2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ついに かいきんインテルさま ひっぱりんこ?Core 2 Extremeの発売日。同時に始まったCore 2 Duo予約、既に争奪戦の兆候が感じられます。・・E6600入手は厳しいのか・・?一応、予約は致しました。届くかどうかは運次第ですので何卒宜しくお願い致します。対抗する側も某所で4400+が大量?に放出されているので、現939ユーザ様であれば、わざわざマザーボードまで交換する必要はありません。(折角交換するならL2 1MB×2ですよね)*Core 2 DuoはLGA775・・となるとPen Dも動作するはず。結構遊べるかもしれません、色々な意味で。
2006.07.27
コメント(0)
夜中に集中して作業していても、「朝焼け」が目に入った途端、言い様のない疲労感に見舞われるのは何故・・。(単に明るくなる経過を見ると駄目)明るくなる前に寝れば勝ちなのですが^^;それを過ぎると疲れが起きた後も残るような・・そんな気がします。今現在・・時間的にギリギリの地点です。AMDのATi買収には驚きました。でも、これに関しては中々上手く流れていくと思います。インテル様と交流していたATi様を手の内に入れた点が大きいですね。(元々、インテル様とnVIDIA様はそこまで仲は良くないはず、先にATi様を抑えた方が良い結果に繋がると思われます)(一応更新)8月のお盆にはようやくの「3日連続のお休み」取得済。この間にCore 2 Duo 、各種返信、HDD送付(遅れてすみません)を一括で行います。Macの方は大分苦戦を強いられましたが、上手くインストールできました。結果的には10.3に致しました。(10.2だとDrive Imageでdmgが上手くマウントされない障害がありました)しかし、青&白の改造版ですので、IDE拡張カードが10.3に認識されない障害に苦戦・・。このカードが認識できなければHDDが使用不能ですので致命的。(カードの方は比較的安価で9.xと10に両対応の奴です。)まず10.2をインストール(これは問題なし)し、そのカードの10.3対応版のドライバをインストール。その直後に10.3インストールを仕掛けたのですが、それでも認識されず。一旦電源を落としてから再度投入したら認識されましたので、そのまま直行。なんだか不安定な展開ですが、そこは改造版ですので動作しただけでも感動物。結局はトラブルなく快適に動作しております。(10.2よりも10.3の方が良いですね。入れた甲斐がありますよ)
2006.07.26
コメント(0)
G3 B&W、OS9.2で使い続けていたのですが、ついに非対応のものを扱う可能性が浮上してきた為、OS Xをインストールする事になりそうです。(9.2は良かったのですが・・ね?)スペックはCPUをG4 1.0GHzに、HDDは拡張ATAカード経由で500GB、メモリ384MBを積んでいますので、問題は生じないと思っているのですが、G4 1.0GHz導入の際は案外楽しめた・・ではなくて一発では上手くいかなかった為、旧CPUに戻してから全て入れ直し、再度換装するか、そのままやっても大丈夫なのか・・中々決断まで至らず数日経過。OS Xに無事移行できたら、そうですね・・LacieのBigDriveからWesternDigitalを抜き取って、HGST 500GBを代わりに突っ込み、FireWire800で接続。(1TB)余ったHDDはデータ保存用として活用。これでインテル様Macの最適化完了まで耐える予定。やっぱりCore 2 Extreme Macなんて登場するのかな・・・。(Core 2 Duo Macintosh Extreme)
2006.07.04
コメント(0)
長々更新できず申し訳御座いません。5月、6月は忙しかったのに加え、板挟み(やる・やらない系の種)にまで遭遇してしまい、その対処で更新まで気力が回りませんでした・・。(結局は、やる方向で丸く?収まりました)7月8月は余裕が出てきました(予定外は受け入れ中断の方向)ので、7月下旬の本命CPUに手を出して、少しはゆっくりしようと思っております。2ヶ月ほどで入れ替え(CoreからCore2)だと少々複雑な気分ですが、このCoreはサーバ用途に転用させる予定で切り抜けます。確かに「ユーザ切り捨て」という話もありますけど、それ以上に939が無くなる話の方が痛いですね・・。(AM2の35W X2も魅力的なのですが、全部入れ替えるとなると躊躇してしまいます。939は、今までの勢いから沢山存在しているので、これをBIOS更新だけで利用できる939のX2に力を入れて欲しかった。ベンダーさんの都合などを考慮した結果だから仕方がない点もありますが、DDR400がDDR800になっても実感できる差は少々ですし、当然ながら939のシングルコアをデュアルコアへ換装する方が遥かに大きい。BIOS更新だけで移行できる利点が大きいはずだったのですが・・Quad コアまでは939で完全燃焼したい・・という流れのユーザは多いはず。)これら都合から、この時期にCore 2 Duoを出してしまえば、勢いに乗りますからね。あと驚いたのはnVidiaのビデオカード・・。2階建て構造とは・・、結局Quad SLIでも2枚で済むのね。(基板は2枚、GPUも2石・・、それで価格はハイエンド1枚分・・、今の価格なら大丈夫ですが、値下がりしてきたら真っ先に消えそうな予感。相当の製造コスト増だと思いますので。それでもHDDに比べれば?)HDDに関しては近いうちに400GBが主流になりそうですね。最近は日立製が安定し、壊れにくくなってきていますので、嬉しい限りです。一番壊れにくいのは工場から出来たてほやほやを直接受け取り、そのまま使用した場合。このハードウェアは流通の際の衝撃ダメージが大きい媒体です。壊れる要因は製造元ではなく・・商社の扱い方次第か。(何処のメーカかは言えませんが、170億円流通させて利益が1億円だとか。1億円も・・・、ではなくて、ここから人件費や輸送費などの必要経費を引くんですよ・・、投げるしかないとか・・そんな冗談めいた話まで。相当な規模で動かないと合わないとか。規模が大きくなるという事は、当たり外れは出てきますよね。)当たりを引いてもアクセス動作中に落とせば一発で違う世界に旅立ちます。(流行の**cmから落としても大丈夫を誤解してアクセス中に持ち運んで落下させ、壊してしまう例もあるようです。落としても大丈夫なのだからアクセス中持ち運んでも平気という心理が働くようで、なんだかね・・・)それを克服するフラッシュメモリも高容量化していますが、こちらは書き込めても読み込めない恐ろしいセクタ突発症状が放置されていますので、とてもじゃないけどストレージとして使う気にはなれません。これを何とかしてから上の容量を目指してくれ・・・。それでも「遊び」としてPC110に8GBのCFが使えるか、試してみたい欲望に負けそう。
2006.07.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1