scotchケンさんへ

夜中11時過ぎの発信だったようですね。
ベラルーシに行ってはプリゴジンは何もできないでしょう。ワグネルは国軍の傘下に入るというし、手足をもぎ取られてようなものでしょう。
でもワグネルは人員募集をしているとか。なにがどうなっているのやら?
(2023年06月27日 14時08分26秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年06月26日
XML
カテゴリ: 思うこと

今日またスマホの置き場所を忘れて
固定電話からかけてスマホを探した。
スマホ探しのために固定電話を置いているようなものだわ。



夫の両親が元気なころは
盆正月に我が家に25人ぐらい集まっていた。もっと多かったかも。
楽しくおしゃべりしながら飲み食いをしているけれど
1時間以上経つと両親は帰ると言い出す。
「まだよかたい!」と皆に留められるが
両親は世代の違う子供や孫との会話が楽しくない(わからない)のだ。

子供たちが気を遣って昔の話を聞いてあげる。
それがなかなか長い。

あんな風にならないようにパソコンができなくてはと始めた。
時代について行かないと、子供と会話ができなくなると思ったのだ。
パソコンは出来るようになったけれど
その後の進歩も早く、中々ついて行けない。

子供とはまだ会話で来ているけれど(子供が気を遣っているかも)
大学生以上になった孫とは共通の話題がなく
何を話せばいいのかわからなくなった。

孫の興味があることがわかっても、私はきっと理解できない。
世の中に流行っていることは(自分が興味がなくても)
一応知っておこうと思っているが、
気持ちがついて行かないとダメだな。








切っても切っても増えるカンナ



敷地内にはとても植えられないので、原っぱに追いやっている。
カンナはいくら切っても花芽ができる。
このたくましさが羨ましい。



プリゴジンはもうこの世にいないかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月26日 20時23分13秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年齢差というもの(06/26)  
歩世亜  さん
今晩は。

世代が違うと話は分からないのは仕方がないですね。

でもPCを遣っているだけでもかなり違いますね。 (2023年06月26日 20時29分51秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
雪桃7216  さん
こんばんは

最近 固定電話が鳴るのは貴金属買い取ります・・
とかそんな電話ばかりです
姉と長話をするときは固定電話を使いますよ。スマホ電話は高いから。
・・プリゴジンはもう・・何だか不思議な結末ですよね。

(2023年06月26日 20時50分20秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

そうならないようにと思っていましたが、自分の興味の範囲が変わってくるので仕方ないです。
同じ年代の人との会話が楽しいのは、同じ経験をしているので分かり合えるからですね。
(2023年06月26日 20時51分45秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

固定にはろくな電話がないですね。
私はスマホからかけることはなく相手がかけてくれます。o(*^▽^*)oあはっ♪

プーチンは罰しないと言ったけれど、「始末しろ!」と言ったようですね。国民の反発を買いそうです。

(2023年06月26日 20時56分28秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
kororin912  さん
臙脂色のタチアオイが、まだまだきれいに咲いていますね。

うちの子供たちはまだ誰も結婚していないので、孫世代と話をすることがありません。サークル仲間は、ほとんどが同世代か私よりも年上。
病気の話や親の介護の話で盛り上がります。 (2023年06月26日 21時36分20秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
むぎほ さん
世代の違いは興味を引くものも違ってきますね
仕方ないですね

一度反逆した者をプーチンは放っておかないでしょうね
行方は世界中が注視してますね。 (2023年06月26日 21時47分12秒)

Re[5]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ さん
kororin912さんへ

臙脂色のタチアオイは去年も咲いたのですが、種は出来ませんでした。今年は大丈夫そうです。ピンク色の種から咲いたのですから、種に拘らなくていいのですけどね。何色が咲くかわからないのが面白いです。

孫も小学生のうちはいいのですが、そのうちに合う話がなくなります。同年齢が一番楽しいですね。
  (2023年06月26日 21時58分11秒)

Re[6]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

ブログ友も同年齢ですね。😁話が合いますもの。
プリゴジンが生きていればSNSで発信するはずです。
(2023年06月26日 22時03分19秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
★spoon★  さん
私も固定電話は解約出来ません。
少ない身内は固定電話しかかけてきません😩

時代の流れが早くてついて行けませんね。 (2023年06月26日 22時52分45秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
kusomituta  さん
おはようございます~

・・・そうですね~でも、ついていこうと努力をされる姿勢は脱帽です。

私の両親(父74、母77)はスマホももってないし、ネットもしない。

たまに帰省しても、同じ話ばっかり・・・孫とはもう6,7年話もしてない。

人生楽しいのかな・・・ (2023年06月27日 04時17分53秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
固定電話、滅多に使うことないけどfaxは仕事道具なので、切ることはできません。

パソコンの方が頻度は高いですが、やっぱり必要です。

ごねあさんは、時代に合わせていらっしゃる気がしていますが、

お孫さんたちとの会話も楽しそうです。

ブリコジンンは時間の問題ですね。



(2023年06月27日 10時19分16秒)

Re:年齢差というもの(06/26)  
scotchケン  さん
★プリゴジンは2日ぶりにSNSで発信したみたいですね。まさか他人が
 替わってしたとは考えたくないですね。ただし、居場所は不明にし
 特定されないようにしているみたい・・・あのプーチンはどこまで
 もしつこく追跡するみたいですね。 (2023年06月27日 12時04分19秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

500円程度のことだからそのままにしていますが、これが高かったら早く解約していると思います。

世の中はどこまでも進みますね。地球は破滅するかもしれないのに。
(2023年06月27日 13時49分57秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん
kusomitutaさんへ

同じ年齢の人とだけつき合うにはそれでいいのですが、世界が広がりませんね。若者が寄り付きません。年とっても好かれる努力をしたいものです。
(2023年06月27日 13時54分13秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

私はFaxが不要になったので、Faxなしの電話機にしました。
でもピー音がたまになります。某会社と間違ってFaxを送ろうとしているのです。

努力でも年齢差はなかなか埋まりません。(笑)
ラストマンのラストは衝撃的で感動的でしたね。
(2023年06月27日 14時03分58秒)

Re[1]:年齢差というもの(06/26)  
ごねあ  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: