節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年05月10日
XML
カテゴリ: 思うこと

初めて保険証としてマイナカードを使ってみた。



今のところ何のメリットもないようだけど。





ブラシの木は蕾がたくさんあって、次々に咲いている。





ガザニアを見るのがこの頃の楽しみ。^^






違う色が去年咲いていたはずと思っていたら咲いていた。



ガザニアは安いのでもし消えてしまっても惜しくないが(そんなことはない)
こんなに楽しませてくれるなんて嬉しい限り。



遺伝子組み換えの食品が出てきたときに反対意見も多かったのに
大切な体に遺伝子ワクチンを入れることに
どうしてもっと反対意見が出なかったのだろう。
そうではなく開発者や遺伝子の研究者で
身を挺して(研究所を首になる)大反対した人がいたが
大きな力に潰されてしまったようだ。

川の流れのように、世の中も流れには逆らえない。
あの時にこうだったらという歴史的なこともあるが
その時はそういう流れだったのだ。

石炭を燃やすときに日本の技術ではCO2の排出量は少ないのに
世界中から責められている。
水素燃料がクリーンというけれど、水素を作るには電気が必要なのに
そこは無視して突っ走っている。


生物学者が「地球に良い環境の取り決めをしても
絶対裏切って自分たちのいいようにする国が出て来る。
残念ながら人類の未来は暗い。」とにべもない。
私も残念ながらそう思う。
現に今だってそうなのだから。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月10日 19時30分06秒
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: