全32件 (32件中 1-32件目)
1
歴史といえば一般的に政治経済が中心だけど、今回は医学にスポットを当てての講座テーマは「幕末・明治の西洋医学と房総」ということで、千葉県関連の人物をメインに。となると、やはり蘭学と佐倉が有名で中核をなす。順天堂の創始者、佐藤泰然の話で始まる。数年前に訪ねた佐倉順天堂での見学内容を思い浮かべたりしながらコロナ禍でもあり、種痘、コレラなど感染症の歴史に移る。最後は蘭学者杉田玄白の養生七不可の、紹介で終了した。医療の目覚ましい進歩、これは二面あるのかな、医学そのものと機器の進歩、佐倉での見学時に見た手術道具が目に浮かんできたり、電子顕微鏡によるウィルスの研究があったり、それらを思うと同時に、西洋医学に走ってきた医療も、再度、統合的にみる東洋医学が見直される時期にきているのだろうかとも思いながら、、、生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月30日
コメント(0)
SNSでは、あちこちでいろいろな人が活躍している記事に出くわす。生き生きと、自分が生きる道を日々精進して少しずつ踏み固めて前に進んでいるのがわかるような記事は嬉しい。もちろん順風満帆とはいかない時もあるだろうけど、日々の特に若い人の成長は頼もしく感じる。明るい未来につながる。そのひとつがこれ。学生時代の友人のお嬢さんが取り組んでいる備前焼工芸品。プロフィールには、 "備前焼作家。備前焼の窯元で陶工として8年間勤めたのち、「備前焼をもっとかわいく、もっと身近に!」をコンセプトに独立。女性ならではの感性で、手にした時使いやすく、見た目も可愛い備前焼を提案。現在は備前焼の体験教室の講師も務める" とある。特に興味をそそられるのが風鈴、夏場に向かう季節、その音色を想像するのも楽しい。創作の楽しさをこれからもどんどん発信していってほしい。こうやって独立独歩歩んでいる人には特にエールを送りたい! 現在、ビールを飲むときに愛用している器はだいぶ前にいただいたもの。そんなことを想い飲みながらのUP 🎶生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月29日
コメント(0)
日曜の朝に放送の番組を逃してしまったが、ユーチューブで配信されていると知って、今朝見た。番組名は「寺島実郎の世界を知る力」今回は安藤忠雄氏との対談氏は打ち放しコンクリート、幾何学的造形、自然との共生などのコンセプトで有名とのイントロがあり、祖母の話から始まり、二人はボクシング選手としての共通点があることから話が弾みだし、古本屋で見つけたコルビュジェの作品との出会いから世界放浪の旅など、興味深い話が続く。本を読んで考える子どもを増やさなければとの思いのもとに、大阪と神戸と遠野に子どものための図書館を作ったり、京大の奨学金制度を創設したり、いろいろと教育に対しての援助をしていることなども初めて知った。戦中に生まれ戦後の何もない時代を経験し、一人で道を切り開いてきた人の話は、説得力もあるし、社会への還元の仕方に感銘を受ける。大阪に行った時は、「子ども本の森 中之島」そこの庭にある青いリンゴをぜひ見てみたい。ちなみに館内には絵本が18000冊もあるという。 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月28日
コメント(0)
一週間があっという間に過ぎる。もう「青天を衝け」の時間だ。今回が20回目か、、、オリンピック中は中断すると聞いているけど、、、目と耳はテレビに向けながら、足はSIXPAD上に置いてのテレビ視聴。今回は一気に強度6、だいぶ強めでふくらはぎまでが痺れる。ちょうど電気風呂に浸たっている感覚だ。どんな効果があるのだろうか、明日はどんな感じかな?次回はいよいよパリに出発か、渋沢年表を見ると27歳(1867年)の時、それにしても周辺環境が目まぐるしく変化するなあ、たった150年前の出来事とは信じ難いな。外は小雨、窓を開けていると少しの風が気持ち良い。今月もあとわずかだ。梅雨が明けると暑い夏がやってくるんだろうな、、、 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月27日
コメント(0)
今どき咲く花だから、雨も似合うと思ったが、朝、目が覚めたら残念ながら曇り空、しかし早朝ドライブも兼ねて千葉公園に、臨時の駐車場は8割がた埋まっている。1年ぶりに大賀ハスとの再会。泥田からこんなにも美しい花が育つ、自然の神秘と、太古の昔からの変わらぬ姿を思いながらぐるりと一周。「雨とハス」は来年の楽しみにとっておこう。出口そばに群集するアガパンサス紫の中に時々混じる白、涼しげな感じもいい。往復を含めて2時間弱の早朝旅、終了! 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月27日
コメント(0)
ちょっとした思いつき、というか関連情報が数日前にFBにUPされていたので、それにヒントを得て、すぐに製品作りに着手、それをトレイに入れて馴染みのカフェに置かせてもらいました。こんな市場調査や市場動向も兼ねたような遊び、今の時代、簡単にすぐにできるのでとても面白い。トライアンドエラーで遊びを繰り返し、失敗したらまた別のチャレンジを、発展させられそうだったらさらに続きを、ちょっとした気づきを行動に移して、日々に変化を持たせながら、さて明日は何をしようかなどと、、、 そんなこんなで今日も暮れていきます。 今回の概要はこちら 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月26日
コメント(0)
今でこそテレワークとか、シェアオフィスとかで、自宅以外にパソコンを持ち込んでの作業を当たり前のように見るけど、5、6年前はあまり見られない風景だった。電源やWIFI環境も整ってなくて、実際に行うには難度が高かった。そのため、Wi-Fiモバイルルーターを常に持ち歩いていて、あとは電源を使えるカフェを探すというような按配だった。日常と違う環境で考え事をすると、なんかアイデアが出やすいし、適当なザワザワ感と、ある面での不自由感からかえって集中して捗ったりもして、パソコンをカフェなどに持ち込んで資料を作ったりするスタイルが気に入っていた。それが今ではどこに行ってもこの光景を目にする。そんな中、もし、今、会社員だったら必ず使うだろうという場所の一つが、温浴施設。ここYネルにもそのコーナーがあって注目している。疲れたり、考えに行き詰まったらサウナで汗を流して水風呂に飛び込んで気分転換を図ったりできるのがいい。わざわざあえて遠くに行く必要もない。遅まきながら、今はいろんなスタイルを選択できる時代だ。生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月25日
コメント(0)
番組は、政府が信頼されるメッセージを発信できていないというテーマで、昨年春の初回こそ、初めての経験でもあり、先行きがわからず、ある程度国民は従ったが、以降の宣言は「早く強く短期に」という鉄則から外れて、明確な説明もなしに、遅きにこれを繰り返す事態に、その結果、 国民が宣言をあまり気にしない ↓ 感染拡大 ↓ 緊急事態宣言これを繰り返しながら、挙句の果てに、なし崩し的にオリンピック開催に向かう流れに、その根源を考えると、T氏は政治への信頼のなさに行きつくと。 信頼されるメッセージとは 国民の安全安心の立場としての専門家委員会から勧告を出す ↓ それを政府が検討して、それに沿わないのであれば、その理由を具体的に、科学的根拠と客観的事実に基づいて説明する。 ↓ 政府はその責任について明確にするこの仕組みを明確に示すことが必要との解説、この理系の方の説明はシンプルでわかりやすい。そこにあるのは透明性、総合的判断に基づいてなどの発言をしている限り、この悪循環は断ち切れないと、、然り!!透明性を持って、この3つをしっかりと行えば、結果は自ずとついてくるのではないか、極めて真っ当な考え方、正論は小声で言えとも言われるが、これがなされれば、今の国民のモヤモヤが解決されるのではと。番組を見ながら、全く持ってそうだと、、、キーワードを再度あげれば、透明性、きちんとした説明、責任の所在、経済(利益)と安全などの対立問題は従来から企業などにもあり、難しく悩ましいテーマではあるが、、コロナに対する考え方はいろいろあるが、なにぶん、今は緊急事態、という危機レベルの問題、ととらえるならば、透明性が求められる時代という背景も考慮し、それらを踏まえて、国民が納得できるようなきちんとした説明を期待したい。日本の政治は三流と言われないためにも、、、 コロナ関連の記録 途中まで 6月24日のモーニングショーから生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月24日
コメント(0)
ニュースで立花隆氏の訃報が、氏の直接的な記憶は7年前にさかのぼる。自分史に興味があり、大井町で行われた自分史展に出かけてみた。その時に「自分史のすすめ」というテーマの講演を聞いた。"現代史の中に自分史を重ねてみるとよい。歴史の曲がり角はいつも目の前にある、その記録者の視点を持つとよい" と大変に興味をそそる提言があった。最後に氏の書いた「自分史の書き方」を購入して引き上げた。昨年「地の旅は終わらない」が発行されたのですぐに読んでみたが、明らかに自分史的な、今までの総括的内容と読み取れた。冒頭、"三万冊を読み百冊を書いて考えてきたこと" とあり、記憶の始まりは北京という幼少期からの書き出し。そこから政治に始まり、芸術、宇宙にいたるまで、幅広く奥が深い探究、最後はがん罹患と死ぬことにも触れている。「田中角栄研究」で世間にその名を知らしめ、ジャーナリストとしてめざましい活躍をしていた頃も思い出しながら、再度、読み直してみたいので、本棚から手元に取り出した。ニュース9では、好奇心の旺盛さと徹底した取材とあくなき探求、その精神に敬意を称えるメッセージが多数寄せられていた。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。 6月23日の日経新聞夕刊からp.s. 6月24日 日経新聞朝刊から 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月23日
コメント(0)
この言葉を聞いてから、もう結構な時間が経つ。はじめて聞いたのは、会社の人との会話でだったか? 「メルカリは何でも売れる、家人がトイレットペーパーの芯を出したら売れた」と感心しながら話していたことを思い出す。この4月にスマホなど通信機器類の掃除を実施、携帯番号を二つ持っていたが、これに合わせて一つを処分することに、 その際に解約までの間ということでその分のスマホをあてがわれた。「解約が終了したら、メルカリなどに売ってください。解約金ぐらいは捻出できますよ」と言われていた。昨日、解約が終了したのでそのスマホが全く不要となり、早速、相場価格を調べたのち、メルカリに初登録して、スマホ写真をいろいろなパターンで数枚撮り、出品の手続きを実施。なるほどこんな感じなのか、それなりに考えられているなあと、、 思っていたほど面倒ではなく、サクサクと進められた。さあ、早く片付いてくれえ〜、、生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月22日
コメント(0)
最近、多用しているQRコード、活用方法がまだまだあるのではと思っているが、今まで使っていて、これでは使えないのではないかなと思っていたことがある。それはQRコードを写真に撮ったりしてSNSなどに載せること。これって、パソコン利用者がこれを見て、その画面にスマホを向けて開く場合は問題ないが、今はスマホが優先の社会。このQRコードをスマホで見ても、さてどうやって開くのか疑問を持っていた。ところがどっこい、これを開くツールがあった。今は何でもあると考えれば至極当然なんだけど、遅まきながら、それを見つけた。 遅まきながらという感じで、、、グーグルレンズ! これでQRコードにかざしてみるとすぐに開ける。これを見てみると、その他にもいろいろな使い方が書いてある。これは知っておくと便利だ。昔、「ちょっと待て、今にカシオが何か出す」なんて言葉が流行ったことがあったが、今は「ちょっと待て グーグル探せば何かある」ってな感じかな?ここでグーグルがどんな理念を掲げているのか確認してみたくて、検索してみた。その感想についてはまた別途。 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月21日
コメント(0)
字が小さくて読みにくい、けど、これからの世界に思いをこめて、半世紀前にローマクラブによってまとめられたレポート。その大事なレポートゆえに捨てられずにとってある。今日のMXテレビ、寺島実郎氏の「世界を知るチカラ」の番組の中で、視聴者からの「SDG’sにどのように向き合って考えていけば良いのか?」との問合せに対して、この本を提示しながら、、「成長の限界」このレポートの先にあるSDG’s。ここで展開されている17の項目、これにどこまで本気で、自分の問題として引きつけて考えることができるかが大事、その知恵が問われていると話をしていた。なかなかに難しいテーマではあり、一筋縄ではとらえられない問題、しかし常にそのことを意識して過ごさなければいけない。そのような意味でもこれからも捨てられない本であると再度位置づけをした。 昨年実施したブックカバーチャレンジに選んだうちの一冊 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月20日
コメント(0)
昨日は折紙好きの、二人の話をしばし聞くことに、流派は違うが、紙を折って楽しむのは共通のテーマ。かたや神の手と言われた吉澤章氏の直弟子と、かたやカワサキローズと言われるバラ一本の折紙の信奉者、ハマっているもの同士の会話、その面白さは何なのかを、考えながら聞く。ここで話題に上がったひとつは著作権、折り方を示した図の取扱には神経を使っているようだ。折り図を見ても頭が混乱するだけで、前に進まないが、ここ最近はユーチューブなどでの紹介が手っ取り早い。これもどこまで公開できるのかは、きっと悩ましい問題のひとつだろうと推察した。あとひとつ、面白かったのは、タイトルのつけ方、折紙に時間の観念を取り込んだタイトル、「1分ローズ」これだと、ちょっと折ってみようかなという気にもなる。チキンラーメンを作っている間に二つ三つ折れてしまう。その名前のつけ方に妙味を感じる。このシンプルで要領をえた名前、きっと忘れないだろうなと、、 小さいけど大きな学びの一つになった時間だった。 ↓これは翌日、習志野台テックからライブ配信された映像 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月19日
コメント(0)
テレビなどを見ていて、これはと思うことは手元に置いてあるメモ帳に、歩いていたりする時に頭に浮かんだものはアイフォンのメモ帳に入れるようにしている。問題はこの先、短期で思い返して使えそうものは使うが、あとはメンテナンスもせずにそのまま、流れに任せて溜まり放題、紙に書いたものは散逸して散らかり放題、野口悠紀雄著「超メモ革命」を読みながら、かねがね思っていることだけども、、編集や検索が可能な、やはりデジタルでの整理が良さそうなので、アイフォンメモ帳をメインに、手書きは写真に収めてアイフォンメモ帳に貼り付けるなどして、遅まきながら一本化しようと、画策中。それに、著者が以前から推奨していて、まだ活用ができていないGoogleドキュメント、これはリンクを使えるということなので是非加えたいアイテム。Googleは幅が広く、望洋としていて今一つ掴みにくいが、裏を返せばそれだけ便利ということだろう。無料サービスなので、裏を返せば利用されていると言えるのかも知れないが、まあ命は取られないので、大したことではない。今日は、たかがメモ、されどメモということで、、、あっ、忘れてた、EVERNOTEを、、 あれもメモ帳にすべて移行しようかな、、、生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月19日
コメント(0)
今一番会いたいのは、1年半ご無沙汰している、青春時間を共に過ごした関西の仲間、そんなことを考えていたら、通じたのか、LINEが、そこに添えられていた初めて聞く、面白いパロディ歌謡、こういう時はこういうのが一番効く。 聞く→聴く→効くうっ〜〜~、、っつてな具合で、、、良く考えるもんだ。感心してしまう。三みつお&ジタン、主ボーカルは小池ユニコ??による 来ないで東京、 これって、ウナセラディ東京、ラブユー東京に次ぐ、大ヒットになるか、 今から今年の紅白とレコード大賞が楽しみだ!追伸 B面が、"きっと来てね五輪" 、、 おもろすぎるわ!! 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月17日
コメント(0)
ウェブをどう考えるか? いろいろな視点や切り口があるが、リンクとタグは、ウェブの二大長所、と考えていて、今までそこに注目してきた。特にウェブ勃興期当初は、”リンク”、これだと思った。自分が好きなように時空間に関係なく自在にネット上にあるものを編集できる。いとも容易く関係づけて飛んでいくことができる。編集如何でオリジナルのページが作成できる。そんなことでアイデアが浮かぶとメモして飛んで帰ってページを作ったりしていた。と言っても大した内容ではないけども、、(^_-)ツイッターが始まった頃から、シャープのマークに好きな言葉をつけて、横串がさせるということで出現した、”タグづけ”、これは現在、ツイッターやインスタにとてもよくフィットする。テレビやラジオでの意見発信などは今やこれなしでは成り立たないほどになっている。タグのメリットは、自分なりには以下二つかなあと、・同一情報の深掘りができる、似て非なるものも知り得る。その一方で、凝り固まった頭を溶解させるような掘り出し物に出会える可能性がある。・記憶の外部委託装置としてのウェブから、情報を引き出す際の糸口として有用である。そんなことから、ツイッターとインスタの基本ページに、関心が深いタグなどを常設してみました。他方、このタグに使う言葉をどうするか? そのオリジナル性や言葉の選び方も工夫を要するところで、妙味を含んでいる。日本では縦割りの大弊害が大大問題だが、タグ的に横割りも組み合わせることができたら、良い組織ができるんだけど、、おっとっと、横道に逸れてしまった、、、、、、今回はウェブの長所二点について、夕暮れ時に独酌しながら、ちょっと整理。生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月17日
コメント(0)
家の前の道はでこぼこ道、たまにロバのパン屋が音楽を鳴らしながら通った。ちょっと風変わりだったので記憶に残っている。朝、幼稚園、小学校、までは下り電車、中学、高校の通学は上り電車に乗る。駅まで走れば3分くらいだったかな。際どい時は踏切からいきなり線路の上を走って駅まで向かうなんてことはしょっちゅうだった。生まれてから20年、この地に住んだ。ヒョンなつながりが契機になって、この辺りの当時の状況の記憶を少し蘇らせてみた。一人の記憶ではおぼつかないので、兄と電話で話をしながら、それをマップにしてみた。ただし、位置関係などは極めてあやふや、早速、これを今この地に住んでいる方に送ってみた。すぐに、前のウチのおばあちゃんは多分よく知っているはずとの返事が、、、当時からお店をやっていて物知りだったので同感だ。はてさて、どの程度の方々が話題になるか、ちょっと風変わりな楽しみがひとつできてしまった。あっ、そうそう、近所で、俳句をやる人も結構いたようで、お互い同士がそんな集いに参加していたとも。生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月16日
コメント(0)
デザイン思考とアート思考、このような思考方法が今の時代、社会全般に求められている、と漠然と思っていたが、さて具体的にどのようなことか。デザインとアートの違いを厳密に考えずに同じ範疇で考えていた。また、この場でも混同して使ってしまっているが、、いわゆる従来使われていた、個々の商品とかポスターとか、狭義の定義としての捉え方を超えて、全てをひっくるめてデザインするみたいな広義のデザイン的な考え方としては何となく今までイメージができていた。今回この新聞での解説に目を引かれ、連載の8回分を切り取って、ちょっと読み直してみた。デザイナーは問題の発見と解決を志向して、アーティストは問題提起を志向する、との違いについての説明が、、言われてみると ”うん!なるほど!” と合点がいく。アート思考は常識を揺さぶったり、デザインはユーザ自身も気づいていない不満などを見つけ出すような役割があり、、 自身を支配しているバイアスに気づき、それを壊す必要があると、、デザイン思考は試行錯誤に際して、プロトタイプの活用が有効とか “うん! 確かに!” 現在はリリースする際に、まずは走りながらということで、完璧な完成品ではなくて、そのようなケースに出会うことが多い。「問いかけ」を行いながらというのもキーワードかもしれない。そこにはスキャニングという手法も含むのかな、最近知り合った知人は芸術畑で、いろいろな普段の企画などを見て、このような思考方法を基にして、日々テーマに取り組んでいるのではなどと、この記事と見合わせながら考えたりする昨今。先般、展覧会に行った佐藤可士和氏もこのような思考のプロフェショナルで一分野を築いた方だ。いずれにしろ、従来の組織を含め、社会のいたるところで思考の行き詰まりを目にするし、不確定要素を増えて従来のロジックでは立ちいかない時代にあって、このデザインやアートの思考はとても面白いと感じている。 日経新聞 朝刊から 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月16日
コメント(0)
「人類の定義始めます」このテーマの元に、1ヶ月近くにわたるTEGATAPROJECTの展示会が行われている八千代市にあるギャラリー「ART SEED」にポスターに使われている5本の指は人類にとって不可欠である ●農業・食 ●医療・健康・癒し ●自然・学び・ネットワーク ●テクノロジー・サイエンス ●アート・音楽の分野を表しているとのわかりやすい解説が、その5本の指に相当する各分野あるいはそれを跨いで活躍する方の作品をピックアップし、フラッグシッパーと呼び、それらの方々の概要が展示されている。近隣にこのような方がいるのか!! 世の中は狭くて広い。このコロナの苦難の中で、切磋琢磨してそれぞれの道を歩んでいる方々、そんなことを垣間見るだけでも希望が湧いてくる、そんな展示会です。 インスタはこちらあっ、そうそう、ここのオーナーの素晴らしい作品も展示されています。 八千代市長も交えて記念に一枚 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 現在展示中です! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月15日
コメント(0)
小学校の時、同じ道筋に住んでいて、帰りなど家に寄ったりして一緒に遊んだ同級生がいた。類を見ない純粋な心の持ち主で、「頑張り屋」という言葉がピッタリ当てはまる人だった。それは、彼の両親の遺伝子をそのまま余すところなく受け継いだという風にみえた。卒業してからは、ほとんど会ったことはなかったが、風の便りに医者を目指して、当時できたばかりの自治医科大学に進学したと聞いたことがある。最近、昔住んでいた場所の話題に出会ってから、小学校当時の人の消息をちょっと調べたくなって検索したら、ほぼ一発で見つけることができた。地元で立派な病院を作って開業していることがわかった。とても嬉しい発見、この病院なら絶対に安心できる!! 電車通学していた頃のS駅 生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月14日
コメント(0)
新たなさろんを始めます!コロナで停滞していた活動もそろりそろりと動き出します。来月から以下のようなさろんを始めることにしました。--------------------参加者全員が何かを持ち寄り、全員にシェアするさろんです。今やネットを使ってなんでもできる時代、また、その使い方は百人百様、ひとりで全てを知ることは不可能。知らずして不便をしていることも多々ある。そんなことをお互いに紹介シェアしてネットリテラシーを日々上げていくことが大事。 ・こんなアプリが便利なので使っている ・こんなページが日々の生活の参考になる ・こんなユーチューブが楽しいのでストレス解消になる ・エクセルのこんな使い方で手間削減している ・こんなネットサービスがコストパフォーマンスが良いので活用している ・こんな時はこのツールを使っている ・ネットをこのように使って日々の習慣づけをおこなっている ・写真の管理はこんなソフトでおこなっている ・こんなメールは怪しいのでこう対応している などなど考え出したらキリがない。そんなちょっとしたことを具体的に紹介ください。そのちょっとした具体例でも知らない人にとっては大きな前進につながる可能性があります。参加者がそれらを各自最低ひとつずつ紹介シェアすることにより、これを共有して参加者全員の生活の質を上げていくことを目的とします。当面はZOOMオンラインで開催します(定員10名)参加希望者は、住所(市名のみ)と名前を記載してメール送信ください。 yumecomusa@gmail.comなお、希望者が多かった場合は、地域団体ですので習志野地域優先とし、先着順とします。ご了承ください 。 記 (第1回)ねっと活用紹介さろん 日 時 7月10日(土)10時〜11時半 定 員 10名 会 費 無料 主 催 夢こむさ習志野 生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月13日
コメント(0)
テレビを4本ほど、まずは、録画してあった、ズームバック×オチアイ 大回復 グレートリカバリー (9)「世代論」落合陽一による世代をテーマにした番組、以前にこの方の本を読んで以来、考え方に興味を持っている。視点が面白いと思っているので、できたら次回も見よう。「2周遅れの日本」と若者らしい率直な物言いがいい。次も録画したもので、「なんでも鑑定団」古文書や骨董品の真贋をどう鑑定するのか、どんなモノがどこに埋もれていたのかなどが興味深いのでたまに見ている。 出品してみたいものがあるので、その参考にもなる。続いては毎週土曜日の定番、「関口宏のもう一度近現代史」、解説の保坂正康氏は、あまり余計なことは話さない、語らずして語る、そこを読み解きながら、三ヶ月単位で区切って動画なども交えての振り返りが、今の日本を考えるうえでも参考になる。そこで、テレビを切りはぐった。続いて倉本聰の語りが流れてくる。番組名は「根のことの葉~伊勢神宮の森が倉本聰に伝えたこと」この方の考え方や話は以前から好きでいつも気にしている。言葉に含蓄がある。今回は主に樹木と根について、語りの一部をメモ。「ドラマ作りは登場人物の履歴書作りから」「落ち葉は樹の遺言状」う~~んなるほど、、、ところで、人に会うのはなぜか? それはやはり「人は誰しもキーワードを持って生きている」「人にもそれぞれに根がある」どんなキーワードか? どんな根か?、そんなことを知ることが面白くて多分人と接しているのではないか、と自身、いつも思っている。そんなことを思い出しながら見た。生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月12日
コメント(0)
万人にとって一番大事なモノは時間、ただし、いろいろな価値観があるので果たして全ての人がそう思っているのかは、また別かも知れない。けれども、有限の限られたモノであることはたしか。普段、生活しているときは常にそんなことを考えているわけではない、が、時にはそのようなことを考える時間も大事。日本人、中でも比較的高い年齢層にとっては馴染みの深い一日がある。それは時の記念日。時を刻む商品を売る、時計会社にとって、これを活用しない手はない。SEIKO社が、昨年から始めた、時の記念日に掲載している見開きの全面広告を興味深く見ている。昨年のキャッチは「あなたが刻む」短いけど、なんかとてもいい!今年はどんなモノが出てくるか、楽しみにしていたら「つくらないことで時をつくる。」だった。なかなか抽象的で難しいが、こんなことを頭の片隅に入れて過ごすのも悪くはないなあ。来年は何だろうか、と予想する楽しみも増えたりしている。近年、広告も商品を直接アピールするよりも哲学的にアプローチするものが増えてきている気がする。生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月10日
コメント(0)
イベントの打合せも兼ねて知人とさろんに参加、人数は7名くらい。開催場所はイオンモールの一角、商品に囲まれた場所で、前回、一度訪ねているので、ある程度メンバーの顔は見知っていたけど、それ以上のことはあまり知らない。半世紀ほど前まで住んでいた町で活動をしている方がいて、何となく気になり、「昔、そこに住んでたんです」ってな会話で始まり、番地を言ったら、「え〜〜〜っ❗️❗️❗️」と、叫び声をあげて、もともとフランス人形のようにクリクリしていた目が、まん丸に、それもひときわ大きくなったまま固まってしまった❗️まさしく、昔住んでいた場所と寸分の狂いもなく、今、その方が住んでいるのだ。前のウチはTさんだけど、「そう❗️そう❗️そう❗️そう❗️そう❗️」「I理髪店もあるよね?」「ある❗️ある❗️ある❗️」「今、Kさんていう人が自治会長をやってるんだけど?!」「え~~~❗️❗️❗️」「その人、隣に住んでた❗️❗️❗️」「え~~~っ❗️❗️❗️」ってな具合で、50年前の記憶を必死に手繰り、固有名詞を出しながら連鎖が続く。その間も目の大きさは変化せず。20分くらい続いたかな。こんなことってあるんだ! これってセレンディピティっていうんだっけ? また、起きてしまった❗️不思議な世の中に生きている。夢を見ているのかも知れないが、ほほをツネると痛い。多分、現実なのだろう。それにしても、これほどの驚きよう、にも今まで接した記憶がないなあ ( ^)o(^ ) ちなみに半世紀前まで住んでた場所はこちら 一部、インスタに、、 生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月10日
コメント(0)
栄養剤を補給するために、季節も良く、以前から気になっていたあのお寺「本土寺」に先般の議会巡りで、松戸は近い場所だと頭にインプットされているので、思いたったが吉日、新京成に乗り、松戸で乗り換えて北小金で降りる。地図を見ると駅からさほど距離はない。手前から見事な参道が続くアプローチに、まずは感動。暑さも木々が凌いでくれる。 インスタはこちら立派な門をくぐると広い境内が、、本堂にお参りして、経路に従い両側のアジサイが咲く道の先が開けて菖蒲の花が、その周りをグルリと、至る所に撮影スポットありという感じで、そこここで、皆がスマホをかざしている。桜あり、藤棚もあり、もみじもありで、それぞれの季節を、楽しめそう。そうそう、五重の塔もあったなあ、芭蕉にもゆかりがあるとかの立て札や句碑も、徳川家の側室の墓もありで、ということで、なかなかな日蓮宗の寺、本土寺でした! 生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月09日
コメント(0)
昼下がりのラジオ番組、武内陶子の午後カフェ、この頃時々、ラジコで聞くともなしに聞いている、が、今日は一単元まるごと聴いてしまった。題は雑談力について、語りは五百田氏、まずはその珍しい苗字から入るが、これは定番。なんと "いおた" と読むらしい。さすがに、話の進め方がお上手。雑談といえば、思い出すことがある。もう半世紀以上昔のこと。公立の中学から、大学の附属中学に2年になる時に転校した。慣れない環境の中、学校から帰る時に何人か、同じ方面の人と一緒に帰ることが、結構あったと思うが、その時の相方になるほとんどの人は、いつも話を主体的に進めていたことを、 こちらは話すこと、いわゆるここで言う雑談ネタが見つからない、そんな記憶が残っている。 雑談力が全くなかったのだろう。あるいは何も考えていなかったのかも、もっとも今でもそれは変わらないけど、😢放送は、なるほどね! ふむふむとうなづくような話が進み、最後に、簡単な二者選択のテストが5問あったが、結果的に雑談が苦手との結論に、本日、聴いた内容をどれだけ覚えていて、使えるのか使えないのか今更、どれだけこれから生かせるかは心許ない、まあ、今までのように過ごして行くだけだが、、、放送内での二人の会話も、その実践編的なモノになっていたので、ついつい最後まで聞いてしまった。ちゃんちゃん!生き方ランキング(現在2位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月08日
コメント(0)
競馬ファンであれば、それぞれに記憶に残る馬たちがいて、他のファンと重なる場合、重ならない場合、いろいろある。半世紀見てきて、いろいろな方の話を聞く機会もあった。奇跡の復活を遂げた有馬記念でのオグリキャップ、その様子を嬉しそうに話した今は亡きFさん、そして、メディアで著名なある方は、最強の逃げ馬サイレンススズカだとか、歌人、作家など多様な才能を有した寺山修司は独特の語りと視点から、あし毛の逃げ馬、ホワイトフォンテンだとか、あるいは吉永騎手とコンビを組んだ追い込み馬、ミスターシービーだとか、40年来会っていないカリスマ的な同級生が、品があると言っていたホウヨウボーイとか、実に皆、その視点が多様で、ある人はその生き方と重なったりで、それぞれが忘れがたく何故か不思議と記憶に残っている。やはり高校の頃から競馬が好きな同級生A君がいた。さて、何だったのだろうか?そんな話がしてみたいと思ったが、、、 気がついてみたら、もはや叶わぬことになってしまっていた。さて、ここで自身での記憶に残る馬たちを集めてベストテン?を選んでみようかな?記憶の不備で一部時系列から外れているかも知れないが、地方の星として鳴り物入りで中央へ、増沢騎手とのコンビで歌まで出したハイセイコー日本短波賞だったか? ゴムマリが弾むような走りだった、無敗で引退した外国産馬マルゼンスキー、桜花賞で「後ろからはなんにも来ない!」と杉本アナがその強さに絶叫したテスコガビー悲しいほどの美しさと、全身全霊で四肢を精一杯広げて感動的な走りを見せた四白流星の栗毛馬テンポイント、そのライバルだったトウショウボーイ、グリーングラス 見栄えが良くないが、ダービーをあれよあれよで逃げ切ってしまったカブラヤオー中山四角で前の馬を捕らえようと、闘志むき出しの表情が忘れられない、野武士的な牝馬ヒシアマゾン、こんな強い馬はいないと、宝塚記念で、自身では最高額をつぎ込んでしまったシンボリクリスエス、さほど大きくはない馬体だけど比類のない爆発的な瞬発力を持ち、武騎手も「空を飛ぶような走りだ」と褒めたたえたディープインパクト、牝馬らしがらぬ追い込みが見事だったブエナビスタ近年では、しなやかな体で、格の違いを感じさせたアーモンドアイ、あげれば十指に余るほど、キリがないのでこの辺りまで。もちろんベストワンは、"流星の貴公子" とも言われていたテンポイント。これに及ぶ馬はない。1977年夕映えの中、ゴール前で見た有馬記念。スタート直後から相手はお互いに一頭と定めてライバルのトウショウボーイと抜きつ抜かれつの一騎討ちは、後にも先にも見られない名勝負だった。(この四角から直線に入るところ、夕映えの中での攻防、一番気に入っている写真)作家の高橋源一郎氏もサンスポコラムで "伝説の有馬記念" と語っている。 2020年秋、サンケイスポーツ新聞からその四角から直線での壮絶なたたき合い、切手にもなってしまった。会社員時代に、一緒に仕事をしたこともあるKさんも、社内報にテンポイントでの感動を写真入り記事にして載せたことがあった。 当時、その内容にうれしくなってコピーして取ってあったはずだと記憶を頼りに探したらすぐに見つかった。感激! 半世紀近く前のこの記事です。今思えば、日本競馬史に残るこんなレースを目の前で見ることができたことは、なんと運が良かったことか。しばらくはその場から動けず、目頭が熱くなったあの時の感動が、今でも心の中に残っている。ツイッターで、タグ #テンポイント で検索してみると、当時を知るたくさんのファンがいることがわかる。共感者がいることは、何にもまして嬉しいこと。そこには、感動のドラマだけではなく、言いしれぬ「美」があったのかも、、いや、かもではなく、確かにあったからだと思う。 美を見つけ、それを共有、共感できる喜び、 今度会えることがあったら、そんな話もしてみたいが、、ってなことで、記憶に残る馬たちを少し掘り起こして、、、どうでもいいようなことを渾身の力を込めて少し書いてみました。競馬はロマン、ケーキはマロンなんてね、、チャンチャン!(付録) 当時の資料などから 原良馬氏の記事から ブックカバーチャレンジに写真集を選んだ 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月07日
コメント(0)
表題と目次をパラパラとみて、その哲学チックさに食指が動き購入 以下目次 目 次 第一章 人とウィルスのつながり 1同期化した世界 2 2019年以前の秩序は終焉した 3ポスト・パンデミックの資本主義 4ポストモダニズムの克服 5統計的世界観による幻想 6コロナ後のビジョン 第二章 国と国のつながり 1トランプの敗北 2なぜ人々は陰謀説を信じるのか 3ステレオタイプ思考とアイデンティティ・ポリティックス 4EUの失敗と中国問題 5EUが進めるべきソフトパワー戦略 6倫理的な政治家 アンゲラ・メルケル 第三章 他者とのつながり 1自己を押し付けるソーシャルメディア 2日本人特有のコミニケーション 3ドイツ人とニューヨーカーのコミュニケーション 4これからの共同体と「孤独」の形 第四章 新たな世界経済活動のつながり―倫理資本主義の未来 1浸透する倫理資本主義 2なぜ今、倫理資本主義なのか 第五章 個人の生のあり方 1新実存主義の人間観 2「神聖さ」が生じるとき 3「考える」とはどういうことか まずは、同期化した世界の一行目に書かれた、 “COVID―19の蔓延により、おそらく人類史上初めて、世界中で人間の行動の完全な同期化が見られました” との書き出しが、、、 確かにそうだ! この視点が今の時代を考察するうえで大事だ! と、、 以下、第一章から“”部、抜粋引用 “コロンビアの先住民族であるコギ族がロンドンを訪れたときの様子を撮影した、面白いBBCのドキュメントが二つあります。彼らの乗る車がトンネルを通ったとき、彼らは運転手に「なぜトンネルがあるのですか?」と質問しました。イギリス人の運転手は「より速く目的地につけるからですよ」と答えた。すると彼らは「そんなばかな。マンチェスターに30分早く着くために山を壊すなんて」と言ったのです。30分余計にかかったとしても、山を切り崩すべきではないのかもしれない。できるだけ速く目的地に着くことを効率的と考えるのは間違いではないのか、移動の速度が速すぎるのではないか、と考えさせられます。 グローバリゼーションが必要であることは否定しませんが、グローバリゼーションの捉え方を変える必要があります。私はグローバリゼーション自体を批判しているわけではありません。今起きているグローバリゼーションのあり方に批判的なのです。“ これは、今まで文明の進歩と称してあまりにも短絡的に当面の合理性を求めたが、はたして本当にそれでよかったのか? 今のこの時期、必然的に考えざるを得ない運命共同体としての地球号、コロナと同時に頭に浮かんでくる迫りくる環境問題、これに向き合わざるを得ない。 途中の章では、少々乱暴な結論づけが見られたが、、 最終章の「個人の生のありかた」、2神聖さが生きるとき、3考えるということはどういうことか、に書かれていることが心に残ったので 以下“”部、抜粋引用。 “そうした危機に直面したとき、人は神や神聖なるもの(神聖性)に触れたと感じます。その体験は実在します。しかし、私たちが実際に経験しているのは人生そのものなのです。 親を亡くしたとき、私たちは宇宙の深淵に触れます。だから神聖な何かとつながったという特異な感覚を得るのです。私の哲学では、神聖性とは、自分が「全体」とつながる経験であり、人間の限りなく複雑な感覚が感じとる現実に他ならないのです。それが神の実体なのです。“ “カントは「考える」ことだけではなく、感覚にかんすることにもかなり言及しています。シラーもそうなのですが、美的な体験が重要だといっています。私もそれに同意します。我々が「確かに生きている」といえるのは、美を感じた瞬間ではないでしょうか。 能を見て、それを楽しいと感じた瞬間。あるいは能ほど難解ではないもの、例えば音楽でも良いでしょう。音楽に心を動かされたとき、自分自身を感じることができるでしょう。それは最も強烈な体験だと思います。 しかしそれだけではありません。良い会話、良いワイン、良い食事。高度な感覚的快楽はすべて、良い暮らしの一部なのです。私はそういう意味では快楽主義者です。感覚的快楽は思考も含まれ、良い哲学書を読むのは良いワインを飲むのと同じです。快楽的経験があるから私たちは生きているのです。 そしてできるだけ多くの心地良い経験を人と共有すべきです。何事もできるだけ楽しくあるべきです。楽しさを追求すると人を苦しめることがなくなるので、楽しむことが良いアイディアだとわかるでしょう。人を苦しめる行為は、苦しめる方にとっても、苦しめられる方にとっても不快だからです。 芸術に触れることは、確実に人類の進歩に重要な役割を果たします。“ 生きるとは感動を味わうことだとすれば、ここでいう「美を感じた瞬間」とは至言である。 今の時代、生きるとは?など、哲学することがたぶん求められている、、、 そうそう、本文中でも、これからの企業は、経理課などと並列で哲学課などが必要になると説いている、、 この哲学者が最終章の最後の一行に書いている言葉に、そのすべてが凝縮されているのでは? 今こそ芸術のチカラを借りるとき、、、 と言ったら、ちょっと飛躍しすぎかな?? 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓ --------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT --------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年06月06日
コメント(0)
長い間待っていたこの日、実に1年4ヶ月ぶりにノボリを立てることができた。 検温、消毒、記名をして、換気、配置などに考慮した中で33回目の読書会を開催。 近況報告などでは半数近くがワクチン第一回目の接種完了とのこと。 各員の年齢は把握してないので !(^^)! よくわからないけど、、 これって、よく考えてみると高齢者はほとんど実施しているということかな?! 小生はまだですが、、 いざ、本論に入ってみると 今回は本当に不思議な出来事が発生、「日本史サイエンス」という全く同じ本、また半藤氏の著書もほぼニアリーイコール的なもの、 かぶりにかぶった! 何故だろうか? コロナ禍と過去の歴史科学的な連想? それにしても、こんな偶然があるとは、、、 いわゆるシンクロニシティ(共時性)という、目に見えないチカラが働いたのかな? まあ、これは別途考えるとして、 最初に、地元の方がテーマになっている「20歳のソウル」の紹介が、、 ”短い生涯を閉じたAさん。癌に侵された彼の告別式には、市船高校の164人の吹奏楽部員が集まった。そんな実話が描かれている本” とのこと。😢😢 来年ロードショーが決まっているとも、見てみたい! 最後の方では、現在放映中の大河ドラマに関連して「将軍が撮った明治」という豪華な写真集も回覧される。これだけの記録写真、これはとても貴重な本だ。 これらを含めての、多彩な内容を皆で共有しながら、久しぶりのリアルを楽しむことができました! チャンチャン 🎶 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング 暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓ --------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT --------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram ----------------------------------------------------------------------- ワンストップ習志野 ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶらり ----------------------------------------------------------------------- 習志野ぶっくさろん ----------------------------------------------------------------------- 習志野わくわくMAP ----------------------------------------------------------------------- 「習志野防災かるた」が完成 ----------------------------------------------------------------------- わくわく習志野(ツイッター) ----------------------------------------------------------------------- 足で拾ったビジュアル習志野情報 ----------------------------------------------------------------------- 習志野の民話が形(本)になりました ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野 ----------------------------------------------------------------------- アクティブシニア市民講座(習志野) ----------------------------------------------------------------------- 夢こむさ習志野 -----------------------------------------------------------------------
2021年06月05日
コメント(0)
メンバーで揃って話をするのはいつ以来だろう。メンバーと言っても計4人だけど、年末年始は必ず、少なくとも1回は行なっていたけども、もちろんリアルで、昨年は、オンラインも含めて運営についての打合せを1回もできていなかった。今夕は、ZOOMで時間は短かったが、それなりの制約的な条件のもとで元気に過ごせていることを確認できた。ズルズルと環境にかまけて、非活発になってはあまり良くないと、ひとつの小さな提案をした。幸いにも同意を得られたので、再来月から実行していきたい。皆が近年、万能的に使用しているネットの活用をすることにより、生活の質を少しでも上げられるように、またその使用時のリスクの低減などもはかれるような、少人数のさろんを開催していくことに、名付けて「ねっと活用紹介さろん」。何とか一歩前に進めそうかな? 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ ↓ 6月5日から始動します! ↓--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月04日
コメント(0)
「習志野の森」を維持管理している団体、「習志野みどりの会」と知り合うまでは、習志野に森があることさえ、よく知りませんでした。4年前に開放日イベントをコラボする機会に恵まれてからは、自身の中でも、その存在感が高まり気になる場所のひとつになっています。 2017年秋に開催した「アートな森の音楽会」谷津干潟しかり、一市民、団体の地道な活動によって、守られてきた自然、今現在、中に入れる日が限られるものの、市民や子供たちにとっての憩いの場として、自然に触れ合う場として、大事な一角になっています。その市民団体「習志野みどりの会」が、結成30周年を迎えたとのことで記念誌が送られてきました。この記念誌、習志野の森の歴史、活動に至った経緯に始まり、イベントや整備の様子、そしてたくさんの森の草本、大木、虫たちが写真入りで紹介され、最後には会員の活動に寄せる思いと今までのあゆみで締めくくられている、とても立派な内容。30周年、まずは、おめでとうございます!森を市民の財産として確保していくために、引続き40年、50年に向けての末長い活動を期待しています。ここ数年、残念ながら、台風の襲来での倒木や、コロナのためにイベントが開催されていませんが、その復活も待たれるところです。 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月02日
コメント(0)
今春から、少し関わりを持つようになった手形プロジェクト、テーマは、「人類の定義はじめます!」コロナ後の世界を先取り予見するような、展開を想像しています。まずは皮切りに、フラグシップメンバーを中心にした企画以下の内容で開催されます。無料です。皆さんのお立ち寄りをお待ちしてます。 記 日時 6月5日(土)~7月3日(土) 11時~19時 月、木、定休日 &7月2日休み 最終日 15時まで 場所 ART SEED 八千代市大和田新田355-21 渡利壮101 八千代中央駅から徒歩10分 生き方ランキング(現在1位) にほんブログ村 日々の出来事ランキング暮らしを楽しむ--------------------------------------------------------------------- TEGATA PROJECT--------------------------------------------------------------------- Facebook Twitter instagram -----------------------------------------------------------------------ワンストップ習志野-----------------------------------------------------------------------習志野ぶらり-----------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん-----------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP-----------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成-----------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)-----------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報-----------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-----------------------------------------------------------------------アクティブシニアネットワーク・習志野-----------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)-----------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野-----------------------------------------------------------------------
2021年06月02日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1