節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2011年03月21日
XML
カテゴリ: 最近読んだ本

夫の病院がイオンを通り抜けたら近道だ。

市の中央に位置するので、

病院に行くまでに

毎日毎日募金を募る団体に遭遇する。

今日の団体は大勢で

大声でどなっている(そう聞こえる)ので、

ちょっと恐怖さえ感じた。

毎日毎日募金もなぁ・・・

出来るだけのことをしようと思った最初の気持ちはどうした?

この手の本を読むのも好きだが、

差し出す時に「これがなくなった自分も困るんだけど」

というぐらい差し出すと良いらしい。

それも喜んでね!

なかなかできません(_ _。)・・・シュン

与えるというのは、自分には何も不自由がないということを

宇宙に伝える行為です。

たとえそうすることで、サイフが空になるとしても、

自分の全体感はどこも損なわれず、

いずれそのサイフも満たされることを信じていること、

与える相手に対する愛情の方が

大切であることを示して見せることこそが、

何より大事な点なのです。

それを信じることが出来れば、

実際にそうした真実が見えてくるようになり、

まるで天が口を開けたような勢いで、

豊かさの恵みが降り注ぐようになるでしょう。

ごねあの今日の粗食






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月22日 11時07分57秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: