。
IMG_0625.jpg
これらは糸掛け接ぎしたもの。
置き接ぎは今年の目標を達成した。穂木を食べられ
たり外れた台木は短くして糸掛けで接ぎ直す。
・・・・・・・・
御覧頂き有難うございました
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村


多肉植物塊根植物コーデックスラメリー
ラーメリー7.5cm×7.5cm角陶器鉢





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.03 06:40:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: