☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.08.26
XML
カテゴリ: サボテン
台風通過後の25日も暑い日で当地は26~35℃
明26日は36℃とまだまだ暑い日が続くらしい。
せめて朝晩だけでも涼しく成ってほしいものです。
本日は、アルギロデルマとプレイオスピロスの
球形メセンの植替えと今日の作業からです。


アストロフィツム・カプトメデューサ×スーパー兜
​​発見当時 ​​デキトステグマ属だった カプトメデューサ
は今では兜と同属に落ち着いたよう、交配も出来る
ので本種が出来たが長疣には成らないので面白さに
欠ける。​下の親からの掻き子を接ぎ木したもの。​

​カプトメデューサ×スーパー兜​
成長が止まって何か変なので接ぎ頭を外したところ

腐りが入っていた。健康な部分は極一部だけに。

​元の竜神木台木に接ぎ直した。​
健康部分は側面に出た子供らしき部分だけに

ダメもとで接いでみた。助かるかは微妙。

​兜モンスト ユミコ女史から掻き子を貰ったのを
接ぎ木した。花芽が子供に変わるタイプのようです。

カプトメデューサ交配に似ているので登場させた。
-- -- --
​今日の接ぎ下ろし苗は


​亀甲牡丹と連山​(右)

キリン団扇接ぎの亀甲牡丹(ゴジラタイプ)
実生竜神木接ぎの連山はカイガラムシだらけ だった
ので歯ブラシで擦り落とし薬剤スプレーした。


三角袖下ろしの亀甲ルリ兜綴化と下した亀甲牡丹
を植え付け。潅水後のハウスに収容、次の 潅水から
一般管理に。


亀甲牡丹掻き子接ぎ 下ろした亀甲牡丹
から出ていた子供を接いだもの。
​-- -- --​


アルギロデルマ・金鈴
植替え済みの4種、赤花もある筈だか分からなく
なった。花が咲いたら名札を立てよう。

​プレイオスピロス・ボルシー( Pleiospilos bolusii )​
球形メセン最大種、同属の帝玉と開花時期が違う。

本種は秋咲で黄色花。帝玉は春咲き。
​-- -- --​


サボテン:アリオカルプス 亀甲牡丹
*幅6.5cm【現品!一品限り】



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.26 06:30:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: