☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.18
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 1月17日は年寄りばかりの飲み会で、朝から出かけ
3時過ぎに帰宅した。明朝出す無人販売所苗を選んだ
だけで、作業はお休みにした。

本日は、昨年秋に接木したマミラリア・明日香姫と

断水中のサボハウス内、ドリコテレ等の様子です。


​マミラリア・明日香姫​
銀手毬(Mammillaria gracilis)のモンスト種で
<英名=Arizona Snowcap>と言う。最近青や赤、
黄色のスプレーで着色された可哀想な苗を見掛ける。
白刺密生で十分可愛く綺麗なのに・・
繁殖の為、掻き子を接ぎ木、秋だったので子吹き
仕掛け、そのまま休眠した。
 ​

11月初旬に掻き子を真ん中で切り上下を接ぎ木。
下部は逆さ接ぎした。赤い角のようなのは根。
活着しているようですが休眠中で動き無し。2月に
成れ
ば台木の実生袖が動き出すので膨れてくると思う。


​ドリコテレ・琴糸丸​( Dolichothele camptotricha )
​長疣サボテンでマミラリアに分類されることも・・
黄色長刺は柔らかいので刺さる事はあまりない。疣腋

から花や子を吹く、丈夫で成長も早い。掻き子繁殖。

​狂刺琴糸丸 2017年11月岩出市展示即売会で購入。​
​小さい子苗を3号鉢に植替えて、
1年で 子吹苗に・・。
​​​​​​​​​
​ドリコテレ・白鳥座( Dolichothele albescens )​
琴糸丸の白刺で刺が少し短い、子吹いて群生する。


​マミラリア・レプタカンサ​ M. leptacantha
琴糸丸と似た赤刺なので登場させました。花は上部

の疣腋から赤花が輪状に一斉に咲く。

ノトカクタス・ネオブエネケリー
Notocactus neobuenekeri )小型のノト。
良く子吹きして大群生株に成る。金刺に茶色の中刺が

混ざる。この刺は無闇に触ると刺さる。
​-- -- --​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​ ​御覧頂き有難うございました
​2つの ​​
​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村

多肉植物ランキング ​​


サボテン:ドリコテレ 琴糸丸 L*幅6cm

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.18 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: