節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年12月27日
XML
カテゴリ: いろいろ






ロボットみたいね。
大谷くんのためなら何でもするって感じ。
日本人観戦者も増やそうと日本語の看板を作っている。



私がごみを捨てるゴミボックスの後ろや下に伸びているツルを取り除くのが
昨日はテキトーなやり方だったので(やりにくい場所なのよ)
もう一度やっておこう。

やり始めたら近所の方が「ご苦労さんです。袋はありますか?」
と持ってきてくださった。
「上にあがって切ればいいけれど上がれなくて・・・」
今までのこの方(男性)だったらさっさとやってくれるのに、
と思ったがその行動はなく、ひどく老けて見える。
そうよね、みんな年を取っている。

あとでKさんと話していたら、この方は病気で入院されていたと聞いた。
今まで庭木の剪定は自分でされていたのに
業者に頼まれたのは出来なくなったからだったのだ。
週二で卓球をされていたのに。(何年前の話?)

昨日の作業中に話した男性は膀胱がんの手術をしたそうだ。
なんと1週間で退院したとのこと。
へぇー、そんなに簡単なこと?(*_*)





末積む花さん、私たちのごみボックスはこれです。(30世帯)
金属で物を作る業者にお願いされたらどうでしょうか。
設置場所の広さに応じて作ってくれます。
狭い場所には折り畳み式もありますよ。










金やブランド物だけでなく、古着を買い取る業者が出来たようだ。
良いことだと思う。
45Lの袋いっぱいを千円で買い取るというチラシが入っていた。
自分は飽きてしまっても喜んで着てくれる人はいる。
私はこまめに処分しているので、そんなにたくさんないけど。
お正月が来るからという理由で
新しい洋服を買うことはなくなった。



世界中が天候不順

氷点下が続く北京




真夏なのに大量の雹でホワイトクリスマス



地球はもうダメだ。めちゃくちゃ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月27日 19時00分07秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
歩世亜  さん
今晩は。

ドジャーズは確実に日本人は増えますね。

来年は最低60回は兜被ると思いますよ。 (2023年12月27日 19時27分43秒)

Re[1]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ さん
歩世亜さんへ

私はTV観戦しかしませんが、それでも充分楽しめます。
(2023年12月27日 19時30分40秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
むぎほ さん
我が家近くのゴミボックスもこんな感じです
今まで気にはなっていましたがそのままにしていたこと、ごねあさんのこのところの頑張りに刺激されて今日はゴミを出しながら剪定ばさみを持っていきました
実は周囲の篠竹がボックスの中にまで進入してきていたのです
切ってきましたよ
周りが藪状になっているのですぐにまた中に出てくるでしょうけど。。 (2023年12月27日 19時41分18秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
kororin912  さん
全体が青い色の兜って、なかなか見ないですね。なんか、赤・黒・金のイメージです。
たれの部分に青い飾り糸が使ってある物なら見たことがあるけど。

このタイプの兜が、これから流行るのかしら。

異常気象のニュースを見ました。暑さもすごいけど、寒波もすごい。極端な気象ばかりです。
これに、地震とか火災とか噴火とか・・・

自分が子供の頃には、こんなことはなかった気がします。
(2023年12月27日 19時49分54秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
☆末摘む花  さん
ありがとうございました。
これなら頑丈で、からすが突いてもネットが破れることはありませんね。
高くても、補助がでて、30戸で割り勘にすれば3000円で済むのですね。

つい先ほど、昨日のブログにコメントの続編をを入れておきましたが、横浜市は補助が出ないのです。
私たちの場合、140,000円を8戸で割ると、17,500円。
これは到底無理です^_^;;

青い兜、ドジャースの「X」でも見てきました。
あの兜を大谷くんがかぶると精悍に見えるのかしら?(笑) (2023年12月27日 20時02分56秒)

Re[1]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

そうなんですか。ツルもですが竹は厄介ですね。後ろのあたりだけ除草剤をまいてはいけませんかね。

こちらのごみボックスの後ろの地主さんは何にもしない人なんです。(怒)気づいた人がするしかありません。
(2023年12月27日 20時22分51秒)

Re[1]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

私は日本の兜がいいですが、ドジャースらしさを出したいでしょうね。アメリカの子供たちはこれから青の兜をかぶるでしょうね。

異常気象は止まりませんね。戦争はやまないので異常気象は進むばかりでしょう。残念ですが。あと何年地球に住めるでしょうね。




(2023年12月27日 20時32分30秒)

Re[1]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

8戸分なら小さくていいのでかなり安くできるのではないでしょうか。
一度作れば後は費用が掛からないので頑張って作ってください。佐世保は9割以上これに代わっています。
(2023年12月27日 20時36分40秒)

追伸です  
☆末摘む花  さん
ごねあさんへ

このボックスはとてもよくてきていますね。
確かにこれなら頑丈で長く使えると思います。
仮に半分の大きさで作ったとしても、おそらく10万円はするでしょうね。
今の金額でもなかなか賛同が得られない現状を思うと、
残念ながら一戸当たり1万5千円近い負担金は無理だろうと思います。
色々教えていただき有難うございました。

(2023年12月27日 21時18分01秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
nik-o  さん
さっきスキー旅から帰ってきました。何もしていないのに疲れた。

我が家の方はゴミは、どんなゴミでも、指定日に門の前に出して回収されます。
回収員の人を見ていると各家を廻って大変そう。 (2023年12月27日 21時29分45秒)

Re:追伸です(12/27)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

補助金がいくら出るか知らなかったので、市役所のHPを見てきました。上限5万円です。
横浜は福祉関係は良いようなので補助はないでしょうかね。
組み立て式はプラスティック製のようですよ。
(2023年12月27日 21時36分22秒)

Re[1]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

おかえりなさい。移動するだけで疲れたのですね。

お金のある所は個別で集めてくれるようですね。そんなことをしていたら車の入らない場所が多いこちらは大変です。
(2023年12月27日 21時38分28秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
☆末摘む花  さん
色々ありがとうございます。
お金を出すとなるとメンバーそれぞれ意見が色々で、なかなかまとめるのが大変なのが辛いところです。
いよいよ使えなくなるまで様子見しかないかと、ボックスのことを調べていたところでした。
とても参考になりました。

(2023年12月28日 08時46分56秒)

Re[13]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

そうですか。何人もの意見をまとめるのは難しいですね。
佐世保は補助が出るので瞬く間にネットからボックスに変わったのでしょうね。
(2023年12月28日 15時58分08秒)

Re:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
★spoon★  さん
ゴミステーションの周りの手入れが大変そうね。

こちらは何も無いので草などの掃除はしなくていいです。

内外の掃除は順番にやっています。 (2023年12月28日 21時49分12秒)

Re[15]:青の兜:ごみボックス:天候不順(12/27)  
ごねあ さん
★spoon★さんへ

今まで誰もやらなかったことを私が勝手にやっています。気がついたので。
それまではネットをかけるネット当番を交代でしていたので、今は楽ですよ。
(2023年12月29日 06時58分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: