☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.26
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​​​​​​​ 7月25日は、曇り一時晴れで25~33℃だった。
急に発生した台風の影響かスッキリしない天気に。
​-- -- --​
本日は、青いアロエと菊水の接ぎ苗、 接ぎ下しサボ
と今日のサボ ちゃんなどの様子です。
​-- -- --​

​菊水( Strombocactus disciformis )​
1属1種の孤高のサボちゃんだが・・ツルビニ類に

近く交配が可能なんだとか?

​菊水​ 小疣の小型タイプ。長年接木で維持している
サイズは殆ど変わらない、子が出てくるけど・・

掻き子の1つを接いだのが、上の接ぎ苗。

アロエ・女王錦交配(女王錦×ビトー交配)
自家産実生。女王錦の葉色と葉にビトーの細かい
突起を備える、2つに分割植替え。


​キリン接ぎ下しの兜類​ スーパー兜交配3種。

台木を少し残して切断 石灰を付け1日置いて
植え付けする。サボ専ハウスは今日水遣りしたので
植え付けて水遣り後のハウスに収容する。

白ランポー玉 昨日切ったキリン下ろし苗
サボ専用ハウス内で吊り鉢に。

​​ゲオメトリックス​の子吹き< ​​​ 7/16子を確認 ​​​​時​​​ >​
ズンズン育ち
​10日経って この大きさに成った。​

​​微刺のゲオメトリックス​​ 昨年 単球の 接ぎ苗を
貰った。今年3つ茎節が出たが刺が殆ど無いタイプ。
​-- -- --​
​​
​​ストロンギロ・ヌーダ   ​( A.myriostigma var.
strongilogonum
​)の扁平連星の
ヘキランタイプ。

紅葉亀甲碧ラン×ストロンギロゴーナム-ヌーダ交配
​の4稜(碧方玉)タイプ。​キリン接ぎ。
​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
ブログ村
​​​​​
多肉植物ランキング​


白条磐石




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.26 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: