☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.06
XML
カテゴリ: サボテン
4月5日はあったかかった。世間は花見真っ盛り
連れ合いは今日もお出かけ、私は相変わらず留守番
です。多肉仕事が忙しいこともあるけど・・。
​-- -- --​
本日は、また、兜のキリン接ぎを下したこと、
他に、サボちゃんのちっこい花が咲いていた。
などと今日の作業から・・です。
-- -- --

​ヒトデ兜 キリン団扇接ぎ苗​
​この苗にはアレオーレが無い、けったいな兜​。
アレオーレと白点と同じ大きさなので区別できない。
​今後どう育つのでしょう。​


切取って3号深鉢に挿し木。
この苗の親と思われるのは下の総毛羽立ち兜

7稜の総毛羽立兜 花園とは違う白点
この苗の開花は全て稜間の溝からのみ花が咲く。

5稜兜 接ぎ下し苗と同様の実生接ぎ苗
この苗はアレオーレがある。交配の相手(父親似?)
​​-- -- --​​


​マミラリア・クルシゲラ( Mammillaria crucigera )
疣先に短い刺が・・中刺は茶色で十字に付く。

花は濃い赤でちっちゃい。花はまだまだこれから。

​ユーベルマニア・プセウドペクチニフェラ​
南米ブラジル東北部の高地産、花は同属は全てちっこ
い、
綿棒で交配するのに、綿棒の頭が花に入らない。
​-- -今日の作業から- --​


​​​​パキポ・ホロンベンセ( P.horombense ​)​​​
白肌で葉も白っぽい。韓国輸入苗(左)と実生の

幼苗を貰った栽培苗(右)恰好良い塊茎に成る。
以前苗はデンシフロラムの白タイプだったが・・

​3号から3.5号深鉢(ミニラン鉢)に鉢増し植替え。​
​ミニラン鉢は2.5号、3.0号、3.5号の3種類だけ。​


ユーフォルビア2種増殖植替え
オンコクラータ綴化2鉢とデカリー(右前)

​オンコクラータ綴化( Euphorbia oncoclada )​
​一時期グーチョキパーで販売されていた人気種。​


​デカリー( Euphorbia decaryi )​ちび花キリン
​マダガスカル固有の花キリンの仲間。​この苗は
挿し木苗なので株分けした。枝をカットして挿して

も簡単に発根する。挿し木苗は塊根は出来ないが
太いゴボウ根に成る。
-- -- --
​​ ​本日はここまで​、ご覧いただきありがとうございました。
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

多肉植物ランキング ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


osパキポディウム ホロンベンセ
おもしろ多肉植物

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.06 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: