☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.22
XML
カテゴリ: サボテン
​2月21日午前中に予定通り雑居ハウスに水遣りを
行なった。予報は晴れだったのに終日日差しは無く
曇りで騙された。明日は晴れ後曇りらしいが・・
-- -- --
本日は、4号雑居ハウスの水遣り後のミラクル兜
接ぎ苗の様子と実生兜植替えほかです。
​-- -- --​

袖ヶ浦接ぎ木のミラクル兜
下のキリン団扇接ぎ木苗の掻き子。ミラクル白点は
​水遣りで濡れている。​


​2017年実生接ぎ苗のミラクル兜​
2016年10月取得の、大西ミラクル兜親苗からの

種子実生。スス病で汚くなっている。

​2017年実生接ぎのミラクル兜​
​28年採取の種子を2017年5月に貰い受け実生した。​


​2018年実生苗接ぎや掻き子接ぎ苗​
暫く前に水差し給水していたので、
​台木が膨れ脇芽
が出だした。台木が吸水しているよう​。


​ユウフォルビア達にも一斉潅水。​

​パキポ・エビス大黒​  ​2018年自家採取実生。​
休眠明はまだ先だが、同時に水遣りした。植替えは

3月に入ってからにする。

エキノカクタス・太平丸
断水中の実生苗にも水遣り。

​サボ専用ハウスの実生兜類(2017年実生苗)​
応援に来てくれたので水遣り前に3つづつに植替え
して貰った。水遣りは3月に成ってから行う。
​まだまだあるので順次依頼予定。​
-- -- --
​​​​ ​御覧頂き有難うございました
​2つの ​​
​ランキングに参加しています
​​​​​


応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


エケベリア ヒアリナ 多肉植物 5+1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.22 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: