歩人のたわごと

歩人のたわごと

2007/01/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
蝋梅

ふと頭に浮かんだ “ノーテンキ” という言葉
どんな字を書くのかと「のーてんき」を変換してみたら
「ノー天気」、WEBの辞書で調べましたが該当なし。

たまたま今日読んでいた本に、「能天気」ということばが・・
あっ、これか!「のーてんき」ではなくて、「のうてんき」
無事に「能天気」と変換され、辞書にも見つかりました。

のう‐てんき【能天気・能転気】
[名・形動]軽薄でむこうみずであること。
のんきでばかげていること。
また、そのさまや、そのような人。
「―な人物」◆ 「脳天気」とも書く。
(Yahoo検索・大辞泉)

「軽薄で・・・」は、どちらかというと、良くないほうの意味のようです
小さなことにこだわらないおおらかさ、などと良いほうの意味か
と思っていたので、ちょっと心外でした。

検索を続けていると
読んだだけで人生が変わる能天気思考法
―前にすすむための52のヒント―
なんて本がありました。 (単行本)

これだと少しは良い方の意味で使われているのかもしれません。
ボクは グータラ 能天気 にあこがれていますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう



【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: