☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.17
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 7月16日どんよりの曇り空サボハウスの太平丸の
種鞘が膨らんでいた。黒刺と翠平の種を収穫した。
種蒔きは、種と砂粒で揉みしだいて種に傷を付け
てから蒔くことに・・。
​-- -- --​
本日は、太平丸類の様子と、ゲオメトリックスの
接木と茸団扇の下ろし等です。
​-- -- --​

​テフロカクタス・ゲオメトリックス​
​春に接木して充実し側面から子が出てきた。​


接いだのは実生苗の先端を切って、別台木に接い
親木から、4つ出た子の1つを接木したのが上苗。

​もう1つの子を途中で切り紅花団扇に接木した。​
​​肥培して茎節の大きさを段々大きく球形にしたい。​​

茸団扇 キリン団扇に接着剤で抱き接ぎした苗
頭が重く直立が困難になってきたので、 を接ぎ下す
ことにした。


​台木を3cmほど残し切断、3.5号鉢に挿し木。​
​​-- -- --​​


種鞘が膨らんでいた2つの種を採取。
黒刺太平丸(右)と翠平丸交配(左)。
発芽し難いので砂と揉みしだいて傷を付けて
から蒔くことにする。

​エキノカクタス・花王丸​の栽培苗
太平類の中で1番刺太の品種。大きく育つに連れて

刺の太さは目立たなくなる。
​ 
キリン団扇に昨年実生接ぎした丸1年苗。
成長が良いので新刺が太く感じるが刺が固まれば
普通刺に・・、接ぎ苗のオークション画像で刺が立派
に見えても騙されないように・・

​尖紅丸​( E chinocactus horizonthalonius v.
​大平丸の変種で小平丸(E.moelleri)​に近いとされる
説も・・。刺座が詰み稜上に並ぶ直刺が。


尖紅錦交配 斑入りの種を貰って生えた1つ
特徴は出ていないし斑も無い。キリン接ぎを下した。
​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
​​​​​
多肉植物ランキング​


サボテン:エキノカクタス サカテカス金鯱*
幅4.5cm 現品!一品限り





​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.17 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: