節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年06月13日
XML
カテゴリ:

その間猫たちを避難させてと言う。
(5匹全部シャンプーしたけれどまだ痒い)
それは構わないけど5匹もどんな風に連れてくる?


私の歯医者の後迎えに来てもらい一緒に我が家へ行くことにした。



新車の内部はフェイクの観葉植物を飾ったお部屋のよう。




洗濯ネットに入れたら動かずにいる。
動けないのでおとなしくなるようだ。



次々に捕まえて車に乗せたけれど、もう1匹が見つからない。
他の猫が捕まえられているのを見て恐れて隠れたようだ。
全部捕まえてからバルサンに水を入れればよかったのに
あと1匹というところで始めた。

その1匹が見つからず(出てこず)
「死んでしまう」と娘は涙目。
ついに網戸にしてバルサンは外に放出。
今日の計画はあえなく断念!

家族がいる時にやるというけれど、次は猫たちも捕まらないと思う。
一部屋ずつやるしかないのでは?
バルサンは結構高いので家中で何個使ったか知らないけれど大出費よね。
「でも命の方が大事!」と娘。
猫が大好きなのだ。😺

今の季節になったらマットを敷いているキッチンに立っていると
痒くてたまらず、マットを洗い、ココアに薬を投与(首に)していた。

動物を飼うって大変だ。






3mはあるタチアオイ。
もうすぐてっぺんまで咲き終わるので梅雨が終わるかな。
下はダンスパーティ。





これもダンスパーティ








色が変化する紫陽花



ピンクばかりの紫陽花だ。


もう花が終わって地植えしたが、今年もらったポップコーンは青。



万華鏡とスターリットスカイも青なので、来年は絶対に咲かせなきゃ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月13日 19時00分05秒
コメント(14) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:猫の避難(06/13)  
nik-o  さん
え、そんな事になってしまうの。外からノミダニを持って来るのかな?
5匹はちょっと大変すぎだよね、いくら好きとは言っても。

もう1匹はそれで出て来たの? (2023年06月13日 19時19分57秒)

Re:猫の避難(06/13)  
歩世亜  さん
今晩は。

家ダニの駆除ならダニシートをおくとよいかと思いますよ。 (2023年06月13日 19時32分38秒)

Re[1]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

毛の多い動物にはつきやすいのですよ。たまに外に出ているようだから。
好きだから苦にならないのでしょうね。今の私は楽になった気分です。
(2023年06月13日 19時40分32秒)

Re[2]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ

家ダニだけならそれでいいですが、猫についているから、猫用の薬も必要。
一斉にやらないと又別の猫から移ってしまうでしょうね。猫は家中動いて回るので大変!
(2023年06月13日 19時44分21秒)

Re:猫の避難(06/13)  
雪桃7216  さん
こんばんは

猫が居るとダニが発生しますよね
家でも猫が居た頃バルサンを焚きましたよ
それで一大事 
買って一年位の私のパソコンが壊れてしまった!
パソコンを外に出しておけば良かったと猛反省しましたよ。
精密機器は弱いそうですよ。 (2023年06月13日 20時08分15秒)

Re[5]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
雪桃7216さんへ

え〜パソコンが壊れたのですか?!びっくり😳初めて聞きました。
動物を飼うのは色々と大変ですね。

(2023年06月13日 20時23分15秒)

Re:猫の避難(06/13)  
momo-q  さん
私も実家にいた頃、バルサンしている間は猫とお出掛けしてました。
ここに住むようになってからノミダニはあまり見ません。ゴキブリも見ません。
冬は家の中でも氷点下になるので恐らく死んでしまうのだと思います。
そのくらいですね。雪国の利点は。
ノミダニいても、暖かい所に住みたいでーす! (2023年06月13日 22時50分57秒)

Re:猫の避難(06/13)  
☆末摘む花  さん
それにしても、ずいぶんたくさん猫を飼っていらっしゃるのですね^_^;;
この季節、蟻の行列に慌てることがありますが、ダニは噛まれるし大変そう・・・。

最後のブルーのポップコーン、素敵です。
(2023年06月14日 05時12分38秒)

Re[7]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
momo-qさんへ

雪国の利点はそれだけ、には笑います。
雪が沢山降った景色を見ると私は住めないと毎年思いますけど。😁
(2023年06月14日 06時42分57秒)

Re[8]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

5匹もいると世話が大変だと思うのですが娘は苦にならないようですよ。
冬に覆いをして来年こそブルーの花を沢山咲かせたいです。
(2023年06月14日 06時47分19秒)

Re:猫の避難(06/13)  
今の時期、空姉妹は一か月に一回、フロントラインをつけています。

蚤はいないです。

家ダニのために、一年に一回、一部屋づつ、バルサンをしています。

猫には影響ないようにしています。五匹は大変ですね。

アジサイ園になっていますね。きれいな庭園です。

タチアオイもお見事! (2023年06月14日 09時28分24秒)

Re:猫の避難(06/13)  
むぎほ さん
ニャンコがたくさんいるのも大変ですね
娘さんほんとうに好きなんですね~

アジサイがみんなきれいに咲いていますね
来年は是非とも青色のアジサイ咲かせたいですね。 (2023年06月14日 11時03分10秒)

Re[11]:猫の避難(06/13)  
ごねあ さん
オルテンシア1969さんへ

月1のフロントラインですか。私は気温の高い時期だけやっていました。痒くなるので。

やっぱり紫陽花はいいなぁと思っています。花期も程々に長くて楽しめます。短過ぎも長すぎも良くないなと思うこの頃です。
(2023年06月14日 11時05分22秒)

Re[1]:猫の避難(06/13)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

私は1匹の猫で精一杯でしたよ。それも股関節がだんだん悪くなって手術する時期だったので、あまり相手をできなかったです。可哀そうなことをしました。

来年は是非青い紫陽花をたくさん咲かせたいです。
(2023年06月14日 19時35分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: