歩人のたわごと

歩人のたわごと

2007/01/03
XML
丹波七福神1

大阪歩け歩け連合の例会「亀岡七福神」に参加しました

老若男女230余名、七福神にお参りです



犬も歩けば棒にあたる《ちょっと古いかな》
歩けば必ず《出会い》が待っています

画像は 亀岡の名木、丹波国分寺跡のオハツイチョウ(雌) です

sitihukujin 2七福神3

以下説明版から

雌雄異株の落葉高木。
たれ下がった気根(俗に乳という)にふれると
母乳がよく出るという。
チチイチョウと呼ばれ信仰されて来た。

オハツイチョウは「お葉付きの銀杏」の意で
葉の先にも実(正しくは種子)がつくことから名付けられた。
これはまれに現われる奇形である。

亀岡の天然杵物に指定(昭和61年)
京都自然二百選にも選ばれている。



説明版を読みながら、近くにいた同年輩の女性数人に
「せっかく来たんだからさわっていかなくちゃ」
といったのは嫌味だったかな、と思ったが

相手もさるもの
「もう遅いですわ」と平然としたものぺろり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/04 08:34:21 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: