☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.31
XML
カテゴリ: サボテン
​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^

7月30日、晴、25~34℃、湿度50%。
31日も晴れ、8月1日は昼から小雨の予報。

本日は、紅鷹と鷹統領の種を収穫して取り蒔
き、赤花菊水の実生苗をラップ接ぎ、他に、
ツルビニカルプス・スパポダエなどです。


にほんブログ村



ストロンボカクタス・​赤花菊水
(S.disciformis ssp. esperanza)
扁平球状に育った、​袖接ぎ下ろし苗。



赤花菊水に結実した昨年実生苗
ラップ接ぎ、ラップの裾を伸縮糸で
縛っている。



​交配親(♂)の菊水
​2年前苗も少し育っているので、そのうち接ぐ。



​ツルビニカルプス・スパポダエ
(​ Turbinicarpus swobodae ​)
菊水に肌色は違うが 雰囲気が似ている。



スパポダエ ​キリン団扇接ぎ下ろし。
花はちっこいが、実生は菊水よりも
簡単

で成長スピードの速度が違う。

​---------------------​


​紅鷹(左)と 紅鷹×大統領の交配苗(右)
両者の交配種子が収穫できた。



​紅鷹
(Thelocactus heterochromus)
刺色がグラデーションに成っていることから、
別名=多色玉​で
超美化種。
​​​​​

​黒刺の鷹統領 三角袖接ぎ苗。
​黒側刺と上下に出す白刺の中刺種。



テロカクタス・​緋冠竜
(T. hexaedrophorus var. fossulatus)
天晃の強刺変種​、湾曲した赤刺個体。



鷹統領 反対交配と分けて播種

後ろは一緒に蒔いたルリ兜錦。

​​------------------------​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​

​良かったらポチお願いします。​
多肉植物ランキング


紅鷹 サボテン

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.31 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: