☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.06.29
XML
カテゴリ: コチレドン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 6月28日台風が南に逸れ当地は晴れて蒸し暑い日
成った。本日は、コチレドン・オルビキュラータ類

の自家産実生苗等の様子とロホホラ・疣銀冠です。
​-- -- --​

​コチレドン・オルビキュラータ(​ Cotyledon
orbiculata
)福娘や巾広葉の嫁入り娘等色々ある。
この苗は、輪廻×細葉パピラリスの
自家産交配種。

​輪廻( Cotyledon orbiculata 'Rinne ')​
一時期、輪廻、チョコライン、パピラリスなどと

交配して出た輪廻型種。
​​​ <参考2015.5 交配した4種の画像> ​​​

​細葉パピラリス 白粉の無いタイプの実生苗​
​葉縁のエンジが魅力でチョコライン等と交配した。​


​原種パピラリス​ たにっくん苗。交配に使う為
​だったが花が咲かず、交配せず仕舞いに。​
​雰囲気はおっぱい多肉のペンデンスに近い。​


​コチレドン・ペンデンス​( Cotyledon pendens
蔓性種なので茎が伸び横に広がる。伸びればカット

挿しをすれば蔓性故根付きは早い。

​チョコライン​
葉のウエーブとエッジの縁取りが魅力
​だが​・・
小型で
​成長が遅い。​


​​チョコライン交配種 エッジにチョコ色がでている。​
茎立ちするけど葉巾や姿は今一です。​
​​-- -- --​​


同郷のサボ仲間から貰った掻き子2つの内の1つ
発根したよう。Oさんから貰った苗と我が家では
2タイプ 正木で育てる。
​​​​​
​​朝霧閣に接木した疣銀冠​​ 貰った1つを接木したもの
ロホホラ接ぎは竜や袖より台木としては朝霧閣が

最良との昔の謂われや、定説を信じで行ったもの。
袖接ぎでもちゃんと育つんですけども。

​ギムノカリキュウム・翠晃石​ 翠晃冠( G.anisitsii
の石化
​したモンスト種​。疣銀冠似で登場させた。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ


hmコチレドン 白桃 多肉植物 コチレドン 6cmポット
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
hmコチレドン 白美人 多肉植物 コチレドン 6cmポット
​​
caコチレドン グリーンシェル(チョコライン×銀波錦)
多肉植物 コチレドン 9cmポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.29 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: