全35件 (35件中 1-35件目)
1
本日のモーニングを求めて豊洲市場へ。新橋からバスでやってまいりました。いつもは大行列の「寿司大」さんに7~8人しか並んでおりません。閑散とした豊洲市場です。モーニングは「小田保」さんでいただきましょう。カウンター席で冷たいお茶をいただきながらお薬タイムです。常連さんが美味しそうにビールを飲んでいるモーニングタイム。うらやましいですね。いつか朝から飲みたい、思い続けておりますが、まだ一度もありません。「今度とお化けは出たことはない」尊敬する酒場詩人が言ってました。ショテマエも素敵な彼女とのデートもないまま一生を終えそうです。最初にまぐろぶつが到着。さすが豊洲市場というレベルのマグロです。濃厚な旨み、脂の甘みがたまりませんね。嗚呼、お酒が飲みたい。。。冷たいお茶から6分ほどでマイターン。本日のメイン、牡蠣マヨ丼が到着です。たっぷりのマヨネーズ。カロリーが気になるお年頃。でも、ヘルシーなお食事だけ食べていても人はいつかは死ぬのです。美味しいものを食べて少しの瞬間だけでも、幸せを感じたい。濃厚な牡蠣の旨みが押し寄せてきます。それを一段上に高めるマヨネーズ。真世ちゃん、大好き。ネギの味変でちょっとだけクールダウン。素晴らしいアクセントです。幸せな時間はあっというまに過ぎます。どんぶりはからっぽ。一瞬の刹那。さて、ここまで来ちゃったので、会社にでも寄りましょうか。「1月の雨を忘れない」今日は1月の最終日で忙しそうです。さくらいさん、元気かな?どうもごちそうさまでした!「とんかつ小田保場内店(おだやす)」東京都江東区豊洲6-5-1水産仲卸棟3Fとんかつ小田保 場内店 (コロッケ・フライ / 市場前駅、有明テニスの森駅、新豊洲駅) 昼総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.31
本日は水天宮前で途中下車。高速での早朝ウオーキングを楽しみます。大学時代に慣れ親しんだ街。あのころのお店は無くなっておりますが、思い出は大切にしております。モーニングは「おにやんま」さんでいただきましょう。券売機で温並鶏天に鯖天をトッピング。店内でお水をいただきお薬タイム。3分ほどでマイターンです。まずはおつゆからいただきましょう。いりこのお出汁がたまらないですね。揚げたての鶏天ぷらがたまりません。朝からビールで一杯やりたいところですね。鯖天ぷらもアツアツ。朝から幸せな気分です。人形町の恋は実りませんでしたが、楽しい思い出でした。もう少しだけウオーキングをしてから会社へと向かいましょう。どうもごちそうさまでした!「おにやんま人形町店」東京都中央区日本橋人形町2-6-1[月~金]7:00~23:00[土・日・祝]11:00~19:00おにやんま 人形町店 (うどん / 人形町駅、水天宮前駅、浜町駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
2020.01.30
本日の仕事は品川で早朝から。ランチタイムもお仕事で忙しかったですね。午後3時過ぎになって、ようやく小休止です。品達にある「玉」さんでラーメンをいただきましょう。限定の濃厚味噌ラーメンをお願いします。アルコールメニューは生ビール、レモンサワー、ハイボール。残念ながらお仕事中ですので、お水で我慢です。お水から10分ほどでマイターンです。まずはスープ。甘めの味噌味で野菜の旨みが感じられますね。太めの麺との相性は抜群。するすると気持ちよく入ってまいります。チャーシューもしっかりと美味しかったです。さて、仕事へと戻りましょう。どうもごちそうさまでした!「玉 (ギョク)」東京都港区高輪3-26-20 品達品川11:00~23:00玉 (つけ麺 / 品川駅、北品川駅、高輪台駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.29
本日は品川でお仕事。石垣島、沖縄市、那覇市と仕事をして深夜へ帰宅した翌日も早朝からです。疲れていますね。そんなときはお肉です。京急品川駅ホームにある「えきめんや」さんでモーニングとしましょう。肉そばをお願いします。29日ということで、なんとお肉が2倍です。お水をいただき、お薬タイム。すばやくお薬を飲んだ後は、肉そばをいただきます。甘めのおつゆ。お肉がたっぷりで嬉しいですね。お肉好き好きのお歌が歌いたくなりました。お肉好き好き! お腹空き空き!ステーキ から揚げ しょうが焼き食べて 食べ食べ力 つきつき!チャーシュー とんかつ ハンバーグ父さんも 母さんも 兄さんも 姐さんもジャストミートで かっとばそ!さて、お肉モーニングの後はお仕事にまいりましょう。どうもごちそうさまでした!「えきめんや品川店」東京都港区高輪3-26-26京急品川駅 1番線ホーム内[月~金]6:15~22:30[土・日・祝]6:15~21:30えきめんや 品川店 (立ち食いそば / 品川駅、北品川駅、高輪台駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.29
本日のお仕事は石垣島。月曜日ですので、早朝からのミーティング、事務仕事を終えたらランチタイムです。仕事場に行く前に小休止としましょう。「石垣牛と島料理 佐々木勝」さんのカウンター席へ。さんぴんちゃをいただきメインを待ちましょう。アルコールメニューは豊富ですね。ビール、ワイン、泡盛、ハイボール、カクテルなど。仕事でなければ、ランチビールなのですが。。。ショテマエ以外の観光カップルは楽しそうに飲んでいます。幸せは遠くから眺めるもの。ずっとそんなふうに生きてきました。石垣牛ハンバーグステーキセットをお願いしました。最初にサラダとスープがやってきます。ベジタブルファーストでサラダからいただきましょう。サラダとスープから11分ほどでハンバーグステーキも到着です。鉄板でじゅうじゅう。食欲を誘いますね。石垣牛という素材の良さを生かしたハンバーグ。焼き方は「よく焼き」ですね。個人的には普通か「若焼き」が好みでした。つけあわせのお野菜が甘くて美味しかったです。火の通し方の難しさを学びました。さて、仕事場へと向かいましょう。どうもごちそうさまでした!「石垣牛と島料理 佐々木勝」沖縄県石垣市美崎町13 吉野ビル1F【ランチ】11:00~15:00(L.O.14:00)【ディナー】17:00~20:30(F/L.O.20:00 D/L.O20:00)石垣牛と島料理 佐々木勝 (バル・バール / 石垣市) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.26
本日は石垣島居酒屋一人旅。金曜日に出張から帰ってきて、土曜日はお掃除とお洗濯、そして日曜日朝から石垣島へ。疲れていますね。でも、昨日みさきちゃんからチョコレートをもらいました。出張ばかりでいつ来るかわからないですからね。気を使っていただきました。さて、石垣島の居酒屋は「炭火串焼屋 なつや」さんにしましょう。ホテルのすぐ近くという好立地です。生ビールをいただきましょう。サントリーのプレミアムモルツです。お刺身盛り合わせをお願いしました。ビールから21分ほどでのマイターンです。凄い量ですね。石垣島でソロというのはなかなかないのでしょう。新鮮で美味しいお刺身。でも、最後には厳しくなってしまいました。疲れていますね。本日はスナックは無理そうです。どうもごちそうさまでした!「炭火串焼屋 なつや (なつや)」 沖縄県石垣市美崎町10-1717:00~24:00炭火串焼屋 なつや (串焼き / 石垣市) 夜総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.26
本日はようやく東京へ帰れる日。日曜日に羽田から沖縄へと向かって、福岡、宮崎を経由して、ようやく金曜日に羽田空港へと帰ってきました。直帰したいぐらい、へとへとに疲れていますが、本社へと向かいます。途中京急蒲田で途中下車。「まるやま食堂」さんでランチ小休止と致しましょう。カウンター席で麦茶をいただき、ほっと一息です。アルコールメニューはビール、日本酒、ハイボール、レモンサワーとありますね。一杯ぐらい飲んじゃいたいところですが、重要会議がこれからありました。。。ちょうどよいタイミングで、ご飯と豚汁が到着。味噌汁からの豚汁変更でお願いしてあります。すぐにリブロース生姜焼きがやってまいりました。凄いボリュームですね。お肉退避でお野菜を最初にいただきましょう。ベジタブルファーストです。ぶ厚く大きい林SPFリブロース。濃いめの味つけはビールが恋しいですね。ここはオンザライスでいきましょう。お肉の合間には目玉焼き。卵黄ソースで味変です。美味しく完食いたしました。美味しいお肉は元気をくれますね。仕事をするために、気合を振り絞って、金曜日会社へ向かいます。どうもごちそうさまでした!「まるやま食堂」東京都大田区蒲田5-2-7渡辺ビル 1F[平日]11:00~22:00[第2、4土曜]11:00~20:00日曜・祝日ㆍ第1、3土曜休みまるやま食堂 (定食・食堂 / 蒲田駅、京急蒲田駅、蓮沼駅) 昼総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.24
本日は宮崎居酒屋一人旅。頑張って仕事を終わらせて向かったのは「よんしゃい」さんのカウンター。運よく空席あり。瓶ビールからのスタートです。サッポロのエビスです。若くて美人のスタッフさんが元気に働く店内。それだけで元気になりますね。スタートはお刺身にしましょう。イワシのお刺身をお願いします。宮崎の新鮮なお魚、美味しいですね。これはビールがもちません。次はボトルキープの古秘お湯割りでお願いします。ショテマエのボトルを覚えていただいて嬉しいです。宮崎にも大好きな居酒屋ができました。ありがたいですね。おでんをお願いします。ダイコン、玉子、ぎゅすじのいつものトリオ。美人スタッフさんがよそってくれます。美味しさ倍増です。お湯割りを飲みながら、おでん。もしかして、こうゆうのが、本当の幸せなのかしら?ソロにはソロなりの幸せがあるのかも。おでんのあとは延長戦。辛子明太子をお願いします。焼酎をたっぷりいただき、次はカラオケかな?系列店へと移動しましょう。どうもごちそうさまでした!「よんしゃい」宮崎県宮崎市中央通2-25よんしゃい (おでん / 宮崎駅) 夜総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.23
本日のモーニングは宮崎「ホテルメリージュ」さんでいただきます。バイキング形式の朝食です。まずはサラダメイキング。レタス、キャベツの上にニンジンとコーン。シンプルですが美味しい組み合わせ。メインはチキン南蛮にしましょう。種類あるバイキングですが、メインを決めるのもありですね。スクランブルエッグを添えていただきます。ご飯は冷や汁と迷いましたがカレー。スープではなくお味噌汁をいただきましょう。自由にいただけるのがバイキングの楽しいところです。たっぷりとチキン南蛮を満喫しました。元気をいただき、仕事場へと向かいます。どうもごちそうさまでした!「ホテルメリージュ」宮崎県宮崎市橘通東3-1-11ホテルメリージュ (その他 / 宮崎駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.23
本日は宮崎居酒屋一人旅。仕事の後は仕事だぜってことで勉強会の後は懇親会。酔えないお酒をいただいたあと、解散してからが居酒屋一人旅タイムです。24時近いですが、少しだけ寄っていきましょう。「森の梟」さんのカウンター席で。柳田酒造さんの新酒をいただきましょう。芋焼酎、蕾千本桜です。今年度、蒸溜したての芋焼酎を瓶詰めした千本桜。ロックでお願いしました。どっしりとした旨みたっぷりの芋焼酎。これは良いですね。都城居酒屋一人旅にまた行きたいですね。柳田さんのところにも寄ってみたいところです。肴はおでんをいただきましょう。ダイコン、牛すじ、玉子といきたかったですが、玉子は品切れ。代打で練り物をお願いしましょう。おばちゃん元気かな?大好きな焼酎。二杯目はお湯割りをお願いしましょう。良い芋の香りに包まれながら。さて、明日のためにそろそろホテルへ帰りましょう。どうもごちそうさまでした!「森の梟」宮崎県宮崎市橘通西3-2-13 ダイヤモンドビル 1F20:00~翌2:00日曜日休み森の梟 (バー / 宮崎駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.22
本日のお仕事は宮崎。福岡空港から飛行機で宮崎空港へ。そこからバスで宮崎市街へとやってまいりました。遅いランチ小休止を「長崎屋ラーメン」さんでいただきましょう。カウンターでセルフのお水をいただきます。アルコールメニューはビール、日本酒、焼酎。ビールと揚餃子、ビールと焼豚皿盛りというメニューに心が惹かれますね。仕事中ですので我慢します。マイオーダーはラーメンとチャーハンのセットメニュー。お水から2分ほどでマイターンです。こ、これは。。。究極の家庭の味ですね。塩コショウ、ミックスベジタブル。一人暮らしを始めてすぐのころ作った初期型ショテマエチャーハン!あのころはピュアでしたね。同期入社の国生さゆりさんに似ていた美人。せっかく二人きりになったのに。。。いまはオイスターソースを使ったショテマエチャーハンになっております。チャーハンから3分後にラーメンも到着です。スープの色は濃いですが、あっさり豚骨。もやしとチャーシューがたっぷりです。優しい家庭的な味。家庭といってもお嫁さんの居ないソロですので、一人で作って食べるだけの孤独な味ですが。いつかは二人分を作ってみたいですね。どうもごちそうさまでした!「長崎屋ラーメン (ながさきやらーめん)」 宮崎県宮崎市橘通東1-11-1611:00~14:30 17:00~23:30長崎屋ラーメン (ラーメン / 宮崎駅、南宮崎駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.22
本日のモーニングは福岡西中洲にある「ホテルホテルグランドルチェ博多」さんでいただきます。朝食会場は「リストランテ インクローチ」さんです。定食形式のモーニングです。メインはお肉とお魚。ひじきや筑前煮などの小鉢。ご飯とお味噌汁とウーロン茶でいただきます。長崎県松浦のアジが美味しいですね。朝から一杯やりたくなりました。さて、博多でお仕事をしてから宮崎へと向かいましょう。どうもごちそうさまでした!「リストランテ インクローチ (RISTORANTE INCROCI)」福岡県福岡市中央区西中洲12-18 ホテルグランドルチェ博多 2F7:00~20:00リストランテ インクローチ (イタリアン / 天神南駅、中洲川端駅、西鉄福岡駅(天神)) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.22
本日は福岡中洲居酒屋一人旅。さきにバー2軒という変則スタートですが、ラーメンは入らない感じという微妙なところ。早く帰って寝るべきなのですが、ひさびさの西中洲ということでお散歩。「和茶(わさ)」さんという居酒屋に入ってみましょうか。カウンター席で焼酎お湯割りからのスタートです。銘柄はさつま寿でお願いします。大好きな焼酎をいただきながら、のんびりとする居酒屋一人旅。お通しをいただきながら考えるのは、次は何を飲むか?アタマを使わない時間も大切と思っております。カウンターのみの落ち着ける居酒屋ですね。お刺身をお願いしました。14分ほどでマイターン。福岡のお刺身は特にひかりものが美味しいです。〆の焼酎は八幡でお願いしましょう。こちらもお湯割りです。午前零時を過ぎております。これをいただいて帰りましょう。どうもごちそうさまでした!「和茶」福岡県福岡市中央区西中洲3-19 ベイヒルコート[月~金]19:00〜02:00[土・祝]17:00〜24:00日曜日休み和茶 (居酒屋 / 中洲川端駅、天神南駅、西鉄福岡駅(天神)) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.21
本日は福岡中洲居酒屋一人旅。行きたいバーはたくさんあるのですが、体力と時間があまりありません。「倉吉」さんにあいさつの後は、「りんどう」さんのカウンターへ。サイドカーをお願いします。絶妙な甘みと酸味のバランス。プロバーテンダーさんが作った繊細なサイドカー。早くこの域のカクテルが作れるようになりたいですね。お通しはチョコレート。疲れた体には甘いものですよね。まだ、遠征ツアーは折り返し地点。バーテンダーさんにパワーをもらって頑張らなくてはいけません。ウイスキーをロックでいただきましょう。繊細なモルトではなく、がつんとバーボンがよいですね。いつもの銘柄が飲みたくなりました。ニッカさんのフロム・ザ・バレルでいきましょう。強いウイスキー。ラストの一杯。酔いそうなのは和服美人バーテンダーさんが作ったからでしょうか?昔から「はぐれ刑事純情派」で藤田まこと刑事が通うバーに憧れてました。ママが眞野あずささんだったかな?一日の終わりを笑顔で終われるバー。地元葛飾で探しましたが、閉店してしまったり、長期休暇に入ってしまったり。。。居酒屋一人旅は続きます。どうもごちそうさまでした!「りんどう」福岡県福岡市博多区中洲2-1-5陽光ビルB1F18:00~26:00日・祝休りんどう (バー / 中洲川端駅、祇園駅、呉服町駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0
2020.01.21
本日は沖縄市での仕事の後、那覇空港から福岡空港へ飛びます。福岡空港から中洲川端まで地下鉄。ホテルにチェックインしてからの福岡居酒屋一人旅。「BAR 倉吉」さんのカウンターについたのが22時過ぎとなりました。ジントニックをお願いします。ほっとひといき。体にしみいるジントニック。ランチのトンカツがなかなか消えないのでバーからのスタートとなりました。豪華な店内。少し近くなったカウンター。居酒屋でのお仕事を終えた倉吉さんもいらっしゃいました。かなりご無沙汰してしまいましたね。次はギムレットをお願いします。倉吉さんのハードなシェイク。氷が入る独特なギムレット。シェイクでまるみをおびたギムレットはたまらなく美味しいですね。また釣ってきていただいたお魚や唐揚げを食べに行きたいですね。居酒屋、バー、釣りで大忙しかと思いますが、お元気に頑張っていただきたいものです。さて、ひさびさの福岡ですのでご挨拶にいかなくては。。。どうもごちそうさまでした!「BAR 倉吉 中洲店」福岡県福岡市博多区中洲2-3-1 中洲Fビル 2F[月~土]19:00~翌4:00[日・祝]19:00~翌2:00BAR 倉吉 中洲店 (バー / 中洲川端駅、祇園駅、天神南駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0
2020.01.21
本日のお仕事は沖縄市。那覇からバスにのってやってきました。午後からの仕事の前に、さくっとランチとしましょう。「定食丸仲」さんのテーブル席へ。豊富な定食メニュー。焼肉定食、魚フライ定食、チキン定食、エビフライ定食、幕の内などが並んでおります。とんかつ定食はAとBがありまして、Aにはお刺身が付いております。呑めたらAなのですが、これからお仕事。カツBをお願いして、お水をいただきながら待ちましょう。3分ほどでマイターンです。サラダと冷奴、ご飯、お味噌汁。そしてボリュームたっぷりのトンカツがやってまいりました。ベジタブルファーストでサラダからいただきましょう。薄いとんかつはさくっと揚がっておりますね。甘酸っぱいソースもベストマッチしております。A1ソースのキックの強さが苦手ですので、このソースでいきたいですね。後半戦。さすがにカツの量、ご飯の量で苦しくなってまいりました。美味しく食べるのには若さも必要なのですね。次はカツAになりそうです。。。さて、仕事場へと向かいましょう。本日はこれからお仕事して、宿泊は博多です。ハードな一日にカツを入れることができました。どうもごちそうさまでした!「定食 丸仲 (まるなか)」沖縄県沖縄市中央1-27-2311:00~23:00第1~第4水曜日休み(第5水曜日は営業)定食 丸仲 (定食・食堂 / 沖縄市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.21
本日は沖縄那覇居酒屋一人旅。居酒屋のあとはバー「和香」さんおカウンターへ。ジントニックからのスタートです。日本酒のあと、そしてプロの作るジントニックは美味しいですね。お通しはお漬物、ナッツ、チョコレートから選べます。いつもはベジタブルファーストでお漬物ですが、疲れているのでチョコレートをいただきましょう。土日も移動で休めない毎日が続いております。でも、出張先にも行きつけのバーがあるのは嬉しいですね。バーテンダーさんと少しお話をする。それだけで救われます。今週はまだ月曜日ですが、疲れがたまっております。睡眠が重要ですよね。最後、マティーニにしましょう。スピード感のあるステア。丁寧に作られたマティーニ。枕が変わっても、ゆったりと眠れそうです。どうもごちそうさまでした!「BAR 和香 (バー)」沖縄県那覇市久茂地2-14-14 ソフィアエレガンス 1F[月〜土]19:00〜翌02:00(L.O.翌1:30)[祝祭日]19:00〜翌01:00(L.O.翌0:30)日曜日休みBAR 和香 (バー / 美栄橋駅、県庁前駅、旭橋駅) 夜総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.20
本日は沖縄那覇居酒屋一人旅。仕事の後も仕事で、20時ぐらいにようやくホテルへ。荷物を置いて、松山の奥のほうまで歩いていきます。「まるどりや」さんのカウンターで、生ビールからのスタートです。オリオンビールは沖縄にあっていますね。鳥皮ポン酢をいただきながらビールをあけます。日本酒は超王禄。力強い旨口がたまりませんね。焼鳥は6本をおまかせで。前半が到着です。丁寧に焼かれた焼き鳥。日本酒がすすみます。次の日本酒は鍋島です。こちらは綺麗な旨口。美味しい日本酒は癒しですね。地元葛飾の「三神」が恋しいです。再会できる日をずっと待っております。後半の焼き鳥をいただきます。立石の深夜食堂がなくなってから、焼き鳥を食べることは激減しましたね。そろそろ新しい出会いを探さなくてはいけません。さて、次はバーに行きましょう。どうもごちそうさまでした!「まるどりや」沖縄県那覇市松山1-28-1318:00~24:00(L.O)日曜日休みまるどりや (焼き鳥 / 美栄橋駅、県庁前駅、旭橋駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.20
本日のお仕事は沖縄県那覇。会議もあって朝から忙しかったです。午後からの仕事場へ行く前にランチ小休止と致しましょう。「豚々ジャッキー」さんのカウンター席へ。アルコールは我慢でお茶をいただきます。アルコールメニューはビール、日本酒、ワイン。観光客グループでしょうか?お昼から美味しそうに飲んでおりますね。オリオンビールをぐぶぐびとやってみたいです。仕事でなければ。。。普通のとんかつ、あぐー豚のとんかつと2種類。迷いましたが時間もあるのでレギュラーロースかつに致しましょう。お茶から12分ほどでマイターンです。揚げたてのトンカツ、キャベツ、ご飯とお味噌汁、お新香のセット。まずはベジタブルファーストでキャベツから。しゃきしゃきと美味しいです。そして本丸のトンカツ。からっと揚がって美味しいですね。量もたっぷりで午後からのお仕事のパワーをいただきました。次回はビールであぐー豚ですね。どうもごちそうさまでした!「豚々ジャッキー」沖縄県那覇市久米2-9-11 abc久米ビル 2F11:30~14:0017:00~21:00火曜日休み豚々ジャッキー (とんかつ / 旭橋駅、県庁前駅、美栄橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.20
本日は日曜日。午前中に家事をこなしてからの、午後は沖縄へと移動。沖縄那覇のホテルについたのは19時過ぎ。ランチをたっぷりといただいてしまいましたので、お腹はすいていません。でも、お酒は飲みたいですね。松山のホテルの近くにあった「高山 琉球別邸」さんのカウンターへ。一杯目は焼酎ハイボールをお願いしましょう。黒糖焼酎加那でつくっていただきましょう。すっきりとさわやか。でも、しっかりとアルコールです。お通しは梅干し。美味しい梅干し。新卒の時に梅干し食べてスッパマンのような課長がいて、さんざんしごかれた思い出から、梅干しは遠ざかっておりました。俺は高卒だけど知っている、おまえは早稲田を出たのにそんなことも。。。が口癖。今思えば中間管理職のストレス、少しかわいそうな自己肯定でしたが、まだ自分に余裕がなかった時代のことでした。スルーのスキルが身に付いたのはもう少し先です。次の焼酎はハナタレでお願いします。キンキンに冷やされたロックがたまりませんね。わかってらっしゃいます。最後は六代目百合をお湯割りで。大好きな焼酎を大好きな飲み方で。日曜日の夜はいつもの店で、いつもの仲間で。そんな平凡な日常もしばらく遠ざかっておりますが、沖縄での焼酎に癒されました。どうもごちそうさまでした!「高山 琉球別邸 (ショウチュウバー・タカヤマ)」 沖縄県那覇市松山1-14-19 ペアシティビル 1F19:00~04:00高山 琉球別邸 (バー / 県庁前駅、美栄橋駅、旭橋駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.19
本日より沖縄出張。日曜日は午前中に掃除洗濯して、残りは移動。お休みの日は、デートとかで忙しいはずなのですけどね。相手の居ないショテマエは、しょうがなくお仕事です。遅いランチは国際線のほうの羽田空港「おぐ羅」さんでいただきましょう。まずはビールから。アサヒスーパードライの瓶ビールです。豊富なアルコールメニュー。ビールは生もスーパードライ。日本酒、焼酎、ワイン、サワー類と充実しておりますね。空港価格の久保田、八海山、伊佐美が目をひきます。鮭イクラと7品おでんの出汁茶漬け御膳をお願いしました。ビールから3分ほどでマイターンです。おでんは7種類。ダイコン、玉子、さつまあげ、こんにゃく、厚揚げ、ちくわ、昆布。上品なお出汁が美味しいですね。ダイコンや練り物にしっぱりと美味しい出汁がしみています。たまりませんね。焼きシャケとイクラの名コンビ。こちらもお酒をすすめますね。最後はお茶漬けをいただきます。おでんと同じく出汁を使った出汁茶漬け。ワサビやあられという味変アイテムを使って美味しくいただきました。さて、沖縄へと向かいましょう。どうもごちそうさまでした!「おぐ羅 羽田空港店 (ギンザ オグラ)」東京都大田区羽田空港2-6-5 国際線旅客ターミナル4F 江戸小路おぐ羅 羽田空港店 (おでん / 羽田空港国際線ビル駅、羽田空港国際線ターミナル駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.19
本日は京成立石居酒屋一人旅。閉店間際のもつ焼き200円ショップで軽く梅とウーロン茶。そして〆のラーメンを求めて「純」さんへ。まずはビールから。生ビールでお願いします。オーダーは地鶏白湯でお願いしました。ビールから6分ほどでマイターンです。まずはスープから。超こってり色のスープですが、思ったよりもあっさりですね。二種類のチャーシューでビールをやっつけて麺へ。しっかりと小麦が香る美味しい麺。ここは麺ですよね。さて、ウオーキングをしてカロリー消費。どうもごちそうさまでした!「純 (JUN)」東京都葛飾区立石8-3-6 1F[月〜土]11:00~14:30(L.O) 17:30~20:45(L.O)日曜日休み純 (ラーメン / 京成立石駅、青砥駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.18
本日は半蔵門で途中下車。早朝のビジネス街を高速ウオーキングです。火とも車も少なく快適。体があったまったところでモーニング小休止と致しましょう。「天かめ」さんに入ります。かけ、たぬき、かき揚げ、月見などの定番お蕎麦メニュー。ご飯ものはカツ丼、カツカレー、親子丼などが並んでおります。忙しい朝の立ち食いお蕎麦屋さん。秒速での決断が迫られます。カレー蕎麦にコロッケ、なまたまごで。うまく注文できました。まずはお水をいただき、お薬タイム。お蕎麦がのびないように手際よくのお薬です。辛くないカレースープには優しいお出汁。カレー味に染まったコロッケは哀愁ユーロをBGMにしたくなる懐かしさ。やわらかめのお蕎麦はするすると。途中で玉子を使って味変、最後まで美味しくいただきました。さて、会社へと向かいましょう。本日は金曜日。ナイトは高砂家かな?どうもごちそうさまでした!「おそば天かめ平河町店」東京都千代田区平河町1-1-97:00〜21:00土・祝7:00〜16:00日休おそば天かめ 平河町店 (立ち食いそば / 半蔵門駅、麹町駅、永田町駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.17
本日は遅いモーニングを「松屋」でいただきます。新しいメニューがありますね。シュクメルリ?とりあえず食べてみましょう。これから病院ですのでアルコールはなし。冷たいお茶でいただきます。4分ほどでマイターン。お鍋がおそらくシュクメルリ。それとご飯とお味噌汁。3点セットでの到着です。シュクメルリとは、「にんにく」と「とろけるチーズ」のホワイトソースで鶏もも肉を煮込んだジョージア料理。アメリカのジョージア州ではなく、ヨーロッパのジョージアのようですね。確かにしっかりとニンニクしています。病院に行く前に牛乳と大歯磨き大会ですね。濃厚なニンニク風味のホワイトソースのなかには、ごろんとチキン。外はぱりっと美味しいチキンです。サツマイモも入っていますね、ちょっと甘くて苦手です。いつかはジョージアにも行って居酒屋一人旅をしてみたいですね。ワインとシュクメルリで。どうもごちそうさまでした!「松屋 京成高砂店」東京都葛飾区高砂2-38-5松屋 京成高砂店 (牛丼 / 京成高砂駅、柴又駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.14
本日は銀座居酒屋一人旅。土曜日ですが水道橋で仕事して、神保町のバーで飲んで、さらに銀座に来ております。体は疲れているのですが、それ以上に精神が疲れているようです。マイドクターとなるようなバーを求めての銀座です。「バーゴヤ」のカウンター席で。マティーニをいただきます。美味しい銀座のマティーニ。スマートで、綺麗で。良血馬のようなパーフェクトボディー。でも、今飲みたいのは。。。先客はなく、バーテンダーさんとしばしお話を。土曜日の、それも早い時間の銀座。静かな感じが良いですね。ひとが居ないということで、珍しいカクテルをお願いしてしまいましょうか?次にお願いしたのは、アースクエイク。ジン、ウイスキー、アブサンで天下三分の計。アブサンはなく、ゴードンにデュワーズ、ペルノー。バランスは非常に良い、美味しいカクテル。ただ、魂を救うまではいきませんね。非常に勉強になりました。どうもごちそうさまでした!「バーゴヤ(BARGOYA)」東京都中央区銀座6-4-16花椿ビル2FB2号16:00~24:00日曜、祝日休みバー ゴヤ (バー / 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0
2020.01.11
本日は土曜日。島根県出雲市を出発して、羽田空港経由で水道橋へ。東京ドームの「どんぶり選手権」でクライアントさんの応援。大混雑で疲れました。水道橋から神保町方面へ歩きます。帰りに大好きなバー「コンセール」さんへ行くために。ジントニックをお願いします。地元ではないですが、東京のバーということで「帰ってきた」感がありますね。レコードで大好きな曲をかけていただいたりと、この一杯を最上のものにしてくれるバーテンダーさんです。大好きなカクテルをお願いしましょう。ドクターMのダブルです。薬草酒のカクテルをたっぷりいただきます。出張の疲れがとれていく魔法のカクテル。美味しくいただきました。ひさびさのスーツですので、もう少し飲みに銀座へと向かいます。どうもごちそうさまでした!「Concert(コンセール)」東京都千代田区神田神保町1-62-4和光ビルジング1F平日17:00~25:00土曜16:00~22:00日祝、第4月休コンセール (バー / 神保町駅、水道橋駅、御茶ノ水駅) 夜総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.11
本日のモーニングは出雲市「ツインリーブスホテル出雲」さんにていただきます。バイキング形式の朝食です。サラダにはハムをつけてハムサラダにしましょう。メインは肉団子とスクランブルエッグ。さらにウインナー焼き魚、ほうれん草おひたし。練り物も忘れずに。玉子焼きと温泉玉子で激しく玉子かぶりです。ご飯とお味噌汁とお漬物でいただきましょう。駅前で便利なホテルでした。昨晩は遅くまで懇親会という名のお仕事。金曜日は地元で飲みたかったですね。あずさちゃん、あやのちゃん、あおいちゃん。。。本日土曜日も東京へ戻ってお仕事。夜はひさびさに銀座かな?さて、出発です。どうもお世話になりました。「ツインリーブスホテル出雲」島根県出雲市駅北町4-1ツインリーブスホテル出雲 (その他 / 電鉄出雲市駅、出雲市駅、出雲科学館パークタウン前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.11
本日は松江でお仕事の後、出雲市へ。ランチ時間はなしと思っておりましたが、時間がとれそうです。出雲商工会議所に「おきな遊食倶楽部」がありましたので入りましょう。早く出てきそうな日替わりランチとしましょう。豚肉のポテトチーズ巻きとミニハンバーグです。お水をいただきながらパソコンチェック。メールの返信を終えた7分ほどでマイターンでした。出来立ての美味しいランチ。食べられて感謝ですね。お店の名前「おきな」で思い出しました。大好きだった「切り捨て御免!」という時代劇。主人公は中村吉右衛門。幕府転覆を目論み暗躍を続けてきた翁御前がラスボス。翁御膳を最終回倒して、恋人と旅に出る中村吉右衛門。「翁御前も滅びた事だし、俺も人間らしい暮らしに戻ろうと思ってな」いつかショテマエも人間らしい暮らしに。。。さて、仕事場へと向かいましょう。どうもごちそうさまでした!「おきな遊食倶楽部」島根県出雲市大津町1131-1おきな遊食倶楽部 (定食・食堂 / 出雲科学館パークタウン前駅、大津町駅、電鉄出雲市駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.10
本日のモーニングは「野津旅館」さんでいただきます。バイキング形式ではなく和定食です。6つ仕切りの箱に入った小鉢、お魚は諸味味噌をのせた白身の魚で、一人様ずつの陶板であたたかいままいただけます。そして特産品のシジミ汁。日本の優しい朝ごはんです。たっぷりとシジミのお味噌汁が嬉しいですね。昨晩のラーメンは味噌スープでトッピングしじみという観光客向けでした。酔っていると罠拉麺に引っ掛かる。でも、それを含めての居酒屋一人旅です。心地よい和室。眺めの良い温泉。仕事であることを忘れそうですね。いつかは居酒屋二人旅で来てみたいと思います。どうも世話になりました!「野津旅館」島根県松江市伊勢宮町555野津旅館 (旅館 / 松江駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.10
本日は島根県松江で居酒屋一人旅。「かわばた」さんのあとは「ハートランド」さんへ。〆の一杯を求めて「中華蕎麦 奨」さんのカウンター席へ。先に券売機なのですね。水餃子、枝豆などのオツマミメニューはありますが、ビールはなし。しじみ味噌ラーメンをぽちっとな。別途ビールをお願いします。キリンのクラシックラガー、瓶ビールです。ビールから2分ほどでマイターン。早いですね。しじみ味噌ラーメンの到着です。ほんのりとしじみが感じられる味噌スープ。細麺でするすると入っていきますね。味噌ラーメンのシジミトッピング。がっつりシジミではありませんでしたが、気分的に体に優しい味噌ラーメンでした。どうもごちそうさまでした!「中華蕎麦 奨 伊勢宮店」島根県松江市伊勢宮町535-57-6021:00~翌2:00中華蕎麦 奨 伊勢宮店 (ラーメン / 松江駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0
2020.01.09
本日の居酒屋一人旅は島根県松江。「かわばた」さんのあとはバー「ハートランド」さんで一杯やっていきましょう。ジントニックをお願いします。プロバーテンダーさんが作るジントニックは格別ですね。日本酒を飲んだ後にジントニック。流れを変える一杯です。お酒の話をしながら、次の一杯を考えます。至福の時間ですよね。目の前には終売になった竹鶴17年があります。明日からの仕事を頑張るために、一杯だけいただきましょう。お久しぶりですね。心の中で声をかけてじっくりといただきます。安定感のある旨さ。美味しいウイスキーはたくさんありますが、思い出の一杯はそれぞれ。ありがたくいただいて帰りましょう。どうもごちそうさまでした!「ハートランド (HERTLAND)」島根県松江市東本町3-5119:30~翌2:00ハートランド (バー / 松江駅) 夜総合点★★★★☆ 4.0
2020.01.09
新年最初の出張は島根県です。羽田空港から米子空港経由で松江までやってきました。ホテルに荷物を置いてからの居酒屋一人旅です。ひさびさの松江。そしてかなりひさびさの「かわばた」さんへ。カウンター席でビールからのスタートです。エビスの瓶ビールです。お刺身の盛り合わせをお願いしました。ビールから7分ほどでマイターンです。カンパチ、ヨコワ、アジ、タイ、サワラ、スズキ、イカ。新鮮なお刺身がたっぷりで嬉しいですね。これは日本酒でしょう。島根の月山、無濾過生原酒からスタートしましょう。どっしりと旨いお酒です。お肉すきすき。奥出雲和牛メニューがありますね。ホルモンをいただきましょう。ぷりぷりで美味しいですね。おすすめの日本酒をというリクエストには池月さんの活性にごりをいただきました。元気になる日本酒ですね。最後はガラの悪いリーマンさんの話に。また一緒に飲みたいですね。どうもごちそうさまでした!「食酒処 かわばた」島根県松江市末次本町8011:30~14:00(L.O.13:30)17:30~23:00(L.O.22:30)[土]17:30~23:00(L.O.22:30)日曜日休み食酒処 かわばた (居酒屋 / 松江しんじ湖温泉駅、松江駅) 夜総合点★★★★☆ 4.5
2020.01.09
本日よりスポーツジム再開。箱根駅伝を見ながら60分ほど駆け上がります。早稲田大学頑張っておりますね。帰りに「湖洲」さんでランチとしましょう。お約束の昼ビールをいただきます。アサヒのスーパードライ、瓶ビールです。運動のあとの一杯はたまりませんね。健康のために走るのではなく、飲むために走る。Aランチがハンバーグとメンチカツ。Bランチがハンバーグと牛肉コロッケ。Cランチがメンチカツと牛肉コロッケ。迷いますね。Aランチにしましょう。ビールから10分ほどでマイターンです。家庭的なお味のハンバーグとメンチカツ。お野菜が添えられているので、ベジタブルファーストで。里芋の煮物も美味しいですね。お新香もビールのお供です。いつものAランチ。今度はすばらしい誰かと 食べてみたいですね。どうもごちそうさまでした!「湖洲」東京都葛飾区青戸3-32-1811:00-22:00湖洲 (定食・食堂 / 青砥駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.03
本日は初詣で柴又へ。少し前までは「ぶすぱんだ」がありましたが、残念ながらいまはもうやっておりません。関屋まで京成でいって、歩いて北千住方面へ。「もつ焼き やまぴー」が営業中です。黒ホッピーからのスタートです。豊富なアルコールメニュー。ビール、酎ハイ、レモンハイ、バイスにクエン酸もあります。ハイボールに日本酒。焼酎はさつま寿になかむら、泡盛で春雨もありますね。金宮の一升瓶が3200円という太っ腹。がんがん飲めます。黒ホッピーから10分ほどでマイターン。厚揚げの到着です。出来立てあつあつは美味しいですね。もつ焼きは2本縛り。かなりの大きさです。黒ホッピーを1セットの後は日本酒。東洋美人がありました。大好きな日本酒をいただきましょう。モツの後はソーセージやニンニクを追加。食欲爆発状態です。日本酒の後は金宮ボトルに戻って、バイスにレモンサワー。お正月とはいえ飲みすぎましたね。どうもごちそうさまでした!「もつ焼き やまぴー」東京都足立区千住旭町22-4[月~土]17:00~24:00[日]13:00~21:00もつ焼き やまぴー (もつ焼き / 牛田駅、京成関屋駅、北千住駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.02
本日は元日。スポーツジムもお休みのため、京成高砂を高速ウオーキング。営業しているお店がありますね。吸い込まれるように「紬」のカウンターへ。お正月らしく日本酒からスタートです。あけましておめでとうございます!お通しをいただきながら日本酒タイム。日本酒の後は角ハイボール。そろそろカラオケを始めましょう。2020年最初の曲はTHE ALFEEの「1月の雨を忘れない」。さくらいさんのイメージで歌います。点数は。。。88点。まだまだ歌手デビューは先のようですね。最後はお雑煮をいただきました。なかなか一人前は作れませんからね。ありがたく、美味しくいただきました。どうもごちそうさまでした!「紬」東京都葛飾区高砂4-6-7紬 (居酒屋 / 京成高砂駅、新柴又駅、柴又駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5
2020.01.01
全35件 (35件中 1-35件目)
1