☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)​​​​
​​
1月21日、晴、‐2.4~14.2℃に、22日以降暫くは
天気が悪いが28日までは10℃超で暖かい。
氷点下に成らないので今日も、多肉達に水遣り。
​​
本日は、水遣りしたエケベリアハウスのチェリー
クィーンとサボちゃん接ぎ苗の植替えなどです。
​​

にほんブログ村
​​ ​​

​​
ギムノ・海王丸とギムノカクタス・サブテラネウス

の竜神木接ぎ木苗。海王丸は以前、自家産実生で早く
顔を見たいので接いだもの。
​​


​​
両者を鉢増し植替え

サブテラネウスは、根腐れの救出に頭部を接ぎ木した。
ひょろ長い茎が無いのでツルビニみたいになっている。
​​

​ ​
​​
​サブテラネウスの掻き子接ぎ​
みんなクローン苗の為、実生したいが別の個体

がいる。種を購入した方が早いか。
​​


​​
​竜神木綴化とユーフォ・オベサ凡天​(植替え前)
​​


​​
​植替え後​
オベサ凡天の根は貧弱なので、元の鉢サイズに植替。

竜神木綴化は繁殖用にするので、5号鉢に鉢増し。
​​


​​
​ユーフォ・オベサ凡天​
オベサの交配種と思うが、素性は不明らしい。

♀苗で交配すれば種は出来るんですが・・同居の
挿し苗はルリ晃交配。
​​


​​
エケベリア・2号ハウス 昨日の6号ハウスに続いて

暫く朝冷えがないので一斉潅水を行った。
メセンハウスやハオルチアハウスも同時潅水。
​​

​ ​
​​
​チェリークイン (Echeveria ‘Cherry Queen’​)
​Beeハウス オリジナル(リラシナ×コロラータ交配)​
交配親にしたいが、どうゆう訳か結実しない。

繁殖は、葉挿しが簡単なのだが・・。
​​


​ご覧いただきありがとうございます。​​​

良かったらポチお願いします。
​​

オベサ


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.22 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: