☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.24
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​ 7月23日いよいよ梅雨明けが見えてきました。
日差しは確保できそうですが、通風や遮光に
を付けないと・・

​​-- -- --​​
本日は、アズテキュウム類の小さい接ぎ苗達の
様子です。
​-- -- --​

​アズテキュウム・花籠( Aztekium ritteri​
預かり親からの掻き子を
今年 接木したもの。
​​​​​​​​​​​​​​​​​
​昨年貰った掻き子を接木した花籠​ 生長が良い
ので生長点の
​綿毛がフサフサです。​


​預かりものの花籠​ 掻き子を接いで欲しいと
預かって
​いる。​3つを接木したけど。


​アズテキュウム・紅籠 キリン団扇接ぎ​
​小さい時期に接ぎ下して正木然に​する。


竜神木に接いだ紅籠 子吹いた子は掻き取って
単体育成している。

袖接ぎの紅籠 凄い勢いで子吹いてくるので
見つけ次第、切り捨てている。

9/30に趣味家訪問時に斑入ヒントニーの掻き子
を貰った。台木はブラジル中。接面が高湿度で
黒ずんで危なかったが・・派手斑で掻き子は全斑
かも知れ
ないとのことだった。

​アズテキュウム・ヒントニー​
​小さい掻き子の発根苗を入手、長年育種した栽培苗。​
​​-- -- --​​


​ルリ兜錦 斑入り花​の種鞘 斑の出る確率は高いが
​全斑や白子に成るもが出る。​種鞘に斑が有る無しは、
​無くても綺麗な散り斑に成るものも出る。​


​ルリ兜錦 種鞘に斑が入った種を蒔いたもの、
白子と派手斑苗で生存が難しそう。​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
​​​​​
多肉植物ランキング​


サボテン:アズテキウム ヒントニー
 自根*幅5cm 現品 一品限り

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.24 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: