kororin912さんへ

種から芽は出ると思いますが、何でも(実のなる木なども)種からは時間がかかるようです。挿し木はクローンを作るようなものですね。
同じでも好きなものをたくさん植えるのも楽しいです。今までやっていなかった挿し木にも挑戦しようと思います。


(2023年10月26日 20時35分24秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年10月26日
XML
カテゴリ: 花・園芸



(ペチュニアの改良種)








リボンブッシュ



花はたくさん咲いていたけれど
茎が茶色になって伸びていた元のスーパーチュニア を切って挿す。
茎が茶色になったら、いくら花が咲いても
美しさは半分以下。



刺して3日目だけどうまくいきそうな予感。(写真に鮮明さがない)
でもこれから気温が下がるのでどうなるかなぁ。
冬はどうしたらいい?


去年の秋に挿していた山茶花がうまくついたので地植えしたが
あまりに短く切っていたので大きくなるまでに時間がかかりそう。
でも 木を挿し木 出来たのがめちゃ嬉しい。
真夏の日差しを遮るのに木をたくさん欲しい。


味を占めてもう一度挑戦。




挿し芽するときに日陰を作るのに苦労していたが
空き家のお隣りとの境の部分は1日中日かげ。
ここに置けば挿し芽するのに便利だと気づく。
早く気づけばいいのにね。


産油国には良いイメージがないけれど
カタールはとっても良い国だったのね。全然知らなかった。




東日本大震災で女川町は魚介類の加工施設が全滅。
日本政府の支援を待っていたら1年間何もできない。




カタールが海外に支援するという計画を知り
出来ない英語で応募の文章を書きカタールに送る。
結果の報告は「合格しました」とあっさりしたものだった。




「サンマとカタール」という映画を作ったのね。
これから?今でも見れるのかな。




知らないということは申し訳ない。
昔から紛争の耐えない地域の住民は世代が変わっても憎しみは消えない
という。

反対にこのように恩を受けると、代々伝え続けられて
感謝の気持ちを持つ。




産油国の人はみなこのスタイルでいるけれど
スーツを着たらかっこいいと思うけどな。≧(´▽`)≦アハハハ
ズボンの方が動きやすかろうに。


そして日本は



日本の技術を伝えている。
ウインウインの関係かな。




カタールはいろんな国と会話をしていて外交が上手なようだ。
日本は見習わなければと感じた。


昨日は東京で雹がふったのね。



面白そうだけど、やっぱり遠慮しとく。
望んで降りはしないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月26日 20時15分00秒
コメント(12) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
kororin912  さん
ごねあさんのところの山茶花は、花が多くて、とてもきれいでしたね。
あの山茶花が何本も増えたら、見ごたえのあるお庭になりそうです。

私は、この間、獅子咲きの椿のタネを植えてみたけれど、芽が出るかなぁ。

挿し木の方が確実でしょうね。

初心者の私、今年は、ミニバラの挿し芽が上手くいったのでちょっと良い気分になっています。
(2023年10月26日 20時23分22秒)

Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
歩世亜  さん
今晩は。

国民から奪ったお金は先ず議員共がいかに懐に入れるか考えてから本来に次アイミニに少しだけ配っていますね。

これが自公政権の真実ですね。 (2023年10月26日 20時32分57秒)

Re[1]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ  さん

Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
むぎほ さん
挿し芽がお上手ですね
山茶花も挿し木できましたか、すごいです

東京の雹は驚きましたね~同じ関東でも我が地は何も降りません
雷鳴もなかったです。 (2023年10月26日 20時40分26秒)

Re[1]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

次アイミニ・・・何のことかわかりませんが税金の使い道のことのようですね。
岸田さんは色々やってはいるけれど、話し方が下手なのか伝わりにくいと言われていますね。
(2023年10月26日 20時42分16秒)

Re[1]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

なんでも挿し木するという人がいましたが鹿沼土を使えばよさそうですよ。
でも私は種まきが遅くて、こんなに冷えてからは芽が出るかどうか心配になってきました。
去年はこれでうまくいったけど。(∀`*ゞ)エヘヘ

(2023年10月26日 20時47分13秒)

Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
☆末摘む花  さん
まあ、山茶花って挿木できるのですか(@_@)
思いもしなかったです。

花のさし芽は、うまく越冬してくれると良いですね。
伸びすぎたスーパーアリッサムの、葉っぱと蕾がいっぱいついた枝を
先日ダメモトで鉢に挿しました。
根はもちろん在りません。
それが1週間近く経った今日も生き生きとして元気なのです。
不思議です。
(2023年10月26日 21時52分24秒)

Re[1]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

売ってある樹木は大抵挿し木で増やして会うのではないですか。種からでは時間がかかりすぎますから。

アリッサムは挿し芽出来ますよ。私も何年も挿し芽で続けてきましたが、去年ついに枯らしてしまいました。久しぶりに買わなくてはいけません。
(2023年10月26日 22時15分24秒)

Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
nik-o  さん
挿し芽頑張ってますね。上手く行くと喜びもひとしおなのかな?

最近膝はどうなんですか?

私は股関節が気になってきた。 (2023年10月26日 23時00分20秒)

Re[9]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

挿し芽は新しい命が生まれたようなものだから嬉しいですよ。苗も買わなくていいし。
膝は歩くのには困りません。速歩や長時間歩くのは無理ですけどね。階段も昇り降りしていますよ。

股関節の手術は早いほうがいいです。絶対お勧めです。膝の手術は術後のリハビリが大変そうです。
(2023年10月27日 06時05分45秒)

Re:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
雪桃7216  さん
こんにちは

挿し木をいろいろ試しますけど山茶花は遣ったことが無いです。
もう一度挑戦~~!で意外と大きな枝を挿してありますね
蕾もついたままで?
今回はアスターの挿し木で成功 花が咲き始めました。(^^)/
ペチュニアは寒さには意外と強いと思いますけど・・・
(2023年10月27日 14時51分07秒)

Re[1]:挿し芽が楽しい:カタールのこと(10/26)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

日にちを書き損ねましたが、もう一月は経っていると思います。挿すときに花は摘みますがつぼみはそのままにして咲いたら成功だと思うようにしています。
山茶花を花瓶に挿してひと月もすれば葉が落ちますが、まだきれいなのでついているのでは?

ペチュニアは寒さに合わせないなら越冬できそうですね。越冬させるのがだんだん増えてきて大変です。
(2023年10月27日 15時57分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: