全41件 (41件中 1-41件目)
1
昨夜はETV特集「半藤一利の遺言」をみた流れで、そのあとの「バリバラ」を初めて視聴。これがなんとも楽しい番組。障害を持った方々が、真から楽しそうに取り組んでいる映像に惹きつけられてしまった。インフルエンサーのスペシャル番組ということなのかもしれないが、それぞれの方が自分が持っている特徴をしっかりアピール、ユーチューブというツールは、様々な良い点を発揮してるが、このようなマイノリティの方のためにも非常に大きなチカラを持って役立っているなあと実感!障害者の方の「しっかりと伝えたいことがある」とか、「このツールはマイノリティと相性がいい」など普段聞けない話がきちんと伝わってくる。ところで、番組には山口周氏も出演、この方の本を、今とっても共感を持ちながら読んでいるところで、なんとタイミングが良いことか!!その周氏が、この放映の中で、とっても重大な示唆を含んでいると発言、時代を見る眼が確かなこの方が、これからの時代に必要な大事な何かを見出しているのだろうと推測した。いろいろな意味で、前向きに楽しく元気をもらいつつ、考えさせられる番組であったことは間違いない。目的の番組終了後に、テレビを切らないでよかった! 1月30日 NHK「バリバラ」から にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野----------------------------------------------------------------------- 、
2021年01月31日
コメント(0)
今朝の新聞に載っていた、音声ツイッター的なSNS「club house」そのすぐあと、フェイスブックで、そのSNSにトライしている、という方の記事を見て、招待制ということなので、早速その方に、入場希望の連絡。夜になってアクセスできたようで、SNSから英語でメッセージが流れてくる。すべて英語なので、操作方法がよくわからないが、まずは知っている人をフォローしようと何人かにアクセス。しかし、フォロワーを見てみるとフォローしていない人も紛れ込んでいる。そんな人の特徴はフォローワーを何千、何万と有している人、これはなんだろうか? システムにちょっと疑問が残るがとりあえずそういう人は外した。聞きかじりで不確かだけど、なんでも、これは音声のみで、テーマのトピを立ててルームを作り、そこに興味を持った人が入場して、話をしたり聞いたりすることができるSNSらしい。おいおい、使用方法などは慣れた人に尋ねながら、そして使えるのか使えないのか? その可能性を探っていこう!ということで、今日は新たなSNSにデビューした日。1月30日はクラブハウス記念日! my Club House club house の使い方 解説版(ユーチューブから) 1月30日 日経朝刊から にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野----------------------------------------------------------------------- 、
2021年01月30日
コメント(0)
三ヶ月前にアップした下手くそなペン字、田坂広志著「直観を磨く」から取り出した一文を、ひょんなことから再度眺め直している。というよりは、その文面を読み直している。今は、まさにこんなことをする時期かも、たしかに、このようなことの意味、言わんとする意味はわかる気がするが、何をどのように導き出せば良いのかが、なかなかだ、、ここにモヤモヤした解決すべき問題が潜んでいるのかもしれないと感じている。もう少し、何らかの修行をせにゃいかんのかも、あるいは書物などを読んでもっと深めにゃいかんのかも、この究極が、宇宙のすべてが収まっている「ゼロポイントフィールド」に行きつくことかな? にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野----------------------------------------------------------------------- 、
2021年01月30日
コメント(0)
母校の会報誌のひとつ、「同志社東京ジャーナル」が届いた。 年頭メッセージで始まるその内容、普段は前年の活動報告であふれているが、今号はひとつとして見当たらない。 最大のイベント「春の集い」も中止になり、今年は「初秋の集い」を目指してとの記事が、、 何とか開催できるように祈りたい。 ページをめくると、校友応援企画と題して女優やジャズピアニストの記事、大ダメージを受けた文化芸術の分野の方々だ。普段は世のなかに元気を届けている人、こんな方々が活躍できないのは非常に残念! 校友の店応援企画では、同級生が運営する赤坂「橋の下」も、 この状況下なので、一昨年から訪ねていないが、早く皆でワイワイと飲みたい。そんな日が早く来ることを願って、 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 、
2021年01月29日
コメント(0)
おもてに出るのは一昨日以来、 広い店内、ここは平日はいつも人が閑散としている。 今日は久しぶりに自動演奏のピアノを聴く。クラシックが多い。こんな曲をバックに、本を読んだり構想を練ったりで気分転換を図るにはうってつけ。 ピアノ演奏は休みなく続く。あっ、この曲はあれだ、と思った時、再度 Siri で確認してみることに、、、 「for Elize」とある。 おお、見事だ! 的中❗️ 以前、試した時は、たしか「わかりません」という回答だったような気がする。 Siri も日々成長しているんだろうな! 人間も成長していかないと、これじゃ、だんだんと出番がなくなるな〜! 昨日のNHKプロフェショナル 仕事の流儀 おうち時間を楽しく!プロの極意では、ひとり気づきプロジェクトの紹介が、、 一日(一週間)に何でもいいから、何かひとつでも、「?で始まり、!で終わるようなモノを」との提案をしていた方がいた。 「!が出るまで考え続ける」 なるほど、たしかに! 表現もうまい! そんな日々にしたいけどね、、、 Siri 検索画面から 1月26日 NHKプロフェッショナルから にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月27日
コメント(0)
今日、テレビで聞いた、今の時代に知っておく必要があると思われる言葉を記録しておこう。 *リスキーシフト →有事の今、平時の冷静さがニュートラルな状態から振れている時、今回の特措法や感染症法の改正、その内容が本当に妥当なのかを考える時のキーワードになると思う。 ユヴァル・ノア・ハラリ氏が、今のような時期は特に政治動向に注意しなければいけないと警鐘を鳴らしているが、これなども「危機」に乗じて監視や規制を強めようとする表れかもしれず、行き過ぎには要注意という気がしている。 *李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず →今、まさに、まずはこれ!! *ゲシュタルト崩壊 →言葉の意味がよくわからないので課題として、、、言葉だけ残しておく 近所にて、今夕の空 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月27日
コメント(0)
----- 昨年初より、フェイスブックからブログにパワーを少しシフトして、日々の更新に心がけている。数日ずれることもあるけど、昨年は391本をアップ、今年も今月すでに35本をアップして順調な滑り出し。 内容的には、しょうもないモノばかりで、自己満足の範疇だけど、視覚的に積み重なっていくので、悪い気はしない。 日々の思いつきや気が向いたものの一部を積み上げていく中、溜まっていくモノをうまく仕分けできると、また何か新しいことに展開できるような気もしている。 今のジャンル分けは雑で、よく検討したものではないので、再分類やタグ付けし直しは課題でもあるが。 1日の行動全てはとても積み上げられないので、その日のごくほんのわずか一部分を切り取っての内容だけど、意識するしないにしろ、そこに取り上げた中には、何かの意味が心が動かされた何かがそれなりに含まれているかもしれない。 そんなものがある程度集まったモノを再度分類し直すと、自分でも気がついていない何かが現れてくるのかも、そんな意味でも面白いのではと思っている。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月27日
コメント(0)
状況が変われば、行動が変わる。昨年来の社会はこの真っ只中にある。 今日のモーニングショーでは、ネット学習の紹介が、 中でも、今の自粛下で心身の健康を保てるような講座が披露された。 その幾つかを以下に、 朝のヨガ おうちで座禅 プランターでイチゴ栽培 ひらがなを綺麗に書く さかなのさばきかた 書ではひらがなを書く、ゆっくりと一字いちじ書いている場面の紹介が、写経のような雰囲気。 最近はITの浸透で、実際に字を書く機会が減った。 そんな中で、字の練習という実利もあり番組内でも評判が良かったような、 また、座禅も庭園が映し出されてその雰囲気を味わいながらできるのが面白そうなので、試して見る価値があるように感じた。 主にはユーチューブを介してが多いのだろう。中には広告収入も考えてのアップもあるのだろうが、いずれにせよ、自分の得意技をこうやって世間に披露還元していくのはお互いがウィンウィンの関係になり、良いことであるのは間違いない。百者百様の得意技、みているだけでも面白い。と言っても、動画は時間を取られる。限りある時間なので、ほどほどではある。 また、こういういろいろなモノを観ていると、じゃあ自分では何ができるかなんてヒントにもなりそう。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月27日
コメント(0)
全国たくさんの高校寄せ書きノートが置いてある、新橋の名物酒蔵「有薫酒蔵」 会社員の頃は時々ここを憩いの場としていた。 昨日、BS放送を見ていたら、偶然ここの女将さんが画面に、、 「自粛に耐えて耐えてきたけど、」と、、 何とか乗り切ってほしいと願うばかりです。 ここに置いてある「寄せ書きノート」は圧巻。一覧を見て、存在する方は是非寄せ書きを見て! そして書き込んで、 ない場合は作成してみてはどう? ノートを見るときっと元気になります。 ずっとずっと継続していくことを祈るばかりです。 あっ、それとここの2007年から続いている女将さんのブログは楽しいですよ。 2010年 7月25日のブログ(1) 2010年 7月25日のブログ(2) 2009年 2月 9日のブログ 2009年 1月18日のブログ 2008年12月 6日のブログ にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月27日
コメント(0)
たったひとこと、ワンフレーズで、あっそういうことか‼️ と、気づかされることがある。 今日のメルマガもそう! 「ブログはメディアアートだ」 あっ、なるほど、そういう捉え方をすれば良いのか! このひと言でグッと見える風景が変わった。 こういうひと言に接すると感動モノ。なんか発想が広がってくる。 ブログに対して、単やる日記的、備忘録的な視点から、奥行きと幅を持ったキャンバスのように、モノトーンからカラー刷りになるように、 このメルマガ筆者は、ブログそのものを「自分のアート作品」と認識すれば良いと! ここで、再度、アートとは?で、あるページを調べてみたら、 ”アートとは 「能力を究極に本質的に突き詰めたもの」 その芸術性には2つの方向性があり、 一つ目は 「芸か術を感じられること、芸や術による凄味」 です 二つ目は 「作り手の哲学が反映されたもの創造主の哲学」 です 作り手の哲学が反映されたものであればあるほどそれはアートだといえます。 受け手は創造主の作品に対する哲学から「味わい深い」「浮世離れしている」「奇抜だ」といった感覚を感じられるものアートだといえます” とある。 ところで、 アートという概念、これは今の時代、全ての事柄にに当てはめられるのでは? アートと考えると全てが楽しくなるし、見え方や対応の仕方が違ってくる。 この概念は極めて大事で、何にでも適用できる。 何に対しても、この視点を頭に入れて置くと、きっとおもしろい景色が見えるようになるはずだ。これからの時代のキーワードの一つだと信じている。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月26日
コメント(0)
------ にほんブログ村で、読者登録をしている方がそれなりにいる。同年代の人が多いせいか、参考になる記事が時々ある。 そんな中で、重いPCを見事に解消できたという記事を発見、同年代なのでITにはそれほど詳しくなさそうなところが、かえってく参考になりそうと推測。 そのブログに、どうやってというノウハウが丁寧に書いてあったので、そこに記載されていた お勧めのユーチューブにアクセスして、手順を見ながら対応してみた。 途中で、不要ファイルの削除の項で対象ファイルが画面に現れずにちょっと立往生をしたけど、合計の所要時間は小一時間でおおかたの処理ができ、、 再起動させてみたら、以前に比べて、それなりに早く動作するようになり大助かり!!ただ、ユーチューブの冒頭で、まずは確認という2項目があり 1.HDDをSSD化 2.メモリの増設(8GB以上) については現在、対応ができていないので、根本的に対策するには、これらの追加なり変更が必要との課題が残った。 今まではPCの重さ解消として不要ファイルの削除やディスククリーンUPしかしてなかったので、対応範囲についての知識も広がり、動作も軽くなり一歩前進だあ~。 自身が必要としている情報に対して、どんな情報網を張りめぐらせれば、そこに行きつくかの参考にもなった。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月26日
コメント(0)
先日の新聞記事を見て、ああ、もう20年経つのか?とこの出来事には、会社員時代の記憶が紐付けされている。当時、営業所を担当していた。そこで10年か20年だったか忘れたが、その無事故継続の安全表彰を受けて、副賞もいただき使い道を検討していたが、、そんな頃に起きた事故だった。駅から転落した方を救出しようとして、不幸にも亡くなってしまった青年の勇気ある心打たれる行動に対して、ほんの僅かではあるが、提供しようという提案に所員が賛同してくれて、知人が勤める新聞社を通して寄付したことがある。この出来事がキッカケでご遺族の方の尽力により、日韓の架け橋的な交流が進んでいるとのこの記事は、彼の死が決して無駄にはなっていないと、とても感慨深く接した。メディアの報道を通してだけだけど、当時を知るものとして、こういう心を打つ出来事があったことを記しておきたい。 1月23日 日経新聞から にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月26日
コメント(0)
暇に任せての同級生仲間とのメッセンジャーでのやり取り、ふとしたことから、共通の恩師の話題に花が咲いた!終活でいろいろ整理しているとのことで、その時出てきたものということで、”とある写真” を送ってきた。それは高校での書道の時間に書いた作品そこから一気に話に花が咲いて、以前から気になっていた、恩師が描いた表紙に再会することができた。半世紀ぶりの対面に感謝感動! こんな形で会えるとは思ってもいなかった。周辺部分にも話が及んで小一時間、写真を送信しあったりして話題が広がったひととき。こうやって、お互いに歳を重ねて、共通することを話題にすると、より深みのあり、余韻も感じるような内容になるなあ。(関連ブログから) 2004.12. 6のブログ 2007.12. 8のブログ 2011.12.14のブログ 2014. 8.24のブログ 恩師が描いた表紙 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月25日
コメント(0)
最近、YouTube を見たりすると、あれっ、これって、あれじゃないの! なんて身近な映像に出会うことが増えた。きっとSNSへのアルゴリズムの組込みがどんどん進んだ結果だろうな、、 以下二つほど、 数年前に参加した同級生コンサート お馴染みのコミュニティスペース 以下はおまけで番外編 昨年末の書道展 もうひとつ、こんな活動ができる日が来ることを願って 私たちの地域活動 今は、知人に会うのは街角だけではない。FBやインスタ、ツイッターなどでも、バッタリ会うことが増えた。今はネットでの再会を楽しもう。ただ、これって声掛けが難しいけども、、 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月25日
コメント(0)
まだまだ何かに使えそうに見えるものを、いとも簡単に壊してしまう。日本ではいつの間にかこんな景色を当たり前に見るようになってしまったのだろうか?一昔前までは、モノを大事にする文化が日本にはきちんとあったはず。「消費社会」という言葉がでてきて、一気に世の中を席巻したのが1970年前後か??以来、どんどんそのサイクルを早めて回していくことが、良いように慣らされてしまったが、、この建物は2006年に完成した。 できてまだ15年、もちろん、壊すにはそれなりのいろいろな事情があるのだろうが、 また、作った経緯もあって、ずっと存在するのがいいのかどうかはわからないが、、こうやって客観的に脇から見ていると、とてももったいない気がする。これが経済を回すということなのかもしれないが、今のこの考え方に、大事な何かがたぶん欠落している。もっと有効に使いまわしたりする文化にならないものか?環境や資源問題なども叫ばれて久しい。この写真を見て、おかしいとのコメントがあったりもして、あらためて書いてみた。素朴に何かがおかしいと!!ところで昨日はNHKのドキュメンタリーで、高野山の襖絵を描いて納品するドキュメンタリーを見た。千年後にどう見られるのか? そこから魂を込めた思いが伝わってきた。一概には比べられるモノではないが、それらを対比してみても、とてもバランスが悪い。これが同じ人間の営みかと、あまりにも極端すぎる。作っては壊してお金を回す中に真の豊かさがあるのか? そこに携わって仕事をしている人に真のやりがいがあるのだろうか? いい顔をして仕事をしてるのだろうか? やりがいや生きがいを感じられる世の中にしていくためにも、、経済一辺倒の、無機質なモノで溢れかえっている社会、その反動で古民家などの人気が出てるのだろうか。 併設の文化的なホールも無残な姿に↓これが、現代の矛盾?を見事に感じさせたメインの建造物↓ にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月24日
コメント(0)
副題は~無駄なものをそぎ落とす~コロナ禍の一冊と、以下目次第1章 人は誰でも「無心」になれる 無心になれば「人」は集まり、「結果」につながる 雑念は認めて、追いかけずに手放す 執着や妄想は全て捨て去る いつまでも悔やまない、いつまでも喜ばない 前後際断――過去にとらわれず、未来を憂えない マインドフルネスは禅から生まれた 無心の極意は「喫茶喫飯 無心になれば、仕事の効率も人生の意味も変わる うまくいかなくても「なんとかなる」 無駄なものをそぎ落とす 「任運自在」、そして「無心是我師」 求めるもものをやめることで到達できる場所 不安や心配事のほとんどは現実にならない第2章 「般若心経」の教えと「禅的思考」 あなたの中にもある「仏性」 「般若心経」に学ぶ「空」と「色」 「無心」になることで悟りも得られる 「いま」を生きるということ 日常の中にこそ道がある 「ケの日」を過ごせる幸せ あれこれ考えるより、まず動く 人が習慣をつくり、習慣が人をつくる 「所作」は心を映しだす鏡 人はいつ悟れるのか 「小さな悟り」は誰でも得られる 人生百年時代における新型コロナウィルス 定命を「よく生きる」ということ 諸行無常と所法無我 真理と共に生きていく第3章 おだやか心になる作法 「呼吸」と「座禅」 雨の日には、雨の日の良さと意味がある 苦しい時期にも動じない 必ず春が来るので、悩みや悲しみを抱え込まない つらい時期にこそ四季のうつろいに目を向ける 強い心よりしなやかな心を手に入れる 頭にきかけたときには「ありがとさん」 怒りは絶対に増幅させない 幸せはお金で買えない 「生への感謝」は心の平穏を生み出す 生き方は人それぞれ 人間は二度亡くなる 不安や悩みは誰でもなくせる 比べることをやめれば、幸せを得られる 見栄や物欲を捨て、心を無にする 比べるのをやめれば、心の重荷をおろせる 出世で手に入れる肩書「数年だけの名札」 身心がリラックスする「丹田呼吸」 「正しい姿勢」とは 「座禅」は無心になるための最高のトレーニング 誰でも手軽にできる「椅子座禅」 心を整えるための「五つの習慣」第4章 「孤独」を大切にしながら、人と「つながる」 「孤独」と「孤立」 損得感情を持ち込まない付き合い 菩薩行とゆずる意識 「利己の心」と「利他の心」 他人のせいではなく因果応報 人からの評価は気にしない 「ありがとう」のひと言が持つ力 無財の七施 相手との距離を縮める「挨拶」 「勝ち負け思考」はやめる 感謝の気持ちは本気で示す 「一期一会」とかけがえのない日々第5章 「病い」や「老い」、そして「死」とはいかに向き合うべきか 「老い」に寄り添い、「死」を拒まない 「どうせ」ではなく「もしかしたら」と考える 長生きは目的ではなく結果 ガンになったら、ガンと仲良くやっていく それぞれの死生観と、人生の下り坂 人生の後半には「無」に近づく いかに時間を使うべきか 「十牛図」に学ぶ、折り返し後の生き方 当たり前であることがありがたい 常に隣り合わせの「生と死」 生きている間は生きることに徹する 最後の言葉「死にとうない」 平気で生きておられる時は、平気で生きておったらいい 「良き死」を迎えるために 魂の存在を信じるか 以下、本文から“”部一部抜粋 “花を見て、美しいと感じて心が癒されるのであれば、花が無心であるのを感じ取れているということです。” 何故、花を美しいと感じるのか? 花を見ていると花が語りかけてくることがある。無心なものに感動を覚えることが、なるほどよくわかる。 ところで、こういう本には必ず空とか雲とか水とかが出てくるが、少し飛躍はするが、それは取りも直さず、そこに真理が潜んでいるとも考えられるからかな? いずれにしても、空や雲や水を見るともなしに眺めていると、それらと同化してきて気分が楽になる。 そのような時間を活かして気持ちよく過ごせれば、、、 今はそんな時かも、、 広大な宇宙のほんの片隅で生かされているのは紛れもない事実、たぶん、そんな宇宙を感じながら生きれば良いのだろう。 最近目にした無心な花の数々 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月23日
コメント(0)
QRコード、この実用的なコードができて、だいぶ経つ。歴史を辿ってみると、デンソーウェーブが1994年に開発とある。以下はHPより一部引用 ”1994年、自動車部品メーカーである デンソー「バーコードの読み取りが面倒だ」という製造現場の声をきっかけにしてQRコードが開発されました。多くの情報を読み取ることができ、読み取りやすく、世界中の人に自由に使っていただけるように、という思いから開発されたQRコードは、特許の権利を行使せず規格をオープンにしたことで世の中により広く普及することになりました。”今までのバーコードよりもたくさんの情報を処理できて、扱いも簡単ということで、多方面に使われるようになった。その取扱やすさが相まって近年ではいろいろな場面で目にする。QRコードの作成も簡単なので、個人的にも使い出して3、4年経つかな。その応用範囲は、名刺に始まり、チラシ、原稿の寄稿、そして年賀状はURLコードの記載に変えて昨年から使用。紙面の物理的な使用を押さえて、何十倍もの情報を付加できる、情報を立体的にできるので、とても有効と考えている。まだまだ普及できると思っているので、この作成や活用方法についてオンライン講座でもやってみようかな? にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月22日
コメント(0)
「大学時代に書道部で出会い、ずっと書に関心を持ち続け、いつか自分たちの展覧会ができたらいいね、ということで65歳になってその夢を実現した」とのこと。 そんな展覧会が昨年末に京都のギャラリーで開催された。諸事情により伺えなかったけど、その模様をまとめた動画が送られてきた。 そこには子供の頃から今までの二人の歩んだ道を想起させるような展示の数々、師の資料や仲間の作品なども交えて、その書に対する情熱が充分に伝わる感動的な内容になっている。 いやあ〜、素晴らしいなあ! その模様はこちらのユーチューブに収められています。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月22日
コメント(0)
最近は、歩いている時などに、傍に咲いていた花にスマホを向ける日々、 ほんのわずかでも心を動かされたから、こうして画像に残っている。 こうやって一同に会してみると、まわりには花が溢れているんだと、あらためて思う。 この世に生きているもの、すべてと共生していることがわかる。 その表情もそれぞれ、声にこそ出さないけど、皆それぞれの役割を果たしている。 ところで、花々も最近は多様になり、名前がわからないものも多い。 そんな時は、ネットで簡単に調べられる時代、そんな楽しみもある。以下にアプリをいくつか。 Green SGreen SnapNAP ハナノナ 今日はそんなところにヒカリを当ててみました。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月21日
コメント(0)
国会答弁、総理はグラスに水を注いで、ひとクチ、水を含んでから始める。ルーティン的な魔法の水なのだろうか?そんなことを思っていた時、そういえば、選手が倒れると、やかんを持って飛んでいって頭に水をかける儀式がいつの間にか見られなくなったことに気がついた。 水をかけられるとたちまちに立ち上がって、何事もなかったように戦列に復帰する、そんなラグビーでのあの場面が見られない。なぜだろう? いつ頃からだろうか? ネットでググってみた。もう結構な時間が経つようだ。それらしい理由も分かった。医学的見地からの危険性、交代人数を増やしている等の対応、そもそもやかんを持ち込むことがなくなった等々、いくつか理由が書いてあった。たしかに、あの場面を当たり前のように見ていたが、冷静に考えれば、非常にリスクが高い精神論的対応にほかならない。いつの間にか、消えていったものは、こんな形で思い出さない限り忘却のかなたにいってしまうが、今回はヒョンなことで思い出してしまった。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月20日
コメント(0)
親父ギャグの得意な同級生がいて、最近、暇な時にメッセンジャーでギャグの交換を行ったりしている。仲間うちでは比類がないほど達者で、もっぱら、その先方から仕掛けてくることが多い。その影響を受けて、自ずと何をしていても、ギャグに繋がるようなことを考えることが多くなった気がする。今日は3時間近くの国会中継を見ていてひとつ、 "総理は「二階から目薬」という妙薬をもらっていて、それが今までの政策に現れたと思ってるけど、これって確かかなあ??"こんな、皮肉っぽい、棒にも箸にも引っかからないようなものが浮かんだ。こんなわけで、なんとか、今日も無事に1日を終えることができそうな予感! 画像はGIFMAGAZINEからです にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野----------------------------------------------------------------------- https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/kanko/mamechishiki.html巨人軍発祥の地
2021年01月20日
コメント(0)
千葉のNPOが主催しているZOOMオンラインサロン、 月に一度、その中心にテーマを設けて参加者の特技などを披露、 20名ほどが参加した今回は落語を2名の方が、特に今のような時期の落語はメンタルにもいい。 時間が少し余ったので、引続き小噺の紹介が三つほどあった。 まずは、世界一短い天国の話 「あのよ〜〜、、」 なるほど、短い‼️ 三つ目は絵画鑑賞での会話、いくつか鑑賞して最後の一枚、 「これは、ピカソですね!」 「あの〜、それ、鏡ですが」 このあたりのものは、覚えやすいし、使える機会があるかもしれないな、、、 次回は2月「朗読」がテーマ、 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 ----------------------------------------------------------------------- https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/kanko/mamechishiki.html巨人軍発祥の地
2021年01月19日
コメント(0)
大学同窓の方が、かっての巨人の選手であり、母校出身である国松選手の名前をFBに書いていて、懐かしく思い出した。 メガネをかけた外野手で左打ちの堅実なイメージが残っている。 その後は、たしか「ナボナはお菓子のホームラン王です」の宣伝でも有名な、亀屋万年堂の社長になっている。 ところで、その国松選手、、、 昔、巨人軍発祥の地碑の除幕式が谷津で行われると知って、巨人ファン、長嶋ファンでもあったので出かけたことが、 当然、ONの主砲が来るものと期待して行ったのだけど、主力選手で参加していたのは国松選手くらいだった記憶が、、 そんなことに思いが飛んだ。 これがいつ頃だったか、ネットで調べてみたら、なんと1966年らしい、中学生の時だ。 しかしながら、あの頃は谷津遊園が健在で、あの碑のあたりは遊園地だったのではと、ちょっと年代に矛盾があるような気もしているが、まあそのうちに、再度調べてみよう。 ってなことで、今日も、連想からのしょうもないこと。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 ----------------------------------------------------------------------- https://www.city.narashino.lg.jp/citysales/kanko/mamechishiki.html巨人軍発祥の地
2021年01月19日
コメント(3)
今日は二時から菅首相の施政表明演説を、コタツに入りながら途中で少し意識が薄らいだりしながら、テレビで視聴、 いつものパターンで原稿からほとんど顔を上げずに、、 マスクのせいもあるが、言葉の通りがあまり良くない。 ひとつ気がついたことは語尾がどうにもよく聞こえない。このあたりを注意する人は周りにいないのかななどと思いながら。 ある時、言葉が止まった。すぐ出るかなと思ったが意外に長い。なぜかその理由がよくわからないが、 その時、ちょうど議員席に向いていたテレビカメラ、数秒して何かあったのかと顔を上げる議員が、その数5,6名か?? この方々は下を向いて聞いていたのかな、下を向いたままの人はちょっとあっちの世界にいいてたのかなどと勝手な憶測も交えながら、 でもテレビカメラは首相の顔を映している時間が長い。あまり表情を変えないので、声だけ聞こえればいいのだから、もう少しいろいろな議員の方の顔を映した方が興味深く見られるのに、、 まあ、こちらはコタツの中でぬくぬくと聞いているだけで、勝手なことを書いている。 特措法や感染症法の改定も、罰則ばかりが目立つようで気になる。 しかしながらとにかく大事な時、国民の方を向いて、しっかりと審議して国を良い方向に導いてほしいと願いうばかり。 写真は19時のNHKニュースから にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月18日
コメント(0)
もう10年以上前のこと、ネットで知己を得た関西に住むTさんに、神戸で震災が起きるちょっと前の、”ある新聞記事” の存在を教えてもらった。それが以下の写真 これは震災が起きる寸前の、神戸新聞1月8日号朝刊の記事。 思えば驚くべき内容、だけども残念ながら、この記事に目を止めて地震に用心した人は、多分ほとんどいなかったのではと、 それはそうだろう。第一、神戸であんな大きな震災が起きるなんて想定外だった。 しかし現実に起きて、以来、いつどこで何が起きてもおかしくないと、意識が変わってきた。 そんな中で、備えるにはいろいろな方法があるが、 その一つとして、予見や予兆は必ずあるとの仮定のもとに、日々のメディアなどでの情報にも、自分なりにアンテナを張り、センサーが働くように日頃から訓練をしておくに越したことはないと、 阪神淡路大震災からちょうど26年目の今日、改めてそんなことを思った。 あっ、ついでにもうひとつ、まだ記憶に新しい尼崎の脱線事故、これについても事故のたった2週間前に、きっとひどい事故が起きるのでは、と予見していた方もいた。 こういう大事な情報にアクセスできる勘も、日頃から養えればと思う。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月17日
コメント(0)
昨日の日経夕刊に、樋口一葉とよく通った質屋の記事の紹介が、 連鎖的に先日、いただいたメールを思い出してしまった。 「学生時代に、甲子園で偶然に会った高校時代の同級生、そのあと小生の下宿に一緒に泊まったのだけど、お金がなくて質屋に行った」との内容。 メールで伝えてくれた方は、シニア大学で一緒の方。 同級生は卒業後、医者になり、その方の主治医だそうで、診察方々の雑談でのことだった。 ラジカセが何回、行き来したことか、、、 ところで、小生が度々通った質屋は、今もあるのかなあ? ちなみに、樋口一葉が通った質店伊勢屋は数年前のぶらり旅で訪ねましたが、建物は健在でした。 今日は、ほんにしょうもない質屋回想でした。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月17日
コメント(0)
インスタ、最初はちょっと気に入った写真だけをアップしようと考えていたが、そのうちに、備忘録代わりに気になるものを構わず写真を撮り、そこに放り込むようになった。 そしてハッシュタグを出来るだけつけるようにして、すぐに、同類のものに横ぐしをさしてピックアップできるようにしている。これだけでも同種情報に対する様々な角度からの考え方を知ることができるので、とても便利。 ところで、これでは自分がアップしたものだけに横串をうまくさせない。このことをツラツラ考えていた時に、、、 時々、ハッシュタグ(♯)と文字の間に絵柄のアイコンなどを挟み込んでいる方がいて、なんだろう?これは? と思っていたが、 素朴な疑問にやっとのこと、、 ふっと! 気がついた!! これは自分がUPしたものだけを検索するためにつけたんだ! と。 そんなちょっとした気づきだけど、感動があって嬉しい。 そして早速、これを自身がUPした新聞記事に応用(#🌲新聞)、これで自分用の新聞のスクラップブックがネット上にできた。これは便利だ、今までは切り抜いたものが、資料などの間に埋もれて探すのに苦労したが、 これだと写真に撮って、インスタにアップしてタグをつけるだけ。物理的なスペースも不要で、いつでもどこでも取り出せる。 記憶の外部委託の活用と整理が一歩前進! そして『どうでもいいねっとスクラップページ』作成! MYインスタグラム にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月14日
コメント(0)
久しぶりに聴いた「今朝の三枚おろし」 朝方、ラジコで文化放送を聞いていると、あの番組を久しぶりに、、、語りはもちろん武田鉄矢氏。 今日は満州国からの引揚者について なぜか芸能界に多いとの切り出しで始まる。 具体的には、森繁久彌、加藤登紀子、千葉てつや、赤塚不二夫、なかにし礼、山田洋次、宝田明などなど、、 70年以上前だから、皆さん、子供の頃の記憶がそれぞれ強烈に残っているのだろう。 なかにし礼が作詞した「恋のハレルヤ」 ハレルヤ~~ で始まる、あのハレルヤ~は引き揚げ船を見た時の歓喜の4文字だとの解説に、、 なるほどね~! これを知ると、味わいがより深まる。 たった5分ほどの番組だけど、あの柔らかい語り口で、へえ~ボタンをいくつか押したい場面があり、余韻を感じさせる内容。 思いがこもっていて、聞き味もとても良い。 お勧めの番組! にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月13日
コメント(0)
以下、目次 感情の言葉 情愛の泉 余白の言葉 悲愛の人 遅れて届いた手紙 沈黙のちから 聖なる場所 コトバを運ぶ人 霧の人 弱き勇者たちの軌跡 いのちを生きる 心理のありか たましいの糧 読めない本と時の神 無常の奥に潜むもの 読書の効用 良知のひかり 十読は一写に如かず 内なる世界への道標 たましいの反抗 たましいのちから 色得という次元 苦しみの彼方 未完の代表作 章立てが独立していて、数ページの読みやすい分量、内容は今のコロナ禍での心の持ち方などに関するものが多い。 漢字、平仮名、カタカナで言葉のニュアンスが分けられていて、それを想像しながら言葉の違いを読むことができる。 各章に古典の引用などがあり、その解説も解きほぐされていて親しみやすくなっている。 そんな中で、特に以下の章を取り上げてみたい。 以下は、「たましいの反抗」の章から“”部抜粋引用 “危機のとき、人は全身で生きようとする。当然ながら、こうしたときは、「あたま」にだけ呼びかけるような言葉には強い抵抗を感じる。心の痛みを無視した言説が受け入れ難くなる。身体的な生命を包む「いのち」が見過ごされているように感じるのかもしれない。 だが、今、昨今の危機のとき、私たちの「情」や「いのち」を無視した言葉が、四方八方から舞い込んでくることはなかっただろうか。 ……… ストア派の哲人でもあったマルクス・アウレリウスの「自省録」にある一節である。 もっとも高貴な人生を生きるに必要な力は魂の中にそなわっている。ただしそれはどうでもいい事柄に対して無関心であることを条件とする。 (マルクス・アウレリウス「自省録」神谷美恵子訳 岩波文庫) 叡智は、すでに万人に内在している。だが、それを開花させるには「どうでもいい事柄」を見過ごすことが条件になる。この哲人皇帝がいう「どうでもいい事柄」とは己れの利益だけにとらわれることにほかならない。魂は、無私の精神という土壌においてこそ開花する、というのである。 別ないい方をすれば、叡智は、利己を含む土には根付かない。そこには利他という養分が不可欠なのだろう。 現代の知性は、必ずしも利他と結びつくとは限らない。いつも競争にさらされているからだ。他者から抜きん出るために知を磨くということが、どこかで推奨されている。 ……… 知性のはたらきとは、この世界には知性ではとらえきれない何かがあることを認識させてくれることにある。そして、人知を超えたものを忘れた貧しい知性こそ、取り返しのつかない愚行へと人間を導く、とヴェイユは考えている。 ……… これが自分だと思っている自我を超え、不可知な自己に向かって開かれて行こうとすること、それが学ぶことの意味である。“ ---------------------------------------------------------- なかなか難しい要求もあるが、自我を超え、人知を超えたところに大事なものがある。これだけは常に意識下において行動するようにしたい。 ところでこの本を読んでいて、人の名前がいくつか出てきて、それを見たのがどこでだったか思い出せないでいた。 ところがこの方の本を読むのが初めてだと思っていたが、以前に「生きる哲学」を読んでいたことにあとで気がついた。その時に出てきた名前であることが分かり、モヤモヤが晴れた。いかに記憶が頼りないことよ。。。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月13日
コメント(0)
数年前に、IPAD講座で知己を得た方に教えてもらったアプリ、今までの中で一番のお気に入り。やはり、国外のものは内容がひと味違う。まだ、ある程度が英語での解説なので勘を頼りに操作するが、その勘があまり外れないソフトの組み方も日本人が組んだソフトとは違う。この差は何か? まあ、これは今回、本筋の話ではないので、さておいてと、このソフト、自分で撮った写真をいろいろなところに埋め込める。例えば、アルバム、広告塔、雑誌、掲示板、絵の額縁など、これがとても楽しい! 一度、試してみませんか?アイコンは以下のデザインです。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月11日
コメント(0)
「面白いので行ってみたら?」と聞いていて、今月17日までなので、公共を使わずに車で、高速を利用したら40分ほどで到着。検温、記名、手洗いの諸手続きを済ませて入場、会場内は一人ふたり、書や絵画を中心に陶芸品など、全部で50点弱、地元の人に混じって、著名な人の作品も、かっての恩師の作品も、個人のコレクションで、普段は目にすることがあまりない作品が、一同に会して展示されるのは面白い企画だ。こういう企画、是非地元でも開催してほしい。より身近なところにあるコレクションを見ることって、地元の応接間的なムードになるような、関係者に聞いてみよう。文化に対する関心の深さを測る指標にもなるかな?? にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月10日
コメント(0)
工事畑で個性豊か、地声が大きく豪放磊落な方だった。人を数人集めては小噺をするのが好きで、「有限と無限」の話をよくしていた。「おい、悩みっていうのは人に話せないから悩みって言うんだ、人に話せるのは、そんなもん、悩みでもなんでもないんだ」誰に向かうともなくそんなことを言っていたのが、何故か記憶に残っている。「時間があると、寺に行って住職と話をするんだ、面白いぞ」とも、ある時、帰り道に、たまたま電車で並んで座って帰った時のこと、、普段とは違った内面的な話を独り言のように、どんな内容だったのかは忘れたが、なぜか、そんな一シーンも急に思い出した。退職時の挨拶では「今は雲一つない真っ青な空のようです」と、ちょうど2年前のOB会で会ったのが最後になってしまった。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 合掌 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月10日
コメント(0)
林望 著「定年後の作法」 以下 目次 はじめに 定年後はコを恐れない 第一章 孤立を恐れないと覚悟を決める 好かれる人になるためには 夫婦はそもそも別の人間 街を捨てよう、旅に出よう 第二章 自分の役割を捨てる 何の役にも立たないということの意味 時間の無駄遣いは人生の無駄遣い 早期退職と言う選択肢 第三章 古きものに今を見つける 古典を読めば定年後がわかる 地図は謎の方向 第四章 体と心のペースをつかむ 体の健康には食事と散歩 心の健康を保つ 風を吹かせべからず 第五章 残すものと捨てておくもの 徐々に貧しくなっていくことを受け入れる 自分にとって何が大切かを見極める 親が子供に残せるもの いや浅井さんはどうしますするか 就活を夫婦で話し合う 終章 人生の《店じまい》に向けて 終わりに 人生の扉の締め方 定年後っていつまで続くかはわからないが。今、たぶん定年後の真っ只中にいる。定年後についてはいろいろな本が出版されているが、それぞれが微妙に違う。そんな中一行でも今後のためになるものがあればと、、 定年後のキーワードがいくつか出てくるが一つだけ挙げると 「程の良さ」かな? 本文からの引用は以下の数行を、、 “日本は国中どこにでも、見るべき景色、味わうべき食べ物など、旅の収穫というべきものがたくさんあります。そういうものは、ほんとうに時間にもルートにも自由でないと発見できません。旅行社の計画した通りの観光旅行ではどうしたって味わえないのです。それが、定年後のぶらり旅だったら、できる。やってみようじゃありませんか。“ 背中を押されているようで大変心強い。 最後の二つの章、「残すものと捨てておくもの」「人生の《店じまい》に向けて」は、課題が多いけど、少しずつ進めなければ、、 先日、同級生に会った帰り道に話をしたら、最近仏教の本を読むことが多い、そして毎年遺言書を書き直しているとのこと。さすが段取りが良い。 そろそろ古希の声が聞こえてきているので、いろいろ参考にしながら、そんなことも含めてボチボチとせにゃ、、 にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年01月09日
コメント(0)
昨年はじめ「中国武漢で謎の肺炎が」との報道から丸1年、奇しくも今日は2度目の緊急事態宣言発令、未知の出会いから、ここに至るまで、波を二つほど経験してきて、秋冬はもっと大変と言われていたが、そこを見据えてどんな対策が立てられ、何が進んで何が進んでいないのか、初の緊急事態宣言解除後、これからは「秋冬の厳しい時期に備えての対策」をと、さんざんに言われていたのだが、PCRの拡充をと今だに言っている、大変な医療面でも、施設や陣容など、活用のアンバランスが、昨年初めから、これ以上ない、リスク管理の日々だったが、ウィルスに盆も正月もない中で、やること満載の非常時に、国会を閉会してしまった、検討して決めるべき案件は山ほどあったはず、本当に国民の方を向いての政治なのだろうか?先日は会食への参加を目の当たりにみて、また、議員の会食は良心に任せてとルールを決めず、そんな記憶が頭のあちこちに、あるいは漏れ聞こえる中で、率先垂範すべき方々の、話と行動が一致していない、そんな後ろ姿を見ている国民に対しての宣言が今日から、何も知らない門外漢の戯言であるが、、、批判するのはとても簡単で、実際にやっている方々のご苦労は大変な並々ならぬものだとは思うが、記憶は非常に頼りない、、一国民として、その時に感じたことを綴っておきたい、よりよい明日のために、未来のために、 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月08日
コメント(0)
明日へのことば 今日のゲストは武田鉄矢氏 テーマは「終活よりも学びを」 氏の話は味がある。以前に通勤時に朝のラジオ番組「今朝の3枚おろし」を聞いていた頃にそんなイメージが頭に刷り込まれた。 なぜか?? 今日、話を聞いていて合点がいった! 映画やテレビなどで先生役が多かった。そのために自ずと教えることや話すことについていろいろと勉強する。その積み重ねの中で培ったものが多いのだということを、、、 それプラス、やはり親が教師にしたかったっていう背景もあるのかな? 今日の小1時間ほどのインタビューで書き留めたいくつかのキーワードを以下に 終活よりも学びを キューを振られたら1時間くらい語れるようにしておこう 役から学ぶ 英語で日記を書く さむらいが軽蔑したことは驚くということ 毎日新しい発見をしていく 死んでいくとき死んでいく元気が必要 生涯、わかったって言わない 毎日 小さく驚く 天変地異が起きてもあまり驚かない 一行から 常に学ぶ姿勢 驚くこと! ささやかなことでも感動する あまり遠くを見てはダメ レンガを一個づつ片付けているうちに片付いていた。ひとつずつ、 へたと上手を 主役 食わせてあげる 回転軸を大事に 合気道 頭を下げる 護身術の一つに入っている。 マイナスとプラス 教わるということについては日本人は最強 今年、年男とのことなので72歳。その方の話にいろいろと考えさせられることが多かった。 ラジオ深夜便 1月7日 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月07日
コメント(0)
開かずのファイルキャビネット昨年暮、何を思ったのか、ファイルキャビネットの鍵を無意識のうちに押し込んでしまった。鍵は特にキャビネットから出した記憶がない!あれっ、鍵をかけてしまった! これってあげられないこと?そんな鈍い反応が返ってきた。しばらくして、昨年の年賀状はセーフだけど、住所録などがその中にあることに気がついた。まあ、いいか、、、年が明けて今日、発注元に連絡して鍵を手配。送ってもらうことにクルマの鍵は、時々そんな失敗をしそうになるけど、今はフェイルセーフになっていて鍵をかけられないが。さすがキャビネットはそうはいかない。こんな失敗をする人、たぶん他にも何人かはいるんだろうななどと、都合よく考えてブログネタにしておこう。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月05日
コメント(0)
最近いろいろなワイドショーを見る機会が増えた。どうでも良い同じようなことを同じように語る番組はスイッチを切るが、ちょっと知らなかった面に切り口を当てて紹介されると、ついつい、、、今回の "ひるおび" もそうだった。今年は暇に任せて2、3日の駅伝をほとんど見ることになった。その中で、昨年の覇者、青学が序盤から元気がない。そんな影響か? レース展開が不透明に、途中から創価大が安定感を見せて首位を、復路に入って、従来の上位の大学がタイムを伸ばしてくるかと思いきや、最後の最後までドラマチックな展開に、ここは両チームに大拍手!!ところで例の青学、復路は次々と順位を上げてきて復路優勝。”ひるおび” では原監督をゲストにその辺の事情を、、へえええ~~~! そんなことがあったのか!! 正月早々、実に感動的な話だった。9区での給水のわずか5、6秒の場面を再度見直してみた。コロナでテンションが上がらない中、しっかりと記憶に留めておきたい。そしていつの日か、あの時のK選手だと! そんな日が必ず来るだろうことをそれにしても、10時間余りの放映の中、この数秒の中にあれほどのドラマが、きっと他のチームにも語られないドラマがたくさん隠れているんだろうなとあらためて想った。 「ひるおび」から にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月04日
コメント(0)
2020SNS事情20世紀末にはじめてHPを作成して、21世紀に入り、しばらくしてブログが日本に上陸、その1年後くらいにブログ開始、しばらくするとMIXIが、ここからは交流型の今でいうSNS、少しするとツイッターがブレイク、これらに数年単位でのめり込んで、今度はFBが、、そんなFBも9年くらい経ち、少しマンネリ化というか長所短所がわかってきて、これにずっと浸り続けるのもどうかなとも、そんな中で、ブログを再評価、ブログの方が日々ぼ積み重ねとアップ後の取扱いに適しているということで、昨年初めくらいからブログ主体に発信を切り替えた。この結果、2020年ブログへのUP 391件。FBはタイムラインのフィードの表れ方などが受け身的、あとは表層的な面に気を取られやすいので、閉ループの仲間に生きているよ的な位置づけでの発信に、、また、インスタは頻度を上げてもさほど煩くないだろうと、ちょっとした写真は撮ってこちらにUPしての備忘録。これからどう流れるかはわからないが、マンネリ化を避け、試行錯誤するプロセスが常に必要なのは確かだろうと思いながら。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月03日
コメント(0)
今の時代、情報発信に写真は不可欠。写真も上手く撮れればそのままでも良いが、アングルや構図、ピント、光の具合などを含めて、いつもバッチリ撮るのは難しい。また、文字入れや組合わせなどでプラスアルファがあると、より親しみやすい写真にすることも可能。そんな時に役立つのが写真加工用のアプリ、ちょっとした加工法を知っていると便利、わずかばかりの編集で、より良い画像への変化させられる。トリミングや回転させるアプリは日常的に使っているが、それ以外で今回、年賀で使ったアプリはperfect image という無料のもの。少し宣伝がうるさいけど、文字入れや組み合わせで重宝した。《今日のニュースから》 箱根駅伝、駒大、劇的な逆転優勝 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月03日
コメント(0)
箱根駅伝、ここ数年とは若干違うレース展開に目が離せない。コタツでウツラウツラしながらゴールまで視聴。 途中、大磯付近では中洲の松を発見して、あそこがたぶん新島襄の終焉の地だなどと思いながら、、、 かたや、いろいろな大学名に、そこの出身者の人がどんな応援しているのかなあなどと、その顔などを思い浮かべながら、、 終了を待って近くの神社に初もうで。同じような時間に来る人はきっと駅伝を見ていたんだろうななどと推測しながら、、 境内のアイーン狛犬を見ると昨春を思い出してしまう。手水のひしゃくがなく、直接に流れる水で手を清める。 お参り後のおみくじは末吉。ここで、そういえば会社に末吉という名前の方がいたなあなどと思いが飛ぶ。 きっとこの言葉の奥の深さと幸せを祈って名付けられたんだろうななどと、 読まれていた歌は25番 花は皆 ちりてあとなき こずえには 実らん秋の ただ待たれけり 待つことの重要性がうたわれている。コロナが収まるのをじっと待てと言うことかな? なお、裏?面には "神の教" との頭書きで以下の文面が、 「人の力はか弱いものよ、常に頼めや神様に 人の力には限度がある。偉いと誇っても、賢いと思っても、いつか人の力では解決できぬ難儀苦労が起こってくる。其の時に至りて、俄かに慌て惑うことの無きよう、平素から神様にお敬いし、神様と一体になるよう清き心を養い、日々の行いを省みて神様に御教えを請い、自らを正しく律することが肝要である。」 これって、おみくじの番号毎に書いてあることが違うので書き留めた次第。 そこに至った理由は、日経の文化欄にこんなことが、 以下、”おみくじ吉凶だけじゃない~社寺などを巡り 歴史たどり自作も 鏑木摩矢” から引用 ”おみくじの言葉は偶然の出会いかもしれないが、引いた人が自分と重ね合わせるとき、その化学反応は無限の物語を生む” って書いてあったから、、、 帰ってから、大学ラグビーの準決勝第二試合をみる。昨年までの伏線から勝負を予想したがその通りになった。11日の決勝もがんばれ!! 2021二日目、穏やかな日を過ごした。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月02日
コメント(0)
最近恒例になった茜浜での初日の出、いつもは歩いていくのだけど、今朝は若干出遅れたので車で行くことにした。駐車場に着くとなんと!! 既にぎっしり、空いていないかとグルっと回り、一か所だけ空いていたが、後ろの車がラインをかなりオーバーしている。一旦は無理に止めようと思ったけどだいぶ出っ張ってしまう。これではいろいろなトラブルにもつながりやすいとあきらめて、もう少し先の湾岸脇の路上を目指した。 が、ここも両側一時駐車の車がぎっしり。 なんとか僅かばかりのスペースを見つけてやっとこさ、浜に向かうと既に帰る人も、陽は水平線を少しばかり上がっていた。しかし、まだ登りたてで新鮮に光り輝いているので写真を数枚、後ろに目をやると富士山がこれも写真に、なんとか今年の年頭行事も無事に終えた。ところで、昨夜のNHKゆく年くる年の後の番組「年のはじめはさだまさし」で、なんと主催者が遅刻してスタジオが右往左往するという放送事故を目のあたりにしたが、はたして移動時の車が関連しているのかどうか、その原因は知らないが、、、 ともかくも、車はリスクがあることを年の初めに改めて教えてくれた。こんな元旦早々の教示で今年は始まった。。 にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年01月01日
コメント(0)
全41件 (41件中 1-41件目)
1