歩人のたわごと

歩人のたわごと

2013/11/15
XML


1111玄関

向かって左から

「黄山雲海」(趙文江)

「秋艶」と題する秋海棠の花(徐家昌)

モンゴル文字の書(蘇諾)


作品を見ながら、手に入れた時のことなど
なつかしく記憶をたどっています。

1111書
モンゴル書道、意味は不明です。

日本や中国など漢字の国以外では
毛筆の書は珍しいように思います。

たしか他にもどこかアラビアだったか
ペルシャだったかの文字も毛筆で書く
と聞いたような気がします。

このモンゴル文字の書は、内蒙古の旅と
現地ガイドの女性、満都拉さんのことを
なつかしく思い出させてくれました。




内蒙古への旅は関空が開港した1994年
関空発、北京経由で出かけました。

ボクたち夫婦と義妹夫婦、他に数人
名前や顔が思い出せませんしょんぼり

その時の現地ガイドが満都拉(マンドラ)さん
娘と同じ年とあって、カミさんも親近感をもち

帰国後もしばらく交流が続いて
我が家にも二回、訪ねてくれて
その時のお土産がこの書なのです。

二度目は夫婦で訪ねてくれました。
神戸のルミナリエや京都の寺院などを案内ました。



いつの頃からか音信不通になっていますが
今頃どうしているのでしょう
たくましいママさんになっているのかな。

往きは北京から飛行機でしたが帰りは寝台列車
当時新築工事中だった呼和浩特(フフホト)の駅も
とっくに完成して立派な建物になっているでしょう。

こんなことを思い出していると
また旅心がかきたてられてきます。

一枚の額が日常のひととき
なつかしい過去を照らしてくれました。


最後までお読みいただき有り難うございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/15 05:53:16 PM
コメント(4) | コメントを書く
[映画・美術・音楽鑑賞] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! Good evening.  世の中、落ち着かない日…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:クロホオズキの花(06/24) 漫歩マンさんへ まったくの我流で始めま…
漫歩マン@ Re:クロホオズキの花(06/24) すごいですね! キンモクセイやサザンカの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: